JPS61500787A - 9―ハロゲン―δ2―プロスタン誘導体及びその製法 - Google Patents

9―ハロゲン―δ2―プロスタン誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPS61500787A
JPS61500787A JP60500277A JP50027785A JPS61500787A JP S61500787 A JPS61500787 A JP S61500787A JP 60500277 A JP60500277 A JP 60500277A JP 50027785 A JP50027785 A JP 50027785A JP S61500787 A JPS61500787 A JP S61500787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
alkyl
hydrogen atom
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60500277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068280B2 (ja
Inventor
スクバラ,ヴエルナー
ラーデユヒエル,ベルント
フオアブリユツゲン,ヘルムート
エルガー,ヴアルター
ローゲ,オラフ
Original Assignee
シエ−リング アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエ−リング アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シエ−リング アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS61500787A publication Critical patent/JPS61500787A/ja
Publication of JPH068280B2 publication Critical patent/JPH068280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0041Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 9−へロデンーΔ2−プロスタグランジン誘導体、その製法及び医薬としてのそ の使用シン誘導体、その製法並びに医薬としてのその使用に関する。
ブロスタグ2ンジン及びその類縁体の非常に広範囲の技術水準から、これら物質 群がその生物学的及び薬物学的特性に基づき、哨乳動物(人も包含する)の処置 に好適であることは知られている。しかしながら、医薬としてのその使用は屡々 困難に遭遇する。大抵の天然プロスタグランシンは、治療の目的にとつ℃は短る 。すべての構造変化は、作用時間並びに作用の選択性を高めろ目的を有する。
西ドイツ特許出願公開第2950027号及び簡第3126924号明細書の記 載によれば、9位に塩素又は弗素原子を有するブロスタン誘導体は公知である。
ところで、9−ハロゲン−プロスタグランジンの2.3位に二重結合を導入する ことにより、長い作用時間、大きい選択性及び良好な作用効果が得られることが 判明した。
本発明は、一般式I: Hal 〔式中、Halはα−又はβ−位の弗素又は塩素原子であってよく、R1は基0 R3(ここでR2は水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロ 環式基である)又は基NHR3(ここでR3は酸残基又はR2と同じものである )を氏わし、Aは−CH2−CH2−又はシス−CH= CH−基を弄わし、B は−CH2−CH2−又はトランス−CH= CH−又は−〇TC−基を衣わし 、Wは遊離の又は官能的1cf見られたヒドロキシメチレン−又は直接結合であ るか、又はDは炭素原子数1〜10を有し、弗素原子で置換されていてもよい直 鎖又は分枝鎖のアルキレン基を表わし、五は酸素又は硫黄原子、直接結合、−先 C−結合又は−CH6=CP、7−基(ここでR6は水素原子又はアルキル基で あり、 R7は水素原子、アルキル基又はハロゲン原子である)ヲ戒わし、R4 は遊離の又は官能的に変えられたヒドロキシ基を茨わしR5は水素原子、アルキ ル−5八ロデンー置換されたアルキル−、シクロアルキル−置換又は非置換のア リール基又はへテロ環式基を表わす〕の9−ハロゲン−Δ2−7′ロスタン誘導 体及びR7が水素原子の場合に、生理学的に認容性の塩基とのその塩に関する。
アルキル基R2とし℃は1〜10個のC−原子数を有する直鎖又は分枝鎖のアル キル基例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、 ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、デシルがこれに該当する。この ア)vキル基R2は、場合によってはハロゲン原子、アルコキシ基、置換又は非 置換のアリール−もし、くはアロイル基、ジアルキルアミノ及びトリアルキルア ンモニウムの1個以上で置換されていてよく、この際、1個の置換が有利である 。置有利なアルキル基R2としては、1〜4個のC−原子数のもの例えばメチル 、エチル、プロピル、ジメチルアミノプロピル、イソブチル、ブチル基が挙げら れる。
アリール基R2とし℃は、置換又は非置換のアリール基例えは、それぞれハロゲ ン原子6個、フェニル基。
1個、C−原子数1〜4のアルキル基1〜3個、クロルメチル、フルオルメチル 、トリフルオルメチル、カルメ千シル、ヒドロキシ又はC−原子数1〜4のアル コキシ基1個で置換されてい℃よいフェニル、1−ナフチル及び2−す7チルが これに該当する。フェニル環の6位及び4位の置換分例えば弗素、塩素、アルコ キシ又はトリフルオルメチル又は4位のヒドロキシが有利である。
シクロアルキル基R2は復円に6〜10個有利に5イ向及び6個の炭素原子を有 していてよい。環は、炭素原子数1〜4のアルキル基により置換されていてよい 。
例えば7クロベンテル、シクロヘキシル、メチルシクロベキシル及びアダマンチ ルが挙げられる。
ヘテロ環式基R2としては、少なくとも1個のへテロ原子有利に窒素、酸素又は 硫黄を有する5−及び6−負のへテロ環かこれに該当する。例えは、2−フリル 、2−チェニル、2−ビリゾル、3−ビリゾル、4−ビリゾル、オキサシリル、 チアゾリル、ピリミジニル、ピリダゾニル、ピラジニル、3−フリル、3−チェ ニル、2−テトラゾリル等が挙げられる。
酸残基R3としては生理学的に認容性の酸残基がこれに該当する。有利な酸は、 脂肪族、脂環式、芳香族、芳香−脂肪族及びヘテロ環系に属する炭素原子数1〜 15を有する有機のカルボン酸及びスルホン酸である。
これらの酸は、飽和、不飽和及び/又は多塩基性であり、かつ/又は常法で置換 されていてよい。置換分の例としては、アルキル−、ヒドロキシ−、アルコキシ −、オキソ−又はアミノ基又はハロゲン原子が挙げられる。例えは、次のカルボ ン酸が挙げられる:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、I!i酸、イン酪酸、吉草酸、 イソ吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルピン酸、カプリン酸 、ウンデシル酸、ラウリン酸、トリデフル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、 トリメチル酢酸、ジエチル酢酸、t−ブチル酢酸、シクロプロピル酢酸、シクロ ペンチル酢酸、シクロヘキシル酢酸、シクロプロパンカルボン酸、シクロヘキサ ンカルボン酸、フェニル酢酸、フェノキシ酢酸、メトキシ酢酸、エトキシ酢酸、 七ノー、シー及びトリークロル酢酸、アミン酢酸、ジエチルアミノ酢酸、ピペリ ジノ酢酸、モルホリノ酢酸、乳絃、コノ・り酸、アゾピン散、安息香酸、ハロゲ ン−、トリフルオルメチル−、ヒドロキシ−、アルコキシ−又はカルボキン基で 置換された安息香酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、フラン−2−カルざンは、 7クロペンテルプロビオン酸。特に有利なアン/l/基としては、炭素原子数1 0個までのものがこれに該当する。スルホン酸としては、例えば、メタンスルホ ン酸、エタンスルホン酸、イソプロパンスルホン酸、β−クロルエタンスルホン 酸、ブタンスルホン酸、シクロペンタンスルホン酸、シクロヘキサンスルホン酸 、ペンゾールスルホン&、p−ドルオールスルホン酸、p−クロルベンゾールス ルホン酸、N、N−ジメチルアミノスルホン酸、N、N−ジエチルアミノスルホ ンg、N、h−ビス−(β−クロルエテル)−アミノスルホン酸、N 、 N− ゾイソブチルアミノスルホン酸、N、N−ジブチルアミノスルポン酸、ピロリジ ノ−、ピペリシノー、?ペラシノー、N−メチルピペラジノ−及びモルホリノス ルホ/酸が挙げられる。
W及びR4中のヒドロキシ基は、例えばエーテル化又はエステル化により官能的 に変えられ℃いてよく、この除、このWcPの震えられたヒドロキシ基もα−又 はβ−位に存在しうる。
エーテル及びアシル基としては、当業者に公知の基がこれ((該当する。容易に 離脱しつるエーテル基例えばテトラヒドロフラニルー、テトラヒドロフラニル− 1α−エトキシエチル−、トリメチルシリル−、ジメチル7リルー、z−ブチル −シリル−及びトリヘンシル−7リル基が有勉である。
アシル基としては、R3に記載と同じものがこれに該当し、例えはアセチル、プ ロピオニル、ブチリル及びベンシイ〃が挙げられる。
アルキル基R5としては、炭X原子数1〜10、殊に1〜6を有する直鎖及び分 枝鎖の、飽和及び不飽和のアルキル基有利に1飽和のものがこれに該当し、これ らは置換又は非1i羨のアリールによりIii換され℃いてよい。例えは、メチ ル−、エチル−、プロピル−、ブチル−、インジチル−、L−ブチル−、ペンチ ル−、ヘキシル−、ヘゲチル−、オクチル−、ブテニル−、インブテニル−、フ ロベニル−、ペンテニル−、ベンゾルー、山−及びp−クロルベンジル基が挙げ られる。
アルキル基P5がハロゲン置換されている場合、ハロゲンとしては弗素、塩素及 び臭素がこれに該当する。
シクロアルキル基R5は環内に3〜10個、有利に3〜6個の炭素原子を有して いてよい。塩に、炭素原子し1〜4のアルキル基で置換されてぃ℃よい。例えは 、7クログロビル、/クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチル− シクロヘキシル及びアダマンチルが挙げられる。
置換もしくは非倉換のアリール基R5としては、例えは、それぞれハロゲン原子 1〜3個、フェニル基1個、C−原子数1〜4のアルキル基1〜6伽、クロルメ チル−、フルオルメチル−、トリフルオルメチル−、カルボ中シル−、アルコキ シ−又はヒドロキシ基1個で襲゛換されていてよいフェニル、1−す7fl’/ 及U2−ナフチルが挙げられる。フェニル環の3−位及び4−位の置換分は弗素 、塩素、アルコキク又はトリフルオルメチルが有利であり、4位の置換分はヒド ロキシが有利で°ある。
ヘテロ環式基R5としては、少なくとも1個のへテロ原子、有利に窒素、酸素又 は@貢原子を有する5員−及び6員のへテロ環がこれに該当する。例えば、2− フリル、2−チェニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリゾル、オキサシ リル、チアゾリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、3−フリル、3 −チェニル等が亭げられる。
アルキレン基りとしては、直鎖又は分枝鎖の、飽和及び不飽和のアルキレン基、 有利に弗素原子で置換されていてよいC−原子数1〜10、殊に1〜5の飽和の アルキレン基がこれに該当する。例えは、メチレン、フルオルメチレン、ジフル オルメチレン、エチレン、1.2−7’ロビレン、エチルエチレン、トリメチレ ン、テトラメチレン、ペンタメチレン、1,1−ジフルオルエチレン、1−フル オルエチレン、1−メチルテトラメチレン、1−メチル−トリーメチレン、1− メチレン−エチレン、1−メチレンーテトラメチレンカ挙げられる。
アルキル基R6及びR7としては、アルキル基R5に関しての記載と同様なC− 原子数1〜6有利に1〜4の直鎖又は分枝鎖のアルキレン基がこれに該当する。
R〕に関するハロゲンとは、弗素、塩素及び臭素であり、ここで塩素が有利であ る。
造塩のために、f#、&及び有機塩基、例えば当業者にとって生理学的に認容性 の塩の形成のために公知であるようなものが好適である。例えば、水酸化アルカ リ、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物例え ば水酸化カル7ウム、アンモニア、アミン、例えばエタノールアミン、ジェタノ ールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルグルカミン、モルホリン、トリ ス−(ヒドロキシメチ々)−メチルアミン等が挙げられる。
本発明は、更に、一般式■の本発明による9−ハロ1’y−Δ2−ブロスタン誘 導体の製法に関し、これは、次の工程よりなる: 自体公知の方法で、一般式fl: al の化合物の2−位に二重結合を導入し、この際〔式中、R8及びR9は炭素原子 数1〜10のアルキル基又は炭素原子数3〜6のシクロアルキル基又は01〜4 アルキル基を有するトリアルキルシリル基を弄ワ丁〕のリチウムジアルキルアミ ドと反応させ、引続ぎ一般式■: を表わす〕のフェニル化合物で処理し、引続き任意の順序で酸化性除去を行ない 、かつ/又は場合によっては異性体を分離し、かつ/又は保護されたヒドロキシ 基を遊離させ、かつ/又は遊離のヒドロキシ基をエステル化し、エーテル化し、 かつ/又は遊離カルざキ/基tエステル化し、かつ/又はエステル化されたカル ボキシル基を鹸化するか又は、1(1mのカルボキシル基金アミドに、又は生理 学的に認容性の塩基で塩に変える。
アルキル基R8とR9とし℃は、R2に関して孕げたすべての基がこれに該当す る。同じ基も有利である。
C−原子数3〜乙の7クロアルキル基R8及びR9とはシクロプロヒル、シクロ ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルである。
一般式■の化合物と一般式Iのリチウムアミド化合物有利にリチウムジインプロ ピルアミドとの反応は、自体公知の方法で、不活性溶剤又は浴剤混合物例えばテ トラヒドロ7ラン、ジエチルエーテル、ヘキサメチル燐酸アミド、ジメトキシエ タン等、有利にテトラヒドロフラン中で行なう。この反応は一100〜0°C1 有利に−80〜−50℃の温度で実施する。二セレン化ソフェニル、二硫化ジフ ェニル又は臭化フェニルセレニルとの反応は、−1oo℃〜+30℃、有利に一 70’C〜0℃の温度で行なう。得られるセレン化合物の酸化は、不活性溶剤又 は溶剤混合物、例えばテトラヒドロフラン、酢酸エチルエステル、酢酸メチルエ ステル、メタノール、エタノール、インゾロパノール等中の過酸化水素を用い、 −20°C〜+60°c1有利[0℃〜−60°Cの温度で行なうと、中間の酸 化セレン化合物はΔ2−二重結合の形成下に分解する。
得られるJ?L黄化金化合物化は、有利に、過沃素酸ナトリウムを用い、アルコ ール例えば、メタノール、エタノールの存在で、水の添Unのもとに、0〜60 °C5有利に10〜30°Cの温度で実施する。生じる硫*酸化物を分解して一 般式lのΔ2−化合物にすることは、60〜120°Gの温度で、少量の炭緻カ ル7ウムのふ加のもとで、不活性溶剤例えばドルオール、キジロール、四塩化炭 素等中で行なう。
プロスタグランどンエステルの鹸化は、当業者に公知の方法で、例えば塩基性触 媒を用いて、又は、リパーゼ、豚肝臓エステラーゼ又はパン酵母を用いて酵素的 に実施する。
R1、i’c関するエステル基−0R2(ここでR2はC−原子数1〜10のア ルキル基である)の導入は当業者に公知の方法で行なう。このカルボキシ化合物 は例えばジアゾ炭化水素を用いて自体公知の方法で変換される。
ジアゾ炭化水素を用いるエステル化は、例えば不活性溶剤、有利にジエチルエー テル中すップゾ炭化水素の溶液を、同じ又は他の不活性溶剤例えば塩化メチレン 中のカルボキシ化合物とを混合することにより行なう。
ジアゾアルカンは公知であるか又は公知方法で製造できる伊〔オルがニック・リ アクションズ(org。
Reaczions )第8巷、389〜394頁(1954年)参照〕。
R11CKfるエステル基−0R2(ここでR2は置換又は非置換のアリール基 である)の導入は、当業者に公知の方法で行なう。例えは、カルボキシ化合vJ を、相応するアリールヒドロキシ化合物と共に、ジシクロへキシルカルボジイミ ドと、適当な塩基、例えばピリジン又はトリエチルアミンの存在で、不活性溶剤 中で反応させる。溶剤としては塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホルム、酢 酸エステル、テトラヒドロフラン、有利にクロロホルムが使用される。反応は、 −30°C〜+50°Gに有利に+10°Gで実施する。
一般式■のプロスタグランジン−誘導体(ここでR1はとドロ千シ基である)は 、適当量の相応する無機塩基を用いて中和のもとに塩に変えることができる。
例えは、相応するPG−酸を化学当量の塩基を含有する水中に溶かし、水の蒸発 の後又は水と混じりうる浴剤例えばアルコール又はアセトンの酢り口の後に、固 体の無機塩が得られる。
アミン塩の製造は、常法で行なう。このために、pc−酸を例えば適当な溶剤、 例えばエタノール、アセトン、ジエチルエーテル又はペンゾール中に洛かし、少 なくとも化学当量のアミンをこの浴液に添加する。
この際、塩は、通例固体形で沈殿するか又は常法で溶剤の溜去により単離される 。
遊離OH基の官能的変換は、当業者に公知の方法で行なう、エーテル保護基の尋 人のために、例えは酸性縮合剤、例えば酸性p−ドルオールスルホン酸の使用下 に、塩化メチレン又はクロロホルム中のジヒドロビランと反応させる。このジヒ ドロビランは退寮Jに、有利に、理論的必要量の4〜10倍量で使用する。反応 は、通例0〜60℃で、15〜50分後に終了する。
アシル保護基の導入は、一般式Iの化合物を自体公知の方法で、カルボン酸肪導 体、例えば酸クロリド、酸無水物等と反応させることにより行なう。
官能的に変換されたOH−基を遊離させて一般式Iの化合物にすることは、公知 方法で行なう。飢えは、エーテル保欣基の離脱は、有機酸、例えは酢酸、オロビ オン酸等の水溶液中又は無機酸、例えば塩酸の水溶液中で実施される。溶解度の 改良のために、水と混ざりうる不活性有機溶剤を添加するのが有利である。好適 な有機溶剤は、例えばアルコール、例えはメタノール及びエタノール、エーテル 、例えばジメトキシエタン、ジオキサン及びテトラヒドロフランである。テトラ ヒドロフランが有利に使用される。この離脱は20〜80’Cの温度で実施する のが有利である。
シリルエーテル保護基の離脱は、例えはテトラブチルアンモニウムフルオリドを 用いて行なう。溶剤としでは、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、 ジオキサン、塩化メチレン等が好適である。この離脱は0〜80°Cの温度で実 施するのが有利である。
アシル基の鹸化は、例えばアルコール又はアルコールの7X浴液中のアルカリ金 属−又はアルカリ土類金属−炭酸塩又は−水酸化物を用いて行なう。アルコール としては、脂肪族アルコール、例えば、メタノール、エタノール、ブタノール等 、有利にメタノールがこれに該当する。アルカリ金属炭酸塩及び同水酸化物とし ては、カリタム−及びナトリウム塩が挙げられるが、カリウム塩が有利である。
アルカリ土類金−及び同水散化物としては、例えは、炭酸カルシウム、水酸化カ ル7ウム及び炭酸バリウムが好適である。反応は、−10〜70℃で有利に25 ℃で行なう。
RIVC関するアミド基NHR3の導入は、当業者に公知の方法で行なう。一般 式1 (R2=H)のカルボン酸は、差当り3級アミ7%えはトリエチルアミン の存在で、クロルギ酸インデチルエステルを用いて混合無水物に変えろ。この混 合無水物と相応するアミドのアルカリ金属塩又はアンモニア(R3=H)との反 応は、不活性浴剤又は溶剤混合物、例えばテトラヒドロフラン、ジメトキシエタ ン、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチル燐歌トリアミド中で、−30℃〜+6 0℃、有利に0〜30℃の温度で行なう。
殊[経口又は腟内適用の恢の流産の開始のためにも天然のプロスタグランジンに 比べ′C著しく少量の新規プロスタグランジン類縁体が必要である。
麻酔ラッテ及び摘出ラッテ子Bvcおける等張子宮収縮の記録の除に、本発明の 物質は、天然プロスタグランジンよりも着るしく有効であり、その作用は長時間 保持される。
この新規プロスタグランジン&導体は、1回の経腸又は非紅腸逸用の後に1月経 を起こさせるが又は妊娠を中断するのに好適である。これらは、良に、醸哨乳動 物、例えばワサギ、牛、馬、豚等の性周期の同期化のために好適である。更に、 本発明のプロスタグランジン誘導体は、診mr又は治療用の準備としての血管拡 張のために好適である。
不発明による多産防止作用物質の良好な組l&h異性は、他の平滑筋組織での検 査、例えばモルモット回腸又は操出ウサギ気管でのKkで明らかであり、ここで は、天然プロスタグランジンによるよりも層るしく僅かな刺激が観察できる。本 発明による物質は、気管支鎮痙作用をする。更に、これらは、鼻粘膜の腫れをひ く作用をする。
R1に関するアミド基NHR3の導入のもう1つの可詑性は、一般式Iの1−カ ルボンa!2 (R2=H) (ここで遊離のヒドロキシ基は、場合により中間 的に保aされている)と、一般式V: 0=C=トーR3(V) 〔式中、 R3は前記のものを弄わす〕の化合物との反応よりなる。
一般式■の化合物(Rp=H)と一般式■のインシアネートとの反応は、場合に よっては、3級アミン、例えセトニトリル、テトラヒドロフラン、アセトン、ジ メチルアセタミド、塩化メチレン、ジエチルエーテル、ドルオール中で一80℃ 〜100℃、有利に0〜30℃の温度で行なうことができる。
出発物質が、ブロスタン残基中[OH基を有する場合ニハ、このOH基も反応さ れる。ブロスタン残基中に遊離のヒドロキシル基を有する最終生成物が望ましい 場合には、容易に離脱し5るエーテル−又はアシル基により中間的に保卜された 出発物質から出発するのが有利である。
出発物質として使用される一般式■の化合物(ここでHalは弗素原子である) は、例えば、西ドイツ特許出願公開第3126924号明細書の記載により製造 でき、ここでは、公知方法で、一般式■:H 〔式中、○H−基はα−又はβ−位に存在してよく、R1、R4、R5、A、B %W%D及ヒR5ハ前記)ものを弄わし、R4、W中の遊離のOH−基は保護さ れていてもよい〕の化合物を、中間的なスルポン酸エステルを介して、テトラア ルキルアンモニウムフルオリドと反応させる。
出発物質として使用される一般式■の化合物(Halは塩素原子である)は、例 えは、西ドイツ特許出願公開第2950027号明細書の記載により製造でき、 ここでは、公知方法で、一般式■の化合物をa)中間的スルホン酸エステルを介 して、一般式■:R1IC2(ガ) 〔式中R11はリチウム、ナトリウム、カリウム又は飽和01〜6−基としての アルキルを有するテトラアルキルアンモニウムである〕の塩化物と反応させるか 又はb)試薬 四塩化炭素もしくはヘキサクロルエタン/トリフェニルホスフィ ンを用いて塩素化する。
PGE−誘導体と比べて、この新規9−ハロrンーΔ2−プロスタグランジンは 大きい安定性で優れている。
一般式■の新規9−ハロゲン−Δ2−プロスタグラ・ンゾン誘導体は重要な薬剤 である。それというのも、これらは、類似の作用スペクトルで、相応する天然プ ロスタグランジンよりも著るしく良好な(高い特異性)及び特に著るしく長い作 用t−有するからである。
この新規プロスタグランシン−類縁体は、強力な向子宮性及び黄体退縮作用をし 、即ち子宮収縮の開始もしくは黄体分解のために相応する天然プロスタグランシ ンにおけるよりも着るしく僅かな適用量を必焚とする。
本発明による作用物質は、胃酸分泌を抑制し、細胞保護及びfK3B回復作用を 示し、従って、非ステロイド系炎症抑制物’It(プロスタグランジン合成−抑 制剤)の不所望の結果に対抗作用する。更に、肝臓及び膵臓において細胞保腰作 用をする。
これら化合物のいくつかは、血圧低下、心臓拍動障杏の際に血圧低下性の調節作 用をし、血小板凝固に対し抑制作用をし、これから得られる使用可能性を有する 。新規プロスタグランジンは、例えば、β−蓮断剤及び利尿剤と組合せて使用す ることもできる。
医療上の使用のために、この作用物質は、吸入、経口、非経腸又は局所(例えば 膣)適用に好適な形に変えろことができる。吸入のために、有利にエーロゾル溶 液を製造する。
経口適用のためには例えば錠剤1、糖衣丸又はカプセルが好適である。
非経腸適用のために、無菌の、注射可能な水溶液又は油溶液を使用する。
履違用のためには、例えば主剤が好適であり、慣用である。
従って、本発明は、一般式Iの化合物及び慣用の助剤及び担持物質よりなる医薬 品にも関する。
本発明による作用物質は、ガレヌス製剤に公知で慣用の助剤と組合せて、例えは 、流産誘起、周期調節、出産誘導又は高血圧の治療のための製剤の製造に使用丁 べぎである。しかしながら、この目的のため並びに他の用途のために、製剤は、 有効化合物0.01〜501R9を含有し工いてもよい。
次の実施例は本発明を詳説するものであり、本発明はこれらのみに限組するもの ではない。
例1 (2g、13K)−(9R,11R,15R)−11,15−ジヒドロキシ−9 −フルオル−16−フェノキシー17.18.19.20−テトラノル無水テト ラヒドロフラン2.1鮮中のジイソプロピルアミン0.28mの溶液に、−20 ℃で、ヘキサン中の1.6モルジチルリチウム溶液0.8j1tを滴那し、−2 000でアルゴン気下IC30分攪拌する。この溶液に一70℃で無水テトラヒ ドロフラン3.311xJ中の(13E)−(9R,11R,15R)−11, 15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ)−9−フルオル−16− フェノをシー17.1B、19.20−テトラツルー16−プロステン酸メチル エステ/l/37 Qmの溶液を簡那し、−70°Cで60分攪拌し、引続き一 70°Cで、無水テトラヒドロンラン2.I Jlt中の二セレン化ジフェニル 334■の溶液を滴加する。反応混合物を一40°Cで60分間攪拌し、水を県 別し、3%@酸で…6まで酸性にし、エーテルで6回抽出し、水で中性になるま で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空中で蒸発濃縮させる。残分をヘキ サン、/酢酸エステル(B5+15)で、シリカゾルを通して自適する。この除 、p−7二二ルセレン化合物285■が黄色油状物として得られる。
酸化のために、前記のようにして製造したセレン化合物285〜、塩化メチレン 6IIJ及びピリジン0.15ν中に溶かした浴液IC30−過酸化水素f#r 液0.15mを、onえ、25°Cで1.5時間攪拌する。引続き、塩化メチレ ンで稀釈し、5%1炭酸ナトリウム溶液と共に振り、水で中性になるまで況浄し 、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で蒸発1!+縮させる。残分をシリカ ゾル上から、ドルオール/酢酸エステル(9+1)を用いてa過する。この際、 (2B、13g)−(9R。
11R,15R)−11,15−ビス−(テトラヒドロピラニルオキシ)−9− フルオル−16−フェノキシー17.18.19.20−テトラノ/l/−21 13−ノロスタジエン酸メチルエステ、n/160■が得られる。
保護基離脱のために、前記のようにして製造したΔ2−化合物160■1に25 °Cで、氷酢酸、水、THF(65+35+10 )からなる混合物81と共v c16時間攪拌し、引続き真空中で蒸発濃縮させる。残分をシリカゾルでのクロ マトグラフィにより精製する。塩化メチレン/アセトン(8+2)により、表題 化合物102■が無色油状物として得られる。
IR:35900.4320(広)、2950゜2860.1712.1657 .1599.1588.1495.970/α 前記表題化合物を得るための出発物質は次のようにして製造される: 1a) (13K)−(9R,11R,15R)11 。
15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ)−9−フルオ#−16− 7二ノキ7−i7+18.19.20−テトラノ#−13−プロステン塩化メチ レン16ttt中の(13B )−(9R,11R。
15R)−11,15−ジヒドロキシ−9−フルオル−16−フェノキシー17 .18.19.20−テトラツルー13−7″ロステン酸メチルエステル250 1n9及びジヒドロビラン160m9の溶液に、OoCで、p−ドルオールスル ホン酸2.5m9を加え、0℃で30分撹拌する。引続き、エーテルで稀釈し、 5%重炭酸ナトリウム溶液及び水と共iC振り、硫酸マグネシウム上で乾燥させ 、真空中で蒸発濃縮させる。残分を、ヘキサン/酢酸エステル(9+1 )を用 いるシリカゾルのクロマドグ2フイにかける。この際、表題化合物330■が無 色油状物とし℃得られる。
IR:2945.2860.1732.1599.1688.1495.970 /α。
例2 (2に、13E)−(9R,11R,15R)−11i5−ジヒドロキツー9− フルオル−16−フニノキ7−17.18,19.20−テトラツルー2.13 −7’ロスタジエン酸 例1で大造したメチルエステル102ダをエタノール及び水中の水酸化カリウム からの溶液(水酸化カリウム2gをエタノール75−及び水25μ中に浴かして 製造)6ILtと共に5時間撹拌する。引続き、10%クエン酸溶液でP)14 まで酸性にし、塩化メチレンで5回佃出し、有f1に抽出物を食塩水で1回洗浄 し、慮款マグネシウム上で乾燥させ、真空中で蒸発濃縮させる。
残分を、溶離剤として塩化メチレン/イソプロパノ−、u(92+8)t−用い るシリカゾルでのクロ?)り;yフイにかけると、表題化合物84■が無色油状 物とし℃得られる。
IR:3600.3400(広)、2930.2859.1696.1652. 1599.1588.1494.970/”’。
例3 (2E、13g)−(9S、11R,15R)−11,15−ジヒドロキシ−9 −フルオル−16−フニノキシー17.18,19.20−テトラツルー2.1 5−fロ゛スタジエン酸メチルエステル例1と同様にして、(13g)−(98 ,11R。
15R)−11,15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ)−9− フルオA/−16−フエツキシー17,18.19.20−テトラツルー13− プロステン酸メチルエステル400■から、(2g。
13K)−(9S、11R,15R)−11,15−ビス−(テトラヒドロピラ ニルオキシ)−9−フルオル−16−フエツキシー17,18,19.20−テ トラツルー2.13−プロスタジエン酸メチルエステル180ダが得られる。
例1による保護基の離脱の後に、fjl[!化合物120■が無色油状物として 得られる。
IR: 3600,3410ユ)、2950.2860゜1711.1657. 1600.1589.970/cs。
前記表題化合物を得るための出発物質は次のようにして製造される: 3a) (13E)−(9S、11R,15R)−11。
15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ)−9−フルオル−16− 7二ノキシー17゜18.19.20−テトラツルー13−プロステン酸メチル エステル 例1a)と同様にして、(13E)−(9S、11R。
15R)−11,15−ジヒドロキシ−9−フルオル−16−フニノキシー17 .18,19.20−テトラツルー13−7’ロステン酸メチルエステル380 1rk?から、表題化合物450!l&が無色油状物として得られる。
II’t:2946.28(So、1731.1600.1589.971 / am0 例4 (2E、13g)−(9SiづR,15R)−1i、is−ジヒドロキシ−9− フルオル−16−フニノキシー17.18.19.20−テトラツルー2.13 −プロスタジエン酸 例2と同様にして、例3で製造したメチルエステル140m9から、表題化合物 120■が無色油状物として得られる。
IR:3610、3410(広)、 2931、2860.1697.1652 .1600.1589.971 /cs+0 例5 (2E、16E)−・′9R111R115R)−11゜15−ジヒドロキシ− 16,16−シメチルー9−フルオル−2+13−プロスタジエン酸メチルエス テル 例1と同様にして、(13F)−(9R−11R。
15R)−16,16−シメチルー11.15−ビス−(テトラヒドロビラン− 2−イルオキシ)−9−フルオル−13−7’ロステン酸メチルエステル250 〜から、(2E、13g)−(9R−11R,15R)−16,16−シメチル ー11.15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ)−9−フルオル −2,13−プロスタジエン酸メチルエステル203■が得られる。
例1と同様な方法による保り基の離脱の後に、表題化合物135■が無色油状物 として得られる。
IR:3600.3400.2960.2936.2875.1718.165 6.973/α。
前記表題化合物を得ろための出発vJ質は次のようにして製造される: 5a) (13E)−(9R,11R,15R)−16゜16−ジメチA/−11,15 −ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ)−9−フルオル−13−プロ ステン酸メチルエステル 例1a)と同様にして、(13g)−(9R,11R。
15R)−11,15−ジヒドロキジ−16,16−シメチルー9−フルオA/ −13−fロステン酸メチルエステル300■から表題化合物360■が無色油 状物として得られる。
IR:2942.2858.1736.973/”。
例6 (2g、13E)−(9R,11R,15Pl−11,15−ジヒドロキシ−1 6,16−ジメチル−9〜フルオル−2,,13−プロスタジエ/I!f例2と 同様にして、例5で製造したメチルエステル1oon9から、異色化合物81〜 が無色油状物として得られる。
IR:3605.3410.2960.2932.2876.1699.165 0.972/鑵。
例7 (2に、13E)−(9R,11R,15R,16R8)−11,15−ジヒド ロキシ−9−フルオル−16−メチ”’ −2+ 15−プロスタジエン飯メチ 例1と同様にし℃、(13E)−(9R,11R。
158.16R8)−11,15−ビス−(、テトラヒドロビラン−2−イルオ キシ)−9−フルオル−16−メチル−13−7’ロステン酸メチルエステル3 00ダから、(2E、13E)−(9R,11R,15S。
16R8)−11,15−ビス−(テトラヒドロtランー2−イルオキク)−9 −フルオル−16−メチル−2,13−プロスタジエン散メチルエステル235 ■が得られる。
fil 1の記載と、同じ方法で保護基の離脱の後に、表題化合物145号餐無 色油状物として得られる。
IR:3600..3410.2960.2965.2872、.1715.1 655.972/”a前記我題化合句を得るための出発物質は、仄のようにして 製造されるニ アa) (13E)−((9R,11R,15R,16R8>−11,15−ビス−(テ トラヒドロビラン−2−イルオキシ)−9−フルオル−16−メチル−13例1 a)と同様、c して、(13K)−(9R,11R,15S、16Rfl)− 11,15−ジヒドロキシ−9−フルオA/−14−メチルー13−プロステ/ c*メチルエステル31J)#から、異色化合物359ηが無色油状物として得 ろ1れる。
IR: 2960..2965.2872.1738.976/謂。
例8 (2g、13:E)−(9R,11R,15R8゜16R3)−111,15− ジヒドロキシ−9−フル例2と同様に1して、例7で製造したメチルエステル1 001kgから表題・化合物80M9が無色油状物として得られる。
IR:3605、3400、2960、2965.2875、1700、165 2、973/C1M。
例9 (2Ei3B)−(9R,11R,15S、16R3)−11,15−ジヒドロ キシ−16i9−例1と同様にし壬、(13K)−(9R,11R。
15S、16R8)−11,15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イル万キ 7)−16,19−ジメチル−9−フルオル−13,18−7’ロスタジエン酸 メチルエステル600ダから、(2B、13E)−(9R,11R,15S、1 6R8)−11,15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ)−16 ,19−ジメチル−9−フルオル−2,13゜18−プロスタトリエン葭メチル エステル230■が得られる。
例1の方法で保護基の可脱の後に、表題化合物162ηが無色油状物として得ら れる。
IR+3600.6410.2960.2932.2878.1715.165 5.974/口。
前記表9化合物を得るための出発物質は次のようにして製造されろ: 9a) (13E)−(9R,11R,15S、16R8)−11,15−ビス−(テト ラヒドロビラン−2−イルオキシ)−16、19−ジメチル−9−フルオ例1a )と同様にして、(13E)−(9R,1iR。
15S、16R8)−11,15−ジヒドロキ7−1 ’6 、19−ジメチル −9−フルオル−13、18−プロスタジエン敵メチルエステル250紅から、 表題化合物355m9が無色油状物として得られる。
IR:2962.2855.1766.974/α。
例10 (2に、13B)−(9R,11R,158゜16R8)−11,15−ジヒド ロキシ−i 6.i9−ジメチル−9−フルオル−2,13,18−グロス例2 と同様にして、例9で製造したメチルエステル130■から、表題化合物105 ■が無色油状物として得られる。
工R:3605.3405.2959.2935.2858.1700,161 19.974/確例11 (2i 13K)−(9F、111.15Rs)−11,15−ジヒドロキシ− 9−フルオル−15−メ例1と同様にして、(13K)−(9R,11R。
15R8)−11,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−9 −フルオル−15−メチル−13−プロステン酸メチルエステ;200■から、 (2に、13K)−(9R,11R,15R8)−11,15−ビス−(テトラ ヒげロビランー2−イルオキシ)−9−フルオル−15−メチル−2,13−プ ロスタジエン酸メチルエステル150■が得られる。
例1記載の方法による保j基の離脱の後くい表題化合物80■が無色油状物とし て得られる。
工R:3600.3400(広)、2960゜2881、1715、1658、 9 7 、!l /CmaCm化合物を傅るたぬの出発物質は、次のようにして 製造されろ: 11a) (13E)−(9R,IIR,15R8’)−11゜15−ビス−(テトラヒド ロピラン−2−イルオキ/)−9−フルオル−15−メチル−13−プロステン 酸r3 & −1−f # 50 ml巾の(5Z、13E)−(9,R。
11R,15R8)−11,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキ シ)−9−フルオル−15−メfルー5.13−7’ロスタジエン酸メチルエス テル40o1n9の溶液を活性炭上の10係パラジウム40■と共に、水素雰囲 気下に0℃で振る。水素1轟量の吸収の後に、触媒を濾去し、真空中で蒸発濃縮 させる。残分をシリカゲルに吸着させる、ヘキサン15〜20%ゾエチルエーテ ルを用いて表題化合物300ダが無色油状物として溶離される。
工R: 2958.2850.1738.976/cm0例12 (2に、131)、−(9R,11115R8)−11,15−ジヒドロキシ− 9−フルオル−15−メチル−2,13−fロスタゾエン酸 例2と同様にして、例11で製造したメチルエステル70■から、表題化合物5 5■が無色油状物とじて得られる。
工R:3600.3,110(広)、2960.2855.1701.1652 .97 A / cm。
例13 (2IC,131!:)−(9R,111’l、15S)−ii、is−ジヒド ロキシ−9−フルオル−2,13−プロスタジエン酸メチルエステル 例1と同様にして、(13z)−(9R,111゜158)−11,15−ビス −(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−9−フルオル−13−rロステン 酸メチルエステル300ダから、(22,131)−(9B、11R゛、151 9)−11,15−ビス−(テトラヒドロぎラン−2−イルオキシ)−9−フル オ/’−2,13−7’ロスタジエン酸メチルエステル235■が得られる。
例1記載と同じ方法による保護基の離脱の後に、表題化合物140m9が無色油 状物として得られる。
工R:3600.3410.2958.2862.1718.1656.974 /cm0 前記表題化合物を得るための出発物質は次のよう廻して得られる: 13a) (13B)−(9R,11R,158)−11゜15−ビス−(テトラヒドロピ ラン−2−イル万キシ)例11a)と同様にして、(52,13K)−(9R, 11R,158)−11,15−ビス−(テトラヒrロピランー2−イルオキシ )−9−フルオル−5,13−プロスタジエン酸メチルエステル5001B9か ら、表題化合物405■が無色油状物として得られる。
IR: 2960.1738.976/lx。
例14 (2113K)−(9R,11B、15S)−11,15−ジヒドロキシ−9− フルオル−2,13−プロスタジエン酸 例2と同様にして、例13で製造したメチルエステル100119から、表題化 合物86tlJ9が無色油状物として得られる。
工R:3600.3410(広)、2957.1698.1651.976/確 。
例15 (2に、13x)−(9R,11R,15R)−9−クロル−11,15−ジヒ ドロキシ−16−フエツキシー17.18.19.20−テトラツルー2゜13 −7’ロスタジエン酸メチルエステルフラン3ν中に浴かし、−20℃で、ヘキ サン中のブチルリチウム1.6モルg=t、o4yを加え、−20℃で30分間 アルゴン気下に攪拌する。この浴液に、−70℃で無水テトラヒドロフラン5d 中の(13E)−(9R,11R,15R)−11,15−ビス−(テトラヒド ロビラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16−フエツキシー17. 18.  19. 20−テトラツルー13−.7’ロステン酸メチルエステル500r !4の溶液を滴加し、−70℃で30分間攪拌し、次いで、無水テトラヒドロン ラン3d中の二セレン化ゾフェニル434■の溶液を滴加する。−40℃で1時 間後に、水で稀釈し、3%硫酸を用いてpk46に調節し、エーテルで数回抽出 し、抽出物を食塩水と共に振り、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で蒸発 濃縮させる。
粗生成物(黄色油状物371q)をジクロルメタン8ml及びピリジン肌2ゴ中 1c浴かし、30%過酸化水素浴fi0.2dを加え、室温で1.5時間攪拌す る。次いで、ジクロルメタンで稀釈し、炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水と共 に振り、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で蒸発濃縮させる。精製のため 釦、シリカゾルに吸着させ、ヘキサン−酢酸エチル(85:15)で溶離させる と、(2113K)−(91,11R。
15R)−11,15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ)−9− クロル−16−フエツキシー17,18.19.20−テトラツルー2.13− プロスタジエン酸メチルエステル205In9が油状物として得られる。
工R: 2958.2849、1718.1658.1600、1580,87 4/α。
保護基の離脱のために、前記のようにして製造した△2−化合物205In9を 、室温で、氷酢酸/水/テトラヒト07うy(65/35/15)10dと共に 1夜攪拌し、引続き、真空中で蒸発amさせる。シリカゾルで、ジクロルエタン /アセトン(8:2)を用いてn製すると、表題化合物12811に9が無色油 状物として得られる。
工 jヨ(二 3 600. 3410(広 ) 、2Sj:55.2860. 1710.1655.1600゜1585.972/an。
前記表題化合物を得るための出発物質1は次のよう忙して製造される: 15a) (13K)−(9R,11R,15R)−11゜15−ビス−(テトラヒドロビ ラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16−フエツキシー17.18.19゜ 20−テトラツルー13−プロステン酸メチルエステジクロルメタン201/甲 の(13IC)−(9B。
111.15R)−9−クロル−11,15−ジヒドロキシ−16−フエツキシ ー17. 18. 19. 20−テトラツルー16−プロステン酸メチルエス テル450■の浴液に、0℃でジヒドロビラン29C]ダ及びp−ドルオールス ルホン酸5■を加える。6o分後に、ジクロルメタンで稀釈し、炭酸水素ナトリ ウム溶液及び食塩水と共に振り、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で蒸発 濃縮させる。残分をヘキサン/酢m:r−fル(9: 1 )を用いてシリカゾ ルでのクロマトグラフィにかげると、表題化合物570ηが無色油状物として得 られる。
IR二 2952 、 2862、 1738、i 6 oo。
1585.972/α。
例16 (21,13K)−(9R,11R,15R)−9−クロル、11.15−ジヒ ドロキシ−16−フエツキシー17. 18. 19. 20−テトラツルー2 ゜13−プロスタジエン酸 例2と同様にして、例15で製造したメチルエステル90■から、表題化合物7 5■が無色油状物として得られる。
工R:3600.3,105(広)、2958.2932.2852.1698 .1650゜1600.1588.972/α。
例17 (2に、13g)−(9s、11R,15R)−9−クロル−ii、is−ジヒ ドロキシ−16−フエツキシー17.18,19.20−テトラツルー2゜例1 5と同様にして、(13K)−(9s、11R。
15R)−11,15−ビス−(テトラヒrロピランー2−イルオキシ)−9− クロル−16−7二ノキシー17.18,19.20−テトラツルー13−プロ ステン酸メチルエステル350!から、(2K。
13K)−(98,111,15R)−11,,15−ビス−(テトラヒrロピ ランー2−イルオキシ)−9−クロル−16−フエツキシー17.18.19゜ 20−テトラツルー2.13−プロスタジエン酸メチルエステル280ダが得ら れる。
例15による保護基の離脱の後忙、表題化合物160■が得られる。
工R:36DO13405(広)、2958.2932.2860.1712. 1658.1600.1588.976/cat。
出発物質は次のようにして製造される:17a) (13x)−(9s、11R,15R)−11゜15−ビス−(テトラヒドロビ ラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16−フエツキシー17. 18. 1 9゜20−テトラツルー13−プロステン酸メチルエステ例15a)と同様にし て、(13K)−(98゜11R,15R)−9−クロル−ii、is−ジヒド ロキシ−16−フエツキシー17. 18. 19. 20−テトラツルー13 −プロステン酸メチルエステル350■から表題化合物430■が無色油状物と して得られる。
工R: 2955.2860.1738.16DO11588,974/cIn 0 例18 (2に、13x)−(9s、111 15B)−9−クロル−1i、is−ジヒ ドロキシ−16−フエツキシー17. 18. 19. 20−テトラツルー2 ゜13−fロスタゾエン酸 例2と同様にして、例17で製造し、たメチルエステル150m9から、表題化 合物1301n9が無色油状物として得られる。
工R: 3605.3410 (広)、2952.2930.2862.170 0,1651.1600.1585.874/α。
例19 (21,13K)−(9R,11R,15R)−9−クロル−11,,15−ジ ヒドロキシ−16,16−シメチルー2.13−プロスタジエン酸メチルエステ 例15と同様にして、(13F:)−(9R,11R。
15B)−11,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−9− クロル−16,15−ジメチル−13−7’ロステン酸メチルエステル250m 9から、(21L 13E)−(9111R,,15R)−1L15−ビス−( テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16,16−シメチルー 2゜13−7’ロスタジエン酸メチルエステル180〜カ得られる。
例15による保護基の離脱の後に、表題化合物85■が無色油状物として得られ る。
工R: 3600.3405(広)、2960.2935.2872.1715 .1658.976/cm。
出発物質は次のようにして製造される:19a) (13K)−(9R,11R,15R)−11゜15−ビス−(テトラヒドロピ ラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16,16−シメチルー13−ゾロス例 15a)と同様にして、(13′A)−(9R。
111’t、15R)−9−クロル−11,15−ジヒドロキシ−1(S、16 −シメチルー13−プロステン酸メチルエステル220ダから、表題化合物28 09が無色油状物として得られる。
工R: 2955.2870,1738.974/cIrL0例20 C2に、131)−(9R,11R,15F+)−9−クロル−11,15−ジ ヒドロキシ−1(5,16−シメチルー2.13−プロスタジエン酸例2と同様 にして、例19で製造したメチルエステル80119から表題化合物65■が無 色油状物として得られる。
工R:3605.3420(広)、2960.2872.1701.1652. 974/α。
伊121 (21131C)−(91111,158゜16 RB ) −9−りo k  11 、 15−シに−)’ o * シー16−メチル−2,13−プロスタ ジエン酸メチルエステル 例15と同様にして、(13B)−(9R,11R。
i 58.16R8)−11,15−ビス−(テトラビーローラン−2−イルオ キシ)−9−クロル−16−メチル−13−7’ロステン酸メチルエステル20 0〜から、(2E、13F:、)−(9R,11R,158゜16R8)−11 ,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16− メチル−2,13−7’ロスタジエン酸メチルエステル160■が得られる。
例15による保護基の離脱の後に1表題化合物80rn9が無色油状物として得 られる。
工R:66CJO13405(広)、2952.2934.2870,1716 .1658.974/cm。
出発物質は次のようにして製造される:21a) (131)−(9R,11R,15S、16R8)−11,15−ビス−(テト ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16−メチル−13−プロス テン酸メチルエステル (131)−(91,11F、158. 16R13)−9−クロル−11,1 5−ジヒドロキシ−16−メチル−13−7’ロステン酸メチルエステル200 rn9から、表題化合物255〜が無色油状物として得られる。
工R:2958.2862.1735.976/α。
例22 (21,13IC)−(91,11R,158゜16R8)−9−クロル−11 ,15−ジヒドロキシ−16−メチル−2,13−プロスタジエン酸例2と同様 にして、例21で製造したメチルエステル70■から、表題化合物50■が無色 油状物として得られる。
工 R二 3600、 3410(広 ) 、2958.2935.2872. 1698.1651、(2に、13K)−(9R,11R,15R8)−9−ク ロル−il、is−ゾヒドロキシ−15−メチ例15と同様にして、(13K) −(9111R。
15R8)−11,15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ)−9 −クロル−15−メチル−13−プロステン酸メチルエステル400■から、( 2E、13E)−(9R,11R,15RS)−11,15−ビス−(テトラヒ ドロビラン−2−イルオキシ)−9−クロル−15−メチル−2,13−プロス タジエン酸メチルエステル3201n9が得られる。
例15による保護基0離脱の後に、表題化合物180■が無色油状物として得ら れる。
工R:3600.3400.2955.2870.1718.1657.976 /CIR0出発物質は次のようにして製造される:23I!L) (13K)−(9R,11R,15R8)−11゜15−ビス−(テトラヒドロ ビラン−2−イルオキシ)−9−クロル−15−メチル−13−7’ロステン酸 メ例11a)と同様廻して、選択的に、(52,13K)−(91,11R,1 5R8)−11,15−ビス−(テトラヒrロビランー2−イルオキシ)−9− クロル−15−メチル−5,13−プロスタジエン酸メチルエステル6001n 9を水素化すると、表題化合物480グが無色油状物として得られる。
xn:2960.2872.1735.974 / (m。
例24 (2113K)−(9R,11R,15R8)−9−クロル−il、is−ジヒ rロキシー15−メチル−2,13−プロスタジエン酸 例2と同様にして、例23で製造したメチルエステル150■から、表題化合物 125m9が無色油状物として得られる、 工R:3605.3.dlo(広)、2958.2930.2875.1700 .1652、例25 (21,131)−(9B、11R,15B)−9−クロル−11,15−ジヒ ドロキシー2.13−プ例15と同様kl、テ、(13::x)−(9R,11 R。
15s )−11,15−ヒx =(fトラに−Yクロランー2−イルオキシ) −9−クロル−13−fロステン酸メチルエステル250■から5、(2に、1 31C)−(9R,11R,158)−1’1.15−ビス−(テトラヒドロビ ラン−2−イルオキシ)−9−/口/l/ −2,13−7’ロスタゾエン酸メ チルエステル205”9が得られる。
例15による保護基の離脱の後に、表題化合物125ダが無色油状物として得ら れる。
工R: 3605.3410(広)、2959.2938、2870、1715 、1655.9 74 / cmo 出発物質は次のようにして製造される:25a) (13K)−(9B、11R,158)−11゜15−ビス−(テトラヒドロビ ラン−2−イルオキシ)−9−クロに−15−fロステン酸メチルエステル例1 1a)と同様にして、(5Z、13K)−(9R。
111 153)−11,15−ビス−(テトラヒドロビラン−42−イルオキ シ)−9−クロル−5,13−プロスタジエン酸メチルエステル4151#9を 選択的に水素化すると、表題化合物337ダが無色油状物として得られる。
IR: 2953.2863.1768.976/α。
例26 (21,131)−(9R,11R,15s)−9−クロル−ii、1s−ジヒ rロキシー2.13−プロスタジエン酸 例2と同様にして、例25で製造したメチルエステル97In9から表題化合物 78ダが無色油状物として得(2z、5z、13x)−(9R,11R,15R )−9−クロル−11,15−ジヒドロキ7−16゜16−シメチルー2.5. 13−7”ロスタジェン酸メチルエステル 例15と同様にして、(5Z、13K)−(9111115R)−11,15− ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−9−クロ#−16゜エステル 285zyから、(2IC,52,13K)−(9R,11R,15R)−11 ,15−ビス−°(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16 ,16−シメチルー2.5.13−プロスタトリエン酸メチルエステル222■ が得られる。
例15による保護基の離脱後に、表題化合物125rvが無色油状物として得ら れる。
工R: 360口、3405.2958.2932.2873.1715.16 57.975 /c1n。
出発物質は次のようにして製造される:27a) (5Z、13E)−(9R,11R,15R)−11,15−ビス−(テトラヒ ドロビラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16,16−ジメチル−5゜13 −プロスタジエン酸メチルエステル例15a)と同様にして、(52,131) −(91゜11R,15B)−クロル−11,15−ジヒドロキシ−16−,1 6−ジメチル−5,13−グロスタジエン酸メチルエステル240〜から、表題 化合物328■が無色油状物として得られる。
エR:2957、2862、1738、974/c1n。
例28 (2x、5Z、13K)−(9111R,15R)−9−クロル−11,15− ジヒドロキシ−16゜16−シメチルー2.5.13−プロスタトリエン酸リパ ーゼ(E C3,1,1,3,20単位/In9) 1.109を水200ゴ中 に溶かし、絶えずアルゴン流を溶液に徐々に導−人する。0.O1N苛性ソーダ の添加により、−を7.0に調節する。その後、例27で製造したメチルエステ ル125■をエタノール0.5a中に溶かした溶液な滴加11、室温で24時間 攪拌し、この際、@液の一値を0.01 N苛性ソーダの添加により7.2に保 持する。単離のために、クエン酸で−4に調節し、酢酸エチルで数回抽出する。
集めた抽出物を食塩水と振り、硫酸マグネシウム上で乾燥させ真壁中で蒸発!I 縮させる。残分をシリカゾルでのクロマトグラフィにより、ヘキサン/酢酸エチ ルを用いて精製する。非極性フラクションとして未反応の出発物質251B9及 び極性フラクションとして表題化合物76■が無色油状物として得られる。
工R:3605.3405(広)、2957、(2に、52.13K)−(9R ,111,1’5R)−11,15−ジヒドロキシ−16,16−ソメチルー9 −フルオル−2,5,13−プロスタトリエン酸例15と同様ic L で、( 52,131)−(9R。
11R,15R)−11,15−ビス−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ )−16,16−ジメチル−9−フルオル−5,13−7’ロスタジ工ン酸メチ ルエステル275m9から(2に、5Z、13E)−(9R。
11R,15B)−11,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ )−16,16−シメチルー9−フルオル−2,5,13−7’ロスタトリエン 酸メチルエステル219■が得られる。
例15による保護基の離脱の後に、表題化合物130■が無色油状物として得ら れる。
工R:3605.3400 (広)、2961.2935.2875.1716 .1658.976/α。
出発物質は次のようにして製造される:29a) (5z、13x)−(9R,111(,15R)−11,15−ビス−(テトラ ヒドロビラン−2−イルオキシ)−16,16−シメチルー9−フルオル−5゜ 13−7’ロスタゾ工ン酸メチルエステル例15a)と同様忙して、(5z、1 31C)−(9R。
111.15R)−11,15−ジヒドロキシ−16゜16−シメチルー9−フ ルオル−5,13−プロスタジエン酸メチルエステル210ダから、表題化合物 280 myが無色油状物として得られる。
工R:2957.2860.1738.976/礪。
例30 (2E、5Z、131)−(9R,11R,15R)−11,15−ジヒドロキ シ−16,16−シメチルー9−フルオル−2,5,13−プロスタトリエン酸 例28と同様に、例29で製造したメチルエステル100■から、リパーゼとの 反応により、表題化合物601n9が無色油状物として得られる。
工R:3605.3410(広)、2955.2932.2872.1698. 1650、(2i 13K)−(9R,11B、15R)−11,15−ジヒド ロキシ−9−フルオル−16−フニノキシー17.18.19.20−テトラツ ルー2゜13−プロスタジエン酸−メチルスルホンアミドジメチルホルムアミド 13a中の(2に、131−(9R,11B、15I?)−11,15−ジヒド ロキシ−9−フルオル−16−フエツキシー17.18゜19.20−テトラツ ルー2.13−プロスタジエン酸194■の溶液に、トリエチルアミン531n 9及びクロルギ酸イソブチルエステル75ダを加え、0℃で30分攪拌する。次 いで、メチルスルホンアミr−ナトリウム塩2361n9及びヘキサメチル燐酸 トリアミド0.5Ltを加え、25℃で1夜攪拌する。後処理のために、水で稀 釈し、稀硫酸でPH3まで酸性にし、酢酸エチルで数回抽出する。集めた抽出物 を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で蒸発濃縮する。残 分を、ヘキサン/酢酸エチルを用いるシリカゾルでのクロマトグラフィにかける と、表題化合物1351R9が無色油状物として得られる。
工R: 3600.3’410.2956.2850゜1701.1658.1 600.1589、(2に、13r;)−(9R,11R,15R)−9−クロ ル−11,15−ジヒげクキシー16.16−シメチルー2.13−プロスタジ エン酸−N−アセチ(2に、13K)−(9R,11R,15R)−il、is −ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−9−クロル−16,16− ツメチルー2゜13−プロスタジエン酸メチルエステル250■k、エタノール 2.5M及び水0.751!Ll中の水酸化カリウム60■の浴数を加え、室温 で2時間攪拌する。引続き、真空中で濃縮し、クエン酸緩衝液(PI″I4)で 稀釈し、乾燥させ、真空中で蒸発濃縮させる。乾燥のために、残分をペンゾール 各1rItl中に6回溶かし、浴液を真空中で蒸発濃縮する。こうして得たプロ スタグランジン酸をアセトニトリル2d中に溶かし、順次に0℃でトリエチルア ミン125m9及びインシアン酸アセチル200■を加える。20℃で2時間放 置し、真空中で@縮し、水を加え、クエン酸を用いてP)(5まで酸性圧し、エ ーテルで抽出する。抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真 空中で蒸発!縮させる。保護基の離脱のために、残分を40℃で、酢酸−水一テ トラヒPロフラン(65/35/10)の混合物51Ltと共に4時間攪拌し、 真空・中で蒸発a!縮させ、残分をシリカケ9ル50gK吸着させる。ヘキサン /酢酸エチルでの溶離により、表題化合物115■が淡黄色油状物として得られ る。
XR:5600,3410.2956.2868.1702.1658.150 5.978/cWL0例33 (11,133)−(9R,11R,15u)−1L15−ゾヒrロキシー9− フルオル−16−フニノキシー17.18,19.20−テトラツルー2゜13 −グロスタゾエン酸−トリス(ヒドロキシメチル)アセトニトリル35d中の( 2K、13 K )−(9L11R,15!’1)−11,15−ジヒドaキシ −9−フルオル−16−フニノキシー17. 18. 19゜20−テトラツル ー2,13−プロスタジエン酸233In9の溶液に攪拌下に水0.25a/中 のトリス(ヒドロキシメチル)了ミノメタン75呼の溶液を加え、5時間かかつ て攪拌下に、室温まで冷却する。沈殿した粉末を吸引濾過し、真空中での乾燥の 後釦、表題化合物222ダが得られる。
国際調葺報告 ANNEX To T’、X ZNTERNAT:0NAL 5ZARC:I  RE?ORT ON

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中Balはα−又はβ−位の弗素 又は塩素原子であってよく、R1ほ基OR2(ここでR2は水素原子、アルキル 、シクロアルキル、アリール又はヘテロ環式基である)又は基NHR3(ここで R3は酸残基又はR2と同じものである)を表わし、Aは−CH2−CH2−又 はシス−CH=CH−基を表わし、Bは−CH2−CH2−又はトランス−CH =CH−又は−C=C−基を表わし、Wは遊離の又は官能的に変えられたヒドロ キシメチレン−又は▲数式、化学式、表等があります▼(ここでそれぞれのOB 基はα−又はβ−位に存在していてよい)を表わし、DとEは−緒にたった直接 結合であるか又はDは炭素原子教1〜10を有し、弗素原子で置換されていても よい直鎖又は分枝鎖のアルキレン基を表わし、Eは酸素又は硫黄原子、直接結合 、−C=C−結合又は−CR6=CR7−基(ここでR6は水素原子又はアルキ ル基であり、R7は水素原子、アルキル基又はハロゲン原子である)を表わし、 R4は遊離の又は官能的に変えられたヒドロキシ基を表わし、R5は水素原子、 アルキルー、ハロゲン−置換されたアルキルー、シクロアルキル、置換又は非置 換のアリール又はヘテロ環式基を表わす〕の9−ハロゲン−△2−プロスタン誘 導体及びR2が水素原子の場合に、生理学的に認容性の塩基とのその塩。 2.一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ (1) (式中Halはα−又はβ−位の弗素又ほ塩素原子であってよく、R1は基OR 2(ここでR2は水素原子、アルキル、シクロアルキル、フリール又はヘテロ環 式基である)又は基NHR3(ここでR3は酸残基又はR2と同じものである) を表わし、Aは−CH2−CH2−又はシス−CH=CH−基を表わし、Bは− CH2−CH2−又はトランス−CH=CH−又は−C=C−基を表わし、Wは 遊離の又は官能的に変えられたヒドロキシメチレン−又は▲数式、化学式、表等 があります▼基(ここでそれぞれのOH基はα−又はβ−位に存在していてよい )を表わし、DとEは−緒になった直接結合であるか又はDは炭素原子数1〜1 0を有し、弗素原子で置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のアルキレン基を表 わし、Eは酸素又は硫黄原子、直接結合、−C=C−結合又は−CR6=CR7 −基(ここでR6は水素原子又はアルキル基であり、R7は水素原子、アルキル 基又はハロゲン原子である)を表わし、R4は遊離の又は官能的に変えられたヒ ドロキシ基を表わし、R5は水素原子、アルキルー、ハロゲン−置換されたアア ルキルー、シクロアルキル、置換又は非置換のアリール又はヘテロ環式基を表わ す〕の9−ハロゲン−△2−プロスタン誘導体及びR2が水素原子の場合に、生 理学的に認容性の塩基とのその塩を製造するために、公知方法で一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)〔式中Hal、A、B、D、E、R 1、R4、R5及びWは前記と同じものを表わす〕の化合物の2位に二重結合を 導入し、この際一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)〔式中R8及びR9は炭素原子数 1〜10のアルキル基又は炭素原子数3〜6のシクロアルキル基C1〜4−アル キル基を有するトリアルキルシリル基を表わす〕のりチウムジアルキルアミドを 反応させ、引続き一般式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R10は基▲数式、化学式、表等があります▼SeBrを表わす〕のフエ ニル化合物で処理し、引続き任意の順序で酸化性除去を行ない、及び/又は場合 によっては異性体を分離し、及び/又は保護されたヒドロキシ基を遊離させ、及 び/又は遊離のヒドロキシ基を鹸化し、エーテル化し、及び/又は遊離のカルボ キシル基をエステル化し、及び/又はエーテル化されたカルボキシル基を鹸化す るか又はカルボキシル基をアミドに又は生理学的に認容性の塩基でその塩に変じ ることを特徴とする9−ハロゲン−△2−プロスタン誘導体又はその塩の製法。 3. 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中Halはα−又はβ−位の弗素 又は塩素原子であってよく、R1は基OR2(ここでR2は水素原子、アルキル 、シクロアルキル、アリール又はヘテロ環式基である)又は基NHR3(ここで R3は酸残基又はR2と同じものである)を表わし、Aは−CH2−CH2−又 はシス−CH=CH−基を表わし、Bは−CH2−CH2−又はトランス−CH =CH−又は−C=C−基を表わしWは遊離の又は官能的に変えられたヒドロキ シメチレン−又は▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでそれぞれのOH 基はα−又はβ−位に存在していてよい)を表わし、DとEは−緒になった直接 結合であるか又はDは炭素原子数1〜10を有し、弗素原子で置換されていても よい直鎖又は分枝鎖のアルキレン基を表わし、Eは酸素又は硫黄原子、直接結合 、−C≡C−結合又は−CR6=CR7−基(ここでR6は水素原子又はアルキ ル基であり、R7は水素原子、アルキル基又はハロゲン原子である)を表わし、 R4は遊離の又は官能的に変えられたヒドロキシ基を表わし、R5は水素原子、 アルキル−、ハロゲン−置換されたアルキル−、シクロアルキル、置換又は非置 換のアリール又はヘテロ環式基を表わす〕の9−ハロゲン−△2−プロスタン誘 導体又はR2が水素原子の場合に、生理学的に認容性の塩基とのその塩1種以上 、及び慣用の助剤及び担持剤よりなる、医薬品。
JP60500277A 1983-12-22 1984-12-21 9―ハロゲン―δ2―プロスタン誘導体及びその製法 Expired - Lifetime JPH068280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3347128.2 1983-12-22
DE19833347128 DE3347128A1 (de) 1983-12-22 1983-12-22 9-halogen-(delta)(pfeil hoch)2(pfeil hoch)-prostaglandinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61500787A true JPS61500787A (ja) 1986-04-24
JPH068280B2 JPH068280B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=6218185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60500277A Expired - Lifetime JPH068280B2 (ja) 1983-12-22 1984-12-21 9―ハロゲン―δ2―プロスタン誘導体及びその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4699920A (ja)
EP (1) EP0198829B1 (ja)
JP (1) JPH068280B2 (ja)
AT (1) ATE52078T1 (ja)
DE (2) DE3347128A1 (ja)
WO (1) WO1985002841A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574185B1 (en) * 1992-06-08 1997-09-03 Newpharma International Corporation PGE1 analogs
AU674038B2 (en) * 1992-10-13 1996-12-05 Alcon Laboratories, Inc. Combinations of prostaglandins and clonidine derivatives for the treatment of glaucoma
US5670590A (en) * 1994-05-06 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy polymerizable compositions, homopolymers and copolymers of oxazolines
US6294563B1 (en) 1994-10-27 2001-09-25 Allergan Sales, Inc. Combinations of prostaglandins and brimonidine or derivatives thereof
US6011062A (en) * 1994-12-22 2000-01-04 Alcon Laboratories, Inc. Storage-stable prostaglandin compositions
US5631287A (en) * 1994-12-22 1997-05-20 Alcon Laboratories, Inc. Storage-stable prostaglandin compositions
US7312247B2 (en) 2001-03-27 2007-12-25 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US8026280B2 (en) 2001-03-27 2011-09-27 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US6495719B2 (en) 2001-03-27 2002-12-17 Circagen Pharmaceutical Histone deacetylase inhibitors
US7842727B2 (en) 2001-03-27 2010-11-30 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US20040266880A1 (en) * 2002-02-22 2004-12-30 Fumie Sato Antipruritics
WO2003099272A1 (en) 2002-05-22 2003-12-04 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors based on alpha-ketoepoxide compounds
CA2465103C (en) * 2002-08-09 2011-04-26 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Use of a prostaglandin derivative as an anti-pruritic agent
US7737182B2 (en) * 2002-08-09 2010-06-15 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceuticals for xerosis
AU2003301900A1 (en) * 2002-11-13 2004-06-03 Fumie Sato Antipruritic drug
JP2006508986A (ja) 2002-11-20 2006-03-16 エルラント ゲネ セラペウチクス エルエルシー ヒストンデアセチラーゼ阻害剤による肺細胞の治療方法
JP5378219B2 (ja) * 2006-10-02 2013-12-25 テックフィールズ バイオケム カンパニー リミテッド 非常に高い皮膚浸透率を有するプロスタグランジン及び関連化合物の正荷電水溶性プロドラッグ
WO2008072032A1 (en) 2006-12-10 2008-06-19 Chongxi Yu Transdermal delivery systems of beta-lactam antibiotics
US9969751B2 (en) 2009-06-10 2018-05-15 Techfields Pharma Co., Ltd. High penetration prodrug compositions of antimicrobials and antimicrobial-related compounds
EP3354635A1 (en) * 2010-05-14 2018-08-01 Agency For Science, Technology And Research Novel antimicrobial compounds and uses thereof
EP2849738B1 (en) 2012-05-16 2023-12-06 Techfields Pharma Co., Ltd. High penetration prodrug compositions and pharmaceutical composition thereof for treatment of pulmonary conditions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024174A (en) * 1973-12-25 1977-05-17 Ono Pharmaceutical Company Tranes-delta 2-prostaglandins
DE2950027A1 (de) * 1979-12-10 1981-06-11 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 1000 Berlin 9-chlor-prostaglandinderivate, verfahren zur herstellung und verwendung als arzneimittel
DE3126924A1 (de) * 1981-07-03 1983-01-20 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen 9-fluor-prostaglandinderivate, verfahren zur herstellung und verwendung als arzneimittel
JPS595154A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Ono Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジンd類似化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0198829B1 (de) 1990-04-18
DE3347128A1 (de) 1985-07-11
DE3481985D1 (de) 1990-05-23
WO1985002841A1 (en) 1985-07-04
JPH068280B2 (ja) 1994-02-02
US4699920A (en) 1987-10-13
EP0198829A1 (de) 1986-10-29
ATE52078T1 (de) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61500787A (ja) 9―ハロゲン―δ2―プロスタン誘導体及びその製法
JP2716986B2 (ja) 9‐ハロゲン‐(z)‐プロスタグランジン誘導体、その製法及び薬剤としてのその使用
US4708963A (en) Novel carbacyclins, their preparation and use
US4446147A (en) Azaprostacyclins, their preparation and pharmaceutical use
CS226419B2 (en) Method of preparing 9-chloro-prostaglandine derivatives
US4191694A (en) Prostaglandin-I2 derivatives
JPH0443906B2 (ja)
IE43600B1 (en) Prost-16-ynoic acid and derivatives and process for their manufacture
JPH0764808B2 (ja) 新規9―ハロゲンプロスタグランジン及びその製法
JPS6220989B2 (ja)
US4649156A (en) 6-nitroprostaglandin derivatives
US4235930A (en) Novel acetylenic prostaglandins and processes for the preparation thereof
NZ204875A (en) 6alpha-carbaprostaglandin-i2 homologues and pharmaceutical compositions
US4954524A (en) Carbacylcins, their preparation and use as medicinal agents
US4315013A (en) Certain pyrrole analogs of prostacyclin derivatives
JPH05503713A (ja) 9―ハロゲン―11β―ヒドロキシ―プロスタグランジン誘導体、その製造法および医薬品としてのその使用
JPH0446256B2 (ja)
JPH0451537B2 (ja)
US4532236A (en) Certain prostacyclins and their blood-pressure-lowering and thrombocyte-aggregation-inhibiting compositions and methods
EP0284547B1 (de) 6-Oxoprostaglandin-E-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
US5190973A (en) 20-alkyl-7-oxoprostacyclin derivatives useful as pharmaceuticals
US5157042A (en) 3-oxa-5-fluoro-carbacyclins, their preparation and use as medicinal agents
US5124343A (en) Carbacyclins, process for the preparation thereof, and use thereof as medicinal agents
EP0153274A1 (de) Neue Carbacycline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE3209702A1 (de) Neue carbacycline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel