JPS6154923B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154923B2
JPS6154923B2 JP3887681A JP3887681A JPS6154923B2 JP S6154923 B2 JPS6154923 B2 JP S6154923B2 JP 3887681 A JP3887681 A JP 3887681A JP 3887681 A JP3887681 A JP 3887681A JP S6154923 B2 JPS6154923 B2 JP S6154923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
valve
turbine
control
stop valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3887681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57153907A (en
Inventor
Hiroya Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP3887681A priority Critical patent/JPS57153907A/ja
Publication of JPS57153907A publication Critical patent/JPS57153907A/ja
Publication of JPS6154923B2 publication Critical patent/JPS6154923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D19/00Starting of machines or engines; Regulating, controlling, or safety means in connection therewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸気タービン制御装置に係り、特に蒸
気タービンが冷機の状態から暖機を行ない蒸気タ
ービンを起動するまでの暖機状態において蒸気タ
ービンを効率的でしかも安全に制御するに好適な
蒸気タービン制御装置に関する。
一般に、蒸気タービンを起動する場合、ボイラ
から主蒸気止め弁の前までの主蒸気管の暖機及び
主蒸気止め弁から蒸気加減弁チエストまでの暖機
の2つの暖機を行う必要がある。
従来、上に述べた2つの暖機は、蒸気タービン
の保安上の問題から、まず主蒸気管を暖気し、し
かる後に主蒸気止め弁から蒸気加減弁チエストま
での暖機を行うというように2つに分けて、順を
追つて行なわれていた。つまり、ボイラから蒸気
加減弁チエストまでの暖機を一度に行うには、ボ
イラと蒸気加減弁の中間にある主蒸気止め弁を開
く必要があり、主蒸気止め弁を開くためには、蒸
気タービン制御装置である非常装置をリセツトさ
せなければならない。従つて、暖機中に蒸気ター
ビンの制御装置である起動ハンドルや同期ハンド
ル等の操作ミスを起こすと、蒸気タービンが暴走
を起こすことになり、安全上問題がある。
従つて、操作ミスを防ぎ安全な暖機を行うため
に、従来は次の様な暖機手順がとられていた。ま
ず、主蒸気止め弁を閉じたまま主蒸気管の暖機を
行ない、次いで蒸気加減弁を全閉させた状態から
蒸気タービンの非常装置をリセツトし、主蒸気止
め弁を微開させ、主蒸気止め弁と蒸気加減弁チエ
スト間に蒸気を流し込む。この様な操作により蒸
気をある程度流し込むことによつて、主蒸気止め
弁と蒸気加減弁チエスト間の圧力をある程度上昇
させる。この圧力の上昇を確認した後に、非常装
置をトリツプさせて主蒸気止め弁を全閉させる。
この様な操作の繰返しによつて主蒸気止め弁と蒸
気加減弁チエスト間の暖機を行う。なお、非常装
置をリセツトして主蒸気止め弁を微開させる時間
はごくわずかであり、この間に起動ハンドルや同
期ハンドルを誤操作して蒸気加減弁を用いたとし
ても、主蒸気止め弁からの流入蒸気量はごくわず
かであり、蒸気タービンを暴走させ破損を招く様
なことは無い。
以上のような2つの手順に分けて従来は蒸気タ
ービンの暖機を行なつてきた。しかしながら、か
かる暖機方法は暖機に要する時間が多く、また暖
機に要する蒸気量も多く省エネルギーの考え方に
反するものであるため、効率的な暖機方式に対す
る要求が多かつた。
従つて、本発明の目的は、上記従来技術の問題
点に監み、安全にしかも速かにボイラから蒸気加
減弁チエストまでの暖機を一度で行うことを可能
とした蒸気タービン制御装置を提供することにあ
る。
更に詳細には、本発明は蒸気タービンを暖機す
る際の主蒸気止め弁の開操作を非常装置のリセツ
トによらずこれを行ない、また暖機中に蒸気加減
弁から蒸気が漏洩し蒸気タービンが回転した場合
にも、この回転上昇を検出して装置をトリツプさ
せ主蒸気止め弁を全閉させて蒸気タービンの暴走
を防ぐことを可能ならしめた新規の蒸気タービン
制御装置を提供するものである。
以下図面に従つて本発明を更に詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係る蒸気タービン
制御装置のブロツク図を示すもので、同図中1は
蒸気を発生するボイラ、2はボイラ1の蒸気出口
に設けられた仕切弁、3は仕切弁2に並置された
バイパス弁、4は主蒸気管、5は主蒸気管4に設
置された主蒸気止め弁、6はリード管、7はリー
ド管6の延長上に設けられた蒸気加減弁、8は蒸
気加減弁7の出口側の蒸気室、9は蒸気によつて
駆動されるタービン、10はタービン9の出口側
の排気室、11は排気室10からの蒸気を凝縮す
る復水器、12はタービン9によつて駆動される
発電機、13はリード管6の途中に設けられた放
出弁、14はタービンロータ、15はタービンロ
ータ14に直結されたタービン回転数検出用歯
車、16は歯車15に対向して設けられる電磁ピ
ツクアツプ、17は電磁ピツクアツプ16の出力
を受け、周波数を電圧に変換する周波数−電圧変
換器、18は速度設定器19からの信号と周波数
−電圧変換器17の出力を比較する加算器、20
は加算器18からの速度誤差信号から速度調定率
に合つた速度制御信号を発生する速度制御回路、
22は負荷制限信号を発生する定数器、21は速
度制御信号と負荷制御信号のうち低値を優先的に
出力する低値優先回路、23は低値優先回路21
の出力側に設けられた接点、25は増幅器、26
は電気−油圧変換器、27は電気−油圧変換器2
6の出力によつて駆動され、蒸気加減弁7を動か
す蒸気加減弁油筒、28は非常装置29をリセツ
トするリセツトハンドル、30は暖機選択スイツ
チ、31はスイツチ30によつて励磁されるソレ
ノイド弁、32はソレノイド弁31または非常装
置29によつて動作する切替弁、33は切替弁3
2からの制御油をリレーダンプ弁に導入され、主
蒸気止め弁5を動作させる油筒、34は蒸気ター
ビン9の暴走を検出するために歯車15に対向し
て設けられた電磁ピツクアツプ、35は電磁ピツ
クアツプ34の出力から回転上昇を検出する回転
上昇検出器、36はスイツチ30または回転上昇
検出器35の出力によつて動作し、接点23を開
閉操作するリレー回路である。
かかる構成に於いて、ボイラ1にて発生した蒸
気は仕切弁2を介して主蒸気管4により主蒸気止
め弁5へと接続される。主蒸気止め弁5を出た主
蒸気はリード管6によつて蒸気加減弁7へと導か
れ、蒸気加減弁7を出た蒸気は通常運転時におい
ては蒸気室8を経て蒸気タービン9に導かれ、仕
事を済ませた蒸気は排気室10を経て復水器11
に入り復水される。タービン9には発電機12が
連結されており、その回転により発電する。
しかしながら、タービン起動時においては上述
したような蒸気の流れと異なる。つまり、ボイラ
1からの蒸気は仕切弁2のバイパス弁3を経て主
蒸気管4及び主蒸気止め弁5へと流れ込み、リー
ド管6によつて蒸気加減弁7の1次側まで蒸気が
流れる。このままでは蒸気が満たされた状態で流
れがなくなるので、リード管の途中に設けられた
放出弁13により蒸気に流れをもたせる。なお、
バイパス弁3としては、暖機のための蒸気の流量
を制御できる様な、また暖機に必要な蒸気だけを
流せる様な小弁を用いている。
また、主蒸気管4と蒸気加減弁7のチエストま
での暖機を行なう場合、徐々に温度を上げる必要
があるが、この制御はバイパス弁3と放出弁13
の開度を調節することにより行う。
一方、蒸気タービン9の回転数はタービンロー
タ14に直結したタービン回転数検出用歯車15
とこれに対向して設けた電磁ピツクアツプ16に
よつて検出され、この検出信号は次の周波数−電
圧変換器17によつてアナログ信号に変換され、
速度設定器19からの設定信号と加算器18によ
つて比較される。その結果、加算器18の出力と
して得られた速度誤差信号は速度制御回路20に
よつて速度調定率に合つた速度制御信号に変換さ
れる。この速度制御信号は低値優先回路21に於
いて定数器22からの負荷制限信号と突き合わせ
比較され、ここで選択されたいずれかの信号は接
点23を介して増幅器25に入る。ここで電力増
幅された制御信号は電気−油圧変換器26によつ
て機械的な信号に変換され、蒸気加減弁油筒27
の図示しないパイロツト弁を動かして蒸気加減弁
油筒27の出力を制御する。なお、蒸気加減弁油
筒27は蒸気加減弁7の開度を制御して蒸気ター
ビン9への流入蒸気量を制御し、蒸気タービン9
の回転数を制御することになる。
更に、非常装置29は非常装置リセツトハンド
ル28によるリセツト時に油圧を発生する様にな
つており、この非常装置29からの非常油圧は暖
機装置の一部である切替弁32を介して主蒸気止
め弁油筒33の図示しないリレーダンプ弁を動作
させて主蒸気止め弁油筒33を開方向に動かし、
主蒸気止め弁を開く。一方、暖機選択スイツチ3
0はソレノイド弁31を励磁させて切替弁32を
動作させ、切替弁32から制御油を主蒸気止め弁
油筒33のリレーダンプ弁に供給し、非常装置2
9のリセツト時と同じく主蒸気止め弁5を開く。
また、暖機中の蒸気タービン9の暴走を検出す
るために速度検出歯車15と対向して電磁ピツク
アツプ34が取付けてあるが、この電磁ピックア
ツプ34は回転上昇検出器35に接続され、ター
ビン9の回転数の上昇を検出して接点信号を次の
リレー回路36に上昇信号として与える。この上
昇信号はソレノイド弁31の電源回路及び速度制
御回路の接点23に使用され、暖機中にタービン
回転数が上昇した場合、暖機を除外し、主蒸気止
め弁5を全閉させるとともに、速度制御信号を遮
断して蒸気加減弁7を全閉させる。
さて、第2図は主蒸気止め弁5及び暖気装置と
非常装置29の切替の詳細を示す系統図で、特に
非常装置29がトリツプし、暖機装置を除外して
いる状態を図示するものである。
同図からも明らかな如く、非常装置29からの
非常油は切替弁32を介して主蒸気止め弁油筒3
3のダンプ弁33aの下部に油圧をかける。ダン
プ弁33aはばねの取付荷重に打ち勝つて押し上
げられ、制御油はダンプ弁33aの下部を通つて
主蒸気止め弁油筒33の下部のピストン部に供給
される。その結果、制御油圧はピストンを押し上
げ主蒸気止め弁5を全開させる。
一方、暖機選択スイツチ30を暖機にすると、
ソレノイド弁31は励磁され、制御油圧をソレノ
イド弁31を介して切替弁32の下部へ供給す
る。その結果切替弁32は上部ばねの取付荷重に
打ち勝つて押し上げられ、非常装置29からの非
常油のポートが閉されると共に上部ポートが開く
ため、制御油圧は主蒸気止め弁油筒33のダンプ
弁33aに供給される。
上に述べた様に、切替弁32を動作させること
によつて、暖機中に非常装置29をリセツトして
も非常装置では主蒸気止め弁5をリセツトできな
いようにすることが出来る。
また、第3図は第1図に示した構成に適用され
るリレー回路の一例を示す回路図を示すものであ
るが、同図構成に於いて暖機選択スイツチ30を
オンするとリレー36aを介してソレノイド弁3
1が励磁され暖機可能な状態となる。この状態か
ら第1図に示すバイパス弁3と放出弁13とを開
けて暖機を開始するが、ここで蒸気加減弁7から
蒸気が漏洩したり、操作ミス等によつて蒸気加減
弁7が開いたりして蒸気タービン9が回転した場
合、この回転上昇は回転上昇検出器35によつて
検出される。この検出信号は第3図の接点35x
をオンさせリレー30aを介してリレー36a及
び36bを励磁させる。ここで、リレー36aは
暖機回路を除外し、ソレノイド弁31を無励磁に
して主蒸気止め弁5を全閉させる。一方、リレー
36bは接点23を操作して速度制御回路の速度
信号を遮断する。
上述した様な動作を通じて、主蒸気管4と蒸気
加減弁7のチエストを同時に暖機することがで
き、起動するまでの準備時間を大幅に短縮するこ
とが可能となる。また従来は主蒸気止め弁5を全
開させると蒸気を遮断できるのが蒸気加減弁7だ
けであり、この状態でタービン9が暴走した場
合、非常調速機が作動して非常装置がトリツプす
るまで主蒸気止め弁5は全開したたままであつた
のに対して、上述の構成に於いてはタービン9の
回転から暴走を検出し、直ちに主蒸気止め弁5を
全閉させるので、タービン9の回転数が高い回転
数まで上昇するのを許容することなくタービンの
回転を停止させることができ、暴走によりタービ
ンに損傷を起こす危険が少ない。
以上述べた如く、本発明によれば蒸気タービン
の暖機を迅速かつ安全に行うことを可能とした蒸
気タービン制御装置を得ることが出来るもので、
その有用性大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る蒸気タービン
制御装置のブロツク図、第2図は主蒸気止め弁及
び暖機装置と非常装置の切替の詳細を示す系統
図、第3図は第1図構成に適用されるリレー回路
の一例を示す回路図である。 1……ボイラ、4……主蒸気管、5……主蒸気
止め弁、7……蒸気加減弁、9……タービン、2
0……速度制御回路、27……蒸気加減弁油筒、
28……リセツトハンドル、29……非常装置、
30……暖機選択スイツチ、32……切替弁、3
6……リレー回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ボイラから主蒸気止め弁、蒸気加減弁を介し
    てタービンに至る蒸気系統を有する蒸気タービン
    系と、蒸気タービン系の異常時に動作する非常装
    置と、タービンの回転を検出する回転検出器と、
    非常装置の状態に無関係に主蒸気止め弁を全開さ
    せると共に暖気用蒸気を送出する暖気装置と、暖
    気装置の動作中に回転検出器からタービンの回転
    が検出された場合に暖気装置の動作を停止させる
    と共に主蒸気止め弁及び蒸気加減弁を全閉する保
    護手段とから成ることを特徴とする蒸気タービン
    制御装置。
JP3887681A 1981-03-18 1981-03-18 Controller for steam turbine Granted JPS57153907A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3887681A JPS57153907A (en) 1981-03-18 1981-03-18 Controller for steam turbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3887681A JPS57153907A (en) 1981-03-18 1981-03-18 Controller for steam turbine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57153907A JPS57153907A (en) 1982-09-22
JPS6154923B2 true JPS6154923B2 (ja) 1986-11-25

Family

ID=12537412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3887681A Granted JPS57153907A (en) 1981-03-18 1981-03-18 Controller for steam turbine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57153907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216827A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Mazda Motor Corp 自動車の蒸発燃料処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216827A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Mazda Motor Corp 自動車の蒸発燃料処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57153907A (en) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3953966A (en) Combined cycle electric power plant having a control system which enables dry steam generator operation during gas turbine operation
JPS6158644B2 (ja)
JPS6038527B2 (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPS607169B2 (ja) 給水ポンプ駆動用タ−ビンの制御装置
US4468167A (en) Method of operating water-turbine or pump water-turbine
JPS6154923B2 (ja)
JPH06193405A (ja) ターボ機械および蒸気タービン
JPH04148002A (ja) 蒸気タービンのプレウォーミング方法
JP3302788B2 (ja) タービン制御装置および原子炉隔離時冷却系制御システム
JP3029440B2 (ja) 発電用蒸気タービン装置
JP2006233797A (ja) 蒸気タービン制御装置
US3446483A (en) Control system for turbines
JPH0610404B2 (ja) 蒸気タ−ビン制御装置
JP2585204B2 (ja) 給水ポンプ再循環弁制御装置
JPH01305A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPS6239653B2 (ja)
JPS5810103A (ja) タービン起動方法
JPH0759883B2 (ja) 低圧タービンバイパス弁制御装置
JPH0232442B2 (ja) Jokitaabinnokidohoho
JPS6011605A (ja) 蒸気タ−ビン制御方法
JP2872739B2 (ja) 蒸気タービン起動方法およびその装置
JP2670059B2 (ja) 廃熱回収ボイラのドラムレベル制御装置
JPS6355309A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JP2554704B2 (ja) タービン制御装置
JPH081124B2 (ja) タ−ビン先行非常制御方法