JPS6153935B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153935B2
JPS6153935B2 JP2986182A JP2986182A JPS6153935B2 JP S6153935 B2 JPS6153935 B2 JP S6153935B2 JP 2986182 A JP2986182 A JP 2986182A JP 2986182 A JP2986182 A JP 2986182A JP S6153935 B2 JPS6153935 B2 JP S6153935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
coating layer
synthetic resin
protrusion
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2986182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147328A (ja
Inventor
Takao Iwata
Hideki Inooka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP2986182A priority Critical patent/JPS58147328A/ja
Publication of JPS58147328A publication Critical patent/JPS58147328A/ja
Publication of JPS6153935B2 publication Critical patent/JPS6153935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は透明または半透明の成形品本体の裏
面に突出部および不透明のコーテイング層を有す
る合成樹脂成形品、特に車両用の装飾性合成樹脂
成形品の製造方法に関するものである。
自動車用のフイニツシヤーなど、透明または半
透明合成樹脂からなる装飾性合成樹脂成形品とし
て、裏面に不透明のコーテイング層を形成して、
深みのある外観を呈するようにしたものである
が、成形品本体を車体に取付けるためのボス、あ
るいは補強用のリブなどの突出部を裏面に形成す
るために、美観を損うことがあつた。
第1図は従来の合成樹脂成形品(自動車用フイ
ニツシヤー)を示す正面図、第2図はそのA−A
断面図であり、図面において、1は成形品本体
で、内部空間1aを有するように成形され、取付
用のボス2を有し、これらは透明または半透明の
合成樹脂により一体成形されている。3は成形品
本体1の裏面に形成された不透明のコーテイング
層、4は取付用ボルト、5はエンドラバーであ
る。
従来のこの種の合成樹脂成形品の製造方法は、
成形品本体1とボス2等の突出部とを一体に射出
成形したのち、成形品本体1の裏面に不透明の塗
料によりコーテイング層3を形成している。
しかしながら、このような従来の製造方法にお
いては、成形品本体1の大部分は、裏面にコーテ
イング層3を形成するため、深みのある美観を呈
するが、突出部であるボス2の部分にはコーテイ
ング層3が形成できないため、この部分だけが透
明または半透明部分として残り、後部の取付用ボ
ルト4等が目視されて、著しく外観を損うという
問題点があつた。また塗装後に突出部を接着する
と、接着剤に含まれる溶剤により、コーテイング
層3が乱れ、外観を損うという問題点があつた。
この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、成形品本体の裏面に不透明の
コーテイング層を形成したのち、射出成形により
突出部を成形することにより、上記問題点を除去
することを目的としている。
この発明は透明または半透明の合成樹脂により
成形された成形品本体の裏面に不透明のコーテイ
ング層を形成したのち、前記コーテイング層を含
めて型締めし、コーテイング層と相溶性のある樹
脂を射出してコーテイング層に溶着し、成形品本
体の表面に突出させることなく裏面側に突出部を
形成することを特徴とする合成樹脂成形品の製造
方法である。
以下、こ発明を図面に基づいて説明する。
第3図および第4図はこの発明の一実施例によ
る製造方法を示す成形品本体の横断面図(A−A
断面図に対応)、第5図は成形状態を示す金型の
垂直断面図、第6図は完成品の前部を切欠いた斜
視図であり、第1図および第2図と同一符号は同
一または相当部分を示す。
製造方法は、まず第3図に示すように、透明ま
たは半透明の合成樹脂により、内部空間1aを有
するように、成形品本体1を成形する。成形方法
は特に制限されないが、射出成形が望ましい。そ
して成形品本体1の裏面(内面)に、第4図に示
すように、塗装により不透明のコーテイング層3
を形成する。コーテイング層3はメタリツク塗層
など、反射性のものであつたもよい。
次に成形品本体1を、第5図に示すように、射
出成形型内に載置して、突出部形成部分付近のコ
ーテイング層3を含めて型締めし、コーテイング
層3と相溶性のある合成樹脂を射出してコーテイ
ング層3に溶着し、成形品本体1の表面に突出さ
せることなく裏面側に突出部であるボス2を形成
する。
第5図において、6は成形品本体1の表面に対
応する型彫込み面を有するキヤビテイ型、7は成
形品本体1の裏面の型彫込み面を有し、かつボス
2の形成用のキヤビテイ空間8を有するコア型、
9は前記キヤビテイ空間8に連絡するゲート、1
0はランナー、11はランナープレート、12は
ピン、13はスプリングである。
ボス2の形成は、成形品本体1の表面側をキヤ
ビテイ型6に接するように載置して、コア型7お
よびランナープレート11を降下させ、コア型7
をコーテイング層3に圧着して、ボス形成部分付
近の成形品本体1を型締めし、ランナー10を通
してゲート9から樹脂を射出し、ボス2を形成す
る。冷却後、ランナープレート11を上昇させる
と、ピン12によりゲート9およびランナー10
の部分の樹脂が引きちぎられ、さらにコア型7を
上昇させると、押出ピン(図示省略)により成形
品本体1とボス2が一体となつた合成樹脂成形品
が取出される。
以上によつて得られる合成樹脂成形品は、第6
図に示すように、ボス2がコーデイング層3を介
して成形品本体1に一体的に固着する。ボス2を
形成する樹脂はコーテイング層3を形成する塗料
と相溶性を有するため強固に固着するが、接着剤
のように溶剤を含まないため、コーテイング層3
が乱れることはなく、外観を損うことはない。
以上の成形方法は成形品本体1の突出部形成部
分付近のみを型締めして、いわゆるアウトサート
成形により突出部(ボス2)を形成する例である
が、成形品本体1の全体を型締めして、二重成形
により突出部を形成してもよい。この場合形成品
本体1成形用と、突出部成形用の2つのコア型を
使用することになる。いずれの成形方法によるか
は、成形品本体1および突出部の形状、大きさ等
によつて任意に選択可能である。
なお上記実施例では突出部として取付ボルト用
のボス2の場合について説明したが、超音波ウエ
ルター用のボス、あるいは補強用リブなど、他の
突出部の場合であつてもよく、前記と同様にして
形成することができる。また成形品本体1の形
状、構造も変更可能である。さらに本発明は自動
車用の装飾部品に限らず、他の用途の合成樹脂成
形品の製造にも適用可能である。
以上説明してきたように、この発明によれば、
透明または半透明の合成樹脂により成形された合
成樹脂本体の裏面に不透明のコーテイング層を形
成したのち、射出成形により樹脂をコーテイング
層に溶着し、成形品本体の表面に突出させること
なく裏面側に突出部を形成して、コーテイング層
に固着させるように構成したので、次のような効
果が得られる。
成形品本体の裏面にコーテイング層を形成し
たのち、突出部を固着するので、表面側は均一
な美観を有する成形品が得られる。
突出部の固着により、コーテイング層の乱れ
はなく、美観を損うことはない。
成形品本体と突出部を一体成形すると表面に
ヒケが発生する場合があるが、そのようなおそ
れはない。
成形品本体と突出部とを同時成形する場合に
は、金型が非常に複雑、高価になるような造形
でも、突出部を後から成形することにより、金
型を簡単かつ安価にすることができる。
突出部のみの設計変更の場合、金型変更の対
応が容易で安価にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の合成樹脂成形品を示す正面図、
第2図はそのA−A断面図、第3図および第4図
はこの発明の一実施例による製造方法を示す成形
品本体の横断面図、第5図は成形状態を示す金型
の垂直断面図、第6図は完成品の前部を切欠いた
斜視図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示
し、1は成形品本体、2はボス、3はコーテイン
グ層、6はキヤビテイ型、7はコア型、9はゲー
ト、10はランナー、11はランナープレートで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明または半透明の合成樹脂により成形され
    た成形品本体の裏面に不透明のコーテイング層を
    形成したのち、前記コーテイング層を含めて型締
    めし、コーテイング層と相溶性のある樹脂を射出
    してコーテイング層に溶着し、成形品本体の表面
    に突出させることなく裏面側に突出部を形成する
    ことを特徴とする合成樹脂成形品の製造方法。 2 成形品本体の突出部形成部分付近のみを型締
    めして、突出部の形成を行うようにした特許請求
    の範囲第1項記載の合成樹脂成形品の製造方法。 3 成形品本体の全体を型締めして、突出部の形
    成を行うようにした特許請求の範囲第1項記載の
    合成樹脂成形品の製造方法。
JP2986182A 1982-02-26 1982-02-26 合成樹脂成形品の製造方法 Granted JPS58147328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2986182A JPS58147328A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 合成樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2986182A JPS58147328A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 合成樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147328A JPS58147328A (ja) 1983-09-02
JPS6153935B2 true JPS6153935B2 (ja) 1986-11-20

Family

ID=12287742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2986182A Granted JPS58147328A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 合成樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147328A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58147328A (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6168742B1 (en) Method of insert molding auto and truck bumper, rocker panel and chin spoiler parts
US4619847A (en) Trim strip having injection molded finishing portion and method of making
JPH0825387B2 (ja) モールディング及びその製造方法
GB2209495A (en) Moulding composite articles
US6171543B1 (en) Rocker panel construction
US6436329B1 (en) Method of making fused film plastic parts and parts made by such methods
US20040185223A1 (en) Rocker panel and method for minimizing sag lines in molded part
JPS59146826A (ja) 合成樹脂成形品の製造方法
JPS6153935B2 (ja)
JPH0698714B2 (ja) 自動車用ウインドウモールディングとその製造方法
JPS6213767Y2 (ja)
JPH0319096B2 (ja)
JPS649174B2 (ja)
JPS58147327A (ja) 合成樹脂成形品の製造方法
JPH0247024A (ja) 異質表面を有する加飾部品の製造方法
JP3198594B2 (ja) 装飾部品の製造方法
JP2600706Y2 (ja) 自動車の装飾用外装品
JP2888327B2 (ja) 表皮切断用受け溝を有する真空成形品
JPH086622Y2 (ja) 自動車用モール
JP3902471B2 (ja) 車両用内装材
JP2727629B2 (ja) 合成樹脂製ウインドウの製造方法
JPH0524609Y2 (ja)
JP2504676Y2 (ja) 車両用灯具のベゼル
JPS641118Y2 (ja)
JPH06255038A (ja) 二層成形による自動車の外装用長尺部品およびその製法