JPS6149976A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPS6149976A
JPS6149976A JP17105184A JP17105184A JPS6149976A JP S6149976 A JPS6149976 A JP S6149976A JP 17105184 A JP17105184 A JP 17105184A JP 17105184 A JP17105184 A JP 17105184A JP S6149976 A JPS6149976 A JP S6149976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling
cooled
liquid refrigerant
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17105184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452625B2 (ja
Inventor
司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17105184A priority Critical patent/JPS6149976A/ja
Publication of JPS6149976A publication Critical patent/JPS6149976A/ja
Publication of JPH0452625B2 publication Critical patent/JPH0452625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被冷却体に液体冷媒を循環供給する冷却装置
、特に結露防止を可能とする冷却装置。
〔従来技術の説明〕
従来、電子計/R機等の電子装置は、多数の集積回路素
子を搭載した基板を複数枚架に実装し、架に取p付けた
ファンにより強制空冷を行うようにしたものが一般的で
ある。
近年、集積回路素子の大規模集積化、実装の高密度化【
伴い発熱密度が高くなっておシ、これら電子装置では冷
却方式を採用する場合が多い。例えば液体冷媒を平板に
流し、該平板に集積回路素子を密着させ熱を冷媒に伝え
るようなもの等がある。従来この種の液体冷媒を被冷却
体である電子装置に循環供給し、被冷却体から熱を排除
する液体冷却装置では、冷媒の供給温度が一定となる様
に制御されていた。
しかしながら上述の従来からの制御方式では被冷却体の
雰囲気の温湿度が変化した場合、冷媒を通す配管や集積
回路素子を実装した基板等の構造物表面に結2が発生し
ゃすぐ、部品の劣化、接触不良の原因とな9やすい。こ
の解決策として、液体冷媒の温度をイル冷却体の雰囲気
の温度に等しく保つか、ある規定温度分だけ高く保つ制
御を行ってAた。しかしこの制御方式では、液体冷Uに
よる被冷却体の運転の必要がない場合でも結露を防ぐた
めに冷却装置を運転し、冷媒の液温を被冷却液の雰囲気
温以上に保ち続けねばならない。このことば時代の要求
である省力化に反する。ところが、冷却装置の運転を停
止すると、被冷却体である電子装置にダメージを与える
結露の可能性が出てくるという問題点があった。
〔解決すべき問題点〕
本発明は、被冷却体の雰囲気の温湿度の変化によって冷
媒用の配管や@積回路素子を実装した箔版等の構造物表
面に結露が発生して部品の劣化。
接触不良の原因となシ易く、また結露を防ぐために不必
要時にも冷却装置を運転すると省力化に反するという従
来の問題点を解決せんとするものである。
本発明の冷却装置は、被冷却体から奪った熱を排除する
冷却ユニットと、液体冷媒を循環させるポンプと、液体
冷媒を貯蔵する膨張タンクと、液体冷媒を加熱するヒー
ターと、被冷却体の雰囲気温度及び液体冷媒の温度の検
出手段と、該谷検出手段から検知される温度差により上
記冷却ユニットの冷却能力を制御し且つ前記ヒーター及
びポンプを起動、停止させ被冷却体運動停止時にも液体
冷媒の温度を被冷却体雰囲気温以上に保つ制御回路とを
備えるものとすることにより、上記従来の問題点を解決
するものである。
〔実施例〕
次に本発明について図を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す冷却装置のブロック図
でおる。冷却装置lは冷妹として水を使ったもので、被
冷却体でめる電子装置2から奪った熱を排除する為の冷
却ユニット3.規定量の冷却水を貯1゛χでき、水流、
水温等の細かい変動に対処する為の膨張タンク11.冷
却水を加熱する為のヒーター4.冷却水を循環させるポ
ンプ6、被冷却体の#囲気温度を検出する気温センサー
7、冷却水の水温を検出する水温センサー8.該各構成
ユニットを直列に接続し冷却水を送水口10及び受水口
9に導く配管類(図の2重線で示す)通信線12及びル
;制御回路5で44成される。冷却ユニット3で冷却さ
れた冷媒は膨張タンク11を通りポンプ6により送水口
10より電子装置2に送り出され、該装置坑内で熱を奪
い、熱■)に相応した温度【上昇して受水口9にもどシ
再び冷却ユニット3にて冷却される閉ループで青酸され
る。電子装置2が運転中は制御回路5によ)電子装置2
の雰囲気温、水温を気温センサー7及び水温センサー8
により検出し、水温が規定温度分だけ雰囲気温よシ高い
状態に保つ様に冷却ユニット3の冷却能力を111制御
する。
電子装置2の運転を停止する場合は、電子装置2よシ通
信線12を通して制御回路5に運転を停止したことを伝
える。制御回路51−を運転停止を通知された後、冷却
ユニット3の運転を停止する。
次に、fli11御回路5は冷却水温が電子装置2の雰
囲気温以上となっていることを気温センサー7及び水温
センサー8で確認後、ポンプ6を停止する。
ポンプ6の停止後、制御回路5は気温センサー7及び水
温センサー8で水温、気温を常時監視し、水温が気温と
等しくなるか、気温よシ規定温度分低くなれば、ヒータ
4とポンプ6を起動する。その後水温が気温より規定温
度分高くなった事を検出後ヒーター4.ポンプ6を停止
する。このように水温が気温に対しある規定値より下が
らない様ヒーター4とボンプロの間欠運転制御を行えば
結露を防止できると共に、省力化も行える。ここで冷却
ユニット3を停止後、水温が気温以下であった場合、1
aちにヒーター4とポンプ6を起動する9fl仰iC移
ればよい。上記の制御を時系列的に示した図が第2図で
ある。時刻t11では通常運転であり水温人、気温B、
湿度C1露点りは一定である。時刻t1  に通信73
12で電子装置2の停止を通知され、冷却ユニット3.
ポンプ6を停止スル。
その後水温と気温を監視し両者が等しくなった時刻t2
 でポンプ6とヒータ4を起動する。水温が気温より規
定温度ΔTだけ上昇した時刻t3 でポンプ6、ヒータ
ー4を停止し再び水温と気温が等しくなる時刻t4 ま
で水温、気温の監視を行うのである。
ここでヒーター4を通常運転中の冷却ユニット3のオー
バーシュートを相殺し冷媒の冷え過ぎによる結露防止に
使用する制御も可能でおる。
〔発明の効果〕
木見例の冷却装置ば、以上説明したように、被冷却体か
ら倉った熱を排除する冷却ユニットと、液体冷媒を循環
させるポンプと、液体冷媒を貯蔵する膨張タンクと、液
体冷媒を加熱するヒーターと、被冷却体の雰囲気温度及
び液体冷媒の温度の検出手段と、該谷検出手段から検知
される温度差により上記冷却ユニットの冷却能力を制御
し且つ前記ヒーター及びポンプを起動、停止させす冷却
体ぶ動停止時にも液体冷媒の温度を核冷却体雰囲気温以
上に保つ制御回路とを備えるものとしたため、枝冷却体
である電子装置の運転停止時には冷却ユニットを停止し
、ヒーターとポンプを間欠運転して冷媒を気温よシ高く
保つことにより、電子装置の結露を防ぐと共て省力化を
図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す冷却装置のブロック
図、 そして、第2図は、実施例に訃ける時間に対する温湿度
変化を示す特性図である。 l・・・冷却装置 2・・・被冷却体(電子装置) 3゛・・l)去Dユニット 4°・・ヒーター 5・・・制御回路 6・・・ポンプ 7・・・気温センサー 8・・・水温センサー 11・・・j膨張タンク 12・・・通信線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被冷却体から奪った熱を排除する冷却ユニットと、液体
    冷媒を循環させるポンプと、液体冷媒を貯蔵する膨張タ
    ンクと、液体冷媒を加熱するヒーターと、被冷却体の雰
    囲気温度及び液体冷媒の温度の検出手段と、該各検出手
    段から検知される温度差により上記冷却ユニットの冷却
    能力を制御し且つ前記ヒーター及びポンプを起動、停止
    させ被冷却体運動停止時にも液体冷媒の温度を被冷却体
    雰囲気温以上に保つ制御回路とを備える冷却装置。
JP17105184A 1984-08-17 1984-08-17 冷却装置 Granted JPS6149976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17105184A JPS6149976A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17105184A JPS6149976A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6149976A true JPS6149976A (ja) 1986-03-12
JPH0452625B2 JPH0452625B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=15916166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17105184A Granted JPS6149976A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149976A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049563A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Koufu Nippon Denki Kk 冷却装置
JP2014178581A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Konica Minolta Inc 冷却装置及び画像形成装置
JP2017103414A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 ファナック株式会社 結露防止機能を有するレーザ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157567U (ja) * 1978-04-21 1979-11-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157567U (ja) * 1978-04-21 1979-11-01

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049563A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Koufu Nippon Denki Kk 冷却装置
JP2014178581A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Konica Minolta Inc 冷却装置及び画像形成装置
JP2017103414A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 ファナック株式会社 結露防止機能を有するレーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452625B2 (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349213B2 (en) Coolant control unit, and cooled electronics system and method employing the same
CA2041247C (en) Cooling apparatus for electronic equipment
US9811097B2 (en) Environmental control of liquid cooled electronics
JPH0529513A (ja) 液体冷媒循環システム
JPS6149976A (ja) 冷却装置
US20020139523A1 (en) Thermal processor
KR100204603B1 (ko) 플로코터의 온도제어장치
JPH01260274A (ja) 冷却装置
JP2641347B2 (ja) 冷却装置
JPH03121400A (ja) 液冷電子機器への冷媒供給装置
JPH0712853Y2 (ja) 冷却水循環装置
WO2016207321A1 (en) Humidifier unit
JPH0714020B2 (ja) 電子装置の冷却方法
EP4152907A1 (en) Hybrid liquid cooling arrangement for autonomous and immersion cooled racks
JPS6138381A (ja) 冷却装置
US11765865B2 (en) Data center system for various electronic rack architectures
JPH04146694A (ja) 電子機器用冷却装置
CN107768974A (zh) 激光装置
JPH02257207A (ja) 電子装置の冷却装置
JPS61234410A (ja) 冷却装置
JPS601507U (ja) ホツトコイル冷却装置
JPH08219548A (ja) 恒温装置
JP2789724B2 (ja) 配管内残留水分チェック方法
KR100197890B1 (ko) 반도체 제조용 식각설비의 냉각장치
JPH116081A (ja) 金属薄板のエッチング装置