JPS6149587A - 局線トランク - Google Patents

局線トランク

Info

Publication number
JPS6149587A
JPS6149587A JP17175384A JP17175384A JPS6149587A JP S6149587 A JPS6149587 A JP S6149587A JP 17175384 A JP17175384 A JP 17175384A JP 17175384 A JP17175384 A JP 17175384A JP S6149587 A JPS6149587 A JP S6149587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
circuit
central office
trunk
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17175384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tamura
田村 寿
Tsugio Umemiya
梅宮 次男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17175384A priority Critical patent/JPS6149587A/ja
Publication of JPS6149587A publication Critical patent/JPS6149587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0096Trunk circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は局線トランクの改良に関する。
電話交換網を構成する交換機の局線トランクには各種の
構成部品が用いられている。そのような局線トランク回
路の数が多数にのぼることから、その実装容量を小さく
するためにはその構成部品が少ないことが要求される。
〔従来の技術〕
局線トランクにおいては、第3図に示すように、局交換
機からの呼出し信号を検出する回路aと通話回路すとに
は、iれぞれ直流阻止のための高耐圧で比較的大容量の
コンデンサCO,C1を別個に設けて直流による支障が
発生しないようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、各回路別に直流阻止用コンデンサを設ける
と、そのコ、ンデンサが局線トランクを構成する他の構
成部品に比して大形であることから、局線トランクの実
装容量の増大を招来するという不具合があるほか、コン
デンサの高価格性が局線トランクのコストを引き上げる
要因ともなっている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述問題点を解決し得る局線トランクを提供す
るもので、その手段は局線トランクにおいて、その呼出
し信号検出回路と通話回路とを排他的に切り換えるべく
トランク回線の一方の線に介設され、前記通話回路への
接続及び解放を選択的に生じさせるためのリレー接点と
、前記通話回路の直流阻止用コンデンサとの間に前記選
択的な接続及び解放に対応して切り換えられるリレー接
点を設け、且つ前記両リレー接点の接続側同士及び解放
側同士を接続すると共に、前記トランク回線の他方の線
に介設されたリレー接点の通話回路解放側と前記直流阻
止用コンデンサ及び前記通話回路のトランス間の接続点
との間に前記呼出し信号検出回路を接続して構成したも
のである。
〔作用〕
本発明によれば、呼出し信号検出回路で必要となる直流
阻止用コンデンサと通話回路で必要となる直流阻止用コ
ンデンサとを、これら両回路が排他的に動作すればよい
ことを活用して共用化しているから、従来の局線トラン
クでは2個必要であった直流阻止用コンデンサを1個で
間に合わせることが可能となった。従って、局線トラン
クの実装容量の大きな縮小阻害要因を大幅に緩和し得る
〔実施例〕
以下、添付図面を参照しながら本発明の詳細な説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示す。この実施例は第
3図の従来局線トランクのリレー接点B。
と直流阻止用コンデンサGoとの間に、リレー接点B1
の通話回路接続側又は通話回路解放側への動作に対応し
て切り換えられるリレー接点B2を設は且つこれらリレ
ー接点B1及びB2の接続側同士及び解放側同士を接続
すると共に、直流阻止用コンデンサCoと通話回路すの
トランスTとの接続点とトランク回線の他方の線すに介
設されたリレー接点BOの通話回路解放側との間に呼出
し信号検出回路Rを接続したことに本発明の特徴部分が
ある。図中Hzは塞流線輪である。
このように構成することによって、局交換機がらの呼出
し信号受信時にリレー接点BO’、B1゜B2を実線の
如く切り換えることにより、呼出し信号はa−co−R
−bと流れて呼出し信号検出回路Rにて検出され、文通
話時にはクレー接点Bo。
13+、B2を点線の如く切り換えることにより通話信
号はa −+ Co−+T或いはb−Tと流れて通話回
路にその機能を生ぜしめ得る。かくして、直流阻止用コ
ンデンサCoは呼出し信号に対しても、文通語信号に対
してもその機能を発揮し得ることとなる。
第3図は本発明の第2の実施例を示すが、この実施例に
おりるリレー接点B2の通話回路解放側が直接、トラン
ク回線の一方の線aに接続されているが、実質的にリレ
ー接点B1の通話回路解放側に接続されたことと等価で
ある。又、呼出し信号検出回路Rはリレー接点B3を介
して線すに接続されているが、実質的にリレー接点Bo
(D通話回路解放側に接続された場合と等価である。た
だし、リレー接点BO,B1.B3は1つのリレー接点
でよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、■局線トランク
の直流阻止用コンデンサを削減し、 ■局線トランクの実装容量を小さくし得る、等の効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す図、第2図は本発
明の第2゛の実施例を示す図、第3図は従来の局線トラ
ンクを示す図である。 図中、BC,Bl + 82はリレー接点、COは直流
阻止用コンデンサ、]゛ば1−ランス、Rは呼出し信号
検出回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 局線トランクにおいて、その呼出し信号検出回路と通話
    回路とを排他的に切り換えるべくトランク回線の一方の
    線に介設され、前記通話回路への接続及び解放を選択的
    に生じさせるためのリレー接点と、前記通話回路の直流
    阻止用コンデンサとの間に前記選択的な接続及び解放に
    対応して切り換えられるリレー接点を設け、且つ前記両
    リレー接点の接続側同士及び解放側同士を接続すると共
    に、前記トランク回線の他方の線に介設されたリレー接
    点の通話回路解放側と前記直流阻止用コンデンサ及び前
    記通話回路のトランス間の接続点との間に前記呼出し信
    号検出回路を接続して構成したことを特徴とする局線ト
    ランク。
JP17175384A 1984-08-18 1984-08-18 局線トランク Pending JPS6149587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17175384A JPS6149587A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 局線トランク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17175384A JPS6149587A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 局線トランク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149587A true JPS6149587A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15929049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17175384A Pending JPS6149587A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 局線トランク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149587A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573237A (en) * 1980-05-12 1982-01-08 Northern Telecom Ltd Optical scanner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573237A (en) * 1980-05-12 1982-01-08 Northern Telecom Ltd Optical scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI89658C (fi) Arrangemang foer styrning av en ekoslaeckare
JPS6149587A (ja) 局線トランク
NL9102162A (nl) Afwezige abonneebedrijfsschakeling en werkwijze daarvoor.
US5940500A (en) Series equipment with DC line hold transfer
JPS63207250A (ja) 電話機におけるヘツドセツト接続方式
JPS61257052A (ja) 電話交換台制御方式
JPS61212953A (ja) ドアホン付電話装置
JPH0323747Y2 (ja)
JPS61101192A (ja) 構内自動交換機用トランク回路
JP2514899Y2 (ja) パルスダイヤル回路を備えた電話回線端末機器
JPS6361822B2 (ja)
JPS61191194A (ja) 中継線トランク発呼監視回路
FI73105B (fi) En apparat foer koppling av samtal fraon tvao telefonanslutningar till en telefonapparat.
JPH021415B2 (ja)
JPS5811109Y2 (ja) 夜間切替回路
JPH02268588A (ja) ボタン電話装置
JPS62241493A (ja) ル−プ検出回路
JPS59138157A (ja) 双方向電話転送装置
JPH04115759A (ja) 電話交換機のハンドフリー通話装置
JPH0310275B2 (ja)
JPS6282857A (ja) Ncuの自動応答信号方式
JPH06315051A (ja) 電話通信方式
JPH01212092A (ja) ボタン電話装置
JPS61258558A (ja) 局線切替転送装置
JPH04241560A (ja) 電話方式