JPS6149351A - 開閉器 - Google Patents

開閉器

Info

Publication number
JPS6149351A
JPS6149351A JP59169404A JP16940484A JPS6149351A JP S6149351 A JPS6149351 A JP S6149351A JP 59169404 A JP59169404 A JP 59169404A JP 16940484 A JP16940484 A JP 16940484A JP S6149351 A JPS6149351 A JP S6149351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
electrode
fixed
contact
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169404A
Other languages
English (en)
Inventor
一 吉安
貢 高橋
久常 文之
村田 士郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59169404A priority Critical patent/JPS6149351A/ja
Priority to FR858506594A priority patent/FR2569304B1/fr
Priority to US06/732,071 priority patent/US4642428A/en
Priority to CH2096/85A priority patent/CH677045A5/de
Priority to GB08514651A priority patent/GB2163293B/en
Priority to IT67560/85A priority patent/IT1199890B/it
Priority to KR1019850004257A priority patent/KR890003377B1/ko
Priority to DE19853528196 priority patent/DE3528196A1/de
Publication of JPS6149351A publication Critical patent/JPS6149351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、開閉器に関するものであり、もう少し詳し
くいうと、少なくともl対の固定電極と可動II極でな
る接触子が、アークを冷却する消弧板とともに、絶縁体
でなる包囲体に収納され、かつ、固定電極にアークラン
ナが取付けられてなる開閉器に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図および第一図は従来のこの種の開閉器を示し、対
向配置された固定を極/および可動電極コに、それぞれ
固定接点3および可動接点ダが取着されていて、/対の
接触子を構成している。操作機構部5には可11Jvt
極コの基端が結合されていて、可動電極コが回動動作さ
れる。電極7.2の近傍には、接点3.ダ間に生じるア
ークを冷却するための馬蹄形の消弧板6が配設されてい
る。包囲体りは絶縁体でなり、開閉器の動作部分を収納
している。包囲体7(/Cは、アークあるいはホットガ
スの排出口ざが設げられている。固定雷、極lにはアー
クホンナワが取付けられている。
以上の構成により、いま、可!!7I接点lが固定接点
Jに接触していると、′4力は、電源から固定電極l→
固定接点J→可動接点弘→可動′υトと経由し、負荷側
へ供給される。この状態のとき、短絡電流のような大電
流が電極間に流れると、操作機構部5が動作して可動接
点ダを固定接点Jから開離させる。このとき、固定接点
3と可動接点ダとの間にはアークが発生し、固定接点3
と可動接点弘間にアーク電圧があられれる。このアーク
電圧は、固定接点3に対する可動接点αの開離距離が増
大するに伴って上昇する。また、同時に、アークは消弧
板6側へ磁気力によって引付けられて伸長スるので、ア
ーク電圧はさらに上昇する。そうして、アーク電流の’
II(R,零点を迎えてアークAが消弧され、を流が遮
断される。
しかし、一般には、アークAは可動電極ユの開極動作に
伴い、可動接点弘と固定聾点Jの間の位置から、第3図
に示すように、可動電極ユの腹部コaと固定電極/の先
端部/aの間の短い距離の位置に移動し、そこで停滞す
る。そのため1図において、接点3.グよりも右側に位
置する消弧板乙にアークAが接触せず、アーク人が冷却
されないこととなり、所望の電流遮断性能が借られなし
・という問題があった。
これに対し、従来、第9図で示す構成でなる開閉器が提
案された。すなわち、固定電極/AがUターン形状をな
すものである。
かかる構成により、一般には固定′r!L極/Aの平行
導体部を流れる電流に伴う電磁反発力により。
可動f、極ユの開離速度を増大させることによる遮断性
能の向上を期したものである。ここでは、可動電極コが
回動中心10を軸にして回動する開極動作において、可
動電極コと固定電極lA間の空間的距離は、第5図に示
した例では、可動電極コの腹部2aと固定電極/への先
端部/、a間の距離が最も短くなるのが一般的である。
さて、一方。
接点3.り間に生じたアークは、開極動作の進行に伴っ
て接点J、’I間から、腹部λaと先端部la間の短い
距離の部位に移動し、そこで停滞することが多い。した
がって、接点3.弘よりも図上右方に配置された消弧板
にアークAが接触せず、アークの冷却が不十分で、所期
の遮断性能が確保されないという欠点があった。
また−上述したような、特に腹部2aと先端部/a間の
距離が短いものでなくても、固定接点3と可動接点弘の
間の距離がもつとも短(・構造のものが多く、この場合
はアークが接点3.9間に停滞する。そうして、アーク
は消弧板乙による冷却は受しナられても、接点上のアー
クの停滞による接点消耗が助長され、開閉器遮断容量の
格上げに関して重大な支障を来たしていた。
〔発明の概要〕
この発明は1以上の点に着目し、消弧板によるアークの
冷却効果を向上するため、アークの足の電流零点におけ
る位置を適切に制菌しうるよう、Uターン形状の固定を
極に取着されるアークランナの一部に切欠きを設けた構
成とし、′・電流遮断性能が著しく改善され、かつ、接
点の消耗を軽減しう 承る開閉器を提供する。
〔発明の実施例〕
第6図はこの発明の一実施り1]を示し、固定接点/3
が端部に取着された固定1113//は、Uターン形状
に形成されたもので、この固定電極//に取着されるア
ークランナー7もUターン形状をなしている。アークラ
ンナ19には切欠き/9aが形成されており、固定接点
13の大部は切欠き/?aに挾まれるように位置してな
るものである。
固定電極//は、@7図に示すように、可動電極/2と
組合せ配置される。すなわち、第1図に示す電極閉成時
においては、可動′rL極lユの、可動接点/%の位置
よりも延出してアークホーンを形成した先端部/2bの
一部が、アークランナ19の切欠き/?aに臨むように
、固定電極llと可動′rFL極/コが配置されている
次に動作について説明する。可動電極12の回いて、第
に図に示すように、可動電極/2の先端部lλbとアー
クランナーデどの間に転移する。
このアーク転移現象は、固定電極//がUターン構造を
なし、平行導体部を流れる電流によってアークAへ作用
する反発力が強いため、容易に具現される。特に、開極
終了時の接点/J、/’I間距離に比して短い距離に、
あるいは固定、可動電極//、/コの腹部/Uaと端部
778間の距離よりも短いように、可動電極/、2の先
端部/ユbとアークランナ/9の一部間の距離を設定し
ておけば、アークAの転移は容易となり、アークAは。
消弧板側へ十分押しつけられ有効に冷却される。
第を図は他の実施例を示し、可動電極/2の先端部/コ
bに、固定電極ll側へ突出した突出部/、2cでアー
クホーンを形成してなるものである。
かかる構成により、先端部/2bに転移したアークの足
が突出部/2Cに集中し、可動接点/弘にはアークの足
の侵入による損傷がなくなり、接点の耐久性がさらに改
善される。
第1O図はさらに他の実施例であり、固定電極//に斜
めに取付けられたアークランナ/?Aに切欠き/9bを
形成してなるものである。
かような構造のものにあっても、[極閉成時に可動電極
の先端部の一部が、切欠き/9bに臨むように配置すれ
ば、同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は、Uターン形状の固定電極に
切欠きのあるアークランナを取着し、電惧閉成時に可動
電極先端部の一部が切欠き【臨むようにしたことにより
、アークのアークランナへの転移を容易にし、電流遮断
性能を向上し、加えて、接点の消耗を軽減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の開閉器を示し、第1図は一部断
面平面図、第2図は第1図のII−II線に沿う平面で
の断面図、第3図は動作態様を示す第−図相当図である
。 第4図と第5図は従来の他の開閉器を示し、第4図は要
部側面図、第5図は動作態様を示す要部側面図である。 第6図〜第g図はこの発明の一実施例を示し、第6図は
一部斜視図、第1図は要部側面図、第5図は動作態様を
示す要部側面図である。 第1図は他の実施例の要部側面図、第10図はさらに他
の実施例の一部斜視図である。 6・・消弧板、7・・包凹体、//・・固定電極、/、
2・・可動電極、13・・固定接点、/Fφ慟可動接点
、/q、/?A−Φアークランナ。 /?a、/?b・・切欠き。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 幣4図 旭5図 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定接点が取着されUターン形状の固定電極と、
    前記固定接点に接離する可動接点が取着され可回動の可
    動電極と、この可動電極および前記固定電極の近傍に配
    設された消弧板と、電極閉成時に前記可動電極の先端部
    の一部が臨む切欠きが形成され前記固定電極に取着され
    たアークランナとを備えてなる開閉器。
  2. (2)Uターン形状のアークランナを備えた特許請求の
    範囲第1項記載の開閉器。
  3. (3)先端部にアークホーンが形成された可動電極を備
    えた特許請求の範囲第1項記載の開閉器。
JP59169404A 1984-08-15 1984-08-15 開閉器 Pending JPS6149351A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169404A JPS6149351A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 開閉器
FR858506594A FR2569304B1 (fr) 1984-08-15 1985-04-30 Interrupteur de circuit
US06/732,071 US4642428A (en) 1984-08-15 1985-05-09 Circuit interrupter
CH2096/85A CH677045A5 (ja) 1984-08-15 1985-05-15
GB08514651A GB2163293B (en) 1984-08-15 1985-06-10 Circuit-breaker arc control
IT67560/85A IT1199890B (it) 1984-08-15 1985-06-14 Interruttore per circuiti elettrici a bassa tensione
KR1019850004257A KR890003377B1 (ko) 1984-08-15 1985-06-15 회로차단기(circuit interrupter)
DE19853528196 DE3528196A1 (de) 1984-08-15 1985-08-06 Trennschalter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169404A JPS6149351A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 開閉器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149351A true JPS6149351A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15885970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169404A Pending JPS6149351A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149351A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149461B1 (ja) * 1971-04-28 1976-12-27
JPS5814441A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 三菱電機株式会社 回路しや断器
JPS5828151A (ja) * 1981-08-12 1983-02-19 三菱電機株式会社 回路しや断器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149461B1 (ja) * 1971-04-28 1976-12-27
JPS5814441A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 三菱電機株式会社 回路しや断器
JPS5828151A (ja) * 1981-08-12 1983-02-19 三菱電機株式会社 回路しや断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409446A (en) Electrical switchgear
US6288621B1 (en) Pole for an electrical circuit breaker, equipped with a wide arc extinguishing chamber
US4529853A (en) Electric circuit breaker with self blow-out by rotation of the arc
JPS6337452B2 (ja)
KR20020090903A (ko) 배선용 회로 차단기
JPS6149351A (ja) 開閉器
JPH0472327B2 (ja)
JPH0135390Y2 (ja)
KR880001790Y1 (ko) 회로차단기
JPS6113524A (ja) 回路遮断器
JPS6149342A (ja) 開閉器
JPH0135389Y2 (ja)
JPS5828152A (ja) 回路しや断器
JPS6149340A (ja) 開閉器
JP3513210B2 (ja) 限流遮断器
JPS6149347A (ja) 開閉器
JPS6149344A (ja) 開閉器
JPH0630210B2 (ja) 開閉器
JPH0782796B2 (ja) 開閉器
JPS6149349A (ja) 開閉器
JPS6149346A (ja) 開閉器
JPS6149338A (ja) 開閉器
JPS5854531A (ja) 回路しや断器
JPH0465045A (ja) 回路遮断器の限流機構
JPS6149352A (ja) 開閉器