JPS6154618A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPS6154618A
JPS6154618A JP59176263A JP17626384A JPS6154618A JP S6154618 A JPS6154618 A JP S6154618A JP 59176263 A JP59176263 A JP 59176263A JP 17626384 A JP17626384 A JP 17626384A JP S6154618 A JPS6154618 A JP S6154618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
substrate
gaalas
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59176263A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sekiwa
関和 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59176263A priority Critical patent/JPS6154618A/ja
Publication of JPS6154618A publication Critical patent/JPS6154618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体素子の製造方法に関し、特に液相エピタ
キシャル成長法を用いた発光ダイオードの製造方法に係
わる。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、発光ダイオードとしては、例えば第5図に示す如
<%P型のGkAs基板1キにP型の第1のGaAlA
s層2、N型の第2のGaALAs層3を設け、更にこ
の第2のGaAlAs層3上にオーミック電極4を、前
記基板1の裏面にオーミック電極5を設けた構造のもの
が知られている。こうした構造の発光ダイオードは、第
6図に示す温度プログラム図を経て製造される。即ち、
まず、基板1を図示しないデート内でヒータによシ 。
850℃(A点)まで加熱する。つづいて、この温度で
2時間経過した後(B点)%&−)内を3時間程度かけ
て約750℃まで下降させる(0点)。この際、B点か
らD・点において不純物として亜鉛(Zn )を用いて
液相エビタキシャル成長することによシ基板1上にP型
の第1のGaAlAs層2が形成される。またD点から
0点において不純物としてテルリウム(Te )を用い
て液相エピタキシャル成長することによシ第1のGaA
lAs層2上にN型の第2のGaAlAs層3が形成さ
れる。ひきつづき、0点からデート内を更に下降させる
しかしながら、こうして製造される発光ダイオードによ
れば、P型の第1のGnAIAs層2とN型の第2のG
aAlAs層3の接合で発光した光のうち、下方向への
光がGaAs基板1内で吸収されて外部へ出ないため、
上記接合で発光した光を有効に外部に取り出すことがで
きないという欠点を有する。なお、この基板への光吸収
を回避するには基板を除去することが考えられるが、G
aAlAs層自体の厚さが通常40〜50μmと薄いた
め、この厚さではペレッ化ひいては製品化は不可能であ
る。
また、他の発光ダイオードとしては、第7図に示す如く
、第5図のP型のGaAs基板1の代シにP型の第3の
GaAlAs層6をペースとして用いた構造のものが知
られている。こりした構造の発光ダイオードは、第8図
の温度プログラム図を経て製造される。即ち、前述と同
様に基板1をヒータによシ950℃(E点)まで加熱し
た後、この温度で約90分加熱をつづける(謔)。
つづいて、ボート内を4時間程度かけて約750℃まで
下降させ(G点)、基板1上に厚いP型の第3のGaA
lAs層6を成長させる。
以下、前記従来例と同様な操作を行なって、この第3の
GaAtAa層6上に順次GaAjAs層2.3を成長
させた後、前記基板1を除去し、オーミック電極4,5
を形成して発光ダイオードを製造する。しかしながら、
こうした製造方法によれば、P型の第3のGaAlAs
層6を成長させるためには高温成長を長時間(約4時間
)行なう必要があるため、P−N接合を形成するまでに
発光中心となる不純物としてのznが成長溝が逃散する
。そして、逃散したZnが一方の発光中心となるT@を
含む成長溶融液を汚染する。従って、P−N接合近傍の
アクセプター濃度及びドナー濃度を結晶性よくコントロ
ールすることが困難である。また、再現性も非常に悪い
。この結果、P−N接合近傍の濃度バランスが悪くなシ
、発光ダイオードの発光効率が低下する。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、発光効率の
高い半導体素子の製造方法を提供することを目的とする
ものである。
〔発明の概要〕
本発明は、通常の方法によシ第1導電型のGaAs結晶
基板上にAlAs混晶比の高い第1導電型の第1のGa
AlAs結晶層を形成した枝、この成長に寄与した半導
体溶融液を分離せずそのままの状態で急冷した後、ホー
ドを反応系外に取り出し他の半導体溶融液なセットし、
更にホードを再び反応系に戻すことを特徴とするもので
、これによシ発光中心となる不純物の逃散を回避し、も
ってこれに起因する発光効率の低下を阻止しようとする
ものである・ 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図を参照して説
明する。ここで、第1図は本実施例で用いられる成長開
始前のデートを、第2図は反応炉の外へ取り出した時の
ポートを、第3図は本発明の一実施例に係る発光ダイオ
ードの断面図を、第4図は温度プログラム図を夫々示す
寸ず、第1図及び第2図のボートについて説明する。図
中の11は、半導体溶融液溜部12と廃液溜部13間に
設けられた摺動自在な結晶基板収納部である。前記半導
体溶融液溜部12には、夫々第1P型成長溜14a1第
2P型成長溜14b1第3P型成長溜14e及び第4N
型成長溜15が順次数シ付けられている。前記第1P型
成長溜14aには、AlAs混晶比が0.65となる量
のu1多結晶のGaAs 、 Ga 、アクセプター濃
度が所定の値に力る量のZnが添加されている。第2P
型成長溜14bには、AlAs混晶比が0.8となる量
のAt、多結晶のGaAs、Ga、アクセッター濃度が
所定の値になる量のZnが添加されている。第3P型成
長溜14cには、AtA a混合比が0.35となる量
のAt、多結晶GaAs 、 Ga 、が添加されてい
る。第4N型成長溜15には、AlAt5混合比が0.
8となる量のAt。
多結晶GaAa 、 Ga 、  ドナー濃度が所定の
値に々る量のTeが添加されている。また、前記廃液溜
部13には、夫々第1〜第4の廃記収納室16h〜16
dが設けられている。
こうした構造のデートを用いて第4図の温度プログラム
図によp GaAs結晶基板上に液相エピタキシャル法
によシ成長層全形成する。まず、ボートを第1図の状態
で反応管内にセット後、反応系内雰囲拭を真空(60分
間、到達真空度I X 10 ’TORR)にし、反応
系内の酸素等を除去した。つづいて、水素(grade
 7 N −H2)ヲノクージ後1 t/Tnjnのフ
ローレイト中で約90分間反応系内の温度を950℃に
保ち(点F)、更に反応系内の温度を750℃(点G)
まで降下する。これによp GaAg結晶基板17上に
厚いP型の第1のGa o 、 35Mo、 6 sA
sAlB12長した。との後、使用した第1P型成長溜
14a中の半導体溶融液を排除せず、第2図のボート状
態で室温(点H)まで冷却した。ひきつづき、室温まで
冷却後、ボートを炉外(反応系外;空気中)に取り出し
た後、第2.第3P型成長溜14b、14cに所定のア
クセプター濃度となる量のZn)N型成長用に所定のド
ナー濃度となる量のToを夫々極力短時間に添加する。
しかる後、ボートを炉内(反応系内)に再びセットし、
前記と同様に真空引き、H2パージ、フローを行なった
後、従来(第6図)と同様な温度条件で厚さ160μm
の前記GIILO55Ato65A8層18上に厚さ1
0 μmのP型の第2のGa o 、 2Ato 、 
5All 層19(点8〜点り間)、厚さ1μmのP型
の第3のGao 、 、5sAto 、 3sAZ1層
20(点Bで30秒間850℃を保持する)及び厚さ4
0μmのN型Gao、述e−a 、sAsAs層管1々
形成した。更に、前記GaAs結晶基板17をNH4O
HとH2O2の混合液で除去した後、N型のGao2A
tosAs層21上にN型のオーミック電極22をP型
のGIL o 、 3sAto 、 65As層18の
裏面にP型のオーミック電極23を形成した。次いで、
表面側からP−N接合を越えてメサエッチングを行ない
、ダイシングを行なって発光ダイオードを製造した。
しかして、本発明によれば、 GaAs結晶基板17の
代りにP型の第1のGao 3sAto65A11層1
8をペースとしたダブルへテロ構造をとるとともに、基
板17にこのGao 3sAlo、5BAa層18を成
長後、成長に寄与した第1P型成長溜14a中の溶融液
を排除することなく第2図のボート状態で室温まで急冷
され、基板17が密封状態を保たれる。従って、次の効
果を有する。
■ P型の第3のGao 65AtO55A8層(アク
ティブ層)20が、両側よシAtA II混晶比の高い
層即ちP型の第2のGa O、zAzg 、 aAsJ
i* J 9及びN型Gao2Ato8As層21で挾
まれているため、アクティブ層20に注入された注入さ
れた電子はとの層内に有効に閉じ込められ、効率よく発
光に寄与させることができる。
■ 発光波長660 nmの光を通過するAtA s混
晶比0.65のGa 8.3sAZ o 、 、s s
A8AlB12用によシ、裏面光吸収が々く発光した光
を有効に取り出すととが可能である。事実、本発明に係
る発光ダイオードは、従来(第5図)の発光ダイオード
と比べ、発光特性を4〜5倍向上することができる。
■ 従来の如(、GaAlAs層の表面を溶解するソリ
ューションエッチ(S−E)操作及び炉外(空気中)取
り出しによる表面劣化を防止するため、厚いP型のGa
AlAs層成長後、GaAs層の成長、炉外への取り出
し、酸類等の表面処理及び上記S−E操作を行なう必要
がなく、操作が簡単である。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、従来と比べ発光効率
の大きい発光ダイオード等の半導体素子を製造する方法
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明に係るボートの説明図、
第3図は本発明の一実施例に係る発光ダイオードの断面
図、第4図は第3図の発光ダイオードの製造に係る温度
プログラム図、第5図は従来の発光ダイオードの断面図
、第6図は第5図の発光ダイオードの製造に係る温度プ
ログラム図、第7図は従来の他の発光ダイオードの断面
図、第8図は第7図の発光ダイオードの製造に係る温度
プログラム図である。 11・・・結晶基板収納部、12・・・半導体溶融液部
、13・・・廃液溜部、14a〜14c・・・P型成長
溜、15・・・N型成長溜、16ay16d・・・収納
室、17・・・GaAs結晶基板、I8・・・P型の第
1のGao 35AtO65a8層、19−P型の第2
のGa O、65Ato 、 5 sAs M、20 
・p型の第3のGao、2Ato、8A8層、21・・
・N型のGa o 、 2Ato、 8A8層、z2,
23・・・オーミック電極。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第 1 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1導電型のGaAs結晶基板上にAlAs混晶比の高
    い第1導電型の第1のGaAlAs結晶層を液相エピタ
    キシャル成長法により形成する工程と、この成長に寄与
    した半導体溶融液を分離せずそのままの状態で急冷した
    後、ボートを反応系外に取り出し他の半導体溶融液をセ
    ットする工程と、ボートを再び反応系内に戻す工程と、
    前記 GaAlAs結晶層上に該結晶層よりAlAs混晶比の
    高い第1導電型の第2のGaAlAs結晶層を形成する
    工程と、この第2のGaAlAs結晶層上に発光波長に
    必要なAlAs混晶比の第3のGaAlAs結晶層を形
    成する工程と、この第3のGaAlAs結晶層上に第2
    のGaAlAs結晶層と同等のAlAs混晶比を有した
    第2導電型の第4のGaAlAs結晶層を形成する工程
    とを具備することを特徴とする半導体素子の製造方法。
JP59176263A 1984-08-24 1984-08-24 半導体素子の製造方法 Pending JPS6154618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176263A JPS6154618A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176263A JPS6154618A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6154618A true JPS6154618A (ja) 1986-03-18

Family

ID=16010509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176263A Pending JPS6154618A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154618A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234069A (ja) * 1990-02-09 1991-10-18 Showa Denko Kk GaAlAs発光ダイオード及びその製造方法
US5172195A (en) * 1990-04-18 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Double heterostructure GaAlAs 610-640 nm LED
US6025251A (en) * 1995-09-29 2000-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing a plurality of semiconductor components

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234069A (ja) * 1990-02-09 1991-10-18 Showa Denko Kk GaAlAs発光ダイオード及びその製造方法
US5172195A (en) * 1990-04-18 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Double heterostructure GaAlAs 610-640 nm LED
US6025251A (en) * 1995-09-29 2000-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing a plurality of semiconductor components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356041B2 (ja) リン化ガリウム緑色発光素子
US4017880A (en) Red light emitting gallium phosphide device
US3689330A (en) Method of making a luminescent diode
JPS6154618A (ja) 半導体素子の製造方法
WO2001033642A1 (fr) Dispositif luminescent au phosphure de gallium
JP2013058636A (ja) β−Ga2O3系基板、LED素子、及びLED素子の製造方法
JP2817577B2 (ja) GaP純緑色発光素子基板
US4180423A (en) Method of manufacturing red light-emitting gallium phosphide device
JPH08139358A (ja) エピタキシャルウエーハ
US4300960A (en) Method of making a light emitting diode
JPH0766450A (ja) 発光ダイオード素子とその製造方法
JP2000058904A (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに発光ダイオード
JPS60193329A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS606552B2 (ja) リン化ガリウム緑色発光素子
JPS6247175A (ja) 半導体発光装置の製法
JPH0712093B2 (ja) 発光半導体素子基板及びその製造方法
JP2783580B2 (ja) ダブルヘテロ型赤外光発光素子
KR820002001B1 (ko) 인화 칼륨 발광소자의 제조방법
JPH0590639A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH0550154B2 (ja)
JPS5987881A (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH0555630A (ja) 発光素子材料およびその製造方法
JPH0967190A (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JPH03200380A (ja) ZnSe発光素子の製造方法
JPH0328817B2 (ja)