JPS6155067A - 巻紙輪転印刷機の折機 - Google Patents

巻紙輪転印刷機の折機

Info

Publication number
JPS6155067A
JPS6155067A JP17756884A JP17756884A JPS6155067A JP S6155067 A JPS6155067 A JP S6155067A JP 17756884 A JP17756884 A JP 17756884A JP 17756884 A JP17756884 A JP 17756884A JP S6155067 A JPS6155067 A JP S6155067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
signature
rotor
gripping
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17756884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637263B2 (ja
Inventor
Tsutomu Niitsuma
新妻 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP17756884A priority Critical patent/JPH0637263B2/ja
Publication of JPS6155067A publication Critical patent/JPS6155067A/ja
Publication of JPH0637263B2 publication Critical patent/JPH0637263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/16Rotary folders
    • B65H45/162Rotary folders with folding jaw cylinders
    • B65H45/168Rotary folders with folding jaw cylinders having changeable mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/28Folding in combination with cutting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明に巻紙輪転印刷機において印刷後のウェブを所定
の寸法にUT裁、折紙する折機に関するものでろる。
〔従来技術〕
巻m輪転印刷機には、印刷後乾燥冷却されたウェブを所
・定の長さごとに断裁したり、これを幅方向または長き
方向に半折したりする折機金偏えている。この折機によ
る折り方に11、断裁前のウェブrフォーマで幅方向に
半折する7オーマ折りと、UTR後の折丁を折H1胴で
長さ方向に半折した94つ折りしたりする平行1回折?
)または平行2回折りと、平行折り宮れた折丁?チョッ
パで直交方向へ手近するチョッパ折りとがりp、これら
の折り方は、打丁の仕様にしたがい選択されて単独で用
いられたり、このうちのいくりかが組合わされたりする
上記各折装置のうちのチョッパ折装置な゛、チェーンで
搬送中の折丁奮紙凸てに蟲てて停止させ、停止した折丁
の中央部へ向ってffi[姿勢で下降してくる板状のチ
ョッパブレードで折丁全中央から折pながら下方のロー
ラ間へ押込むことにょ9牛折するものでろって、その構
造上、るる速度以上の重速化が不可能でろり、上限速度
がtll約場れる。
しだがって従来、チョッパ装を金柑いる場合は止むを得
ず印刷装置および排紙装置ケ含めた印刷磯全体の速度を
下けなけノtばならず、これによって近年進められてい
る機械の重連化かl511害されていた。
そこで従来、例えば笑公[55−133/11号公報に
記載されているように、折丁の搬送手段と排出手段とゲ
2系列設け、重速1″印刷および平行折りした打丁?各
系列へ又互に送り込んで低速でチョッパ折りしたのち排
紙することが提案されている。しかしながらこの装置は
、倍径の咥え胴に上下一対の減速用?それぞれ対接垢せ
、咥え胴から出た折丁?各減速胴で減速しながら上下の
チョッパ折9径路へ送り込むものでめるために、減速用
の爪が開いて折丁の咥え端ケ解放した後も折丁の紙尻側
か速度の異なる咥え胴と減速用とで保持されているので
、折丁の搬送が不安定にな9曲りたりして次工程でるる
チョッパ装置の折精度が低下し、はなはだしいときには
折丁の詰りが生じて印刷作業全中断しなければならなか
った。
〔発明の概要J 本発明に以上のような点に鑑みなされたもので、折紙部
に対接して針と差込ブレードとを備えた折胴と、この折
胴に対接してそのはソ 土径金有し1.5 差込ブレードと対向する咥え飯?備えた咥え胴と、この
咥え胴に対接してこれよりも低周速で回転し咥え爪・を
備えた減速用と、この減速用の周面2箇)7rlC:2
’j接し咥え爪7有する上下一対の梗し胴と?設け、平
行折りの速度を下げることなく高n度のチョッパ折り?
可能にして折紙能率と折rk度の向上?計った巻紙19
転印刷磯の折機ケ提供するものでるる。以下、本発明の
実施例?図面に基いて詳細に説明する。
し実施例〕 第1図に本発明に係る折機の実施例ケ示す折紙部の概要
側百図でるる。図において、図示しない入艇部に設けた
幅方向中折用7オーマの下方VCはリードローラ1とニ
ッピングローラ2とニッピングローラ3とが上下に配設
でれており、τ実施例においてにフォーマで幅方向に半
折されたウェブ4が、全棒金符号5で示す折紙部へ導か
れている。
折紙部5には、印刷胴の倍径ゲ有する断裁側6と針胴7
.!:がニッピングローラ3の下方に位置し互の局面上
対辺させて軸架されており、ウェブ4(2ct″Lら両
j詞6,7の間へ4かれているっ図(て矢印Aで示す方
向に回転する断裁側εの外周部全円周方向へ2等分する
箇所には、胴の全長に及ぶ一対のUT裁刀刃8配設言九
てお9、また図に矢印Bで示す方向に回転する針胴γの
外周部上円周方向へ2等分する箇所には、ゴム80弾法
材からなる断裁刃受4が、胴6,7の回転(てより断裁
刃8と対向する箇所に設けられている。符号10で示す
ものに、針胴7の回転方向に対して断裁刃受9よりわず
かに遅れるz所(で設けられた複数個ずつ2列の針でわ
って回動自在に形成されており、断裁刃8とUr裁刃受
9との間で紙尻’l放されたウェブ4VC後続する次■
ウェブ4の端?刺して保持するように湖底されている。
11i”を針胴7のウニ14巻付は側周面に添接された
複数条の厭押えテープでるる。針胴7の斜め上方には、
針胴7のはソ1.5倍径を事ししIK矢印Cで示す方向
に回転する折胴12が周面乞針胴7の周面に対接させて
配設言わており、その外周’ffl’f円局方向に6等
分する箇所には、複数個ずつ3列の針13と、胴の全長
に食ぶ3個の差込ブレード14とがス互に配設されてい
る。このうち釧13は両肌7112の回転(でより針1
0と対向する箇所に設りらr、てお9、回動により針1
0の保持から解放された折丁ケ刺して保ヨ÷し針胴12
の上側局面に巻付けるよう(て柊疲でれている。15に
針胴12C1折丁巷付は側周面に添接された刈数条の租
押えテープでるる。針胴120斜め下方には、針胴12
のはh’  1径を有1.5 し図に矢印りで示す方向に回転する咥え胴16が周面を
針胴12の周面に対接でせて配設畑れており、その外周
部72等分する箇所1ては一対の咥え板17が、両Mj
12,16の回転により差込ブレード14と対向するよ
うに配設畑れでいる。そして差込ブレード14が咥え板
17と対向1−ると、差込ブレード4が折丁の中央部?
咥え鈑17に咥え宴せ、咥え胴16の下側局面に巻付け
るように構成されている。18に咥え胴16の打丁巻付
は側周面に添接された複数条の紙押えテープでるる。
さらに咥え胴16の斜め上方には、図に矢印Eで示す方
向に回転する減速用19が、周面音吐え胴16の周面に
対接させて配設され1おジ、その周速就が咥え胴16の
周速度よりも低速となるよりに外径が設定されている。
すなわち、咥え胴16と減速用19とは、回転数がはソ
l:3でろるにもかSわらず外径比がはソ1:2てろり
て、この差分だけ両側16.19の局面同士がスリップ
するように構成されている。この減速用19の外周部ケ
6等分する箇所には、爪と爪台とからなる6個の咥え爪
20が、両側16.19の回転によって咥え板17と対
向するように配設されており、各咥え爪20に咥え板1
7から折丁を咥え替えて胴19の回転によVその上側局
面に巻付けるまりに構成されている。21.22は減速
用19の上側局面と下側局面とにセルそれ添接された複
数条の紙押えテープでるる。減速用19の斜め上方には
、減速用19のtエソ1.5径を有しこれと同周速で図
に矢印Fで示す方向に回転する上部渡し胴23が、周面
全減速用19の周面に対接ばせで配設されている。上部
渡し胴23の外周部全2等分する箇所には、胴19.2
3の回転により咥え爪20と対向する同構成の咥え爪2
4か配設されている。
また減速用19の斜め下方には、減速用19のはぼ几径
′″r、:めってCれと同周速で図に矢印Gで示す方向
に回転する下部渡し胴25が周面を減速用19の周面に
対接させて配設されている。下部渡し胴25の外周部ヶ
2等分する箇所には、胴19.25の回転により咥え爪
20と対向する同構成の咥え爪26が配設されている。
2γは上部渡し胴230周面に添接さ九だ複数条の紙押
えテープでろり、また28は紙押えテープ27と軸方向
に位相?違え1上部渡し胴23の下01lI周面に添接
された複数条の上部搬送テープでるる。きらに、29は
下部渡し胴25の局面に添接された収f2条の紙押えテ
ープでるり、また30は紙押えテープ29と軸方向に位
相を違えて下部渡し胴25の下側周面に添接された複数
条の下部搬送テープでるる。
こうすることにより、減速用19の6個の咥え爪20の
うち、隣接しない3個の咥え爪20は上部渡し胴23の
咥え爪24と対向して折丁ji″咥え替えさせ、また残
pの3(!lの咥え爪20は下部渡し胴25の咥え爪2
6と対向して折丁を咥え替えさせる。ぞして上部の咥え
爪24が咥えた折丁は、上部搬送テープ28上へ送り出
畜れ、また下部の咥え爪26が咥えた折丁は下i搬送テ
ープ30上へ送り出Inる。なお、上下の搬送テープ2
8゜30の搬送径路上には、図示しないチョッパ装置が
配設?九でいる。
以上のように構成された折機の折!111作七第1図お
よび第2図に基いてi!5!明する。印刷後、図示しな
いフォーマにより幅方向に半折忌れたウェブ4は、リー
ドローラ1等奮経て断裁側6と針胴7との間へ導かれ、
針10で端を保持てれて針胴7の杓回転によりその下手
円面に巻付けられる。このとた巻付けられたウェブ4の
紙尻にWT裁刀刃8断裁され、他方の針10がIfT裁
端に萩く次のウェブ4の端を保持する。第2図(a)の
両側6,7はこの状態を示している。そして第2図(a
)に針胴7に巻付けられている折丁4にと、これよ!l
lも針胴7のl/2回転分ずつそれぞ九先行する9個の
折丁4A〜4Jの位置?それぞれ示している。すなわち
、換言すれは針胴7が1/2回転すると、折丁4Kが折
丁4Jの位置へ移動し、折丁4Jが折丁4Hの位置へ移
動するというように順次移動する。この場合、針胴Tが
l/2回転すると、咥え胴16と上下の渡し胴23.2
5が同じ<l/2回転し、折胴12がX/3回転する。
まだ、減速用19 は1/6回伝する。同速度は針胴7
、折胴12、咥えg116が同速でろり、また減速用1
9と上下の渡し胴23.25とは同速で針胴7等よりも
例えば35%程度遅い。このように構成されていること
により、第2図(a)において、折丁4K よりも折胴
12の1/3回転ずつ先行する折丁4J、4Hは針13
に保持きれて折IJli1120同面に巻付けられてお
り、づらに先行する折丁4Gは針13から咥え板17(
て咥え替えられて咥え!1116に巻付けられようとし
ておシ、また折丁4Fは咥え板17に咥えられて咥え胴
16に巻付けられている0これよりも先行する折丁4D
、4Eは°、減速用19の咥え爪20に咥え替えられて
減速用1’ 9 K巻付けられており、折丁4Cは咥え
爪20に咥えられて上部渡し胴23の爪なし部と対向し
咥え端が両用19.23の対接点を過ぎて減速用19に
巻付けられているQ折丁4Cよυも減速用19の1/6
  回転分だけ先行する折丁4Bは、減速用19の咥え
爪20から上部渡し胴23の咥え爪24に咥え替えられ
て上部渡し胴23に巻付けられたのち咥え爪24の咥え
から解放されて上部搬送テープ28に捕捉されている。
さらに折丁4Bよりも減速用19の1/6回転分だけ先
行する折丁4Aは上部渡し胴23の爪なし部と対向する
ことによシ減速胴19に巻付かれた1−咥え端が下部渡
し胴25との対接点に達してbる。
第2図(b)は、第2図(、)の状態から針胴Tの”/
11回転だけ各局が回転した状態を示しておシ、新たな
折丁4Lが針10に保持されて針胴7に巻付けられてい
る。折丁4KFi針13に咥え替えられて中央部が両用
7,12の対接点に達している。
また、折丁4Hは中央部を咥え板17で咥えられて半折
されようとしておシ、折丁4Gは半折されて咥え胴16
に巻付けられている。折丁4D。
4Eは減速用1日に巻付けられておυ、折丁4Dは上部
渡し胴23の咥え爪24に咥えられようとしてbる0ま
た折丁4Cは上S渡し胴23との対接点を過ぎて減速用
19に巻付けられておシ、折丁4Aは下部渡し胴25の
咥え爪26に咥え替えられて下部渡し胴25に巻付けら
れている0なお、第2図(&)において上部搬送テープ
28で搬送された折丁4Bは図示しないチョッパ装置で
平行折りと直交方向へチョッパ折シ中である。
第2図(c)は第2図(b)の状態からさらに針胴7の
一回転分だけ各局が回転した状態を示しておυ、この状
態において折丁4E〜4MはW、2図(a)の状態から
針胴7の1回転分すなわち減速用19の咥え爪20の2
ピッチ分だけ移動して第1図(、)の折丁4D位置へ折
丁4Fが来ている。セして折丁40f−1上部渡し胴2
3の咥え爪24Vc咥えられて上部渡し胴23に巻付け
られたのち、咥え爪24の咥えから解放されて上部搬送
テープ28に捕捉されており、また折丁4Cは下部渡し
胴25の咥え爪26に咥え替えられている。折丁4Aは
咥え、5 爪26で駆送されてその咥えから解放されよ
うとしている。
第2図(d)は第2図(c)の状態からきらに針胴7の
1/4回転分だけ各局が回転した状態を示しておシこの
状態において折丁4F〜4Nは8g2図(b)の状態か
ら針胴7の1回転分すなわち減速用19の咥え爪20の
2ピッチ分だけ移動し、第1図(b)の折丁4D位置へ
折丁4Fが来ている。そして折丁4Eは減速用19に巻
付けられており、折丁4Cは下部渡し胴25の咥え爪2
6に咥えられて下部渡し胴25に巻付けられている。ま
た、折丁4人は咥え爪26の咥えから解放されて下部搬
送テープ30Vr−捕捉され、図示しないチョッパ装置
へ向って搬送でれている。
以上順を追って説明したように、ウェブ4は針胴7の針
10で保持されて紙尻を断裁され、折胴12の針13に
咥えられて折胴12に巻付けられる。巻付けられた折丁
は、中央部を咥え胴16の咥え敬17に咥えられて咥え
胴16が回転することによシ半折され、減速用19の咥
え爪20に咥え替えられて減速用19に順次巻付けられ
る。巻付けられた折丁は咥え胴16よりも周速度の遅い
減速用19で搬送され、搬送さi、i折丁は、上部渡し
胴23の咥え爪24と、下部渡し胴25の咥え爪26と
に交互に咥え替えられる0上部渡し胴23は減速用19
と同周速で折丁を搬送し、上部電送テープ2B上へ排出
してチョッパ装置へ搬送させる。また、下部渡し胴25
は減速用19と同周速で折丁を搬送し、下部搬送テープ
30上へ排出してチョッパ装置へ搬送させる。
このように折丁の減速と上下の排紙径路への振り分けと
が分離されており、折丁が電送テープ28.30へ排出
されるときには、折丁の紙尻が解放されているので、折
丁が安定し、曲がったシすることがない0 次にこの折機による2枚重ね折〕動作を第3図に基いて
説明する。この場合、上部渡しJF123は使用しない
のでその咥え爪24を非作動状態にしておく。また、減
速用19の咥え爪20は6個のうちの隣接しない3個を
非作動状態にしておき、咥え胴16の咥え仮17も片方
を非作動状態にしておく。このように準備したのち、ウ
ェブ4を断裁用6と針胴7との間へ供給すると、第2図
に示す平行桁υのときと同じように針10による保持と
断裁刃8による断裁とが行なわれ、ウェブ4は針胴γに
巻付けられる。ウェブ4の先端を針10が保持してから
針胴7の2回転分だけ各側が回転すると、片方の咥え板
17が非作動となっていることによシ、第31Z(a)
に示すように針13に咥え替えられた3個の折丁4A、
4B、4Cが折胴12に巻付けられ、1個の折丁4Dが
針胴7に巻付けられる。この状態から釦用の1/4回転
分だけ各側が[D1転すると、館3図(b)に示すよう
に折丁4Aを侍°持している針13が折丁4Di刺して
これを保持し、折丁4Aの上へ重ねなから折胴12に巻
付ける。このとき折丁4Bはその中央部が咥え板17と
対向する。
この状態から針胴7の1/4回転分だけ各側が回転する
と、第3図(c)に示すように折丁4Bは中央部を咥え
板17で咥えられることにより半折される。さらに針胴
Tの1/4回転分だけ各側が回転すると、第3図(d)
に示すように折丁4Bが咥え胴16に巻付けられるとと
もに、折丁4cは非作動の咥え板17を通シ越し、また
、折丁4Eが針13で保持される。この状態から針胴7
の1/4回転分だけ各側が回転すると、第3図(e)に
示すように半折された折丁4Bは咥え端が減速用19に
対接し、2枚重ねの折丁4A、4Dは咥え端が咥え胴1
εに対接する。
この状態から針胴7の144回転だけ各側が回転すると
、第3図(f)に示すように半折された折丁4Bは減速
用1Sの咥え爪2oに咥え替えられて減速用19に巻付
けられるとともに、2枚重ねの折丁4A、4Dは中央部
が咥え板17に対接し、また折丁4C上には折丁4Fが
重ねられる。この状態から針胴の1/4回転分だけ各側
が回転すると、第3図(2)に示すように折丁4Bが咥
え爪20の14ピッチ分だけ移動するとともに、2枚重
ねの折丁4A 、4Dは中央部を咥え板17で咥えられ
ることにより半折され咥え胴16に巻付けられる。ま念
、折胴12には1枚の折丁4Eと2枚重ねの折丁4C,
4Fとが巻付けられ、針胴7には新たな折丁4Gが巻付
けられている。この状態から針胴の1/回伝分だけ各側
が回転すると、第3図(h)に示すように、折丁4Bが
さらに咥え爪20の1//2ピッチ分だけ移動するとと
もに、2枚重ね半折の折丁4A、4Dが45°#動じて
咥えBr1116 K巻付けられ、1枚の折丁4Eと2
枚重ね折丁4C。
4Fとが300移動する。また折丁4Gめ;針13(て
保持さnて折胴12に巻付けられ、新たな折丁4 Hが
針10に保持されて針胴7に巻付けられる0このちと、
針胴の3回転分だけ各側を回転きせて第3回(e)〜(
h)の動作を3回繰返すと、第3(図(J)で示すよう
に、断裁用6から咥え胴161では第3図(h)と同じ
状態となり、1だ減速用191−t1回転してその周面
には、2枚重ね半折の折丁4C。
4Fと4E、4Hとが咥え爪20の1ピツチおきに保持
される。また2枚重ね半折の折丁4A。
4Dは下部渡し胴25の咥え爪26に咥え替えられて下
部渡し胴25に巻付けられ、先頭の1枚半折の折丁4B
は咥え爪26の咥えから解放され、下部搬送テープ30
上へ排出きれて搬送される。
セして白抜、各側が回転し続けることにより、針胴7の
1回転ごとに1個の2枚重ね半折の折丁が下部刀送テー
プ30上へ排出される。2枚重ねされない半折折丁は、
符号4Bで示す先頭の折丁1個だけであって2個目から
はすべて2枚重ねとなる0 以上説明したように、第2図に示す2枚重ねしない平行
桁りにおいては、フォーマ折シしたウェブ4を折紙胴部
に供給すると、針胴7の’/2 回転に1回の割りで断
裁されて折胴12と咥え胴16との間で平行折シされ、
咥え胴16から減速用19に渡されるときに減速された
のち、両渡し胴23.25を経て上下の搬送テープ28
.30上へ交互に排出される。この結果、フォーマ折り
と平行折pとで8ページの折丁どなるので、これをチョ
ッパ装置へ搬送して直交方向へチョッパ折りしたのち排
出すると、16ページの折丁が得られる。
繁た第3図に示す2枚重ねの平行折りにおいては、フォ
ーマ折りしたウェブ4を折紙胴部に供給れ、針胴7の1
回転に1回の割で2枚重ねされて平行桁シされたのち、
咥え胴16から減速用19に渡されるときに減速され、
下部渡し胴25を経て下部搬送テープ30上へ排出され
る。この結果、フォーマ折υと2枚重ねおよび平行折り
で16ページの折丁となるので、これをチョッパ装置へ
搬送して厘又方向へチョッパ折υしたのち排出すると、
32ページの折丁が得られる。そして重ねない平行折9
かも2枚重ねの平行桁シへと切替える場合には、胴配列
はそのま\にして、一部の咥え爪と咥え板とを非作動と
するのみでよく、切替作条が容易である。
そして、第2図に示す重ねない平行折りとこれに続くチ
ョッパ折りにおりては、断裁用6から咥え胴16までの
周速度に対して、減速用19と渡し胴23.25との周
速度が減速されチョツノく装置への供給速度も減速され
るので、断裁用6から咥え胴16までの速度を印刷速度
に合わせて高速にしても、チョッパ装置へはこれよシも
遅い速度で供給°されることによりチョッパ折りの折精
度が維持されるとともに、チョッパ折り後の折丁排出量
は上下のチョッパ装置からの排出量合計であるから印刷
速度に対応する生産量が確保できる0〔発明の効果〕 以上の説明により明らかなよりに、本発明によれば巻紙
輪転印刷機の折機において、折紙部に対接し針と差込ブ
レードとを備えた折胴と、この折胴に対接してそのは’
= ・rs径を有し差込ブレードと対向する咥え版を備
えた咥え胴と、この咥え胴に対接してこれよυも低周速
で回転し咥え爪を備えた減速用と、この減速用の周面2
箇所に対接し咥え爪を有する上下一対の渡し胴とを設け
、折胴と咥え胴とで平行折りした折丁を減速用へ渡して
減速したのち上下の渡し胴へ交互に振シ分けるように構
成することにより、上下の渡し胴から排出される折丁の
搬送径路内にテヨツ゛パ装崖を設ければ、高速の印刷速
度に対応する平行桁シ速度とチョッパ折υ能力を保持し
たま\チョッパ装置への折丁供給速度を低速に減速する
ことができるので、印刷速度の茜速化が可能となって生
産性が向上するとともに、チョッパ装置の折υ市度が向
上する。
また、折丁の搬送速度を減速するときに折丁が咥え爪で
確実に咥えられており、渡し胴からの排紙に際しては糸
尻が解放されているので、折丁の曲9等が少なくな9折
棺度が向上するとともに、版の面付けを考慮すれば異な
る紅伯を上下に振ジ分けることがで今るので、後工程の
処理が容易となり作業性が向上する。
また、@単な操作で2枚重ね平行折りに切替えることが
でき、操作性が向上するとともに、折丁の断裁と2枚重
tコとを分離して別の箇所で行なりノテ、2% ’I’
 101裁h?[!Lが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係る巻i氏輸4云印刷機
の折機の実施例を示し、第1図はその折紙部の概要側面
図、第2図は重ねない平行折りの動作説明図、第3図は
2枚重ね平行折りの動作説明図でちる。 6・・・・断裁用、7・赤・・針胴、12e・・・折胴
、13・・・・針、14・・・・差込ブレード、16・
・・・咥え胴、17・・・・咥え数、19・・・・減速
用、20,24.26−・・・咥え爪、23−・・・上
部渡し胴、25・・・ ・下部渡し胴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上流側の折紙胴に対接し外周部を複数等分する箇所に針
    と差込ブレードとを交互に備えた折胴と、この折胴に対
    接してそのほゞ1/1.5径を有し外周部を複数等分す
    る箇所に前記差込ブレードと対向する咥え板を備えた咥
    え胴と、この咥え胴に対接してこれよりも低周速で回転
    し外周部を複数等分する箇所に前記咥え板と対向する咥
    え爪を備えた減速胴と、この減速胴の周面2箇所にそれ
    ぞれ周面を対接させてこれと同周速で回転し外周部を複
    数等分する箇所に前記咥え爪と対向する咥え爪を備えた
    上下一対の渡し胴とを設けたことを特徴とする巻紙輪転
    印刷機の折機。
JP17756884A 1984-08-28 1984-08-28 巻紙輪転印刷機の折機 Expired - Lifetime JPH0637263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17756884A JPH0637263B2 (ja) 1984-08-28 1984-08-28 巻紙輪転印刷機の折機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17756884A JPH0637263B2 (ja) 1984-08-28 1984-08-28 巻紙輪転印刷機の折機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155067A true JPS6155067A (ja) 1986-03-19
JPH0637263B2 JPH0637263B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=16033240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17756884A Expired - Lifetime JPH0637263B2 (ja) 1984-08-28 1984-08-28 巻紙輪転印刷機の折機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637263B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181682A (ja) * 1988-01-11 1989-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ピンレス折方法とその装置
JPH06329332A (ja) * 1993-04-28 1994-11-29 Albert Frankenthal Ag 輪転印刷機に用いられる折り機
EP1985447A1 (fr) * 2007-04-27 2008-10-29 Goss International Montataire S.A. Dispositif de pliage et presse d'impression correspondante
US7850588B2 (en) 2007-09-26 2010-12-14 Goss International Americas, Inc Folder with common chopper

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181682A (ja) * 1988-01-11 1989-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ピンレス折方法とその装置
JPH06329332A (ja) * 1993-04-28 1994-11-29 Albert Frankenthal Ag 輪転印刷機に用いられる折り機
EP1985447A1 (fr) * 2007-04-27 2008-10-29 Goss International Montataire S.A. Dispositif de pliage et presse d'impression correspondante
FR2915423A1 (fr) * 2007-04-27 2008-10-31 Goss Int Montataire Sa Dispositif de pliage et presse d'impression correspondante
US7850588B2 (en) 2007-09-26 2010-12-14 Goss International Americas, Inc Folder with common chopper

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637263B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999454A (en) Pinless feeder
US6551228B1 (en) High speed quarterfolder
US3784187A (en) Folding apparatus
US4811641A (en) Apparatus for cutting and dividing a continuous stream of printed products
US9150037B2 (en) Individual sheet overlapping mechanism, folding device, and printing apparatus, and individual sheet overlapping method
US5494270A (en) Cross folder and method of cross folding
US4159823A (en) Multiple product folder
US1886312A (en) Paper folding machine
JPH05178532A (ja) 折り装置
JP2011157168A (ja) 新聞製作装置
US4534552A (en) Sheet diverting system
US5072919A (en) Versatile folding apparatus to provide folded products of selectively different folding patterns
US8002257B2 (en) Web conversion and collating apparatus and method
US4190243A (en) Folder assembly for book folding
US4491310A (en) Adjustable folding apparatus
US8020847B2 (en) Multiple delivery web conversion apparatus and method of producing and delivering variable printed products
JPS5920587B2 (ja) 輪転印刷機における折機
JPS6155067A (ja) 巻紙輪転印刷機の折機
EP0233377B1 (en) Folding apparatus for web rotary press
JP3695018B2 (ja) 頁物印刷物の生産機械
JP3817697B2 (ja) アジロとじ用切れ目付け装置
US415321A (en) Rotary printing-machine
JP3652885B2 (ja) 輪転機の折機
US399659A (en) Method of printing newspapers or pamphlets
JPS6121491Y2 (ja)