JPS614957A - 部品の超音波検査装置 - Google Patents

部品の超音波検査装置

Info

Publication number
JPS614957A
JPS614957A JP60124060A JP12406085A JPS614957A JP S614957 A JPS614957 A JP S614957A JP 60124060 A JP60124060 A JP 60124060A JP 12406085 A JP12406085 A JP 12406085A JP S614957 A JPS614957 A JP S614957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
pin
inspection device
ultrasonic inspection
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60124060A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナール トルムプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fragema
Original Assignee
Fragema
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fragema filed Critical Fragema
Publication of JPS614957A publication Critical patent/JPS614957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は部品の超音波検査装置に関する。
超音波検査装置は部品の品質を検査するのに超音波を使
用するあらゆる産業分野、一層詳しく言えば、品質に関
する要求が非常に厳しい原子炉の分野に応用できる。
原子炉の内部機器の検査では、それを原子炉のプール内
に格納したまま超音波によって行なうことが既に広〈実
施されている。たとえば、本出願人の1980年12月
5日付けの出願に係るフランス国特許出願80 25 
865を参照されたい。このフランス国特許出願lオ原
子炉の格納ステーション内部機器の検査を行なう検査装
置に関するものである。この検査装置は、特に、ガイド
チューブと上方コアプレートの連結を行なう弾性ピンの
状態を検査することができるようになっている。このフ
ランス国特許出願の第10図には、超音波検査工具65
がジヤツキ67を操作することによって被検査ビン86
と接触するように動かされ得ることが示しである。ガイ
ドチューブの2つの弾性ピンを検査した後、工具支持ト
ロリ61を成る方向に1段階変位させ、次のガイドチュ
ーブの同じような検査を行なえるようになっている。
このフランス国特許出願による機械では、検査部位1こ
移動させた工具65による弾性ビン86の検査は非常に
良い結果を得ている。しかしながら、加圧木型原子炉の
難しい操作条件、たとえば、原子炉の作動中に生じる大
きな温度差または圧力差がピン86のような弾性ビンに
欠陥を生じさせる可能性があることがわかった。特に、
これらのピンは上方コアプレートの平面に対して傾いて
いる場合があり、その場合、たとえば、ピンはそれらを
設置したスロットの平面に対して平行な方向に軽い回転
運動を行なうことがある。このよ・うなピンを工具65
で検査する場合、ピンが正しある。これは、工具65を
ピンにうまく当てかうことが難しく、それによって発生
した信号を回避不能な暗騒音と区別しにくいからである
さらに、ピン86を正しく検査するには、ピンの半分毎
の検査を引続いて行なわなければならず、ピンをスロッ
トの区域で2つに分岐しなければならないからである。
したがって、上記フランス国特許出願に記載されている
機械では、これらのピンすべてについて一方の分岐部を
検査してから他方の分岐部を検査する。これでは、機械
の変位回数が非常に多くなる。
本発明はこのような欠点を解消する。
本発明によれば、弾性ビンが上方コアプレートに対して
傾いている場合でも非常に良好なビン検査を行なえる。
さらに、本発明によれば、各ピンの2つの分岐部の検査
を機械の変位なしに行なえる。
本発明のごく一般的な目的は、プローブを部品と接触さ
せたときにプローブに対する部品の傾きに関係なく良好
な結果を得ることのできる超音波検査装置を提供するこ
とにある。
本発明の別の目的は互いに180隔たった2つの方向に
おいて部品の検査を容易に実施できる超音波検査装置を
提供することにある。
本発明は、部品の超音波検査装置であって、部品と接触
するように動かすことのできるフレームによって支持し
た少なくとも1つの超音波プローブを包含し、このプロ
ーブの対称面の1つが部品の表面に対して直角となって
いる超音波検査装置を提供する。
本発明によれば、プローブは前記対称面に対して平行な
方向に回転できるプローブ・キャリヤに連結してあり、
このプローブ−キャリヤがプローブの2つの対称面が部
品の表面に対して直角となるまでこのプローブ−キャリ
ヤを回転させる手段を備える。
本発明による検査装置の好ましい実施例においては、プ
ローブ全キャリヤはフレームの軸まわり、に移動できる
支持体玉に設置してあり、この支持体がそれを回転させ
、互いに180度隔たつ2つの位置で停止させる手段を
備えている。
本発明をより良く理解してもらうべく、以下、添付図面
に図示した好ましい実施例について説明する。
図面におい゛て、ここに示すピンlはねし山2によって
ガイドチューブ(図示せず)の端に螺合させてあり、ガ
イドチューブと加圧木型原子炉のコアに・ある上方プレ
ート3とを連結している。このピン1はスロット4によ
って2つの分岐部5.6に分割しである。
本発明による検査装置は、ピンlの45度の欠陥あるい
は分岐部に生じた欠陥8を検査するようになっているが
、ピンlのねし山部分2の基部に発生した破壊9も検査
できる。
本発明による検査装置は、たとえば前記フランス国特許
出願80 25 865に記載されている機械の手段に
よって動かされ得るフレーム10と、このフレームlO
の軸12まわりに回転できる支持体11と、この支持体
11のクラドルエ4内で移動できるプローブ・キャリヤ
13と、このクラトル上に枢着した超音波プローブ15
とを包含する。
プローブ15は軸線が同じ平面に含まれる超音波エミッ
タ争レシーバを包含する。したがって、プローブ15は
2つの対称面を有する。すなわち、エミッタ・レシーバ
の軸線の平面とこの平面に直角の平面がプローブ15の
軸線を含む。
この実施例では、プローブ15はストリップ16を備え
ており、このストリップはプローブの対称面の1つに含
まれ、プローブ拳キャリヤ13の軸17のまわりに回転
できる。軸17のまわりのストリップ16の回転運動は
2つの止め18.18′によって制限を受ける。したが
って、プローブ・キャリヤ13上のストリップ16の取
付けは浮動取付けとなり、検査装置がたとえ正確にスロ
ット4の軸線上になくても、特に、ピン1がとるべき位
置に対してややオフセットまたは傾斜した位置にある場
合でも、ストリップ16をピンl、のスロット4に導入
することができる。
連結いたフレーム内に設置してあり、このフレームの底
には2つのばね22.22′が設置しである。これらの
ばねはピンlの2つの分岐部5.6に加える力を発生す
る。電気的なデータはケーブル23.23′を通して伝
達される。
プローブ・キャリヤ13はモータ24および減速機25
によって回転駆動される。減速機25はラック28を駆
動するピニオン歯車27を備えた軸26に歯車連結しで
ある。ラック28はプローツーキャリヤ13の下部に機
械加工してあり、したがって、クラトル14内で摺動で
きる。クラトルの対向した壁面間の幅はスペーサ部材2
9によって調節され、クラトル・ポール30の摩耗に合
わせることができる。モータ24はポテンシオメータ3
1によって制御される。
今説明したプローブ・キャリヤ13を回転させる手段は
支持体11上に設置してあり、この支持体は軸12まわ
りに移動でき、かつ、この支持体を互いに180度隔た
った2つの位置に回転させ、そこに停止させる手段を備
えている。支持体11を回転させ、停止させるこの手段
は第2図に示す空気圧手段である。ピストン32がシー
ル中リップを有する密月要素33を両端に備え、仁のピ
ストンは圧縮流体が34または34′のところで供給さ
れたときに長手方向に移動できる。ピストンが移動する
と、ラック35を介して軸12が回転駆動される。軸1
2は2つの玉軸受36.36′−Lに装着しである。ピ
ストンの移動量は、180度にわたる回転に相当するよ
うに決めてあり、この液圧摺動制御がオン・オフ動作で
行なわれるので、支持体11は互いに180度隔たった
2つの位置をとることができ、これらの位置が180度
にわたるストリップ16の回転に相当する。この回転で
ピンlの分岐部5.6の各々で信号を発生させる。すな
わち、ピンlの分岐部5.6の各々の下にエミッタ19
を連続的に位置させる。
本発明による検査装置は次にように作動す、る。
この検査装置はフランス国特許出1180 25865
に記載されているような手段によって被検査ピンlに向
って移動させられる。ストリップが浮動取付けしである
ので、ストリップ16は、スロ・ント14がその正しい
位置に対してややオフセットまたは傾斜していても、あ
らゆる場合にスロット4に入ることができる。したがっ
て、ストリップ16を通るプローブの対称面はプローブ
15を用いる2つの分岐部5.6の端面5′、6′に対
して直角となる。
しかしながら、ピンlが傾斜していてプローブの第2の
対称面、すなわち、ストリ、ンブ16の平面に対して直
角の平面がピンの分岐部5.6の端面5′、6′に対し
て直角となっていない場合、エミッタ争レシーバは部品
面に対してうまく当てがえない。超音波の発射およびそ
れの受領が不完全となり、信号と雑音との区別ができな
くなる。
ピン1−11のプローブ15の当てかい角度を調節すべ
く、モータ25をポテンシオメータ31によって作動さ
せ、プローブΦキャリヤ13を回転させ、最終的には、
プローブの第2対称面もピンの分岐部5.6の端面5′
、6′に対して直角にし、次にエミッタ・レシーバをこ
れらの端面に正しく当てかう。モータの作動中、レジ−
への受けた信号はオシロスコープで監視し、この信号が
最良のもの、すなわち、雑音から最も区別できる形yム
となったを思われる瞬間にモータを停止させることがで
きる。
プローブがピンに適切に当てかわれるとすぐに、ピンの
検査、一層詳しく言えば、エミッタを当てかった分岐部
の検査を開始することができる。
他方の分岐部を検査するには、装置を予め少し下降させ
てストリップをピンから分離させた後、上記の空気圧制
御器によってピストン3zを作動させることによってプ
ローブを180度にわたって回転させ、次に、プローブ
を上昇させてストリップをスロット内に再保合させなけ
ればなら久い。
第2の分岐部の検査を実施した後、検査装置を引込め、
次のピンを検査するための所定位置に置く。
ここに説明した検査装置は、弾性ピンのような部品を高
精度で検査することができる。検査精度が非常に良好な
ので、従来検出できなかった欠陥、たとえば、欠陥7.
8の検出が可能となる。
したがって、本発明による検査装置によれば、特に原子
炉の分野の部品の検査を高い信頼性を持って行なうこと
が可能となる。
プローブを180度にわたって回転させ得るという事実
により、検査装置全体を回転させることなく部品全体を
検査でき、作業時間をかなり短縮することができる。
ここで、本発明の範囲が図示し、説明してきた実施例に
限定されるものではなく、特許請求の範囲内で種々の変
更または均等手段の使用による他の実施例も可能である
ことは了解されたい。
特に、本発明はスロットを備えていない部品の検査にも
応用できる。この場合、プローブはストリップを持たな
い。
さらに、プローブがストリップを備えてしする場合、ス
トリップをプローブ・キャリヤ上の固定位置に取付けて
もよく、さらに、エミ・ンタ・レシーバをこの目的で設
けた空所内でストリップの内側に設置してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は加圧木型原子炉のガイドチューブと上方コアプ
レートの連結に使用した弾性ピンの検査のための位置に
移動させた本発明による検査装置の軸線方向断面図であ
る。 第2図は第1図のA−A線に沿った断面図である。 第3図は第1図のB−B線に沿った断面図である。 第4図は第1図のC−C線に沿った部分断面図であり、
検査装置の上部のみを示しており、ピンか上方コアプレ
ートに対して傾l/)ておらず、プローブ・キャリヤが
回転してない状態を示す図で、ある。 第5図は第4図と同様の図であるが、ピンが上方コアプ
レートに対して傾斜しており、プローブ・キャリヤがピ
ンの傾斜に等しい傾斜角に相当する回転を行なっている
状態を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、部品の超音波検査装置であって、部品と接触す
    るように動かすことのできるフレームによって支持した
    超音波プローブを包含し、このプローブの対称面の1つ
    が部品の表面に対して直角となっている超音波検査装置
    において、プローブ(15)がプローブ・キャリヤ(1
    3)に連結してあり、このプローブ・キャリヤが前記1
    つの対称面に対して平行な方向に回転でき、また、プロ
    ーブ(15)の2つの対称面が部品(1)の表面に対し
    て直角となるまでプローブ・キャリヤを回転させる手段
    を備えていることを特徴とする超音波検査装置。
  2. (2)、特許請求の範囲第1項記載の超音波検査装置に
    おいて、プローブ・キャリヤ(13)がフレーム(10
    )の軸(12)まわりに移動できる支持体(11)上に
    設置してあり、この支持体がそれを回転させ、互いに1
    80度隔たっ2つの位置で停止させる手段(32)を備
    えていることを特徴とする超音波検査装置。
JP60124060A 1984-06-08 1985-06-07 部品の超音波検査装置 Pending JPS614957A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8408996 1984-06-08
FR8408996A FR2565693B1 (fr) 1984-06-08 1984-06-08 Appareil de controle d'une piece par ultra-sons

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614957A true JPS614957A (ja) 1986-01-10

Family

ID=9304834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124060A Pending JPS614957A (ja) 1984-06-08 1985-06-07 部品の超音波検査装置

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS614957A (ja)
KR (1) KR900011281Y1 (ja)
BE (1) BE902623A (ja)
DE (1) DE3520733A1 (ja)
ES (1) ES287654Y (ja)
FR (1) FR2565693B1 (ja)
SE (1) SE465049B (ja)
ZA (1) ZA853945B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102215324B1 (ko) * 2020-10-27 2021-02-15 주식회사 에네스지 손상된 핵연료봉을 검출하기 위한 초음파 프로브

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044594A (en) * 1976-07-22 1977-08-30 Krautkramer-Branson, Incorporated Ultrasonic track testing carriage
DE2636246C2 (de) * 1976-08-12 1982-09-16 Brown Boveri Reaktor GmbH, 6800 Mannheim Verfahren zum Auffinden von Materialfehlern in der Wandung eines Reaktordruckbehälters
US4158309A (en) * 1977-03-25 1979-06-19 Westinghouse Electric Corp. Variable mounting assembly for transducers employed in nuclear reactor vessel inspection apparatus
JPS576355A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Locating and guiding device for probe
FR2495777A1 (fr) * 1980-12-09 1982-06-11 Thome Paul Methode et dispositif de controle automatique de l'integrite des soudures d'assemblage mecano-soudes

Also Published As

Publication number Publication date
SE8502804D0 (sv) 1985-06-06
KR900011281Y1 (ko) 1990-12-22
DE3520733A1 (de) 1985-12-12
ES287654U (es) 1986-04-16
SE8502804L (sv) 1985-12-09
ZA853945B (en) 1986-01-29
ES287654Y (es) 1986-12-01
SE465049B (sv) 1991-07-15
FR2565693B1 (fr) 1987-12-18
BE902623A (fr) 1985-12-09
KR860000034U (ko) 1986-02-10
FR2565693A1 (fr) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757716A (en) Boresonic inspection system
US3943756A (en) Wall inspection device
US3960006A (en) Non-destructive test apparatus and method for a material having a cavity therein
US4718277A (en) Method and apparatus for characterizing defects in tubular members
CN109060966B (zh) 一种超声换能器自动校准装置
US3678736A (en) Machine with improved operating head traversing workpieces with curved surfaces
EP0251698A2 (en) Boresonic inspection system
US5077908A (en) Apparatus for measuring the roundness of a surface of an object
EP2053391B1 (en) Apparatus and method for nondestructive inspection of parts
US4030201A (en) Method and relevant apparatus for detecting the geometrical features of mechanical workpieces, in particular for measuring the eccentricity and out-of-roundness
US20070144263A1 (en) Apparatus for non-destructive evaluation of a workpiece including a uniform contact apparatus
JPH04215061A (ja) コンポーネントにねじ込まれたヘッドスクリューの超音波検査装置
KR970000024B1 (ko) 기계부품의 치수를 동적으로 검사하는 방법 및 장치
CN106769428A (zh) 一种岩石试件轴心精确定位的四爪卡盘试验装置
US4665625A (en) Component measuring apparatus with multiple component multiple positioning device
US3069779A (en) Tester for gears and the like
JP4067763B2 (ja) 複雑な三次元形状を有する部品の寸法および/または形状をチェックするための光電装置
JPS614957A (ja) 部品の超音波検査装置
CN109856240B (zh) 多功能高精度的超声扫查成像装置
KR20200133617A (ko) 자동 기어 검사 장치 및 방법
JPS61132894A (ja) 燃料集合体の核燃料要素の漏れを検知する方法及び装置
JPH04505216A (ja) 内部寸法の多重検査装置
JP3171946B2 (ja) タービンロータの中心孔検査装置
JP2023077632A (ja) 検査装置および検査方法
CN111624260A (zh) 一种超声波探轮试验台