JPS6150612A - フイルター素子の製造法 - Google Patents

フイルター素子の製造法

Info

Publication number
JPS6150612A
JPS6150612A JP59173793A JP17379384A JPS6150612A JP S6150612 A JPS6150612 A JP S6150612A JP 59173793 A JP59173793 A JP 59173793A JP 17379384 A JP17379384 A JP 17379384A JP S6150612 A JPS6150612 A JP S6150612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
filter
corrugated
filter material
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59173793A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Kuma
隈 利実
Akira Harada
晃 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Giken Co Ltd
Original Assignee
Seibu Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Giken Co Ltd filed Critical Seibu Giken Co Ltd
Priority to JP59173793A priority Critical patent/JPS6150612A/ja
Priority to KR1019840008633A priority patent/KR860001607A/ko
Publication of JPS6150612A publication Critical patent/JPS6150612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • B01D46/525Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes
    • B01D46/526Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes in stacked arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • B01D46/525Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes
    • B01D46/527Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes in wound arrangement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフィルター素子、特にその占有容積に比しゃ過
有効面積が著しく広いフィルター素子の製造法に関する
ものである。
従来の技術 第2図に示す如く長尺の平面状P材1とほぼ幅方向に稜
線2を有する長尺の波形P材3とを積層接着し、波形P
材3の一端の山部と他端の谷部とに充填材4.4を充填
し、または第3図に示す如く平面状P材lと波形P材3
とを積層接着し、波形P材3の一端の波を5に示す如く
つぶして接着し他端の谷部に充填材4を充填することに
より波形P材3の一端の山部と他端の谷部とをシールし
、第4図に示す如くシャフト6の周りに俺付けまたはや
材のみを(奄いて円筒形に成形してなるフィルター素子
は既に1952年6月10日発行のアメリカ合衆国特許
第2599604号に使い捨て用フィルターとして開示
されており、その使用方法はたとえば特開昭53−12
1268号公報、特開昭54−.87975号公報に開
示されている。
発明が解決しようとする問題点 上記フィルター素子は円筒の一端面より他端面に至る多
数の小径孔を有ししかもその小径孔の半数は一端面にお
いて他の半数は他端面においてシールされており、第5
図に示す如くその一端面より流入した流体7は極めて広
い面積のP材1,3を透過して外部に排出されるためそ
の占有容積に比し極めて大きいpa能力を有するもので
あるが、波形P材3と平面状P材1とにより形成される
小透孔の端部に充填材4を充填するに当ってはP材1.
3と充填材4との親和性がない場合には完全な気密性が
IUられずかつ特に腰の弱いP材たとえ充填していない
小透孔端部の断面積が小さくなり謄ちでそのため得られ
たフィルター素子の濾過効率が低下する欠陥があった。
問題点を解決するための手段 本発明は上記の欠点を除去したもので、平面状P材lと
波形P材3とを積層し波形P材3の一端の山部およびま
たは他端の谷部に充填材4を充填するに先立って平面状
P材1および波形P材3の充填該当端縁に補強用合成樹
脂、シリカゾル、アルミナゾル等の無機質接着剤等の補
強性接着剤を含浸定着することを要旨とするものである
含浸の時期は平面状P材lと波形P材3とを積層した後
でもよいが積層前あるいはや材を波形3に成形する前の
方が含浸およびその後の加熱硬化の手順より見て都合が
よい。使用する合成樹脂としては溶媒または分散媒を含
まず液状のプレポリマーとして含浸することができしか
も含浸後短時間の加熱で重合硬化しIJるエポキシ樹脂
、不飽和ポリエステル樹脂等が好適である。
作用 平面状P材lおよび波形P材3の端縁に補強性接着剤を
含浸することによって、両ろ材1,3を接@積j―シ得
られた小透孔の端縁に充填材4を充填するに当り充填材
4とP材1,3との接着illがよく従って気密性がI
Fjられ且つ両ろ材1,3の腰が弱い場合にも両p材1
.3が充填材4の充填圧力によって変形することなく所
要断面の小i¥孔を確実に成形したフィルター素子が得
られる。
実施例1 長尺のP紙を2巻用意し、夫々のP紙の両端縁数mm幅
乃至十数mm幅に硬化剤を含有するエポキシ樹脂プレポ
リマーを含浸し加熱半硬化1& ]巻のP紙はほぼ幅方
向に稜線2を有する如く波形に成形し、平面状P紙1と
波形P紙3とを第2図に示す如く積層接着しつつ波形P
紙3の一輪縁の山部と他端縁の谷部とにシリコンゴム等
の合成ゴム、ポリ塩化ビニール、塩化ビニール酢酸ビニ
ール共出合体等の合成樹脂、澱粉、無機質コーティング
セメント等を濃厚な溶液、分散体の形で充填材4゜4と
して充填し、第1図に示す如くボス6の周りに巻付けま
たはP紙のみを巻き波形P紙3の波頂部において互に接
着し、エポキシ樹脂を完全に加熱硬化して円筒状のフィ
ルター素子を得る。第1図中8はエポキシ樹脂を含浸硬
化した部分を示す。
実hfb例2 第3図に示す如く長尺の平面状P紙1とほぼ幅方向に稜
線2を有する波形P紙3とをその一端縁9を桟して接着
積層し他端縁数mm乃至十数mm幅に硬化剤を含有する
エポキシ樹脂プレポリマーを8に示す如く含浸し半ば加
熱硬化後該部の波の谷部に充填材4を充填し他端邪の平
面状P紙には全面的に接着剤を塗布して5に示す如く山
をつぶし、第1図に示す如く芯材6の周りに巻付けまた
はP材のみを巻いて円筒状に成形しエポキシ1)1脂を
完全に加熱硬化して円筒状のフィルター素子を得る。
上記実施例1、実hi!1例2に示した円筒状のフィル
ター素子は第6図に示す如くその円筒周面に強靭な紙そ
の他のシート10を接着し補強してもよい。
実施例3 長尺のP紙を2巻用意し、夫々のP紙の両端縁にシリカ
ゾルを含浸して加熱定着し、lsのP紙はほぼ幅方向に
稜線2を有する如く波形に成形し、平面状P紙1と波形
P紙3とを第1図に示す如く積J−接着ζつつ波形P紙
3の一端柱の山部にシリコンゴム等の合成ゴム、ポリ塩
化ビニール、ポリ酢酸ビニール等の合成樹脂、澱粉等を
濃厚な溶液、分散体の形で充填材4として充填し、第7
図に示す如く適宜長さに切断し山部稜線に接着剤を塗布
し順次積層しながら他端縁の谷部に充填材4を充填して
ブロック状となし、小径孔のあられれていない四面に紙
その他のシート10を接着し補強しく6) てフィルター素子を得る。
以上P材として通常の9紙を使用した場合について実施
例を説明したが、P材としてはセラミック繊維紙、ガラ
ス繊維IE、合成繊維紙等処理流体の性状に応じ種々の
材質の紙、布または細目の網を使用することができる。
発明の効果 本発明は上記の如く構成したので、たとえば繊維を弛く
からませた程度の組織の粗いP材あるいは伸張性のある
繊維でできたP材を使用した場合においても充填材4の
充填により両ろ材1,3が充填材4の充填圧力によって
変形するおそれなく所要断面の・小透孔を確実に成形す
ることができ、かつ充填材とや材とを気密に接着させる
ことかでき流体および微小な塵埃即ちll′:1才が洩
れるおそれなく、所定の能力を発揮するフィルター素子
を確実に生産し得るものである。また使用時においては
さきに実願昭57−180291において開示した如く
フィルター素子の両端面は補強剤の含浸により補強され
機械的強度が増大し外力により変形する等のおそれなく
、繊維端末が毛羽立って素子の小径孔入[1のみに塵埃
粒子がイ;1着し処理流体の流れに対する抵抗が増大し
ゃ過能力を低下せしめるおそれなく、補強剤の選択によ
り充填材の定着を強固にするときは充填材のilI舖に
よりフィルターの性能を劣化するおそれもない等積々の
特徴効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
ff11図は本発明により得られたフィルター素子の一
例を示す斜視説明図、第2図および第3図はフィルター
素子の装造過程を示す斜視図、第4図は従来のフィルタ
ー素子の斜視図、第5図は第4図のフィルタ、−素子の
平面状や材に平行な面において切断した説明図、第6図
および第7図は本発明により得られたフィルター素子の
他の例を示す斜視図である。 図中1は平面状P材、3は波形や材、4は充填材、8は
補強用合成樹脂含浸部を示す。 代理人 ブ「埋土 )1 丁  バロ′$71”fi 算21図 1.5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 平面状ろ材1とほぼ幅方向に稜線2を有す る波形ろ材3とを接着して片波成形体となし、波形ろ材
    3の一端の山部と他端の谷部とをシールして積層成形す
    るに当り、両ろ材1、3の少なくとも一端縁に補強性接
    着剤を含浸定着した後、該端縁における波形ろ材3の山
    部または谷部に充填材4を充填して気密にシールするこ
    とを特徴とするフィルター素子の製造法。
JP59173793A 1984-08-20 1984-08-20 フイルター素子の製造法 Pending JPS6150612A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173793A JPS6150612A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 フイルター素子の製造法
KR1019840008633A KR860001607A (ko) 1984-08-20 1984-12-31 필터소자의 제조법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173793A JPS6150612A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 フイルター素子の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150612A true JPS6150612A (ja) 1986-03-12

Family

ID=15967256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173793A Pending JPS6150612A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 フイルター素子の製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6150612A (ja)
KR (1) KR860001607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002666A (en) * 1988-07-08 1991-03-26 Nippondenso Co., Ltd. Filter element and manufacture method thereof
EP3204140A4 (en) * 2014-10-10 2018-09-05 Baldwin Filters, Inc. Filter media and filter element with adhesive reinforcing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002666A (en) * 1988-07-08 1991-03-26 Nippondenso Co., Ltd. Filter element and manufacture method thereof
EP3204140A4 (en) * 2014-10-10 2018-09-05 Baldwin Filters, Inc. Filter media and filter element with adhesive reinforcing
US10569211B2 (en) 2014-10-10 2020-02-25 Baldwin Filters, Inc. Filter media and filter element with adhesive reinforcing
US11285423B2 (en) 2014-10-10 2022-03-29 Baldwin Filters, Inc. Filter media and filter element with adhesive reinforcing

Also Published As

Publication number Publication date
KR860001607A (ko) 1986-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3867294A (en) Cylindrical filter elements with improved side seam seal
JPS6071018A (ja) フイルタ−素子
US4284679A (en) Filled resin coated tape
CA1193976A (en) Membrane pack
EP0323449A2 (en) A method of bonding, in particular for a filter cloth assembly
US3865919A (en) Cylindrical filter elements with improved side seam seal
JPS6150612A (ja) フイルター素子の製造法
JPH05258842A (ja) 面状発熱体およびその製造方法
EP0591117A1 (en) Spacer element between membrane surfaces of a fluid purifier, and a method for their manufacture
US4776907A (en) Method of providing resin free surfaces adjacent a bonded joint
JPH0634885B2 (ja) フィルタ装置
US6495088B1 (en) Method of manufacturing rein infused core structure
US4780159A (en) Method of laminating multi-layer noise suppression structures
JP3035373B2 (ja) スパイラル型分離膜エレメント及びその製造方法
JP4070002B2 (ja) スパイラル型膜エレメント及びその製造方法
JPS5982516U (ja) 薬液用フイルタの濾過エレメント
JP3571750B2 (ja) プリプレグシート
JPH0282973A (ja) スクィーズ不可能な吸収パッド
JP3072438B2 (ja) 高耐水圧遮音材およびその製造方法
JPH0470923B2 (ja)
JP2653121B2 (ja) フィルターパッケージの製造方法
JP3362549B2 (ja) フィルターユニット
JPH0819721A (ja) フィルタ及び濾過装置
JPS60235621A (ja) フイルター素子
JPS59105814A (ja) フイルタ−素子の製造法