JPS61501075A - 皮膚に簡単に貼付できる粘着性包帯 - Google Patents

皮膚に簡単に貼付できる粘着性包帯

Info

Publication number
JPS61501075A
JPS61501075A JP60502607A JP50260785A JPS61501075A JP S61501075 A JPS61501075 A JP S61501075A JP 60502607 A JP60502607 A JP 60502607A JP 50260785 A JP50260785 A JP 50260785A JP S61501075 A JPS61501075 A JP S61501075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
adhesive
bandage
skin
protective support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60502607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323063B2 (ja
Inventor
マザール・ポール
バルトー・ジヤン‐ピエール
Original Assignee
カイゼルスベルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイゼルスベルク filed Critical カイゼルスベルク
Publication of JPS61501075A publication Critical patent/JPS61501075A/ja
Publication of JPH0323063B2 publication Critical patent/JPH0323063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • A61F13/023Adhesive plasters or dressings wound covering film layers without a fluid handling layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 F!i膚へ容易に貼付できる接着包帯 本発明は、ヒトおよび動物の皮膚を被覆するため使用さnる接着性物品の領域に 関する。
本発明は、複数の特殊部材の組合わせの助けをかりて皮膚へ容易に貼付させる接 着包帯を目的とする。
本発明の前文によると、この包帯は、片面が感圧接着剤で被覆さ几るプラスチッ クフィルムおよび使用@て上記接着剤を保護する接着防止支持体から構これらの 接着物品および包帯としてのそれらの用途”寸、長い間公知でありかつ多数の特 許出願の対象((されている。
このよってしてフランス特許第1,025,117、j、 28 a、 590 および2,012.584号は、片面で感圧接着剤を備える合成あるいは天然の グラスチックフィルムおよびシリコーン紙のようた上記接着剤を保護する接着防 止支持体で当圧される接着包帯を説明している。極めて薄く(20ミクロンの程 度)かつ同等剛性のないプラスチックフィルムは、支持体が皮膚で位置決めされ る前て除去されるとき、多数の折目を形成することによって自体へ接着する傾向 がある。これらの折目は、外部環境に対して傷の良好な隔離を確保させるように 皮膚の形状にするためで困難にさせるどころか、この包帯の使用さえも不可能べ する。
従ってこの欠陥を除去するため多数の解決法が提案されている。
それらの解決法のうちの1つは、ヨーコノパ特許出B第0051935号で開示 されている。この出頭は、皮膚へプラスチックフィルムを維持させる接着剤に較 べてプラスチックフィルムに対し弱い接着力をもつ剛性支持体を、接着剤によっ て被覆されないプラスチックフィルムの面′/′C対して付着していることから 成る。従って包帯位置決めする前に接着剤を保護する支持体が剥がされるとき、 プラスチックフィルムの平坦性は、剛性支持体のおかげで維持されて込るっ次い でプラスチックフィルムが皮膚へ貼られるとき、プラスチックフィルムに対し剛 性支持体の接着力が弱いためにこの支持体を除去することができる。しかしなが らこの装置は、補助的支持体を使用しなければならない。
ヨーロッパ特許出願第001M890号にとっても事情は同じである。
ヨーロッパ特許第0081889号で説明される別の解決法は、接着包帯の保護 支持体ならびにプラスチックフィルムが各外側帯域から分離される複数の中央窓 を備え、従って番外・両帯域が刻み線によつ支持体の中央窓が除去され、皮膚へ この包帯が貼りつけられかつ次いで支持体およびフィルムの外側帯域は、皮膚で 貼りつけられたままOフィルムの中央窓から分離される。
この装置は著しく複雑である。なぜならば保護支持体およびフィルムで刻み線を 同時に実施しなければならぬからである。さらにプラスチックフィルムの外側帯 域は、この帯域が支持体の残余と共に除去されるので看駄なものになる。
本発明の目的は、実施の水茎でも使用の水準でも同([て簡単な装置を提供する ことである。特に他人の手をかりずに一人で貼りつけることができる。
その上この装置は、プラスチックフィルムの部分を゛ 除去する必要がないので 経済的でちる。
発明の詳細な説明 この接着包帯は、下記項目を特徴とする。すなわち −この包帯が横方向折目線に沼って保護支持体の側でそれ自体の上へ2つの部分 へ折りたたまれる。
−それら2つの部分の一方の保護支持体が折目瞬にほぼ平行な刻み線を備えてい る。
−刻み線と折目線との間から成る支持体の帯域が接着剤を備え、そのためこの帯 域が支持体の別の部分の対応する帯域に対してプラスチックフィルム((対する よりも強く接着するようにさせている。
この包帯は、それ自身の上へ等しい2つの部分に折りたたむことができる。しか し2つの部分の一方がそれをつかみ易くするよう1て他方の上で若干オーバラッ プしているのが有利でちる。
刻み線は、穿孔によって得られる細い線、あるいは好ましくは、切断線((する ことができ、そのため裂ける恐れがなく分離できる。
刻み線と折目線との間から成る支持体の帯域に対応する帯域:は、一度剥がされ ると、この包帯を貼りつけさせる作用をもっている。従って支持体の問題になっ ている帯域の大きさは、本発明から逸脱することなく十分大きくなるように変更 することができる。
一般に、この帯確によって占められる表百は、小さい包帯の場合では比較的小さ くまた大きい包帯Qて対して比較的大きくなるだろう。
支持体自体のそれら両帯域を結合する接着剤は、両f接着剤である熱硬化接着剤 あるいは永久接着剤または英語で称される感圧接着剤のうちで任意に選択するこ とができる。、!ニジわけ、支持体自体のそれら両帯域の間の結合が支持体とフ ィルムとの間の結合よりも強いことが重要である。当業者はこれらの指示にかん がみて適当な接着剤を容易に選択できるだるう。さら)で、このため、選択が支 持体の外面■性質に左右される可能性があることを注、tしなけ几げならない。
従って一投に支持体は、その内面がノリコーンで塗布される紙で構成さ几る。こ の場合では、ノリコーンが接着防止性であるから、フィルムを塗布する同じ接着 剤によって支持体り両帯域全結合することができる。なぜなら;−1’ 7 ’ )コーン処理された紙と、フィルムとの間の結合が・/リコーン紙と/リコーン 紙との間の結合よりも常に弱いからでち6、Lかしながら熱硬化性接着剤が好ま しい。さら江これまで説明したばかりの装置に対して、一方では支持体の画部分 の第1部分知よって構成された支持体の部材および刻み線と折目線との間から成 る帯域、他方では支持体の第2部分の補足部の容易な剥離を確保する把握舌状片 を1えることができる。
好ましい実施の、#!様の説明 一第1図は、本発明による包帯の透視図であり、−筆2図は、展開された同じ包 帯の透視図であり、−第3図は、皮・膚へ部分的に貼りつけたこの包帯の透視図 でちる。
第1図(・てよると、長方形状の包帯1は、熱可塑性ポリウレタンあるいはポリ アミドちるいけ同じ弾性をもつ総て他の材料のフィルムのように水蒸気を透過で きるプラスチックフィルム2で構成されている。
このフィルムは、米国特許第2884.126号で説明されるポリアクリル酸接 着剤のような皮膚に対して非刺戟性の接着剤3で片側面が塗布されており、この 接着剤自体がし11えば、シリコーン処理された紙で構成される接着防止性保護 支持体で被覆されている。
包帯1は、横方向折目線5に石って保護支持体5の側で自体の上へ等しい2つの 部分にして折りたたまれている。
包帯の部分1aに対応する保護支持体4の部分4aは、その合唱に亘って折目@ 5に近擬して設けられかつこの線に平行な切断線6を備えている。
切断線6と折目@5との間から成る保護支持体4の帯域7は、熱溶融型あるいは 熱硬化性接着剤8によって支持体4つ部分4bの対応部分へ接着され、そのため 帯域7がプラスチックフィルム2に対してよりも強力に支持体4bの対応音域へ 接着させるようにする。舌状片10は、帯域7の補足部分4aの接着剥離を容易 にするように切断部6の緑で接着されている。
包帯を貼りつけるとき、第2および第5図により、包帯の部分1aおよび1bが 展開される。
従って部分1bは、保護支持体4bおよび保護支持体へ接着されている帯域7か ら成る。このようKして剥がれたフィルムの部分は、支持体の帯域7が支持体の 対応部分4bへ接着されたままであるから、読いて部分1aおよび1bの端で加 えられる引張り力によってぴんと張り続けながら皮膚へ貼りつけられる。次に支 持体4aは舌状片の助けをかりて除去されかつ部分1aが皮膚へ全体的に貼りつ けられる。
支持体4bならび(で支持体4aの帯域7が次いで除去されかつフィルムの部分 1bが皮膚へ貼りつけられる。
FIG、1 =際調量報告 AiNNLX ToτIM:EXT!FuNAτl0NAf、5乙ARCE R EPORT 0NThe E、uropaan Patehc 0fffice  is in no Jay Liale for thesepartlcu lars vhich ar= lI!araLy gx’Jan for 2 6 purpose ofinformatニon。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.片面が接着剤(3)で塗布されるプラスチツクフイルム(2)およびこの接 着剤を保護する接着防止支持体(4)で構成される接着包帯(1)において、 −包帯(1)が保護支持体(4)の側で折目線(5)に沿つて等しい2つの部分 (1a,1b)にしてそれ自体の上へ折りたたまれてかり、−2つの部分の一方 (1a)の保護支持体(4a)が折目線(5)にほぼ平行な切断線(6)を備え ており、 −切断線(6)と折目線(5)との間から成る保護支持依り帯域(7)が接着剤 (8)を備えており、そのためこの帯域(7)がプラスチツクフイルム(2)に 対してよりも強く保護支持体の他の部分(4b)の対応する帯域へ接著している ことを特徴とする包帯。 2.切断線(6)が刻み線であることを特赦とする請求の範囲第1項記載の包帯 。 3.接着剤(8)が熱硬化性あるいは熱溶融性型式であることを特徴とする請求 の範囲第2項記載の包帯。 4.舌状片(10)が切断線(6)の縁で固定されており、そのため帯域(7) を補足する保護支持体の部分(4a)の接着剥離を容易にさせるようにすること を特徴とする請求の範囲第1項記載の包帯。
JP60502607A 1984-06-25 1985-06-13 皮膚に簡単に貼付できる粘着性包帯 Granted JPS61501075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR84/09963 1984-06-25
FR8409963A FR2566266B1 (fr) 1984-06-25 1984-06-25 Pansement adhesif permettant une application aisee sur la peau

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61501075A true JPS61501075A (ja) 1986-05-29
JPH0323063B2 JPH0323063B2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=9305388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502607A Granted JPS61501075A (ja) 1984-06-25 1985-06-13 皮膚に簡単に貼付できる粘着性包帯

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4815457A (ja)
EP (1) EP0188441B1 (ja)
JP (1) JPS61501075A (ja)
AT (1) ATE36954T1 (ja)
AU (1) AU574476B2 (ja)
CA (1) CA1269290A (ja)
DE (1) DE3564762D1 (ja)
DK (1) DK160802C (ja)
ES (1) ES287302Y (ja)
FI (1) FI79939C (ja)
FR (1) FR2566266B1 (ja)
GR (1) GR851518B (ja)
IE (1) IE56722B1 (ja)
NO (1) NO162796C (ja)
PT (1) PT80694B (ja)
WO (1) WO1986000220A1 (ja)
ZA (1) ZA854256B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160554A (ja) * 1987-11-16 1989-06-23 Smith & Nephew Plc 接着性ドレッシング

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122222A (en) * 1977-04-04 1978-10-24 Robert Franklin Parker Laminate and method for drywall holes and joints
US5593395A (en) * 1987-08-07 1997-01-14 Martz; Joel D. Vapor permeable dressing
GB8721659D0 (en) * 1987-09-15 1987-10-21 Smith & Nephew Ass Adhesive coated dressings & applicators
GB8812096D0 (en) * 1988-05-21 1988-06-22 Smith & Nephew Ass Adhesive sheet
US4917675A (en) * 1988-07-14 1990-04-17 Mcneil-Ppc, Inc. Folded flange sealed sanitary napkin
US5516395A (en) * 1988-09-22 1996-05-14 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co. Kg Process for the production of collagen foams in the form of continuous tapes and their use in medicine, cosmetics and hygiene
US5117981A (en) * 1988-09-27 1992-06-02 Becton, Dickinson And Company Kit with tourniquet and rolled gloves
US4917928A (en) * 1988-12-02 1990-04-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Folded adhesive film dressing
US4917929A (en) * 1989-01-18 1990-04-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company One piece adhesive bandage and package unit
US5242381A (en) * 1989-09-16 1993-09-07 Lts Lohmann Therapie- Systeme Gmbh & Co. Kg. Application aid and the use thereof
US5162040A (en) * 1989-11-08 1992-11-10 Medical Concepts Development, Inc. Medical dressing package and methods
US5052381A (en) * 1990-03-19 1991-10-01 The B. F. Goodrich Company Adhesive wound dressing and perforated shield
CA2048716A1 (en) * 1990-08-17 1992-02-18 William B. Mattingly, Iii Absorbent articles with integral release system and methods of making same
CA2049168A1 (en) * 1990-08-17 1992-02-18 Deborah Jean Parr Absorbent articles with integral release system and methods of making same
US5392783A (en) * 1991-01-15 1995-02-28 Thomas J. Fogarty Adhesive tape strip
SE468439B (sv) * 1991-01-21 1993-01-18 Wanja Bellander Pappersservett avsedd att tillfaelligt faestas paa ett klaedesplagg
CA2123003A1 (en) * 1991-11-06 1993-05-13 Dennis M. Kay Occlusive wound dressing and applicator
US5360393A (en) * 1992-10-19 1994-11-01 California Medical Products, Inc. Dual adhesive strap for head immobilization
US5960795A (en) 1993-07-16 1999-10-05 Tecnol Medical Products, Inc. Wound covering device
US5520762A (en) * 1993-12-23 1996-05-28 Wilshire Technologies, Inc. (Wilshire Medical Products Division) Method of manufucturing a wound dressing delivery system
US5552200A (en) * 1995-04-18 1996-09-03 Gureff; Arnold Paper napkin
US5820578A (en) * 1996-02-05 1998-10-13 Johansen; Christen Bandage
US5733251A (en) * 1996-08-20 1998-03-31 Medical Device Designs, Inc. Pop top dressing applicator
US6008429A (en) * 1997-06-06 1999-12-28 Ritger; Philip L. Wound dressing delivery system
US6159497A (en) * 1998-10-30 2000-12-12 Noven Pharmaceuticals, Inc. Patch applicator
US6753454B1 (en) * 1999-10-08 2004-06-22 The University Of Akron Electrospun fibers and an apparatus therefor
US6706940B2 (en) 2001-02-22 2004-03-16 George Medical, L.L.C. Transparent film dressing and a method for applying and making the same
FR2830747B1 (fr) * 2001-10-17 2004-08-13 Urgo Laboratoires Pansement adhesif
WO2004111192A2 (en) 2003-05-29 2004-12-23 The Scripps Research Institute Targeted delivery to legumain-expressing cells
GB0606661D0 (en) * 2006-04-03 2006-05-10 Brightwake Ltd Improvements relating to dressings
EP3536350A1 (en) 2006-08-03 2019-09-11 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Devices and bandages for the treatment or prevention of scars and/or keloids and methods and kits therefor
US9358009B2 (en) 2007-08-03 2016-06-07 Neodyne Biosciences, Inc. Skin straining devices and methods
GB0809131D0 (en) * 2008-05-20 2008-06-25 Brightwake Ltd Soft silicones tapes
EP3207904B1 (en) 2009-08-11 2020-12-30 Neodyne Biosciences, Inc. Devices and methods for dressing applicators
US20130269709A1 (en) * 2010-02-05 2013-10-17 Milsport Medical Wound dressing that can be adjusted to the wound site
BR112013017506B1 (pt) 2011-01-07 2021-01-26 Neodyne Biosciences, Inc. montagem de curativo
KR102068212B1 (ko) 2011-03-03 2020-01-20 네오다인 바이오사이언시스, 인코포레이티드 피부 치료 장치 및 방법
GB2493960B (en) 2011-08-25 2013-09-18 Brightwake Ltd Non-adherent wound dressing
US10561359B2 (en) 2011-12-02 2020-02-18 Neodyne Biosciences, Inc. Elastic devices, methods, systems and kits for selecting skin treatment devices
US9849270B2 (en) 2011-12-16 2017-12-26 3M Innovative Properties Company Foldable adhesive composite dressing
US9144671B2 (en) 2011-12-21 2015-09-29 3M Innovative Properties Company Transdermal adhesive patch assembly with removable microneedle array and method of using same
US10213350B2 (en) 2012-02-08 2019-02-26 Neodyne Biosciences, Inc. Radially tensioned wound or skin treatment devices and methods
US10085892B2 (en) * 2013-03-07 2018-10-02 Life Sciences Llc Apparatus and method for wound infection prevention
EP3813750B1 (en) 2018-06-28 2022-03-02 KCI Licensing, Inc. Release liner with edge protection

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2473062A (en) * 1947-06-14 1949-06-14 Seamless Rubber Co Surgical bandage
US3018881A (en) * 1960-06-02 1962-01-30 Minnesota Mining & Mfg Adhesive bandage package unit
US3119495A (en) * 1961-03-22 1964-01-28 Pratt Mfg Corp Method of packaging a plurality of flat articles, and a package formed thereby
FR1314185A (fr) * 1962-01-24 1963-01-04 Minnesota Mining & Mfg Pansement adhésif individuel
SE378354B (ja) * 1972-10-09 1975-09-01 Salve Sa
US4094316A (en) * 1976-08-26 1978-06-13 Eric Nathanson Adhesive bandage with reusable applique
US4402696A (en) * 1979-10-15 1983-09-06 Gulko Bruce N Folded applicator
US4304333A (en) * 1979-10-15 1981-12-08 Kozlow Sr William Adhesive bandage and package
AU562018B2 (en) * 1982-08-11 1987-05-28 Johnson & Johnson Products, Inc. Packaged adhesive bandage
US4545372A (en) * 1983-03-28 1985-10-08 Johnson & Johnson Products, Inc. Unitary adhesive bandage and package
US4552802A (en) * 1983-07-15 1985-11-12 Mechin Jean Claude Self-adhesive product, process for its manufacture and application as a dressing, packing sheet or fixing tape

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160554A (ja) * 1987-11-16 1989-06-23 Smith & Nephew Plc 接着性ドレッシング

Also Published As

Publication number Publication date
NO860683L (no) 1986-02-24
EP0188441B1 (fr) 1988-09-07
FR2566266B1 (fr) 1986-09-19
WO1986000220A1 (fr) 1986-01-16
DK84586D0 (da) 1986-02-24
FR2566266A1 (fr) 1985-12-27
AU4436085A (en) 1986-01-24
NO162796B (no) 1989-11-13
IE56722B1 (en) 1991-11-20
DK84586A (da) 1986-02-24
PT80694B (pt) 1987-09-30
ES287302Y (es) 1986-07-01
EP0188441A1 (fr) 1986-07-30
ATE36954T1 (de) 1988-09-15
FI860751A0 (fi) 1986-02-20
FI79939B (fi) 1989-12-29
DE3564762D1 (en) 1988-10-13
JPH0323063B2 (ja) 1991-03-28
ZA854256B (en) 1986-01-29
FI860751A (fi) 1986-02-20
ES287302U (es) 1985-12-01
CA1269290A (fr) 1990-05-22
DK160802C (da) 1991-10-07
DK160802B (da) 1991-04-22
FI79939C (fi) 1990-04-10
NO162796C (no) 1990-02-21
GR851518B (ja) 1985-11-25
US4815457A (en) 1989-03-28
AU574476B2 (en) 1988-07-07
PT80694A (fr) 1985-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501075A (ja) 皮膚に簡単に貼付できる粘着性包帯
US2946435A (en) Adhesive bandage
US2902734A (en) Napkin fastening means
AU636859B2 (en) Wound dressing
US2721550A (en) Adhesive bandage
US5318326A (en) Identification card intermediate and method
US5074293A (en) Wound dressing having peeling-force varying release liners
US2969145A (en) Packaged adhesive bandage
US4177812A (en) Tape structure and garment closure made therewith
US4913138A (en) Adhesive bandage for personal use
US6140549A (en) Bandage handy strips
US6884920B2 (en) Hydrocolloid window catheter dressing and a method for making and using the same
JPS6237123B2 (ja)
JPS59141943A (ja) 粘着性フイルムドレツシング
JPH08510185A (ja) 自己接着性ラミネート
JPS6218641B2 (ja)
US3750669A (en) Disposable diapers with adhesive fastening tapes
JPS5844051A (ja) 傷の包帯接着テ−プ用の封じられた包装
US3424367A (en) Overwrapped carton
JPS638202B2 (ja)
US5066299A (en) Quick use suture package
US2192423A (en) Label band
US3952744A (en) Tape attachment system for disposable diapers
US3675274A (en) Napkin
US3330471A (en) Packing unit with viewing window

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees