JPS6149734B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149734B2
JPS6149734B2 JP55096382A JP9638280A JPS6149734B2 JP S6149734 B2 JPS6149734 B2 JP S6149734B2 JP 55096382 A JP55096382 A JP 55096382A JP 9638280 A JP9638280 A JP 9638280A JP S6149734 B2 JPS6149734 B2 JP S6149734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
caller
recording
cassette
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55096382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720950A (en
Inventor
Tamio Nishino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASUTAAZU KK
Original Assignee
MASUTAAZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASUTAAZU KK filed Critical MASUTAAZU KK
Priority to JP9638280A priority Critical patent/JPS5720950A/ja
Publication of JPS5720950A publication Critical patent/JPS5720950A/ja
Publication of JPS6149734B2 publication Critical patent/JPS6149734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • G11B15/442Control thereof

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は不在あるいは休業時にあつた電話と
か留守宅のインターホン等における着信呼びに応
答して発呼者の用件を録音する不在録音装置に係
り、更に詳述すればメツセージ用カセツトと録音
用カセツトをモータの可逆回転で選択的に駆動し
得るようにした不在録音装置に関するものであ
る。
不在あるいは休業時にあつた着信呼に応答し、
発呼者の用件を録音する不在録音装置いわゆる留
守番電話としては応答専用機能のものと応答録音
の両機能を備えたものとがある。前者の場合には
着信に対し一方的にこちらの状態をアナウンスす
るもので、後者は着信に対しこちらの状態をアナ
ウンスすると共に、発呼者の用件を一定時間だけ
録音するため再生専用機と録再機とを併設し、各
機共に専用の駆動源を用いるかあるいは1つの駆
動源を用いる場合には複雑な切替機構を必要とし
ていた。
この発明は上記した欠点を除去することを目的
とするもので、その特徴とするところは、メツセ
ージ用および発呼者用件録音用キヤプスタンの各
フライホイールとプランジヤによつて揺動するア
イドラおよび第1の従動輪間と、前記発呼者用件
録音用のサプライリールと第2の従動輪間と、可
逆モータと主動輪間との間にそれぞれ別個にベル
トを掛け、前記主動輪と第1および第2の従動輪
とで可逆クラツチを形成せしめ、可逆モータの正
転でメツセージ用および発呼者用件録音用カセツ
トの再生ならびに録音動作を、逆転で発呼者用件
録音用カセツトの巻戻し動作を行なわせ得るよう
にした不在録音装置を提供するものである。
以下この発明の不在録音装置を図に示す一実施
例について詳述する。
第1図乃至第7図は不在録音装置の構成を示す
もので、メツセージカセツト部2、発呼者用件録
音部3およびこれらに共通の駆動部4とからな
り、基板1上には可動板211に録再消去ヘツド
212、ピンチローラ213、センサ214を取
付けたセンサ取付杆215および操作釦216を
取付けた可動板機構21が、前記可動板211の
一端は基板1に軸22で軸支され、他端は一端を
基板1に固定したスプリング23により反時計方
向へ回転が付与され、また前記一端より延在した
連接片217にはプランジヤ41が作用するよう
になつている。センサ取付杆215は可動板21
1に軸218で揺動自在に軸着され、一端の凹部
がピン219に係合し他端に取付けられたセンサ
214が可動板211の反時計方向への回動に従
つてエンドレスカセツト5の小窓より内部に突入
しテープのメツセージ録音終了点に設けられてい
る導電部(センシングメンバー)を確認すると前
記プランジヤ41に通電せしめるようになつてい
る。
24はキヤプスタンで基板1の下で、このキヤ
プスタンに取付けられているフライホイール25
がテイクアツプリール26と接触し、フライホイ
ール25の回転に従つてテイクアツプリールも回
転するようになつている。尚27はサプライリー
ルである。
更に基板1上には可動板311に録再ヘツド3
12、消去ヘツド313、ピンチローラ314お
よび操作釦315を取付けた可動板機構31が、
この可動板311とプランジヤ41とを連結する
連結板32と、この可動板311を一方へ付勢す
るスプリング33が配設され、基板1の下方には
キヤプスタン34に取付けられているフライホイ
ール35と、テイクアツプ、サプライリール3
6,37および軸381で揺動自在に軸着され、
その一端が基板1の穴11を介して前記可動板3
11と係合し、他端にテイクアツプリールを駆動
するアイドラ382を取付けたアイドラ取付板3
83とで構成されたテイクアツプリール駆動アイ
ドラ38が配設されている。尚図中39がガイド
ローラである。
基板1上に取付けられている可逆モータ42
は、基板を貫通して下方に突出する出力軸421
に取付けられているプーリ422と、基板1の下
方に取付けられている後述する構成の可逆クラツ
チ43の主動輪44とにベルト44Aが、従動輪
46とサプライリール37とにベルト45が、従
動輪45とフライホイール25,35およびアイ
ドラ382とにベルト44Aがそれぞれ掛けられ
ている。
この発明の特徴である可逆クラツチ43は、第
8図乃第12図に示すように、主動輪44、従動
輪45,46、コロ47、コロ押え板48および
軸49で構成されている。
主動輪44は外周にV溝441を形成したリム
442を有する輪体443の両側に凹部444を
有しかつ前記リム442よりも外方に突出する一
対の軸受ボス445(第10図に破線の円で示す
部分)と、このボスの外周部を3等分した点a1
〜a3に中心を有する円弧をもつてリム内側壁4
42a〜442cおよび前記ボス445とリム4
42間に一体に連設された案内体446の外側壁
446a〜446cを形成することにより、前記
ボスの周囲に一端が後述するコロ直径よりも若干
幅広で他端に向つて漸次幅狭となる3個の各独立
した略巴状のコロ溝447を各面逆向きにそれぞ
れ設け、ボス445上に後述するコロ押え板を係
止する3本の係止ピン448が植設された構造を
有するものである。尚図中449は軸穴である。
従動輪45,46は共に同一構成のものであ
り、外周にV溝451,461を形成したリム4
52,462を有する輪体453,463の一面
に前記主動輪44の凹部444に嵌合する軸受用
のボス454,464を突設した構造を有するも
ので、図中455,465は軸穴である。
コロ47は前述したコロ溝447の幅広側の幅
より若干小径で、略ボス445の高さに等しい円
柱体471で構成されている。
コロ押え板48はリム442の内径より若干小
径で凹部444と同じ直径の穴481と係止ピン
448より若干大径のピン挿入穴482が係止ピ
ン取付位置と同じ位置に3個明けられた環状体4
83で構成されている。
これら各部品は主動輪44のコロ溝447内に
各1個づつコロ47を入れ、ボス445にコロ押
え板48を係止ピン448がピン挿入穴482に
挿入するようその両側に取付け、更にボス445
の凹部444に従動輪45,46のボス454,
464を嵌入するように配設した後、軸穴44
9,455,465に軸49を挿入し、この軸を
基板1にボス491を介して垂直に取付けると共
に有離端にボス492を取付けたものである。
したがつて、主動輪44が正転した場合第1の
従動輪45がコロ47で摩擦結合して従動し、主
動輪44が逆転した場合従動輪46がコロ47で
摩擦結合して従動する。
この発明の不在録音装置は以上のような構成を
なすもので、以下この装置の動作を第1図乃至第
4図を用いて説明する。
第1図はカセツト着脱時の状態を示すもので、
このときは操作釦216,315を手動で矢示方
向に移動させた状態である。メツセージ用カセツ
ト5は約20〜30秒程度で1回転するエンドレステ
ープに「こちらは〇〇商会です。本日は休日です
が………」等休日や終業のお知らせ、用件のむき
等を予じめ録音したもので、発呼者用件録音カセ
ツト6は市販のカセツトである。
第2図に示す待機状態で着信があると別設の切
替回路を介し可逆モータ42が第2図に示すよう
に矢印の如く反時計方向に回転すると主動輪44
と従動輪45とが摩擦結合し、フライホイール2
5,35およびアイドラ328が反時計および時
計方向に回動し、キヤプスタン4とピンチローラ
213とでメツセージ用カセツト5内のテープが
走行してヘツド212によりメツセージが再生さ
れ適宜増幅して発呼者へ伝言する。
メツセージカセツト5のエンドレステープが1
回転するとセンサ214がそのことを検知しプラ
ンジヤ41が励磁されて第3図に示すように可動
板機構21が軸22を中心にスプリング23に抗
して時計方向に回動し、再生ヘツド212、ピン
チローラ213およびセンサ214がカセツト5
の小窓より脱出しメツセージカセツト5のテープ
は停止する。この動作と同時に第3図に示すよう
に可動板機構31が更にプランジヤー41側に移
動しアイドラ382とテイクアツプリール36と
が圧接し、キヤプスタン34とピンチローラ31
4がテープを介在して圧接し、フライホイール2
5,35、キヤプスタン34、ピンチローラ31
4、アイドラ382、テイクアツプリール36が
矢印の如く回動し、発呼者用件録音カセツト6内
のテープに発呼者用件を録音する。この場合サプ
ライリール37は、ベルト45を介して従動輪4
6と連結しているが、従動輪46と主動輪44は
前述した構成でフリーとなるためテープの移送に
伴つて反時計方向に回動する。発呼者が送受器を
置くと、そのことを周知の検知機構でキヤツチし
てプランジヤ41の励磁を解き、再び第2図に示
す待機状態に戻る。
第4図は発呼者用件録音カセツト6の巻戻し状
態で(早送りはキヤプスタンで再生の3倍送りと
る)、先ず録再回路を再生モードした後可逆モー
タ42を図示してない切替スイツチにより矢印の
如く時計方向に回転させると、従動輪46と主動
輪44が摩擦結合し、サプライリール37のみが
時計方向に回動し、巻戻しがテープの最初まで行
なわれる。この場合従動輪45と主動輪44はフ
リーとなるためフライホイール25,35、アイ
ドラ382等は回転しない。
再生に当つてはプランジヤ41を励磁すれば第
3図のように各部材が動作し再生される。
カセツト6を交換するには第1図に示すように
操作釦315をもつて可動板機構31をプランジ
ヤ41と反対側に動かしてから行なう。
以上述べたようにこの発明はメツセージ用およ
び発呼者用件録音用キヤプスタンの各フライホイ
ールとプランジヤによつて揺動するアイドラおよ
び第1の従動輪間と、前記発呼者用件録音用のサ
プライリールと第2の従動輪間と、可逆モータと
主動輪間との間にそれぞれ別個にベルトを掛け、
前記主動輪と第1および第2の従動輪とで可逆ク
ラツチを形成せしめ、可逆モータの正転でメツセ
ージ用および発呼者用件録音用カセツトの再生な
らびに録音動作を、逆転で発呼者用件録音用カセ
ツトの巻戻し動作を行なわせ得るようにしたの
で、切替機構が簡単になり、装置をよりコンパク
トに廉価構成することが出来る等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図は待機時の装置の主要部の平面図、第
2図はメツセージ送出時の装置の主要部の平面
図、第3図は発呼者用件録音時の装置の主要部の
平面図、第4図は発呼者用件録音カセツトの巻戻
し時の装置の主要部の平面図、第5図乃至第7図
はいずれも装置の側面図、第8図は可逆クラツチ
の分解斜視図、第9図a,bは主動輪の表裏面の
斜視図、第10図は主動輪の表裏の関係を示す平
面図、第11図は可逆クラツチの組立時の斜視
図、第12図は基板に取付時の断面図である。 1……基板、2……メツセージカセツト部、2
1,31……可動板機構、22……軸、23,3
3……スプリング、24,34……キヤプスタ
ン、25,35……フライホイール、26,36
……テイクアツプリール、27,37……サプラ
イリール、3……発呼者用件録音部、32……連
結板、38……テイクアツプリール駆動アイド
ラ、39……ガイドローラ、4……駆動部、41
……プランジヤ、42……可逆モータ、43……
可逆クラツチ、44……主動輪、45,46……
従動輪、47……コロ、48……コロ押え板、4
9……軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メツセージ用および発呼者用件録音用キヤプ
    スタンの各フライホイールとプランジヤによつて
    揺動するアイドラおよび第1の従動輪間と、前記
    発呼者用件録音用のサプライリールと第2の従動
    輪間と、可逆モータと主動輪間との間にそれぞれ
    別個にベルトを掛け、前記主動輪と第1および第
    2の従動輪とで可逆クラツチを形成せしめ、可逆
    モータの正転でメツセージ用および発呼者用件録
    音用カセツトの再生ならびに録音動作を、逆転で
    発呼者用件録音用カセツトの巻戻し動作を行なわ
    せ得るようにしたことを特徴とする不在録音装
    置。
JP9638280A 1980-07-15 1980-07-15 Absence recorder Granted JPS5720950A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9638280A JPS5720950A (en) 1980-07-15 1980-07-15 Absence recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9638280A JPS5720950A (en) 1980-07-15 1980-07-15 Absence recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720950A JPS5720950A (en) 1982-02-03
JPS6149734B2 true JPS6149734B2 (ja) 1986-10-30

Family

ID=14163403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9638280A Granted JPS5720950A (en) 1980-07-15 1980-07-15 Absence recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5720950A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2888303B2 (ja) * 1989-07-31 1999-05-10 日本メクトロン株式会社 架橋性含フッ素エラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720950A (en) 1982-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3721765A (en) Telephone answering machine
US4571459A (en) Telephone answering machine
JPS6149734B2 (ja)
US3968329A (en) Telephone answering apparatus
US3860963A (en) Plural tape recorder change-over mechanism for simultaneous or sequential operation
US3916106A (en) Telephone answering and recording device
US4054927A (en) Telephone answering apparatus with control in response to segment of the endless tape loop
US4340784A (en) Portable telephone answering device
US4612590A (en) Tape drive device for telephone answering device
JPS6337991B2 (ja)
US3904825A (en) Automatic telephone answering device with mechanical drive control of index timing
US3606345A (en) Tape drive for telephone answering device
KR930001828B1 (ko) 부재중 녹음 전화장치
JPH0138757Y2 (ja)
JPH0626037B2 (ja) テ−プレコ−ダの駆動装置
JPH0210592Y2 (ja)
US4616109A (en) Double cassette deck
US4649562A (en) Drive mechanism for a two-tape telephone answering machine using a single reversible motor
JPH026509Y2 (ja)
JPS6316450A (ja) テ−プレコ−ダの動作切換装置
JPH0124768Y2 (ja)
GB2130551A (en) Magnetic tape cassette containing two tapes
GB2080596A (en) Telephone answering device
JPS60205851A (ja) ダブルカセツトテ−プレコ−ダ
US3786189A (en) Telephone announcing and message recording machine