JPS6154139A - 表示装置の電子源 - Google Patents

表示装置の電子源

Info

Publication number
JPS6154139A
JPS6154139A JP17430584A JP17430584A JPS6154139A JP S6154139 A JPS6154139 A JP S6154139A JP 17430584 A JP17430584 A JP 17430584A JP 17430584 A JP17430584 A JP 17430584A JP S6154139 A JPS6154139 A JP S6154139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
voltage
cathode
electrode
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17430584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770294B2 (ja
Inventor
Ryuma Hirano
龍馬 平野
Kinzo Nonomura
欽造 野々村
Kiyoshi Hamada
浜田 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59174305A priority Critical patent/JPH0770294B2/ja
Publication of JPS6154139A publication Critical patent/JPS6154139A/ja
Publication of JPH0770294B2 publication Critical patent/JPH0770294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/04Cathodes

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子ビームを用いた表示装置の電子源に関す
る。
従来例の構成とその問題点 第1図に従来の電子源の一例を示しその問題点を説明す
る。この電子源は線陰極1と、線陰極1の後方に間隔X
をおいて配置された背面電極2と、背面電極2の前方に
間隔L)Xをおいて配置された電子ビーム取り出し電極
3によって構成されている。背面電極2は、幅Pで線陰
極1と直交するように分割されだ2a〜2Cの電極群か
らなり、それに対応して電子ビーム取り出し電極3には
ピッチPで電子ビームの通過孔3a〜3Cが設けられて
いる。つ1す、線陰極1は背面電極2と電子ビーム取り
出し電極3の平行平板で間隔りで挾まれていることにな
る。このような電子源を用いて何らかの表示をしようと
する場合、例えば電子ビーム取り出し電極3から前方数
順の所に電子ビームを加速する手段と電子ビームの衝突
によって発光する手段とを備えたアノード4が置−かれ
る。そして、線陰極1から、背面電極2a〜2Cによっ
て11.′」分割変調された電子ビームが放出され、電
子ビーム取り出し電極3の通過孔3a〜3Cを通り加速
されてアノード4に肖り、絵素4a〜4Cが発光表示さ
れる。
このような従来の方式では、X、  L、  Pと線陰
極の径りとの関係を十分注意して決めないと次のような
問題点がある。例えばL=0.6++lI+l、 X=
0.44、P=1訓、D=50μm ではアノード電圧
を10oV、電子ビーム取り電子電極vG1を○V。
陰極に印加するパルス電圧”KPを−16Vp−pにし
た場合に、背面電極による変調特性は第2図に示した曲
線50通りで、変調電圧は−60Vp−pも必要とする
。そのような高い変調電圧を必要とすることは従来例の
重要な問題点で回路上複雑になるばかりか消費電力も高
くなると言う問題点があった。さらに変調電圧が一数十
Vと高いと、パルス幅変調を用いて時分割変調する場合
、そのパルスの立上り、立下り特性等の周波数特性が悪
くなる。特に高品位TVとして使う場合には、線陰極の
長手方向を1水平ラインとして使い、背面電極を数百個
以上に分割して水平方向に数百個以上の絵素を発光させ
、階長を8ピツト取るとすると、十数MHz〜60MH
z程度のクロックを必要とするが、駆動電圧が一数十V
と高い高周波のクロックを作ることは困難であり特性も
悪いので、電子ビームフォーカス径やそのランディング
位置を悪くして画質を悪くすると言う問題点があった。
特にLが2咽以下で純陰極の線径りが変調電圧に大きく
影響してくる場合、線陰極を電子ビーム取り出し電極近
くに置くことは変調電圧を著しく高くすると言う問題点
があった。又、PをLより短くすると背面電極2a〜2
Cによる変調が各々独立ではなくなり、各々の変調が互
いに影響し合つようになり(タロストーク)解像度、ビ
ームランディング等を;!!’; (する。しかし、電
子源の構成条件のパラメータX、  L、  D、  
PヤVG1.vK、等(7)関係を十分考慮し、変調電
圧を通常のICの動作電圧(約5〜6V)と同等にする
ことについては検討されていなかった。
発明の目的 背面電極によυ線陰極から放出される電子ビームを変調
する電子源において、背面電極による変調電圧を低くし
て、消費電力が小さく変調特性の良い電子源を提供する
発明の構成 線状陰極と背面電極との間隔をX、背面電極と電子ビー
ム取り出し電極との間隔をLとした時、0≦X≦L/2 の関係を64すようにすることによって、背面電極によ
り電子ビームを変調するだめの変調電圧を低くすること
ができる。
実施例の説明 第3図は本発明の構成条件を導出するための説明図であ
る。横軸は背面電極からの距離で縦軸は電圧分布を示す
。電子ビーム取り出し電極の電圧vG1を簡単のために
電圧の基準として○Vとし、陰極のパルス電圧を■KP
、背面電極のバイアス電圧をVB、変調電圧をVcで示
した。そして線陰極1のまわりの空間電圧分布を6.背
面重臣と電子ビーム取り出し電極によって決まる平板間
の空間電圧分布を7あるいは8で示した。線陰極からの
電子ビームの放出を変調するためにはその回わりの電圧
分布を線陰極に加わえられたパルス電圧よりも深くして
やる必要がある。つまり空間電圧分布を7から少くとも
8で示される状態にする必要がある。8の状態における
Vcは比例式からである。つまり、ある変調電圧vc以
下の電圧で駆動するだめの背面電極と線陰極の間隔Xは
の関係を満せば良いことになる。L=0.6mVKP 
= −15V p −pとして線径50μmと20μm
の線陰極に対するvc とXの関係を求めたのが第4図
のグラフである。このグラフから分る通り線陰険が電子
ビーム取り出し電極側に近ずきX ) L/2になると
、急激に変調電圧は高くなり線陰極の径も大きく影響す
ることがわかる。実際は空間電荷効果や陰極から出て来
る電子ビームのエネルギーにより」二人にパラメータが
加えられてとなる。
そこで実際に第1図に示す構成でデマンタプル装置を使
って実験した。背面電極2はガラス板にIn2O3を塗
布してレーザで表面を線陰極1の長手方向と垂直に1閾
ピツチで電気的に分割した。
線状18極1は径25μmのW線に厚さ十数μmだけ(
Ba、Ca、5r)CO2を塗布したものを使った。
電子ビーム取り出し電極3は板厚0.2mmの5US3
04にエツチングで0.68φの通過孔を線陰極1と水
平に1Bピツチで開けたものを用いた。アノード板4は
ガラス板にZnOの螢光体を塗布したものを使った。そ
して、L=0.6ranでX=0.1と0.4咽の場合
について実験した。そのときの電子ビーム取り出し電極
3とアノード板4の間隔は2m+nf、s リ、V、T
;1−oV、VKP=−1sVP−p、7/−ド電圧は
1oOvとした。そして背面電極電圧と1つの電子ビー
ム取り出し電極の穴を通り抜けて来る電子ビームのビー
ム電流との関係を示したのが第6図のグラフである。x
=o 、 4mm 、  0.1順の場合の背面電極の
バイアス電圧を各々vB41”B1で、変調電圧を各々
vc4.vc1で示す。
X=0.4mmの場合は本発明の構成からはずれた従来
例のもので変調電圧Vcは約−20”P−Pも必要であ
る。X=0.1mmは本発明の条件を満すもので、変調
電圧Vcは−3V p −p前後で良く、数十MHzの
変調周波数でもTTLのIC回路で特性よく変調され、
消費電力もX=0.4の場合は15Wであったのが数W
に減り、電子ビーム特性も良く表示品質も上った。又、
変調のパルス特性も良く変調電圧が高いときにあったパ
ルス波形の歪みも本実施例のx=o 、 iの場合では
なくなった。
以上のことにより、変調電圧を通常の低電圧のIC回路
(TTL)でも高周波で動作できる一6■、−1以下に
するためには 件が必要であることがわかる。さらに、上述の条件をW
:4 しても、線陰極が電子ビーム取り出し電極側に妊
いと、アノードからの電圧のしみ込みにより変調電圧が
高くなると言うことがある。その関係は特に電子ビーム
取り出し電極の厚さとその電子ビーム通過孔の孔径によ
るが、XがL/2より大きくならなければ通常その影響
はなかった。なお、バイアス電圧は背面電極電圧に対す
るビーム電流特性が比較的安定な平坦な所に決めるもの
とした。
さらに電子ビームの通過孔のピッチPをLよりもJ〈り
することにより、各々の通過孔を通る電子ビームへの各
々の通過孔と対応しない変調電極の影響(クロストーク
)を防ぐことができた。又、電子ビーム取り出し電源電
圧vG1を少し正にすることによって電子ビーム電流は
変調電圧をあ唸り高くすることなく増大して表示輝度を
高めた。
以上の記述において、変調電圧とは、背面電極に印加電
圧を常時印加しているバイアス電圧VBから上げていっ
た時に、線陰極から放出された電子ビームが電子ビーム
取り出し電極の通過孔を通過しなくなる1での背面電極
印加電圧の変化量である。その符号はバイアス電圧より
も深くするとき負とした。
上述の実施例では、背面電極を、線状陰極と直交する複
数の電極群に分割し、各電極を水平の検素区分に対応さ
せたが、電子源とアノードとの間に水平偏向用の電極を
配することにより、背面電極の分割数を絵素数の整数分
の1とすることもできる0 発明の効果 本発明によれば、背面電極と線状陰極との間隔Xを、背
面’:lu 4?と電子ビーム取出し電極との間隔りに
対して、○≦X≦L/2  とすることによって背面電
極に印加する変調電圧を低くすることができるので、変
調回路が簡素化され、変調回路の消費電力も小さくなる
。又、変調波形の歪みも小さくできるので電子ビームス
ポットの悪化やランディングずれをなくした表示品質の
良い表示装置の電子源を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子源の一例の要部の概略を示す斜視図、第2
図は従来例の電子源の変調特性を示すグラフ、第3図は
本発明の一実施例における電子源の陰極付近の状態を説
明するための図、第4図は本発明の電子源における背面
電極と陰極の距離に対する変調電圧特性を示すグラフ、
第5図は本発明の背面電極電圧と電子ビーム電流の関係
を示すグラフである。 1・・・・・・線陰極、2・・・・・・背面電極、3・
・・・・電子ビーム取り出し電極、4・・・・・・アノ
ード。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 第 3 図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)線状陰極と、前記線状陰極の後方に距離Xの間隔
    をおいて配置され前記線状陰極の長手方向に分割された
    背面電極と、前記線状陰極の前方に前記背面電極と間隔
    L(L≧X)をおいて配置され前記線状陰極から電子ビ
    ームを取り出すための電極とを備え、前記背面電極に印
    加する電圧を変化させて前記線状陰極から放出される電
    子ビームを変調するよう構成され、前記線状陰極と背面
    電極との間隔Xが0≦X≦L/2の関係を満すようにし
    たことを特徴とする表示装置の電子源。
  2. (2)電子ビーム取り出し電極に、線状陰極に添って平
    行に設けられた電子ビームの通過孔のピッチPが、Lよ
    りも長い特許請求の範囲第1項記載の表示装置の電子源
  3. (3)電子ビーム取り出し電極電圧をV_G_1、陰極
    パルス電圧をV_K_P、変調電圧をV_Cとしたとき
    に、線状陰極と背面電極との間隔Xが V_C=−1+[(V_K_P−V_G_1)(X+D
    )D]/[(L−X)^2−D^2]≦−6V_P_−
    _Pを満すことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の表示装置の電子源。
JP59174305A 1984-08-22 1984-08-22 表示装置の電子源 Expired - Lifetime JPH0770294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174305A JPH0770294B2 (ja) 1984-08-22 1984-08-22 表示装置の電子源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174305A JPH0770294B2 (ja) 1984-08-22 1984-08-22 表示装置の電子源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154139A true JPS6154139A (ja) 1986-03-18
JPH0770294B2 JPH0770294B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=15976332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59174305A Expired - Lifetime JPH0770294B2 (ja) 1984-08-22 1984-08-22 表示装置の電子源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770294B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0250821A2 (de) * 1986-07-02 1988-01-07 Nokia Unterhaltungselektronik (Deutschland) GmbH Flache Bildwiedergabevorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356961A (en) * 1976-10-29 1978-05-23 Rca Corp Cathode structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356961A (en) * 1976-10-29 1978-05-23 Rca Corp Cathode structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0250821A2 (de) * 1986-07-02 1988-01-07 Nokia Unterhaltungselektronik (Deutschland) GmbH Flache Bildwiedergabevorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770294B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL9000060A (nl) Beeldweergeefinrichting van het dunne type.
US5723940A (en) Flat-panel type picture display device with electron propagation ducts
JPS6154139A (ja) 表示装置の電子源
JPH05242834A (ja) 平板型視覚ディスプレイ装置及び該装置の画像形成方法
KR100687150B1 (ko) 평면형 표시 장치를 구동하는 방법 및 구동 시스템
US6841946B2 (en) Display apparatus and driving method of the same
CN100399496C (zh) 一种场致发射显示板及其驱动方法
US5032761A (en) Electron feed structure for flat-type luminous device
US6741039B2 (en) FED driving method
JPS5862692A (ja) デイスプレイ装置
KR100318064B1 (ko) 고주파구동 전계 방출 표시장치 및 그 구동방법
KR100545713B1 (ko) 플랫 브라운관 구조체
US5986627A (en) Flat-panel type picture display device with electron propagation ducts
KR100430241B1 (ko) 평판형 칼라 디스플레이 장치의 편향 구동방법
JP2782196B2 (ja) 画像表示装置
JPS61144183A (ja) 画像表示装置
KR100489950B1 (ko) 평판형 디스플레이 소자의 편향 회로
JPS593821B2 (ja) 電子源の駆動方法
JPH05314932A (ja) 画像表示素子
JPH04196989A (ja) 平板型画像表示装置の制御方法
JPH04162086A (ja) 画像表示装置
JP2006178219A (ja) 映像表示機、映像パネルの駆動回路並びに映像表示機の制御方法
JPH0326496B2 (ja)
JPH02204950A (ja) 電子源
JPS6221218B2 (ja)