JPS6150709A - 2組のスリツトダイスを備えたスリツタ− - Google Patents

2組のスリツトダイスを備えたスリツタ−

Info

Publication number
JPS6150709A
JPS6150709A JP17211884A JP17211884A JPS6150709A JP S6150709 A JPS6150709 A JP S6150709A JP 17211884 A JP17211884 A JP 17211884A JP 17211884 A JP17211884 A JP 17211884A JP S6150709 A JPS6150709 A JP S6150709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
dies
slit dies
slitter
slitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17211884A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Maki
真木 昇
Shigeisa Ensatsu
圓札 重功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rozai Kogyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Rozai Kogyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rozai Kogyo Kaisha Ltd filed Critical Rozai Kogyo Kaisha Ltd
Priority to JP17211884A priority Critical patent/JPS6150709A/ja
Publication of JPS6150709A publication Critical patent/JPS6150709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/008Means for changing the cutting members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 不発明はウェブ材あるいは金属ストリップ材にスリット
加工を行なうためのスリッターに関するものである。
(従来技術) ウェブ材や金属ストリップ材などのシート材にスリット
を行なうための装置として従来からローラータイプの7
対のスリットダイスを装備したスリッターが使用され、
このスリットダイス間にシート材を通過ぎせることによ
ってシート材に所望のスリットが連続して形成されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来のスリッターにおいては、使用ダイス
の摩耗による修正、あるいはスリット寸法変更によるス
リットダイスの組替え等の必要時には、スリッターから
スリットダイスを取り外したのち、組立てられたスリッ
トダイスを取付けるという作業を行なわなければならず
、このダイススリッターの取り替え作業に多くの労力と
時間を要するばかりでなく、その間生産がストップする
という問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を改善することを目的としてなされ
たものであって、第7図および第2図にその要部を示し
ているように、回転軸(1)の両側に該回転軸(1)と
共に回転するフレーム(2) (2)を間隔をおいて対
設し、該回転軸(1ンの両側の該フレーム(2)(2)
間に、各7組のスリットダイス(3)(4)および(5
) (6)をその各保合接M (7) (8)を該回転
軸(υの中心線(9)から等距離となして装備せしめ、
回転軸(υを回動採作することによって、いずれか一方
のスリットダイス(3)(4)または(5) (8)を
任意にスリット作動位置に移動し得るようになしたもの
である。
(作  用) 続いて上記のごとく回転軸(1)の両側に対称的にそれ
ぞれ1組のスリットダイス(3)(4)、(5)(6)
を備えてなる本発明スリッターの作用について述べると
、例えば、下方に位置した1対のスリットダイス(3)
(4)にて帯状材を細幅な帯状に連続切断中に、該スリ
ットダイス(3) (4)と同じスリットダイス(Is
) (6) tたは次の帯状材を異なる幅に分断する他
の形式のスリットダイス(5) (6)を該フレーム(
2)の上方所定位置に装備して待機させておく。この状
態においてスリットダイス(3)(4)による9J@作
業中に該スリットダイス(])(4)に異常が生じたと
き、またはスリットダイス(3)(4)による切断作業
が終了して次の作業計画にもとづき帯状材を異なる幅寸
法に分断する際。
自 適宜の手段により該回転軸(1)と共にフレーム(2)
 (2)を1800回動させれば、切断作用位置のスリ
ットダイス(3)(4)が待機位置に、そして待機位置
のスリットダイス(5) (6)が切断作用位置に変位
し、以後直ちに切断作用を再開せめるという作用を遂行
するものである。
(実 施 例) 本発明の実施例を示した第8図および第4図にもとづい
てその構成を更に詳細に説明すると、(9)は機台の直
立架台、■は上記した回転軸(1)を支持し該直立架台
(9)に嵌合された上下摺動台、(ロ)は該摺動台α・
を上下動させるためのシリジター、(6)は回転軸(1
)に固定された大歯車、(2)は該大歯車(6)の号の
歯数の小歯車、α→は該小歯車0の軸に直結された1回
転上−ターであって、該七−ター04)により該小歯車
(IS)を1回転させることによって上記した回転軸(
1)とフし−ム(2) (2)が180°回動され、上
下のスリットダイス(5)(6L (3)(4)がその
同時に180゜変位される。(イ)は回動可能な上記フ
レーム(2) (2)の位置固定ビシ、そして明は該位
置固定ビシ(至)を繰作するシリジターである。■(至
)は上記したスリ・ソトタイス(3)(4)の軸受、(
1’l)はスリットダイス(5) (6)の軸受であっ
て、これらの各軸受α7)(ト)、09翰はフレーム(
2) (2)に嵌合されていて、回転軸(1)側の軸受
Ql翰はシリジター(財)によって移動し得るようにな
っている。外方に位置したスリットダイス(3)および
(5)の軸はクラッチ(財)を介して七−ターのに連結
され、該クラ、ソチ翰はシリジター(ハ)により操作さ
れるシフター(ホ)によってオシ・オフされるようにな
っていて、スリットダイスの交換時には該クラッチ(支
)を離脱(才))させたのち回転軸(1)およびフレー
ム(2)を180°回動させ待機位置のスリットダイス
の従動クラッチ(2285)−d;作動位置にセットさ
れたときクラ・ソチ(イ)を保合(オシ)させてで−タ
ー(至)によって回転駆動されるようになっている。
(ホ)はロータリージツイシトである。
続いて動作要領について述べると、切断動作位[(図中
においては下方)のスリットダイス(3) (4)でも
って帯状材を細幅のテープ状に連続切断中に、フレーム
(2) (2)間の上方位−に次の切断に使用するため
のスリットダイス(5) (6)を装着セ・ソトして待
機させておく。そして、スリ・ットタイス(3)(4)
による切断作業が終了すると、シリジター゛(財)を操
作してシフター(ホ)を介してクラッチに)を離脱させ
たのち、シリジター(ロ)により摺動台(ホ)を上昇さ
せ、フレーム(2) (2)が回動してもスリットダイ
スが前後の装置部分に接触しないようにする。次にシリ
ジター(ト)を動作せしめて位置固定ビシ(ト)を引き
抜き、1回転上−ター(ロ)を起動して小歯車口により
大歯車■を回転させ、回転軸(1)を%回転せしめてフ
し−ム(2) (2)を1800回動させる。これによ
り次の切断用として待機させていたスリットダイス(5
) (6)が、下。
方の動作位置に、そして動作位置にあったスリットダイ
ス・(8)(4)が上方の待機位置に変位する。次いで
シリジター(7)によって位置固定ビシ(ハ)を嵌合せ
しめて位置をセットし、シリジター(ロ)を作動せしめ
て摺動台α@をバラライシ位置、即ちスリットダイス(
5) (6)が切断作動位置に達するまでフレーム(2
)(2)を降下させ、銃いてシリ′Jター(ハ)を動作
させてシフターに)によりクラッチ(イ)を係合させろ
ことによってスリットダイス(5) (fll)がし−
ター(ハ)の駆動系に結合され、       j7−
   糖で一ター四を駆動することによってスリットダ
イス(5) (61による切断を開始することができる
そしてこの切断作用中に上方の待期位置にあるスリ・ン
トダイス(3)(4)を交換しておけば、次の切断を円
滑に行なうことができる0 なお、フし−ム(2) (2)を180°回動させる手
段や各部のセット手段については特に限定を要するもの
ではなく、他の周知の手段を朋いてもよいことは勿論で
ある。
(発明の効果) このように本発明によるスリッターは、回転軸(1)の
両側に、該回転軸(1)と共に回転するフレーム(2)
 (2)を間隔をおいて対設し、該回転軸(1)の両側
の該フレーム(2) (り I’1lllに、各1組の
スリットダイス(8)(4)1 (5)(6)を装6i
!せしめてなるものであるから、前述したように切断動
作位置にあるスリlトリイスの交換作業を簡単にかつ短
時間に実施でき、生産効率を著しく向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示しているものであり、第1図
は主要部を示した正面図、第2図は第1図のA−A線断
面図、そして第3図および第4図は装置全体の正面図お
よび側面図である。 (1)・・・回転M、(2)・・・フし−ム、(3) 
(4>、(5) (a)・・・スリットダイス。 特許出願人   ロザイ工業株式金社 U?立ギ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転軸の両側に該回転軸と共に回転するフレームを間隔
    をおいて対設し、該回転軸の両側の該フレーム間に、各
    1組のスリットダイスを装備せしめたことを特徴とする
    2組のスリットダイスを備えたスリッター。
JP17211884A 1984-08-17 1984-08-17 2組のスリツトダイスを備えたスリツタ− Pending JPS6150709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17211884A JPS6150709A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 2組のスリツトダイスを備えたスリツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17211884A JPS6150709A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 2組のスリツトダイスを備えたスリツタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150709A true JPS6150709A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15935886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17211884A Pending JPS6150709A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 2組のスリツトダイスを備えたスリツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090462A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Chem Co Ltd 切断刃ユニット、及びスリット装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539585B2 (ja) * 1974-03-23 1978-04-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539585B2 (ja) * 1974-03-23 1978-04-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090462A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Chem Co Ltd 切断刃ユニット、及びスリット装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295842A (en) Stripping device for removing waste sheet board
US3897705A (en) Device for slitting sheet material
US3837265A (en) Device for securing slitter or scorer head
US3641853A (en) Process and apparatus for the cutting of material
CN213107198U (zh) 一种模切机圆刀轴向调节装置
US3246553A (en) Scrap chopper
JPS6150709A (ja) 2組のスリツトダイスを備えたスリツタ−
EP0258448A1 (en) Slitter scorer provided with head replacing device
US4245534A (en) Slitter for sheet metal or the like
GB2406069A (en) Methods and apparatus for die cutting
JPS609613A (ja) サイドトリミング装置
JPH0469020B2 (ja)
US3603190A (en) Rotary plate-slitting shear
JP3052505B2 (ja) ドラム式走間剪断機
US2251313A (en) Machine for trimming or slitting sheet material
US2390907A (en) Stationery feeding and trimming device
US2704577A (en) Machine having orbitally moving dies for performing contact operations on moving sheet material
JPH08132312A (ja) スリッター
CN211489289U (zh) 一种能够防止合金板材翘边的汽车变速箱滤油器滤板冲压模具
EP1132001B1 (en) Cutting device particularly for food processing machines and systems for bakeries, confectioneries
US2784783A (en) Machines for shearing metal strip into narrower strips
JPH0211398B2 (ja)
JPH0711912Y2 (ja) ロータリシャ
US2008029A (en) Planetary cutting machine
JPH0618738Y2 (ja) 回転式走間剪断装置