JPS6150227B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6150227B2 JPS6150227B2 JP7832679A JP7832679A JPS6150227B2 JP S6150227 B2 JPS6150227 B2 JP S6150227B2 JP 7832679 A JP7832679 A JP 7832679A JP 7832679 A JP7832679 A JP 7832679A JP S6150227 B2 JPS6150227 B2 JP S6150227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- temperature generator
- liquid
- heat
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 38
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 38
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 23
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 claims description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 5
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 4
- 239000012267 brine Substances 0.000 claims description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は吸収冷凍サイクルを行なう多重効用吸
収冷凍機に関し、周知の二重効用吸収冷凍機の低
温発生器を熱源の違う二種類の低温発生器で構成
すると共に排ガスや温排水等の廃熱を熱源として
活用できるようにした多重効用吸収冷凍機に関す
るものであり、吸収冷凍機を運転するための加熱
熱源の有効利用を図ることを主な目的としたもの
である。
収冷凍機に関し、周知の二重効用吸収冷凍機の低
温発生器を熱源の違う二種類の低温発生器で構成
すると共に排ガスや温排水等の廃熱を熱源として
活用できるようにした多重効用吸収冷凍機に関す
るものであり、吸収冷凍機を運転するための加熱
熱源の有効利用を図ることを主な目的としたもの
である。
以下に本発明の実施例を示す図面に従い説明す
ると、第1図において、1は例えば水等の冷媒を
吸収して濃度が低下した吸収液(稀液又は中間
液)をガスバーナーや水蒸気等の外部からの熱源
2によつて直接に加熱して冷媒を気化して分離す
るようにした高温発生器、3は該高温発生器1で
発生した気状冷媒による加熱器4を有し濃度が低
下した稀液又は中間液から冷媒を気化分離する第
1低温発生器、5は高温発生器1で加熱され一部
の冷媒を分離された後に器外に送出される高温の
中間液による加熱器6を有し濃度が低下した稀液
又は中間液を加熱して冷媒を気化分離する第2低
温発生器、7は冷却水による冷却器8を内蔵し、
発生器1,3,5から流入する冷媒を凝集液化す
る凝縮器、9は凝縮器7から流入する液冷媒を冷
媒ポンプ10で循環散布することにより気化させ
気化時の潜熱を利用して熱交換器11中のブライ
ンを冷却するようにした蒸発器、12は前記各発
生器1,3,5で濃縮された濃吸収液を散布する
ことにより蒸発器9で気化した冷媒を吸収させ蒸
発器9における連続した冷却機能を保つようにし
た吸収器、13は冷媒を吸収して稀釈された稀液
を発生器側に還流する吸収液ポンプ、14は吸収
器12へ流出する高温の吸収液と吸収器12から
発生器側に戻る低温の稀吸収液とを熱交換し、稀
液の予熱、吸収液の予冷をする熱交換器であり、
それぞれ冷媒管15,15′…吸収液管16,1
6′…で接続されて冷媒と吸収液との密閉循環サ
イクルを形成している。
ると、第1図において、1は例えば水等の冷媒を
吸収して濃度が低下した吸収液(稀液又は中間
液)をガスバーナーや水蒸気等の外部からの熱源
2によつて直接に加熱して冷媒を気化して分離す
るようにした高温発生器、3は該高温発生器1で
発生した気状冷媒による加熱器4を有し濃度が低
下した稀液又は中間液から冷媒を気化分離する第
1低温発生器、5は高温発生器1で加熱され一部
の冷媒を分離された後に器外に送出される高温の
中間液による加熱器6を有し濃度が低下した稀液
又は中間液を加熱して冷媒を気化分離する第2低
温発生器、7は冷却水による冷却器8を内蔵し、
発生器1,3,5から流入する冷媒を凝集液化す
る凝縮器、9は凝縮器7から流入する液冷媒を冷
媒ポンプ10で循環散布することにより気化させ
気化時の潜熱を利用して熱交換器11中のブライ
ンを冷却するようにした蒸発器、12は前記各発
生器1,3,5で濃縮された濃吸収液を散布する
ことにより蒸発器9で気化した冷媒を吸収させ蒸
発器9における連続した冷却機能を保つようにし
た吸収器、13は冷媒を吸収して稀釈された稀液
を発生器側に還流する吸収液ポンプ、14は吸収
器12へ流出する高温の吸収液と吸収器12から
発生器側に戻る低温の稀吸収液とを熱交換し、稀
液の予熱、吸収液の予冷をする熱交換器であり、
それぞれ冷媒管15,15′…吸収液管16,1
6′…で接続されて冷媒と吸収液との密閉循環サ
イクルを形成している。
而して、17は第1低温発生器3と高温発生器
1との間に配設され第1低温発生器3において冷
媒が分離された中間液を高温発生器1に圧送する
中間液ポンプであり、該中間液の管路16″には
温排水や燃焼排ガス等を発生する廃熱源18から
の熱を利用した加熱器を有する熱回収器19が設
けられている。
1との間に配設され第1低温発生器3において冷
媒が分離された中間液を高温発生器1に圧送する
中間液ポンプであり、該中間液の管路16″には
温排水や燃焼排ガス等を発生する廃熱源18から
の熱を利用した加熱器を有する熱回収器19が設
けられている。
このような構成を有する本発明の吸収冷凍機は
吸収器12において冷媒を吸収し、熱交換器14
で予熱(約65℃)された稀液を第2低温発生器5
において、高温発生器1から送出される高温(約
150℃)の吸収液で加熱して冷媒を分離し、次い
でこの中間液を第1低温発生器3に送り高温冷媒
の凝縮を図りつつ中間液の冷媒を更に気化分離
し、中間液ポンプ17で加圧して高温発生器1に
送り込む間に廃熱源18からの熱を利用して熱回
収器19で加熱するようにしたので、高温発生器
1における加熱熱量の殆どは冷媒の気化に使用さ
れることとなり、高温発生器1における熱量消費
の低減をすることができるものである。
吸収器12において冷媒を吸収し、熱交換器14
で予熱(約65℃)された稀液を第2低温発生器5
において、高温発生器1から送出される高温(約
150℃)の吸収液で加熱して冷媒を分離し、次い
でこの中間液を第1低温発生器3に送り高温冷媒
の凝縮を図りつつ中間液の冷媒を更に気化分離
し、中間液ポンプ17で加圧して高温発生器1に
送り込む間に廃熱源18からの熱を利用して熱回
収器19で加熱するようにしたので、高温発生器
1における加熱熱量の殆どは冷媒の気化に使用さ
れることとなり、高温発生器1における熱量消費
の低減をすることができるものである。
第2図は第2低温発生器5で一部冷媒が凝縮さ
れた後の中間液を高温発生器1に送出した後で第
1低温発生器3に戻し、該低温発生器3で濃度の
高い吸収液とした後に吸収器12に送るようにし
たものであり、中間液ポンプ17および熱回収器
19は第2低温発生器5と高温発生器1との間に
配設されている。尚、20は第2低温発生器5と
凝縮器7との間をつなぐ冷媒管15に配された開
閉弁であり、該開閉弁20の操作は手動でも良い
が、中間液の温度を検知器21で感知して自動的
に開閉するようにしてもよい。
れた後の中間液を高温発生器1に送出した後で第
1低温発生器3に戻し、該低温発生器3で濃度の
高い吸収液とした後に吸収器12に送るようにし
たものであり、中間液ポンプ17および熱回収器
19は第2低温発生器5と高温発生器1との間に
配設されている。尚、20は第2低温発生器5と
凝縮器7との間をつなぐ冷媒管15に配された開
閉弁であり、該開閉弁20の操作は手動でも良い
が、中間液の温度を検知器21で感知して自動的
に開閉するようにしてもよい。
更に又第3図は、吸収器12において冷媒を吸
収した稀液をまず第1低温発生器3に送つて初段
の冷媒分離をし、次いで第2低温発生器5で更に
冷媒分離、中間液ポンプ17および熱回収器19
を径た後に高温発生器1で加熱して最終段の冷媒
分離をするようにしたものであり、第2低温発生
器5と凝縮器7とをつなぐ冷媒管15には第2図
と同様な開閉弁20が配設されている。
収した稀液をまず第1低温発生器3に送つて初段
の冷媒分離をし、次いで第2低温発生器5で更に
冷媒分離、中間液ポンプ17および熱回収器19
を径た後に高温発生器1で加熱して最終段の冷媒
分離をするようにしたものであり、第2低温発生
器5と凝縮器7とをつなぐ冷媒管15には第2図
と同様な開閉弁20が配設されている。
このような第2図および第3図に示す本発明の
実施例においては、廃熱源18の熱量が少なくな
つたときに開閉弁20を閉じる方向に作動させる
と、第2低温発生器5内の圧力および稀液温度が
上昇し少ない熱回収熱量(温度レベルは変らない
として)に応じて稀液又は中間液の加熱が可能と
なり、又、弁20を完全に閉じた時は通常の二重
効用吸収冷凍機と同様な運転サイクルにすること
もできる。
実施例においては、廃熱源18の熱量が少なくな
つたときに開閉弁20を閉じる方向に作動させる
と、第2低温発生器5内の圧力および稀液温度が
上昇し少ない熱回収熱量(温度レベルは変らない
として)に応じて稀液又は中間液の加熱が可能と
なり、又、弁20を完全に閉じた時は通常の二重
効用吸収冷凍機と同様な運転サイクルにすること
もできる。
又、第3図の実施例においては稀液が最初に第
1低温発生器3に流入するため、該稀液を加熱す
る加熱器4の温度が先の二つの実施例より低く、
高温発生器1の圧力を低くして吸収冷凍機の運転
ができるものであり、第1図、第2図の実施例よ
り低い温度レベルでの熱回収、冷凍機の運転を可
能にする効果を有じている。
1低温発生器3に流入するため、該稀液を加熱す
る加熱器4の温度が先の二つの実施例より低く、
高温発生器1の圧力を低くして吸収冷凍機の運転
ができるものであり、第1図、第2図の実施例よ
り低い温度レベルでの熱回収、冷凍機の運転を可
能にする効果を有じている。
このように、本発明による多重効用吸収冷凍機
においては、高温発生器で加熱された吸収液およ
び冷媒を用いて低温発生器の加熱源とすると共
に、これらの低温発生器から高温発生器への中間
液の供給をポンプで行ないつつ廃熱源からの熱回
収を行なうようにしたので、従来の二重効用吸収
冷凍機と比較して低い温度レベルでの廃熱を有効
に利用できるものであり効率の良い吸収冷凍機の
運転が可能となる。
においては、高温発生器で加熱された吸収液およ
び冷媒を用いて低温発生器の加熱源とすると共
に、これらの低温発生器から高温発生器への中間
液の供給をポンプで行ないつつ廃熱源からの熱回
収を行なうようにしたので、従来の二重効用吸収
冷凍機と比較して低い温度レベルでの廃熱を有効
に利用できるものであり効率の良い吸収冷凍機の
運転が可能となる。
第1図は本発明による多重効用吸収冷凍機の基
本的構成を示す冷凍サイクル図、第2図および第
3図は同じく他の実施例を示す多重効用吸収冷凍
機の冷凍サイクル図である。 1…高温発生器、3…第1低温発生器、5…第
2低温発生器、7…凝縮器、9…蒸発器、12…
吸収器、15,15′,15″…冷媒管、16,1
6′,16″…吸収液管、18…廃熱源、19…熱
回収器。
本的構成を示す冷凍サイクル図、第2図および第
3図は同じく他の実施例を示す多重効用吸収冷凍
機の冷凍サイクル図である。 1…高温発生器、3…第1低温発生器、5…第
2低温発生器、7…凝縮器、9…蒸発器、12…
吸収器、15,15′,15″…冷媒管、16,1
6′,16″…吸収液管、18…廃熱源、19…熱
回収器。
Claims (1)
- 1 バーナーや水蒸気等の外部からの熱を加熱源
として冷媒を分離する高温発生器と、該高温発生
器で発生した気状冷媒を加熱源として中間液から
冷媒を再分離する第1低温発生器と、前記高温発
生器から送出される吸収液を加熱源として中間液
又は稀液から冷媒を分離する第2低温発生器と、
気状冷媒を凝集液化する凝縮器と、冷媒の気化熱
を利用してブラインを冷却する蒸発器と、該蒸発
器で気化した冷媒を吸収する吸収器等を気密に配
管接続すると共に、低温発生器で冷媒か分離され
た中間液を高温発生器に供給する管路には廃熱源
を熱源とする熱回収器を設けたことを特徴とする
多重効用吸収冷凍機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7832679A JPS563857A (en) | 1979-06-20 | 1979-06-20 | Multiieffect absorption refrigerating machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7832679A JPS563857A (en) | 1979-06-20 | 1979-06-20 | Multiieffect absorption refrigerating machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS563857A JPS563857A (en) | 1981-01-16 |
JPS6150227B2 true JPS6150227B2 (ja) | 1986-11-01 |
Family
ID=13658834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7832679A Granted JPS563857A (en) | 1979-06-20 | 1979-06-20 | Multiieffect absorption refrigerating machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS563857A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100349843B1 (ko) * | 1999-10-29 | 2002-08-22 | 현대자동차주식회사 | 디젤 엔진 차량의 흡기 예열 방법 |
-
1979
- 1979-06-20 JP JP7832679A patent/JPS563857A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS563857A (en) | 1981-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2166534A (en) | Absorption refrigeration system | |
JPS6150227B2 (ja) | ||
JPH0719647A (ja) | 直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム | |
JPS5825234Y2 (ja) | 一重効用型吸収冷凍機 | |
JP2003343939A (ja) | 吸収式冷凍機 | |
JPS5829819Y2 (ja) | 吸収式ヒ−トポンプ | |
JPS5832301B2 (ja) | 吸収冷凍機 | |
KR0113790Y1 (ko) | 흡수식 냉동기(absorption refrigerating machine) | |
JPS6023266B2 (ja) | 二重効用吸収冷凍機 | |
JPS6122225B2 (ja) | ||
JPH0355741B2 (ja) | ||
JP3429906B2 (ja) | 吸収式冷凍機 | |
JPS6018764Y2 (ja) | 吸収冷凍機の制御装置 | |
JPS6113550B2 (ja) | ||
JPH0350373Y2 (ja) | ||
JPH0429339Y2 (ja) | ||
JPS5829818Y2 (ja) | 吸収冷凍機 | |
JPS6113546B2 (ja) | ||
JPH0583831B2 (ja) | ||
JPH0429340Y2 (ja) | ||
JPS6024901B2 (ja) | 廃熱利用冷暖房装置 | |
JPS5811550B2 (ja) | 一重二重効用併用吸収冷凍機 | |
JP2001208443A (ja) | 吸収冷凍機 | |
JPS6113549B2 (ja) | ||
JPS6311583B2 (ja) |