JPS6154918B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154918B2
JPS6154918B2 JP15962580A JP15962580A JPS6154918B2 JP S6154918 B2 JPS6154918 B2 JP S6154918B2 JP 15962580 A JP15962580 A JP 15962580A JP 15962580 A JP15962580 A JP 15962580A JP S6154918 B2 JPS6154918 B2 JP S6154918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
tail
equipment
jack
underground structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15962580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5785494A (en
Inventor
Koichi Uemura
Makoto Uemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15962580A priority Critical patent/JPS5785494A/ja
Publication of JPS5785494A publication Critical patent/JPS5785494A/ja
Publication of JPS6154918B2 publication Critical patent/JPS6154918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、上面を開口したいわゆるオープンシ
ールド掘進機を地中に前進させる優れた工法に関
するものである。
在来のオープンシールド工法、オープン式推進
工法、オープン式けん引工法、オープン式自走前
進工法等のオープン式工法に用いる1体式又は分
割式掘進機は推進ジヤツキにより前進させる為に
推進機の長さが長くなり、方向修正が難しく、急
カーブ施工ができない欠点がある。
たとえば、実開昭54―63904号(実願昭52―
137804号)では、カーブ掘進が円滑に行なわれる
ように、シールド掘進機本体を三分割し、それぞ
れを掘進用の油圧ジヤツキで連結している。
しかし、このように三分割体ともなると、掘進
の作業が極めて複雑化し、掘進のための反力を求
めるのも十分でない。
本発明の目的は、かかる従来例の不都合を解消
し、掘進機自体をフロント掘進機とテール掘進機
とに二分割として各単位の長さを短くし、特にテ
ール掘進機はけん引して前進させるので短くてよ
く、上下左右の方向修正が容易でカーブ施工がで
き、しかもフロント掘進機のみならずテール掘進
機の場合も順次埋設される地中構造物に反力を得
るので安定した前進が行なえるオープンシールド
掘進機を提供することにある。
この目的は本発明によれば上部を開口部とした
フロント掘進機とテール掘進機とを摺動自在に嵌
合させ、フロント掘進機から後方に向けてジヤツ
キ前進設置を突設し、また両掘進機を連結部材と
該連結部材が着脱自在な定着具及びけん引ジヤツ
キ設備とよりなるけん引設備で連結し、まず、フ
ロント及びテール両掘進機間の連結部材を解放し
次いでテール掘進機内の地中構造物を反力として
ジヤツキ前進設備を作動してフロント掘進機を前
進させ、フロント掘進機及びその内部のジヤツキ
前進設備に支持される地中構造物との両者を反力
に用いてけん引ジヤツキ設備を作動し、連結部材
を介してテール掘進機をけん引して前進させ、合
せて掘進機の開口部より切羽からの土砂を排土
し、またテール掘進機内に地中構造物を配設する
ことにより達成される。
以下、本発明の実施例を図面について詳細に説
明する。
第1図は本発明のオープンシールド掘進機の前
進工法の第1実施例を示す正面図、第2図、第3
図は同上側面図で、まず使用する装置から説明す
ると、地中に前進させる上面を開口した掘進機2
を第2図に示すように前部のフロント掘進機2
と後部のテール掘進機2に二分割して夫々の長
さを短く構成し、両者2,2を摺動自在に嵌
合させ、フロント掘進機2前進用のジヤツキ前
進設備6をこのフロント掘進機2から後方へ突出
配設するとともに、フロント掘進機2とテール
掘進機2とを前進用の連結部材8を脱着自在に
定着する定着具9を両端に有する連結部材8とけ
ん引ジヤツキ設備7より構成するけん引設備で連
結して掘進装置を構成する。
次にこのような装置を用いて行なう本発明工法
を工程別に説明する。
フロント掘進機2の前進方法は第2図に示す
ように連結部材8の定着具9を解放し、テール掘
進機2内の地中構造物1を反力に用いてジヤツ
キ前進設備6を作動してフロント掘進機を前進さ
せる。方向修正が必要な時は、上下左右のジヤツ
キ前進設備6を調整して上下左右の方向修正をす
る。
テール掘進機2の前進方法は、第3図に示す
ように定着具9を連結部材8に定着してけん引ジ
ヤツキ設備7を作動し、テール掘進機2をけん
引するようにして前進させる。この時の前進反力
はジヤツキ前進設備6を介するテール掘進機2
に後続する地中構造物1群とフロント掘進機2
の双方を反力に用いることができる。又、上下左
右のけん引ジヤツキの設備7の操作によりテール
掘進機の上下左右の方向を修正する。
合わせて掘進機2の開口部より切羽からの掘削
土砂を排土するが、その方法の1つとしては第2
図に示すように地上のクラムシエル22等により
フロント掘進機2上面の開口部より排土する。
また、他の排土方法として、図示は省略する
が、フロント掘進機内に隔壁を設け、その開口部
から排土する方法や、第4図に示すように隔壁1
3前方に立てたスクリユーオーガー設備17によ
り圧密土砂を排土するか、第5図に示すように隔
壁13を貫通するようにスクリユーオーガー設備
17を配設し、土砂を隔壁13後方に排土しても
よい。この場合は、圧密度の小さな砂、砂礫層に
効果的である。
さらに他の方法として、第6図に示すようにフ
ロント掘進機2内に配設した隔壁13を貫通す
る攪拌軸18の前部に攪拌刃19を後部に攪拌機
20を配設し、隔壁13前部の土砂を給水攪拌
し、排土パイプ21により泥水排土するか図示し
ないがサンドポンプ等により排土する。これは砂
層に適している。
一方テール掘進機2内に配設する地中構造物
は一例として第2図、第3図に示すように発進基
地内に吊下し、推進ジヤツキで地中に前進させて
配設する前進式地中構造物1群の前端をテール
掘進機2内へ前進させて配設するものであり、
図示しないが、前進方法はけん引工法、自走前進
工法その他等により前進させるもので、これは発
進基地で地中構造物をセツトし、切羽土砂の掘削
排土は掘進機内より上地へ行なうので夫々独立作
業となり工期の短縮ができる利点がある。
さらに他の実施例として、第7図に示すように
テール掘進機2内に配設する地中構造物はテー
ル掘進機2内に次々に組立てる支保工、セグメ
ント等の組立式地中構造物1を組立て配設する
場合もあり、これは大きな地中構造物の場合に小
さく分割したものを組立てるので、大きな地中構
造物でも配設することができる利点がある。ま
た、第8図に示すようにテール掘進機2内に吊
下して配設する吊下セツト式地中構造物を用いて
もよく、地中構造物の前進設備を必要としないの
でより経済的なものとなる。このようにしてフロ
ント掘進機前進→テール掘進機前進切羽土砂排土
→地中構造物前進を繰返して地中に掘進機を前進
させる。
以上の説明で明らかなように、本発明のオープ
ンシールド掘進機の前進工法は、地中に前進させ
る上面を開口した掘進機を二分割して個々の掘進
機の長さを短くして上下左右の方向修正を容易に
し、特にテール掘進機の長さを短くできる。又、
掘進機を前後に短く二分割して前進させることに
より個々の掘進機の前進設備は小さくてよく経済
的であり、且つ巨大な前進反力設備を必要とせ
ず、さらに経済的であり、逆に分割は2個のみで
あり多分割された場合と異なり前進には複雑な工
程を経ないですむ。
しかも、フロント掘進機の前進の場合のみなら
ずテール掘進機の前進の場合も、地中構造物を間
接的にせよ反力受け部材として利用できるので支
承力は強大なものであり安定した前進作業が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す正面図、第2
図、第3図は同上施工順序を示す側面図、第4図
〜第8図はそれぞれ他の実施例を示す側面図であ
る。 1……地中構造物、1……前進式地中構造
物、1……組立式地中構造物、1……吊下し
セツト式地中構造物、2……掘進機、2……フ
ロント掘進機、2……テール掘進機、6……ジ
ヤツキ前進設備、7……けん引式ジヤツキ設備、
8……連結部材、9……定着具、10……ジヤツ
キ設備、13……隔壁、17……スクリユーオー
ガー設備、18……撹拌軸、19……撹拌刃、2
0……撹拌機、21……排土パイプ、22……ク
ラムシエル、23……埋戻覆土。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部を開口部としたフロント掘進機とテール
    掘進機とを摺動自在に嵌合させ、フロント掘進機
    から後方に向けてジヤツキ前進設置を突設し、ま
    た両掘進機を連結部材と該連結部材が着脱自在な
    定着具及びけん引ジヤツキ設備とよりなるけん引
    設備で連結し、まず、フロント及びテール両掘進
    機間の連結部材を解放し次いでテール掘進機内の
    地中構造物を反力としてジヤツキ前進設備を作動
    してフロント掘進機を前進させ、フロント掘進機
    及びその内部のジヤツキ前進設備に支持される地
    中構造物との両者を反力に用いてけん引ジヤツキ
    設備を作動し、連結部材を介してテール掘進機を
    けん引して前進させ、合せて掘進機の開口部より
    切羽からの土砂を排土し、またテール掘進機内に
    地中構造物を配設することを特徴とするオープン
    シールドの掘進機の前進工法。
JP15962580A 1980-11-14 1980-11-14 Advancing of excavator and excavating apparatus Granted JPS5785494A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15962580A JPS5785494A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Advancing of excavator and excavating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15962580A JPS5785494A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Advancing of excavator and excavating apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5785494A JPS5785494A (en) 1982-05-28
JPS6154918B2 true JPS6154918B2 (ja) 1986-11-25

Family

ID=15697802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15962580A Granted JPS5785494A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Advancing of excavator and excavating apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5785494A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165493A (ja) * 1985-12-28 1986-07-26 植村 厚一 オープンシールド工法
JPS6490395A (en) * 1988-08-05 1989-04-06 Koichi Uemura Method of propelling excavator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5785494A (en) 1982-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6154918B2 (ja)
JPH0357248B2 (ja)
JP2000345790A (ja) シールド機、シールド機の掘進方法および斜坑または立坑の構築方法
JP2940813B2 (ja) 移動式開削山留工法および装置
JPH0357249B2 (ja)
JP2008127883A (ja) オープンシールド機およびオープンシールド工法
JP4148047B2 (ja) オープンシールド機
JPH0574677B2 (ja)
JP2657731B2 (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機
JPS6349039B2 (ja)
JPH02248521A (ja) オープンシールド工法
JP2732013B2 (ja) オープンシールド機
JP2976107B1 (ja) オープンシールド機の前進方法
KR20180070079A (ko) 조립형 선단부의 추진을 이용한 굴착장치
JP2759445B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JPH0524287B2 (ja)
JPH1046579A (ja) 土留め施工装置および土留め方法
JPH0774586B2 (ja) シールド掘削機によるトンネル分岐方法および掘削機のカッター板
JP4399178B2 (ja) 土留掘削刃推進工法
JPH06158993A (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機
JP2002349187A (ja) オープンシールド機およびオープンシールド工法
JP2657732B2 (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機
JPH07180485A (ja) 地下構造物の構築方法および構築装置
JP2609178B2 (ja) オープンシールド掘進機
JPS5830479B2 (ja) シ−ルド掘進機