JPS6154276B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154276B2
JPS6154276B2 JP55040956A JP4095680A JPS6154276B2 JP S6154276 B2 JPS6154276 B2 JP S6154276B2 JP 55040956 A JP55040956 A JP 55040956A JP 4095680 A JP4095680 A JP 4095680A JP S6154276 B2 JPS6154276 B2 JP S6154276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
merocyanine dye
solar cell
dye film
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55040956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56137683A (en
Inventor
Fumio Mizutani
Masahiko Yoshiura
Keiji Iryama
Kanji Sasaki
Keishiro Tsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4095680A priority Critical patent/JPS56137683A/ja
Priority to US06/244,908 priority patent/US4367369A/en
Publication of JPS56137683A publication Critical patent/JPS56137683A/ja
Publication of JPS6154276B2 publication Critical patent/JPS6154276B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/652Cyanine dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特殊なメロシアニン系色素膜をn型
シリコン基体上に形成して成るp―n接合型半導
体を用いた、エネルギー変換効率の高い、耐久性
のある太陽電池に関するものである。
無限のエネルギー供給源といえる太陽が放出す
るエネルギーを利用し、これを電気エネルギーに
変換する太陽電池に寄せられる期待は大きく、そ
の開発が種々の分野で進められ、これまでに実用
的な数種の太陽電池が提案されているが、p―n
接合型のものは、その製造費用の点で問題があ
り、実用化されるに至つていない。
本発明者らは、簡単にしかも低廉に製造するこ
とができ、太陽エネルギーの吸収効率のよいp―
n接合型半導体を用いて、エネルギー変換効率が
高く、寿命の長い太陽電池を開発するために鋭意
研究を重ねた結果、特定のメロシアニン系色素膜
をn型シリコン基体上に設けると、その界面にp
―n接合が形成されることを見い出し、この知見
に基づいて本発明を成すに至つた。
すなわち、本発明は、一般式 〔式中のRは炭素数1〜20の直鎖状アルキル
基、R′は炭素数1〜20の直鎖状アルキル基又は
式―(CH2)n・COOH・Z(ただし、nは0又
は1〜4の整数、Zはアミンである)で表わされ
る基、X及びYは酸素原子又は硫黄原子である〕 で表わされるメロシアニン色素膜を、n型シリコ
ン基体上に形成して成るp―n接合型半導体のメ
ロシアニン色素膜部とn型シリコン基体部とにそ
れぞれ電極を設けて成る太陽電池を提供するもの
である。
本発明の半導体において用いられる前記一般式
で表わされるメロシアニン色素においてRは炭素
数1〜20の直鎖状アルキル基であることを要し、
これら以外のものでは本発明の目的を満足に達成
できない。またR′は炭素数1〜20の直鎖状アル
キル基又はカルボキシル基、1′―カルボキシメチ
ル基、2′―カルボキシエチル基、3′―カルボキシ
プロピル基若しくは4′―カルボキシブチル基のア
ミン付加物であり、X及びYは酸素原子又は硫黄
原子であつて、これが同種又異種のいずれであつ
てもよい。
本発明における基体としては、単結晶シリコン
n型半導体又はアモルフアスシリコンn型半導体
のいずれかが用いられる。
このn型シリコン基体の片面又は部分面に、該
メロシアニン色素膜を真空蒸着方式、スプレー方
式、溶媒除去方式、ブロジエツト(Blodgett)方
式などの手段によつて形成することにより本発明
のp―n接合型半導体を得ることができる。
このときに用いられるn型シリコン基体の形状
については、特に制限はなく、板状、波形状など
受光面積の大きい形状にすることが有利である。
このようにして得られたp―n接合型半導体の
メロシアニン色素膜部及びn型半導体基体部にそ
れぞれ電極を設けることにより本発明の太陽電池
が得られる。
本発明の太陽電池の電極として金属などの導体
を該膜部及び基体部の全面若しくは部分面又は点
状に設けることができる。ただし、全面又はほと
んどの面に電極を設ける場合には、メロシアニン
色素膜側の電極は透光性であることを要する。こ
の透光性を有する電極は、例えば金、銀などの金
属薄膜を真空蒸着方式などによつて形成すること
により得ることができる。
本発明のp―n接合型半導体及び太陽電池をよ
り具体的に、添付図面に例示したものについて説
明する。
添付図面は、本発明の半導体及び電池の構造の
一例を示す断面図である。本発明の太陽電池は、
メロシアニン色素膜3を板状のn型シリコン基体
2の片面全部に形成したものから成り、この半導
体の外表面の全部に金属膜電極1及び半透明金属
膜電極4を設けたものから構成されている。この
ものの製造は、先ずn型シリコン基体2の片面
に、真空度10-5mmHg程度で金属を真空蒸着さ
せ、次いで、該基板の他面にメロシアニン色素膜
3を形成させたのち、このメロシアニン色素3の
表面に上記と同様の方法で電極4を設けることに
より行われる。この際、メロシアニン色素膜の形
成は、前記一般式におけるR又はR′が炭素数の
多いものである場合には、真空蒸着方式によれ
ば、高度の真空が要求されることとなるため、他
のスプレー方式、溶媒除去方式又はブロジエツト
方式によることが好ましい。
このようにして、容易にp―n接合型半導体を
得ることができ、これを用いて簡単に優れた太陽
電池を得ることができる。
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明す
る。
実施例 式 で表わされるメロシアニン色素の厚さ10Åの膜状
物を、予め真空蒸着方式によつて片面全部に膜状
に設けられたインジウム電極を有する単結晶シリ
コンn型半導体基体の他面に真空蒸着方式により
形成し、さらに、このメロシアニン色素膜の外表
面に上記と同様の方法により半透明銀電極を設
け、本発明の半導体を使用する太陽電池を製造し
た。
この太陽電池に、メロシアニン色素膜側から、
波長530mm、強度4.5mW/cm2の単色光を8時間連
続して照射し、その閉回路電流を測定すると、そ
の値は一定値0.15mA/cm2のままで変化しなかつ
た。またメロシアニン色素膜側から、強度4.5m
W/cm2の白色光を8時間連続して照射し、そのと
きのエネルギー変換効率を求めたところ、その値
は一定値1.9%のままで変化しなかつた。
比較例 単結晶シリコンn型半導体基体の代りに、ゲル
マニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、硫化カドミウ
ムの各単結晶基体を用いる外は全く実施例と同様
にしてp―n接合型太陽電池を製造した。
これらの太陽電池に強度4.5mW/cm2の白色光
を照射してエネルギー変換効率を求めたところゲ
ルマニウムの場合0.3%、酸化亜鉛の場合0.3%、
酸化チタンの場合0.06%、硫化カドミウムの場合
0.1%であつた。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のp―n接合型半導体及び太陽電池
の構造を示す断面図であり、図中1は電極、2は
n型シリコン基体、3はメロシアニン色素膜、4
は半透明電極をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中のRは炭素数1〜20の直鎖状アルキル
    基、R′は炭素数1〜20の直鎖状アルキル基又は
    式―(CH2)n・COOH・Z(ただし、nは0又
    は1〜4の整数、Zはアミンである)で表わされ
    る基、X及びYは酸素原子又は硫黄原子である〕 で表わされるメロシアニン色素膜を、n型シリコ
    ン基体上に形成して成るp―n接合型半導体のメ
    ロシアニン色素膜部及びn型シリコン基体部にそ
    れぞれ電極を設けて成る太陽電池。
JP4095680A 1980-03-29 1980-03-29 Solar cell Granted JPS56137683A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095680A JPS56137683A (en) 1980-03-29 1980-03-29 Solar cell
US06/244,908 US4367369A (en) 1980-03-29 1981-03-18 Solar battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095680A JPS56137683A (en) 1980-03-29 1980-03-29 Solar cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56137683A JPS56137683A (en) 1981-10-27
JPS6154276B2 true JPS6154276B2 (ja) 1986-11-21

Family

ID=12594933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4095680A Granted JPS56137683A (en) 1980-03-29 1980-03-29 Solar cell

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4367369A (ja)
JP (1) JPS56137683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045016Y2 (ja) * 1987-03-27 1992-02-13

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4514584A (en) * 1982-12-09 1985-04-30 University Of Miami Organic photovoltaic device
JP2588773B2 (ja) * 1989-02-28 1997-03-12 富士写真フイルム株式会社 新規なメチン化合物及びメチン染料
US5600172A (en) * 1993-03-31 1997-02-04 Electric Power Research Institute Hybrid, dye antenna/thin film superconductor devices and methods of tuned photo-responsive control thereof
AU739903B2 (en) * 1997-06-23 2001-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric material using organic photosensitising dyes and manufacturing method thereof
US5986206A (en) * 1997-12-10 1999-11-16 Nanogram Corporation Solar cell
KR100658730B1 (ko) * 2005-11-30 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 태양 전지
US20120285521A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 The Trustees Of Princeton University Silicon/organic heterojunction (soh) solar cell and roll-to-roll fabrication process for making same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4127738A (en) * 1976-07-06 1978-11-28 Exxon Research & Engineering Company Photovoltaic device containing an organic layer
US4106951A (en) * 1976-08-12 1978-08-15 Uce, Inc. Photovoltaic semiconductor device using an organic material as an active layer
JPS55154780A (en) * 1979-05-22 1980-12-02 Showa Denko Kk P-n hetero junction type solar battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045016Y2 (ja) * 1987-03-27 1992-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
US4367369A (en) 1983-01-04
JPS56137683A (en) 1981-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6653701B1 (en) Semiconductor device and production method thereof
US7592539B2 (en) Solid state photosensitive devices which employ isolated photosynthetic complexes
US4127738A (en) Photovoltaic device containing an organic layer
US6861722B2 (en) Solid state heterojunction and solid state sensitized photovoltaic cell
EP0390523B1 (en) An optical element utilizing a molecular heterojunction
Gregg Bilayer molecular solar cells on spin-coated TiO2 substrates
US6232547B1 (en) Photo cell and method of manufacturing such cell by co-valent growth of a phase thereon
ATE438929T1 (de) Herstellungsverfahren für solarzellenmodul
FR2363898A1 (fr) Pile solaire et procede pour la fabrication de celle-ci
JPH05335614A (ja) 光電変換素子
JPS6154276B2 (ja)
Godfrey et al. A 15% efficient silicon MIS solar cell
CA2589347A1 (en) Solid state photosensitive devices which employ isolated photosynthetic complexes
JP2000285976A (ja) 光電変換素子、太陽電池および太陽電池モジュール
FR2443746A1 (fr) Dispositif photovoltaique, notamment pile solaire
WO2011052781A1 (ja) 光電変換素子および光電変換装置
CA1239463A (en) Photoelectrochemical solar cell and method of fabricating a substrate for such a cell
JPS629239B2 (ja)
US4403022A (en) Chemically modified photoelectrochemical cell
JPS5568681A (en) Amorphous silicon solar battery and fabricating the same
TWI249862B (en) Solar battery and solar battery assembly
Alkhatab Docteur en Électronique, microélectronique, nanoélectronique et micro-ondes
Wyrsch et al. Micro photovoltaic modules for micro systems
Cahen et al. CuInSe/sub 2/-based photoelectrochemical cells: their use in characterization of thin CuInSe/sub 2/films, and as photovoltaic cells per se
NL8300756A (nl) Foto-electrochemische inrichting.