JPS61501288A - 隆起点群形成装置 - Google Patents

隆起点群形成装置

Info

Publication number
JPS61501288A
JPS61501288A JP60500873A JP50087385A JPS61501288A JP S61501288 A JPS61501288 A JP S61501288A JP 60500873 A JP60500873 A JP 60500873A JP 50087385 A JP50087385 A JP 50087385A JP S61501288 A JPS61501288 A JP S61501288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
sphere
hole
path
spheres
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60500873A
Other languages
English (en)
Inventor
エリツクソン ブロア アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61501288A publication Critical patent/JPS61501288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • G09B21/003Teaching or communicating with blind persons using tactile presentation of the information, e.g. Braille displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 隆起点群形成装置 この発明は、隆起魚群(構成物)を形成する装置に関し、この装置は無端ループ を形成する走行ベルトを備えており、このベルトには球体を受容する多数の孔が 設けられている。特に、前記魚群は視覚に欠陥を有する者が読取ることができる 、点字コード型記号を表わすことを意味している。
盲人が読取るのに適する書籍は一般的に、硬質の紙材料のページから構成されて おり、そこでは点字記号が2×3のマトリ−、クスで群を形成された隆起点また はエンボス部により形成されている。マトリックス内の6つの点の1または2以 上の点が存在しないことにより1区別できる記号がもたらされると共に、それぞ れがアルファー数字文字を表現している。このような書箔は製造が困難であると 共に高価であり、さらに、かさばると共に取扱いが困難である。
この発明の目的は、この種の文字または類似物の水火記載に代えて、問題の事項 のM統する小部分における走行および一時的表示(展示)を行なうと共に、この 表示を視覚に欠陥を有する者が読取ることができるようにすることである。
前述のタイプの装置において、この発明の目的は、走行無端ベルトに設けられた 多数の孔に球体を充填し1分類ステーションにおいて孔群中の所定球体を分類し て、ベルト上面の上方に延びる球体により表現される点字記号を形成し、表示領 域において触覚認識により記号を読取り、次いで次のベルト走行のために全部の 孔に改めて球体を充填して、記号を消去することにより原則的に達成される。こ の発明の装置の木質的特徴は特許請求の範囲に示されている。
この発明を図面を参照して以下に詳細に説明することにするが、第1〜3図はこ の発明の装置の第1実施例を示すものである。第1図は垂直長手方向平面から見 た概略新党面図、第2図は上方から見た頂平面図。
第3図は上方から角度をもって見た装置の一部の拡大斜視図、第4図、は第3図 の細部の第1修正例を示す斜視図、第5図は第2修正例の垂直断面図。
図において、無端ベル)11が2つの平行ローラ13.15の回りにループをな して配設されており、前記ローラは上体的に水平な軸心14.16の回りに回転 自在に設けられると共に、その一方はモータ17(または他の動力装置)により 駆動されるようになっている。ベルトは矢印方向にスリップ無しで移動されてお り、ベルトの端部の孔19がローラ15の打体21に係合するようになっている 。ベルトは上側の実質的に水平または少し傾斜する経路18.ローラ15の周囲 の半円形経路20.下側の水平または好ましくは少し上向き傾斜を有する経路2 2、およびローラ13の周囲の半円形経路24から構成されている。ローラ13 .15間に上側ベルト経路18が載置されると共に、テーブルの形状を有する下 側支持体23に接触して引張られるようになっている。前記テーブルの上面に近 接配置された平行溝27.28がベルト11の走行方向に延びている。
ベルトには多数の貫通孔29が形成されており、この孔29は球体31を受容す ると共に、この球体より少し大きい径を有している。この孔は長手方向および横 方向に列をなして配置されると共に1点字マトリックスシステムに対応する四角 形群を形成するように寸法および間隔が決められている。この球体はスチール製 であるが、その代りに適切なプラスチックまたはセラミック材料を利用すること もできる0球体の好ましい径は1.8 IImのオーダーであり、またはベルト 11の肉厚は0.2+*■のオーダーにされる。
ベルト孔はベルトルーズの下側経路22の領域Aにおいて球体が充填されると共 に、ローラ13の回りを回転走行してから、ベルトはその上側走行部18の始端 に近接配置された第2領域Bに到達する。
前記領域には、ベルト孔内の位置からいくつかの球体を選択的に除去する装置が 設けられている。この装置は分類ステーションを形成すると共に、そこでは選択 された球体が東方作用により落下できるようになっている。そこからベルトは表 示領域Cへ向かうと共にそこを通過して行き、そこでは残りの球体群により形成 された点字記号パターンを、盲人がその指先を用いて読取ることができる。
分類ステーションBは原則的に、一連のトラップとして配置されており、このト ラップはベルトの横方向に列をなして延びると共に、それぞれベルトの長手方向 に列をなす孔の下側に位置されている。支持体23のスロット25が分類ステー ションの一部を形成すると共に、その横方向に延びており、ベルトの走行方向に おける寸法は球体の径より少し大きくされて、球体はそこを通過してベルトルー プ内側の開放空間に逃げることができる。
分類ステージ、y13に付属して一連の障害物が設けられており、この障害物は 前記スロット25内に置かねると共に1選択的に移動されて1球体がスロットを 通過することを妨げるか、球体を重力によりベルトループ内側へ落下させ得るよ うになっている0図示の実施例においては、前記1iiI害物はスロット25内 へ上向きに延びる垂直バーにより形成されており、その平担な上端面35は溝2 7.28の底部と同一平面になっている。前記バー33は側方へ、すなわちスロ ット25方向へ1作動位置(第3図の右側に示される)と。
非作動位置(第3図の左側に示される)との間を移動できる。この作動位置にお いてはバ一端面35は「ブリッジ」を形成し、これは対応する長手方向球体列の 球体を、スロット25を通過する間支持するようになっている。非作動位置にお いては、前記へ−は球体をスロットを通過させることができ、したがって下向き に開口した逃げ路を形成することになり、これは第3図に線37と3つの交差円 により表示されている。
第1〜3図に示される実施例において、前記バー33はセラミック材料からなる と共に、その圧電効果により、電気制御インパルスの作用により屈曲して、後述 のようにその下端部が剛性固定されているのに対して、その上端35はスロット 25内で移動する。前記電気インパルスをバーへ送る制御装M39は計算機40 により制御されるようになっており、この計算機は手動キーボード42または他 の入力装置、たとえばパンチテープ、ディスクレコードまたはデータ記憶装置へ 接続されており、Cにおいてアルファー数字形式またはデジタル形式において表 現される文章が供給される。計算機はこの情報の文字を点字に変換して、それヲ 制! 装置39へ送る。計算機40はさらにモーター17を制御して、ベルトの 運動(連続または断続的)をバーの作動に同期させるようになっている。ベルト の速度は手動制御することができる。
分類された球体は、ベルトループと包囲カバーを形成する2つの対向壁41とに より画定された閉鎖空間内へ落下する0分類ステーションBの下側に、転勤球体 をローラ15方向へ送る球体保持斜面43が挿入されている0球体は前記ローラ 付近に収集されて、ベルトの下側走行部22上に載置される球体貯蔵部が形成さ れる。
前記貯蔵部はベルトの空孔のすべてを再充填するために球体を供給する。過剰球 体は、ベルトがローラ13の周囲を走行し、かつ新しい回転を開始する前に、ス クレーパ装置47により押し戻される。
これまで説明してきた装置は、触覚で認識できる点字球体輪郭を、シート材料ウ ェブに永久印刻として印刷する印刷装置により完成される。この印刷装置は弾性 材料からなる外面を有するローラ55を備えており、このローラ55の周囲にシ ート材料ウェブ59がループ掛けされている。前記ローラの軸54は:ハンドル 57により回転できる偏心軸受56にジャーナル支持されている。ハンドルを操 作することにょリローラは、非!装置非作動位置から図示の作動位置へ移動され るようになっており、この作動位置においては、ウェブが走行ベルトの孔を通し て延出する球体に押圧されるようになっている。
第4図の修正例においては、支持テーブル23は完全に平担な上面を有しており 、すなわち第3図におけるような溝を備えていない、ここではベノー・トはゴム からなり、かつ0.7■のオーダーの肉厚を有し、すなわちほぼ球体の径の半分 の肉厚であり1球体を前記孔内に確実に保持すると共に1球体の頂部を、点字記 号を触覚認識するのに便利な大きさで露出させるように第5図は、球体の選択を 磁力を利用して行なうようにした別の修正例を示している。長手方向に列をなす 各ベルト孔の上方で、かつ支持テーブルのスロット25に対向して電磁石61が 配置されており1球体31がそのボールシュー63に沿って転勤または摺動する ようにされている。電流が電磁石に供給されると、電磁石は球体をそれがスロッ ト25を通過する間、吸引状態に維持しており、したがって球体はスロットを通 過して落下することが防止される。他方、電磁石が遮ロフト25を通して自由落 下する。
表面領域Cにおいて5球体パターンは3語ページ上におけるように表示されてお り、モ行な数列の連続文字が、ベルトの横方向に同時に読取られ得るように示さ れる。修正例においては、点字文字はベルトの長手方向に読取ることができ、そ の場合の装置は、単に長手方向に3列をなす孔を有するベルトを備えることにな る。
これまでの説明から明らかなように、視覚に欠陥を有する者が所望時期に、点字 以外の形態で記録された文字を読取ることができると共に、他の情報を口頭より それ程おくれることなく伝達され得る装置が形成されている。
もちろん、これまで説明した装置は請求の範囲に2佐された発明の範囲内で、種 々修正することが可能である。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.無端ルーブを形成する走行ベルト(11)を備え、前記ベルトは複数の小孔 (29)を形成されると共に、それぞれ内部に球体(31)を受容するようにな っており、前記ベルトの水平または少し傾斜した上側経路(18)が、下側の支 持体(23)に支持されると共に、そこに接触して牽引されており、前記ベルト が前記球体の径より小さい肉厚を有し、前記球体がその頂部を前記ベルトの上面 から上方へ廷出されて、触覚認識が可能であるように自由に接触できるようにさ れており、かつ前記ベルトのルーブ経路に沿う第1領域(A)において、空のベ ルト孔に球体を充填する装置(43,45)、および前記ベルトのルーブ経路に 沿う別の第2領域(B)において、ベルト孔内位置にある球体の任意のものを選 択的に除去する装置(25,33,61)を備えた、隆起点群を形成する装置。 2.前記ベルト孔が、読取りできる点字マトリックスシステムにより、寸法およ びグルーブ化が行なわれるようにしたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載 の装置。 3.前記選択的に球体を除去する装置が分離ステーション(B)を備え、このス テーションに、重力作用により前記ベルト孔から球体を落下させることにより、 前記ベルト孔内の選択された球体を解放する装置(33,61)を設けたことを 特徴とする、請求の範囲第1または2項に記載の装置。 4.前記分類ステーションが下向きの選択的に遮断され得る逃げ路を備えており 、この逃げ路が前記ベルト支持体(23)に形成されたスロット(25)の形態 を有すると共に、ベルトの走行方向における水平寸法が、前記球体の径よりかな り大きくなされていることを特徴する、請求の範囲第3項に記載の装置。 5.複数の障害物が前記スロット(25)内に配置されると共に、それぞれ前記 スロットを通る球体の落下を遮断または許容するように選択的に移動でさるよう にしたことを特徴とする、請求の範囲第4項に記載の装置。 6.前記障害物が圧電バー(33)からなると共に、その一端が固定され、かつ 計算機または類似物により制御される電気制御信号により屈曲できるようにした ことを特徴とする、請求の範囲5項に記載の装置。 7.前記選択的に球体を除去する装置が複数の電磁石(61)からなり、この電 磁石が前記ルーブ経路の上方に配置されると共に、付勢された時に、球体をこれ が配置されているベルト孔内に保持するように位置されていて、前記球体が前記 ベルト孔から落下できないようにすると共に、消熱された時に球体保持作用を行 なわないようにすることを特徴とする、請求の範囲第1,3または4項に記載の 装置。 8.前記分類ステーション(B)の下側に球体保持斜面装置(43)が設けられ 、この斜面装置がベルトの直線状下側経路(22)方向へ球体を送ると共に、そ こに球体貯蔵部(45)を形成し、そこから空のベルト孔が再充填され得るよう にしたことを特徴とする、請求の範囲第3項に記載の装置。 9.触覚認識により読取りできる点字球体輪郭を、シート材料ウエブ(59)に おける永久印刻に形成する刷印装置(55)を備えることを特徴とする、請求の 範囲第1項に記載の装置。 10.前記印刷装置が、弾性材料からなる外面を有するローラ(55)を備え、 その周囲に前記ウエブ(59)がループ掛けされており、前記ローラを、前記走 行ベルト(11)の孔を通して延出する球体に対して押付ける位置へ選択的に移 動させる装置(57)が設けられていることを特徴とする、請求の範囲第9項に 記載の装置。
JP60500873A 1984-02-20 1985-02-15 隆起点群形成装置 Pending JPS61501288A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8400899-4 1984-02-20
SE8400899A SE440288B (sv) 1984-02-20 1984-02-20 Anordning for bildande av punktskriftstext

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61501288A true JPS61501288A (ja) 1986-06-26

Family

ID=20354808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60500873A Pending JPS61501288A (ja) 1984-02-20 1985-02-15 隆起点群形成装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4650352A (ja)
EP (1) EP0205437A1 (ja)
JP (1) JPS61501288A (ja)
CA (1) CA1242405A (ja)
DK (1) DK472385D0 (ja)
NO (1) NO853950L (ja)
SE (1) SE440288B (ja)
WO (1) WO1985003794A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733487A (en) * 1985-09-20 1988-03-29 Gassmann Gerhard G Display unit
DE3620543A1 (de) * 1985-09-20 1987-04-02 Gassmann Gerhard G Anzeigeeinheit
JPS62286088A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 岡田 長蔵 点字印刷版
SE464840B (sv) * 1989-10-16 1991-06-17 Bror Allan Eriksson Apparat foer visning av text eller bilder
JPH04333858A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Eastman Kodak Japan Kk 点字印刷物作成装置
US5245744A (en) * 1992-03-30 1993-09-21 Edgerton David A Method for placing braille letters on architectural signs
JP2916425B2 (ja) * 1996-11-15 1999-07-05 ニューロング精密工業株式会社 点字用刷版製造装置
US6705868B1 (en) * 1998-03-18 2004-03-16 Purdue Research Foundation Apparatus and methods for a shape memory spring actuator and display
US6692255B2 (en) * 1999-05-19 2004-02-17 The United States Of America Apparatus and method utilizing bi-directional relative movement for refreshable tactile display
US6661953B2 (en) * 2001-06-28 2003-12-09 Avanex Corporation Method and apparatus for simultaneous multiplexing and demultiplexing, variable attenuation and power detection of wavelength division multiplexed optical signals
US7352356B2 (en) * 2001-12-13 2008-04-01 United States Of America Refreshable scanning tactile graphic display for localized sensory stimulation
US7009595B2 (en) * 2002-01-03 2006-03-07 United States Of America Extended refreshable tactile graphic array for scanned tactile display
ES2397903B2 (es) * 2011-08-05 2014-03-24 Kaparazoom Slu Pizarra de escritura y dibujo para personas ciegas o con discapacidad visual
DE102014011326B4 (de) * 2014-07-30 2016-05-25 Inventivio Gmbh Taktiles Schreibgerät
US10269264B2 (en) * 2016-04-04 2019-04-23 Moslem Azamfar Device and methods for continuosly refreshing a tactile display
GB2579053B (en) * 2018-11-16 2020-12-16 Michael Taphouse Jonathan Haptic display device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2521338A (en) * 1946-09-09 1950-09-05 Ibm Reading apparatus
US2891324A (en) * 1954-04-15 1959-06-23 Gerald H Zuk Braille book reader
US3624772A (en) * 1969-11-07 1971-11-30 Atomic Energy Commission Reading and writing machine using raised patterns
US3736672A (en) * 1971-12-29 1973-06-05 J Skewis Reading machine for the blind
JPS5732995A (en) * 1980-08-08 1982-02-22 Mototoshi Azuma Braille printer
DE3035852A1 (de) * 1980-09-23 1982-05-06 Claus 8000 München Colani Anordnung zur taktil erfassbaren darstellung von schriftzeichen oder zeichenfolgen in blindenschrift nach dem braille-prinzip mittels von hand und/oder elektromechanisch gesteuerter fuehlstifte
FR2494469A1 (en) * 1980-11-17 1982-05-21 Thomson Csf Permanent magnet alphanumeric display - uses moving belt with moulded pockets on surface and small permanent magnets which fill pockets to form dot matrix style characters
JPS5833480A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Hitachi Ltd 非衝撃プリンタ装置
DE3134356A1 (de) * 1981-08-31 1983-03-10 Wolfgang Dipl.-Ing. 7310 Plochingen Schuster Anzeigeeinheit
FR2541011A1 (fr) * 1983-02-11 1984-08-17 Cii Honeywell Bull Dispositif pour convertir des signaux electriques representatifs de donnees en un ensemble de points saillants constituant l'image de ces donnees
DE3314645A1 (de) * 1983-04-22 1984-10-31 Meinzer, Karin, 3550 Marburg Verfahren und vorrichtung zum darstellen von grafischer information, insbesondere von blindenschrift-texten

Also Published As

Publication number Publication date
US4650352A (en) 1987-03-17
WO1985003794A1 (en) 1985-08-29
DK472385A (da) 1985-10-16
DK472385D0 (da) 1985-10-16
CA1242405A (en) 1988-09-27
NO853950L (no) 1985-10-07
SE440288B (sv) 1985-07-22
EP0205437A1 (en) 1986-12-30
SE8400899D0 (sv) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501288A (ja) 隆起点群形成装置
US4551102A (en) Method and device for displaying graphic information, in particular for braille reading
US5203706A (en) Educational device
Emig The uses of the unconscious in composing
JPS58126568A (ja) オペレ−タ対話装置
CN87104908A (zh) 具有娱乐效果的图画书
US3672074A (en) Remedial reading teaching device
US2863603A (en) Children's educational coin-saving device
NL7907814A (nl) Informatiebord.
US3063164A (en) Educational device
US3952423A (en) Bible board game
DE2334929A1 (de) Tastschriftgeraet
US3087259A (en) Educational toy device for teaching alphabets or the like by sound
US3913246A (en) Teaching and learning aid
US2234948A (en) Musical composition writing apparatus
US3827164A (en) An educational device
US3671044A (en) Magnetic recording and playback instrument and support for magnetic recording
US3959894A (en) Perceptual cells writing guide
US3528183A (en) Penmanship training board
CN112277500A (zh) 一种音乐教学装置
US565179A (en) Type writer practice keyboard
US20210316208A1 (en) Word Game Apparatus And Method Of Use
US4533329A (en) Educational device for teaching the proper placement of information
US2689416A (en) Hand tachistoscope
US678669A (en) Advertising device.