JPS61500705A - 回転子組体 - Google Patents

回転子組体

Info

Publication number
JPS61500705A
JPS61500705A JP60500221A JP50022184A JPS61500705A JP S61500705 A JPS61500705 A JP S61500705A JP 60500221 A JP60500221 A JP 60500221A JP 50022184 A JP50022184 A JP 50022184A JP S61500705 A JPS61500705 A JP S61500705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
magnetic
rotor assembly
adjacent
spacers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60500221A
Other languages
English (en)
Inventor
キンツ、ローレンス・ジエイ
ロツシー、ジヨセフ・エフ
Original Assignee
サンドストランド・コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドストランド・コ−ポレ−ション filed Critical サンドストランド・コ−ポレ−ション
Publication of JPS61500705A publication Critical patent/JPS61500705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 回転子組体 発明の分野 この発明は回転電気機械の回転子組体、特に永久磁石を有する回転子部材の組立 体に関するものである。
背景技術 出来るだけ適切な従来技術にはムーブの米国特許第2、257.825号、レイ の第4.32乙648号、言下の第4.144.469号、ヴオルクロツド第4 .127.786号、アゾ、′/スキーの第4.522.996号、リヒターの 第4,117.560号、佐々木の第5.971,124号明細書が含まれる。
長年、種々の回転子部材が回転軸や同様なものに個別罠組立てられる種々の回転 子構造の提案が行われており、上述の米国特許はこの様な一般的な努力における 特別な効果の例をなすものである。勿論、取扱いにおける困難や部材の形成にお ける問題を最小にするよう部材が比較的簡単な形状であることが所要される。
同時に、回転子を用いる回転電機の作動の際に構成部材に作用する遠心力に抵抗 するような具合に互に適宜に取付けるべく構成部材が構成され5鉄層や永久磁石 の機能的役割が低下さ本ないような具合に構成部材が互に位置付けられることが 必要である。更に、始動または停止の際に回転子に作用される加速力や減速力に もとづ(位置の変化((抗するよ5に構成部材が取付けられることか必要である 。
この発明の主な目的は新規で改良された回転子組体を提供することにある。特に 、この発明の目的は磁甑片や永久磁石の機能的役割の低下のない取付が作動中に 受ける遠心力に抵抗でき、加速力や減速力にもとづく部材の相対的な動きを阻止 するように簡単な形状の部材でつくられた回転子組体を提供することにある。
この発明の実施例は、回転電機に支承されるべくできる軸を有する回転電機の回 転子組体疋て上述の目的を達成する。少な(とも一対の位置決め装置が軸に設け られ、各位置決め装置は隣接の位置決め装置から等角度に隔°てられている。各 位置決め装置毎に1つyつの非磁性スペーサは位置決め装置疋よって予定の関係 に軸のまわりに設けられる。複数個のはy円弧状の永久磁石部材がスペーサ間に て軸のまわりに設けられ、各5石毎に1つyつの複数個の磁極片が対応する磁石 の放射方向外方に且つスペーサ間に設けられる。非磁性の保持装置がスペーサの 上に位置され、組立関係に回転子:″)育成部材を保持するよう4:妾、′)は 1片つ隣接端部を;凛へ吉する。
1つの実施例において、保持装置は磁極片に係合する繊維材料の周辺覆いを有す る。
推奨実施例において、保持装置は磁極片端部の溝シ(受けられた舌片を有する条 片を備えている。好適には、条片と舌片ははyc型の溝によって形成される。
更に好適な実施例においては、位置決め装置はスペーサ上の平面と当接される軸 の平坦部を有している。
スペーサははWT字型の部材から成り、T字型の頂部が隣接磁石間に配置されて T字型の基部が隣接磁1片の隣接端部間にはy放射方向外方に延びている。
他の目的と利点は添付図面に関連した以下の説明から明らかだなろう。
図面の簡単な説明 第1図は明示のために一部が破断されたこの発明に従ってつくられた回転子の立 面図、 第2図は第1図の2−2線に大体沿った回転子の断面図、 第3図は回転子層と重合覆いの拡大概要図である。
推奨実施例の説明 この発明に従ってつくられた回転子組体の推奨実施例が図面に示されており、第 1図を参照するに回転子が適宜に通常の状態にて用いられる回転電気機械に軸承 されるようできる磁性の軸10を有するよう示されている。軸端の中間てて、軸 10は、第2図に明示されるように2つの直径方向に対向した平坦部14.16 を有する拡大中央部12を有している。平坦部14゜16は2極回転子用に直径 方向に相対しており、もしこの発明が4極または多極の回転子に実施例されるな らば、極の数に対応した数の平坦部を有し、各平坦部が隣接の平坦部と等角度て 隔てられよう。
各平坦部14.16は各スペーサ18.20と当接される。スペーサ18.20 は非磁性材料でつくられ、第2図に示されるよ5はKT字型の断面をなしている 。
各スペーサ18.20のT字型の頂部は対応する平坦部14.16と当接する平 面22を有する。各スペーサ18.20の基部24ははy放射方向外方疋延びて いる。
凹状の内面28と凸状の外面30を有する円弧状の永久磁石部材26は細鉱大部 12の円周の凹状面28にて細鉱大部12と当接し、端部34が各スペーサ18 .20のT字型の頂部の端部と当接している。従って、スペーサ18.20は永 久磁石26の端部間の磁束路を遮断するよう作用する。
各々符号36が付けられた2つの磁性の磁極片は磁石26の各々の上圧在る。各 磁極片36は凸状の外面40と同様に関連した磁石26の凸状面30と当接する 凹状の内面38を有する。また、各磁極片36は周知である鉄の様な磁性材料の 、第6図に配置される様1/c、一連の層42からつくられている。
第2図に明示される様に、各磁極片を形成する層には互に整列していて通常の回 転子バー46を受ける軸方向に開口した孔44が設げられている。
第1図を参照するK、磁極片36は、回転子バー46が同様に延びている符号4 8が付けられた端部層を有している。
第2図にいま戻るに、各端部における各磁極片36は、はy放射方向外方に開口 した軸方向廻延びる溝49を有する。非磁性材料でつくられたはXC字型の溝形 材50により形成される軸方向に延びる東片の形の保持装置が組立を一体化する よう用いられる。各磁極片36の溝49内て受けることができる長手方向に延び る舌片を、各C字型溝形材の端部52が形成していることが明らかであろう。従 って、この様な構成の結果、磁極片36は互に実際だ締着され、これによって先 (C説明した位置に磁石26とスペーサ18.20を保持する。
回転子が取付けられた回転電機の作動の際の溝形材50の分離を防止するために 、例えばエポキシ樹脂に含浸された炭素繊維でつくられた様な繊維テープの覆い は回転子の周囲に巻付けられ、各溝形材50の放射方向外面と同様に各磁極片3 6の放射方向外面すなわち凸状の外面40と係合する。第2,3図に示される様 に、この覆いは符号54が付けられ、テープ56を重なった状態て巻いてつくる ことができる。好適には、巻回は図示される様にテープの50%の重なりをつく るよう一定のリード角が用いられる。テープが巻かれた後、組体は、テープに含 浸したエポキシ樹脂が型性硬化するよう適宜な温度でオーブンにて乾燥するよう できる。
成る場合には磁性材料以外の他の材料で軸1oをつくることが所要される。この 様な場合疋、拡大部12は2つの部材でつ(ることができる。符号58が付けら れた第1の部分は非磁性材の軸1oの延長とすることができる。第2の部分は例 えば第1部分58:(圧力嵌合した磁・部材でつくられたスリーブ6oである。
この発明のこの形状にて、平坦部14.16はスリーブ60に形成される。勿論 、非磁性材料の軸が必要でない場合+Cは、部分58.60は一体にできる。
上述の結果として、回転子の各構成部材が製造と取扱いの容易さを導く比較的簡 単な形状をなしていることが明らかになろう。磁石と磁極片の間の作用的関係は スペーサ18.20の使用のために低下せず、また溝形部材50は正常な作動の 間に発生される力に対して組立関係に構成部材を保持する。溝形部材5oは更に 巻線54による遠心力にもとづく分離罠対して所要場所:て保持される。
加速力または減速力の在る際の軸i/(対する構成部材の動きは平坦部14.1 6や、スペーサ18.20上の一致する平面22の使用(τよって阻止される。
これら平坦部14.16は、軸10に形成する容易さのために好適に用いられる 。しかし、他の適宜な非円形面が代りに使用できることが理解すべきである。
終に、この発明が2極回転子に関連して説明されたが、磁極の数と等しくなるよ う軸の平坦部の数を増やしたり同様に磁石の数とスペーサの数と溝形部材の数と 磁極片の数とを磁極の数に等しくなるよう増やすことによって簡単iC4極以上 の磁極を有する回転子にこの発明を同様に好適に使用できることが当業者((は 容易て明らかであろう。
国際調を報告

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.回転電機に軸承されるようなつた軸、隣接のものと等角度に夫々隔つた軸上 の少なくとも一対の位置決め装置、 位置決め装置により予定された状態に軸まわりに設けられた各位置決め装置毎に 1つゞつの非磁性のスペーサ、 スペーサ間にて軸まわりに設けられた複数個のほゞ円弧状の永久磁石部材、 対応する磁石の放射方向外方に且つスペーサ間に設けられた各磁石毎に1つゞつ の複数個の磁性の磁極片、 スペーサの上に在つて回転子構成部材を組立状態に保持するよう隣接の磁極片の 隣接端部を連接する非磁性の保持装置、 を備えた回転電機の回転子組体。
  2. 2.保持装置は、磁極片と係合する繊維材の周辺覆いを備えている請求の範囲第 1項記載の回転子組体。
  3. 3.保持装置は、磁極片端部の溝に受けられる舌片を有した条片を備えている請 求の範囲第1項記載の回転子組体。
  4. 4.条片と舌片はほゞC字型の溝形部材により形成されている請求の範囲第3項 記載の回転子組体。
  5. 5.位置決め装置が軸の平坦部を有している請求の範囲第1項記載の回転子組体 。
  6. 6.スペーサはほゞT字型で、T字型の頂部が隣接の磁石間に設けられ、T字型 の基部が隣接の磁極片の隣接端部間にほゞ放射方向外方に延びている請求の範囲 第1項記載の回転子組体。
  7. 7.回転電機に軸承されるようなつた軸、隣接のものと等角度に夫々隔つた軸上 の少なくとも一対の非円形の面、 該面の対応する1つと当接する状態に軸まわりに設けられた各面毎に1つゞつの 非磁性のスペーサ、スペーサ間に該軸まわりに設けられた複数個のほゞ円弧状の 永久磁石部材、 隣接のスペーサ間に夫々設けられた対応する磁石の放射方向外方に設けられた各 磁石毎に1つゞつの複数個の磁性の磁極片、 回転子構成部材を組立状態に保持するよう隣接の磁極片の隣接端部を連接する非 磁性の保持装置、を備えた回転電機の回転子組体。
  8. 8.保持装置は、放射方向内方に開口していて端部が磁極片の溝に受けられたほ ゞC字型の溝形部材と、溝形部材と磁極片の放射方向外面と係合する非磁性の周 辺覆いとを有している請求の範囲第7項記載の回転子組体。
  9. 9.回転電機に軸承されるようなつた軸、隣接のものと等角度に夫々隔つた軸上 の少なくとも一対の平坦部、 各平坦部と当接する状態に平面をもつて軸まわりに設けられた各平坦部毎に1つ ゞつの非磁性のスペーサ、 スペーサ間に軸のまわりに軸と係合して設けられた複数個のほゞ円弧状の永久磁 石部材、対応する磁石の放射方向外方に且つスペーサ間に設けられた各磁石毎に 1つゞつの複数個の磁性の磁極片、 スペーサの上に在つて回転子構成部材を組立状態に保持するよう隣接磁極片の隣 接端部を連接する非磁性のほゞC字型の保持用の溝形部材、を備えた回転電機の 回転子組体。
  10. 10.軸は磁性材料のスリーブを有し、平坦部がスリーブにある請求の範囲第9 項記載の回転子組体。
  11. 11.スリーブ以外の軸が非碑性材料である回転電機の回転子組体。
JP60500221A 1983-12-12 1984-12-07 回転子組体 Pending JPS61500705A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US560852 1983-12-12
US06/560,852 US4531071A (en) 1983-12-12 1983-12-12 Rotor assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61500705A true JPS61500705A (ja) 1986-04-10

Family

ID=24239623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60500221A Pending JPS61500705A (ja) 1983-12-12 1984-12-07 回転子組体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4531071A (ja)
EP (1) EP0165303A4 (ja)
JP (1) JPS61500705A (ja)
CA (1) CA1210430A (ja)
GB (1) GB2163010B (ja)
IL (1) IL73350A (ja)
IT (1) IT1178284B (ja)
WO (1) WO1985002725A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2565044B1 (fr) * 1984-05-23 1987-08-28 Labinal Perfectionnement aux machines tournantes a aimants au rotor
US4930201A (en) * 1985-08-14 1990-06-05 Kollmorgen Corporation Method for manufacturing a composite sleeve for an electric motor
US4729160A (en) * 1985-08-14 1988-03-08 Kollmorgen Technologies Corporation Method for manufacturing a composite sleeve for an electric motor
US5319844A (en) * 1985-12-23 1994-06-14 Unique Mobility, Inc. Method of making an electromagnetic transducer
MX161230A (es) * 1985-12-23 1990-08-24 Unique Mobility Inc Mejoras en transductor electromagnetico de peso ligero
US4916346A (en) * 1987-12-28 1990-04-10 General Electric Company Composite rotor lamination for use in reluctance hompolar, and permanent magnet machines
US5237737A (en) * 1988-06-08 1993-08-24 General Electric Company Method of making a permanent magnet rotor
US5563463A (en) * 1988-06-08 1996-10-08 General Electric Company Permanent magnet rotor
US5345669A (en) * 1988-06-08 1994-09-13 General Electric Company Method of making a permanent magnet rotor
US5040286A (en) * 1988-06-08 1991-08-20 General Electric Company Method for making permanent magnet rotor
US5144735A (en) * 1988-06-08 1992-09-08 General Electric Company Apparatus for assembling a permanent magnet rotor
US5122704A (en) * 1990-10-25 1992-06-16 Sundstrand Corporation Composite rotor sleeve
US5236091A (en) * 1992-04-22 1993-08-17 Eriez Manufacturing Company Eddy current separator and method of making a rotor
US5909076A (en) * 1997-08-26 1999-06-01 Lucent Technologies Inc. Magnetic commutation alternator, method of manufacture thereof and wireless infrastructure employing the same
US6145314A (en) * 1998-09-14 2000-11-14 Turbodyne Systems, Inc. Compressor wheels and magnet assemblies for internal combustion engine supercharging devices
JP2007244151A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Jtekt Corp モータ
FR2955988A1 (fr) * 2010-01-29 2011-08-05 Leroy Somer Moteurs Rotor a aimants permanents.
EP2763283B1 (en) * 2013-02-04 2015-07-08 Politubes S.r.L. A fixing device for brushless motors
CN103840619B (zh) * 2014-03-21 2016-05-11 湘潭电机股份有限公司 一种大型同步电机转子磁极的装配方法
GB201504283D0 (en) * 2015-03-13 2015-04-29 Rolls Royce Plc Sleeve for an electrical machine
US11489385B2 (en) * 2017-05-29 2022-11-01 Mitsubishi Electric Corporation Rotor, rotary electric machine, and method for manufacturing rotor
US11264850B2 (en) * 2019-09-05 2022-03-01 Nidec Motor Corporation Laminated rotor having deflecting magnet retaining prongs and support posts for the prongs

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1317744A (ja) * 1963-05-08
US2163528A (en) * 1936-03-16 1939-06-20 Siemens App Und Maschinen Gmbh Direct current motor
US2163496A (en) * 1936-10-26 1939-06-20 Siemens App Und Maschinen Gmbh Permanent magnet dynamo-electric machine
DE939584C (de) * 1944-04-15 1956-02-23 Siemens Ag Laeufer elektrischer Maschinen mit ausgepraegten Dauermagnetpolen
US2637825A (en) * 1949-03-24 1953-05-05 American Mach & Foundry Dynamoelectric machine
US2502185A (en) * 1949-03-29 1950-03-28 Gen Electric Stator for universal electric motors
US2680822A (en) * 1951-06-25 1954-06-08 Keefe & Merritt Company O Rotor for dynamoelectric machines
GB1240544A (en) * 1968-02-09 1971-07-28 Lucas Industries Ltd Dynamo electric machines
US3531670A (en) * 1968-09-16 1970-09-29 Bendix Corp Rotary electrical apparatus having metallic sleeve for embracing the peripheral sections of permanent magnet rotor
JPS5131808A (ja) * 1974-09-13 1976-03-18 Hitachi Ltd
DE2608421C3 (de) * 1976-03-01 1979-01-18 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Dauermagneterregter Innenläufer für eine Synchronmaschine
JPS5320515A (en) * 1976-08-09 1978-02-24 Hitachi Ltd Rotor of permanent magnet synchronous motor
US4117360A (en) * 1977-04-15 1978-09-26 General Electric Company Self-supporting amortisseur cage for high-speed synchronous machine solid rotor
JPS56101367A (en) * 1980-01-18 1981-08-13 Hitachi Ltd Rotor of permanent magnet type synchronous machine and manufacture thereof
US4322648A (en) * 1980-03-03 1982-03-30 Allen-Bradley Company Permanent magnet motor armature
US4322966A (en) * 1981-05-26 1982-04-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Weapon cycle or shot counter
US4393320A (en) * 1981-09-02 1983-07-12 Carrier Corporation Permanent magnet rotor
JPS58163255A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Okuma Mach Works Ltd 永久磁石式同期モ−タの回転子

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985002725A1 (en) 1985-06-20
GB8519977D0 (en) 1985-09-18
GB2163010A (en) 1986-02-12
EP0165303A1 (en) 1985-12-27
IL73350A0 (en) 1985-01-31
GB2163010B (en) 1987-05-07
EP0165303A4 (en) 1986-06-05
IL73350A (en) 1988-05-31
IT1178284B (it) 1987-09-09
IT8449288A1 (it) 1986-06-11
CA1210430A (en) 1986-08-26
IT8449288A0 (it) 1984-12-11
US4531071A (en) 1985-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61500705A (ja) 回転子組体
US5140211A (en) Rotor structure of a synchronous motor
US4835840A (en) Method of making an improved disc rotor assembly
JP2795576B2 (ja) 同期電動機のロータ
US2683233A (en) Rotor for dynamoelectric machines
US2951957A (en) Synchronous motor
US9190878B2 (en) Rotor including anti-rotation feature for multi-pole structure
US6624541B2 (en) Stator with a radial winding and method for manufacturing same
JPS6464165A (en) Disk driving use spindle motor
US4695754A (en) Permanent magnet rotor for an electrical machine
CZ284037B6 (cs) Ochrana konce kotvy vinutého rotoru
JPH03222644A (ja) 電動モーターにおける固定子
US2872599A (en) Winding insulator for electric motor
US4318017A (en) Rotor assembly for electric stepping motor
EP0128705B1 (en) Field coil assembly for a dynamoelectric machine
US3014146A (en) Support for rotor coil ends in dynamoelectric machines
EP0333871A1 (en) Rotor structure of synchronous motor
JPS6048989B2 (ja) 永久磁石回転電機
JPH0865929A (ja) 磁石回転型電動機の回転子
KR930006788Y1 (ko) 모터용 회전자
KR200206559Y1 (ko) 모터용 코일 이탈방지 구조
JPH01252151A (ja) 永久磁石式直流機
JPS6231355A (ja) 永久磁石付回転子
JPS59106841A (ja) 回転電機の回転子
JP2590687Y2 (ja) 電動機の電機子