JPS6148636A - 動力伝達用無端ベルト - Google Patents

動力伝達用無端ベルト

Info

Publication number
JPS6148636A
JPS6148636A JP16820084A JP16820084A JPS6148636A JP S6148636 A JPS6148636 A JP S6148636A JP 16820084 A JP16820084 A JP 16820084A JP 16820084 A JP16820084 A JP 16820084A JP S6148636 A JPS6148636 A JP S6148636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
endless carrier
flexible rope
endless
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16820084A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okawa
進 大川
Yasunobu Jiyufuku
寿福 康信
Shigeru Okuwaki
茂 奥脇
Takayoshi Kondou
近藤 高可
Toshiya Endo
俊弥 遠藤
Shigenori Nakada
重範 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16820084A priority Critical patent/JPS6148636A/ja
Publication of JPS6148636A publication Critical patent/JPS6148636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ベルト式無段変速機に用いられる動力伝達用
無端ヘルドに関する。
〔従来の技術〕
自動車等車両の変速機として、最近、ヘルド式無段変速
機が提案されている。
ベルト式無段変速機は、一方の回転軸と他方の回転軸に
、V字形断面の周溝を有するプーリが設けられており、
このプーリに動力伝達用無端ヘルドが掛は渡されている
。そして、プーリのV字形断面の周溝の幅が変えられる
ことにより、一方の回転軸から他方の回転軸に回転動力
が無段階に変速されて、伝達されるようになっている。
このベルト式無段変速機に使用される動力伝達用無端ベ
ルトは、無端キャリアと動力伝達プロ・ツクから成って
いる。動力伝達ブロックは無端キャリアに数珠繋ぎに互
いに隣接して配設されるが、この配設は、動力伝達ブロ
ックが無端キャリアに摺動可能に取付けられる形式と、
固定的に取付けられる形式とがある。
出願人は、先に、動力伝達プロ・ツクが無端キャリアに
固定的に取付けられる形式の動力伝達用無端ベルトの改
良技術として、動力伝達プロ・ツクに回動可能に剛性の
懸架部材を設け、この懸架部材を介して動力伝達ブロッ
クを無端キャリアに取付けるものを提案したく特願昭5
8−227059゛  号、本出願前未公知)。このも
のは、懸架部材に−無端キャリアの取付は凹部が形成さ
れており、この取付は凹部を無端キャリアに嵌め込むこ
とにより動力伝達ブロックが無端キャリアに取付けられ
るようになっている。
このものは、上述の構成により、動力伝達用無端ベルト
がプーリに巻き掛けられて移動するとき、無端キャリア
は湾曲変形して移動していくが、この湾曲変形は懸架部
材が動力伝達ブロックに対して回動することによりスム
ーズに行われるため、無端キャリアには無理な応力が作
用しなく、このため、このものは、無端キャリアの耐久
性の向上を図ることができるという利点がある。
また、これより先に、出願人は、上述の提案とは別に、
動力伝達ブロックに無端キャリアの取付は凹部を直接に
形成し、この取付は凹部を無端キャリアに嵌め込み、挟
着部材等の固定部材により無端キャリアを挟着固定する
ことにより、動力伝達ブロックを無端キャリアに固定的
に取付ける改良技術を提案した(実願昭58−1870
81号、本出願前未公知)。
しかし、これら上述した動力伝達用無端ベルトを、通常
の方法で組立製造するときには、動力伝達ブロックの組
付けが困難となり、また、正確に寸法精度が出ないとい
う問題を生じることがある。
そのため、出願人は、本件とは別に、上述の問題を解決
する新規な製造方法を提案した。この製造方法は、−無
端キャリアを、有端の可撓性ロープ状体をフィラメント
ワインディング法により巻いて形成するものである。そ
して、これにより、無端キャリアは、可撓性ロープ状体
により全体として環状に形成され、この無端キャリアに
動力伝達ブロックが、無端キャリアを圧着挟持した状態
で取付けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述したよう咳、有端の可撓性ロープ状体が巻
きつけられて無端キャリアが形成される場合には、長期
間の使用によりず屁が生じ、可撓性ロープ状体の中央部
に巻き締りを生じたり、また、端末部付近にゆるみを生
じ、このため、無端キャリアの荷重分担が不均一となり
、信頼性および耐久性に欠けるという問題がある。
また、長期間の使用により有端の可撓性ロープ状体の端
末部がほぐれ、このほぐれが順次進むという問題がある
而して、本発明が解決しようとする問題点は、有端の可
撓性ロープ状体が巻きつけられて無端キャリアが形成さ
れる場合において、可撓性ロープ状体のずれを防止して
、無端キャリアの信頼性および耐久性を向上させること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、隣接する可撓性ロープ状体を結合させて一体
的とすることにより、上述の問題点を解決しようとする
ものである。
具体的には、本発明は、上述した可撓性ロープ状体を用
いて無端キャリアを形成するこの種の動力伝達用無端ベ
ルトにおいて、可撓性ロープ状体は金属で形成され、隣
接する可撓性ロープ状体間が溶接にて結合される手段を
とる。
〔作用〕
可撓性ロープ状体が巻かれて形成される無端キャリアは
、隣接する可撓性ロープ状体間が溶接にて結合されるこ
とにより、ずれが生じることがなく、全体が一体的状態
となる。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のようにして、無端キャリアを形成する
可撓性ロープ状体が一体的状態とされ、ずれが防止され
ることにより、長期間の使用により可撓性ロープ状体の
中央部に巻き締りを生じたり、また、端末部付近にゆる
みを生じるということがなく、このため、無端キャリア
の荷重分担は均一となり、信頼性および耐久性の向上を
図ることができる。
また、隣接する可撓性ロープ状体が一体的とされること
により、可視性ロープ状体の端末部がほぐれたとしても
、そのほぐれが進むようなことがなくなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第7図は本発明にかかる動力伝達用無端ベルトが適用さ
れる無段変速機の一例を、模式図として、全体的に示し
たものである。
この第7図について説明すれば、エンジン等の駆動源1
0にはクラッチ12が連結されており、このクラッチ1
2には入力プーリ14が連結されている。入力プーリ1
4は可動プーリ14aと固、定プーリ14bとから成っ
ている。両プーリ14a、14bには傾斜したプーリ面
16.16が形成されており、入力プーリ14にV字形
断面の周溝を形成している。この■字形断面の周溝は入
力プーリ14の駆動面となっている。
入力プーリ14に並べられて出力プーリ18が配設され
ている。この出力プーリ18も可動ブーU 18 aと
固定プーリ18bとから成っている。
両プーリ18aおよび18bには大力プーリ14の場合
と同様に傾斜したプーリ面20,20が形成されており
、出力プーリ1′8に■字形断面の周溝を形成している
。この■字形断面の周溝は出力プーリ18の従動面とな
っている。
そして、入力プーリ14のプーリ面16.16により形
成される■字形断面の周溝と、出力ブー1月8のプーリ
面2゛0.20により形成されるV字形断面の周溝との
間に動力伝達用無端ヘルド30が掛は渡されて、大力プ
ーリ14から化カブ−IJ18に回転動力が伝達される
ようになっている。
なお、大力プーリ14の可動プーリ14aと、出力プー
リ18の駆動プーリ18aはいずれも油圧等の手段によ
りそれぞれのV字形断面の周溝の幅が変更されるように
なっている。この周溝の幅が連続的に変更されることに
より、化カブ−5す18め回転は、無段階に変速されて
取り出される。
第7図に示す無段変速機は、動力伝達用無端ヘルド30
が掛は渡された入力プーリ14と化カブ−IJ 18と
の組合せにより構成されるものであり、駆動源10から
の回転動力はクラッチ12を介して無段変速機に伝えら
れて、無段変速機により変速されて取り出される。取り
出された回転動力は、減速歯車対22を経て差動機24
に伝達され、差動機24から更に車輪26に伝達され、
車両を駆動する。
第8図ば第7図における動力伝達用無端ヘルドの一部分
の側面図を示す。この第8図から分るように、動力伝達
用無端ベルト30は、環状に形成された無端キャリア3
2に、複数個の動力伝達ブロック34が数珠繋ぎに互い
に隣接した状態で取付けられている。
第1図ないし第3図は本発明にかかる動力伝達用無端ヘ
ルドの第1の実施例を示す。
第1図は動力伝達用無端ベルト30における、−個の動
力伝達ブロック34と無端キャリア32との取付は状態
を示す断面図であり、入力プーリ14のプーリ面16に
摩擦係合した状態を示す。
動力伝達ブロック34は、幅広のU字形状に形成されて
いる。すなわち、両側の脚辺部36.36と低部38と
がU字状の形状をなしている。動力伝達ブロック34は
、2個のL字状部材34a、34bが底部38で結合さ
れて形成されている。
この結合は、それぞれのL字状部材34a、34bの底
部38.38に設けられた盲穴40.40に、一本のピ
ン42が嵌挿されることにより行われている。
動力伝達ブロック34の両側面44.44は、入カブ−
IJ14のプーリ面16.16と摩擦接触する傾斜面に
形成されている。動力伝達ブロック34のU字形状の凹
部部分は、後述する無端キャリア32が挿通する空間部
46となっている。また、両脚辺部36.36には、後
述する懸架部材50の取付ビン部52.52が嵌合する
取付孔48.48が設けられている。
動力伝達ブロック34は、一般には、金属で形成される
。金属のほか、焼結合金、セラミック、セラミック等で
形成することもできる。しかし、いずれにしても剛性の
高い部材として形成するのが良い。
動力伝達ブロック34は、第2図および第3図に示すよ
うに、互いに隣接して連続的に配設されている。第3図
に示すように、動力伝達ブロック34の動力伝達方向の
厚みは、上方位置の一定の範囲がd幅とされ、下方にい
くにしたがって漸次狭く形成されている。そして、最下
方位置がe幅とされている。動力伝達ブロック34は上
方位置のd幅で連続的に配列されている。なお、動力伝
達ブロック34の下方位置は漸次狭く形成されているた
め、動力伝達ブロック34間には三角形状の間隙58が
形成される。この間隙58は、動力伝達用無端ベルト3
0が入カブーリ14または出力プーリ18に巻き掛けら
れて移動していくときにおいて、その最小曲率半径状態
でその間隙58がなくなる大きさに設定されている。
第1図に戻り説明するに、懸架部材50は、動力伝達ブ
ロック34のび字形状の空間部46に配設されている。
懸架部材50は、−個の動力伝達ブロック34に対して
一個宛配設される。この懸架部材50も、幅広のU字形
状に形成されており、両側0脚辺部54.54に取付ピ
ン部52.52が一体に形成されている。この取付ピン
部52.52が、動力伝達ブロック34の両脚辺部36
.36の取付孔48.48に嵌合して、懸架部材50は
動力伝達ブロック34に回動可能に取付けられている。
なお、取付ピン部52.52と取付孔48.48の嵌合
は、第1図には多少誇張して図示されているが、一定の
遊びを有する嵌合とされている。なお、懸架部材5oも
、動力伝達ブロック34と同様、金属等で剛性の高い部
材として形成するのが良い。
懸架部材50の動力伝達ブロック34への取付けにおい
て、懸架部材50の両脚辺部54.54と動力伝達ブロ
ック34の両脚辺部36.36との間には、一定の間隙
56.56が設けられている。この間隙56.56の範
囲において、懸架部材50は、第1図で見て、左右方向
に移動可能となっている。しかし、懸架部材5oが左右
方向のいずれの方向に移動した場合においても、取付ピ
ン部52.52の端部は取付孔48.48から外方に突
出しないように、取付ピン部52.52の長さ等が寸法
設定されている。
懸架部材50のU字形状の凹部部分は、無端キャリア3
2を収容する取付は凹部6oとなっている。この取付は
凹部6oには、無端キャリア32が入れられている。無
端キャリア32は、有端の可撓性ロープ状体62がフィ
ラメントワインディング法により巻かれて全体として環
状に形成されている。無端キャリア32は、取付は凹部
60の開口側に配設される固定板64により圧着挟持さ
れて懸架部材50と一体的とされる。固定板64による
圧着は固定板64をリベット66.66により懸架部材
50に固定することにより行われる。
なお、固定板64の懸架部材50への固定は、リベット
66によるほか、接着、縁曲げ、かしめ、“ 溶接等に
よって行うこともできる。このようにして、懸架部材5
0は無端キャリア32に固定的に取付けられる。その結
果、動力伝達ブロック34も懸架部材50を介して無端
キャリア32に取付けられる。
なお、上記における無端キャリア32を形成する可撓性
ロープ状体62は、金属で形成されている。金属材料と
しては、高強度で耐熱性の良いものを用いるのがよい。
例えば、アモルファスメタルワイヤ、スチール系繊維を
用いる。そして、これらアモルファスメタルワイヤやス
チール系繊維を用いる場合には、撚り合わせてロープ状
に形成するのがよい。例えば、細い径(50μm〜2゜
08m)のアモルファスメタルワイヤ、スチール径繊維
を撚り回数30〜300 (T/m)で撚り合わせて、
ロープ状に形成する。なお′、このように形成された金
属製の可撓性ロープ状体62は、第1図に示す懸架部材
50の取付は凹部6oにフィラメントワインディング法
により巻きつける際、隙間なく巻きつけるのがよい。
フィラメントワインディング法により巻きつけられて形
成された無端キャリア32の可撓性ロープ状体62は、
隣接する可撓性ロープ状体62間が溶接にて結合されて
いる。これにより、可撓性ロープ状体62により形成さ
れる無端キャリア32は、全体が一体的状態とされる−
0なお、溶接は、スポット溶接、レーザ溶接、電子ビー
ム溶接等で局所的に行うのがよい。それは、局所的に溶
接を行うと、可撓性ロープ状体62の撚り組織を保持す
ることができ、また、溶接による可撓性ロープ状体62
の強度低下を少なくすることができるためである。また
、溶接箇所は可撓性ロープ状体62の端末部の他、所定
の間隔毎に複数箇所とするのがよい。
上述のようにして、溶接により隣接する可撓性ロープ状
体62間が結合され、無端キャリア32が一体的状態と
されることにより、可視性ロープ状体62間のずれが防
止される。したがって、長期間の使用により可撓性ロー
プ状体の中央部に巻き締りが生じたり、また、端末部付
近にゆるみを生じたりすることがなく、無端キャリア3
2の荷重分担は均一となり、信頼性および耐久性を向上
させることができる。
また、長期間の使用により端末部がほぐれたとしても、
端末部が溶接により隣接する可撓性ロープ状体62と結
合されていることにより、はぐれが進むようなことがな
い。
また、この実施例では、懸架部材50は動力伝達ブロッ
ク34に回動可能に支持されているため、動力伝達ブロ
ック34が入カブ−IJ14または出力プーリ18に摩
擦係合して移動していくとき、無端キャリア32と動力
伝達ブロック34間に生じる相対変位は懸架部材50の
回動により吸収され、動力伝達用無端ベルト30はスム
ーズに移動することができるようになっている。そのた
め、動力伝達用無端ベルト30の耐久性が向上する。
特に、この実施例の場合には、懸架部材50の回動軸線
X−X線上に無端キャリア32が配設される構成となっ
ているため、動力伝達用無端ベルト30の移動はよりス
ムーズに行われるようになっている。
第4図ないし第6図は本発明にかかる動力伝達″用無端
ベルトの第2の実施例を示す。なお、この第2の実施例
において、上述した第1の実施例と同一または相当部分
には、同一符号を付して示した。
第4図および第5図は一個の動力伝達ブロック34と無
端キャリア32との取付は状態を示すものであり、第4
図は分解斜視図、第5図は組立斜視図を示す。
動力伝達ブロック34は本体部材90と固定部材64と
から成っている。本体部材90は幅広のU字形状に形成
されており、そのU字形状の凹部は、無端キャリア32
を収容する取付は凹部60となっている。本体部材90
の両側面は、入カブーリ14および出力プーリ18のプ
ーリ面16または20と摩擦係合する傾斜面に形成され
ている。
本体部材90の両脚辺部36.36にはかしめ止め用の
凹部80.80が設けられている。なお、本体部材90
は剛性の高い、金属、セラミックス、または樹脂等で形
成されている。
取付は凹部60は、この実施例では、直接、動力伝達ブ
ロック34の本体部材90に設けられている。この取付
は凹部60には、有端の可撓性ロープ状体62がフィラ
メントワインディング法により巻かれて無端キャリア3
2が形成されている。
可視性ロープ状体62は、上述の第1の実施例と同様に
、金属製とされており、かつ、隣接する可撓性ロープ状
体62間が溶接にて結合され、無端キャリア32が全体
として一体的状態とされている。
固定部材64は、バー82とプレート84とから成って
いる。プレート84は二重に折り曲げられており、その
間にバー82が挟まれて、溶接86.86により一体的
に結合されている。なお、この結合は接着剤等によりお
こなってもよい。
固定部材64におけるバー82の両側部のプレー)84
a間には脚辺部挿入孔88.88が形成されている。こ
の脚辺部挿入孔88.88に脚辺部36.36が挿入さ
れ、第5図に示すように、無端キャリア32が本体部材
90と固定部材64とで挟着された状態で、−プレート
84の両側部で、かしめ止め96.96が行われ、一体
的とされている。なお、かしめ止め96.96は脚辺部
36.36に設けられたかしめ止め用の凹部80.80
に係合するように行われるので強固に一体に結合される
。なお、この第2の実施例では、本体部材90と固定部
材64が、無端キャリアを圧着挟持する部材となってい
る。
第2の実施例は、動力伝達ブロック34の本体部材90
に取付は凹部60が直接段けられ、この取付は凹部60
に無端キャリア32が挿通され固定されるものであるが
、無端キャリア32を形成する可撓性ロープ状体62は
、上述の第1の実施例と同様に隣接する可撓性ロープ状
体62間が溶接にて結合され一体的状態とされているた
め、第1の実施例の場合と同様の作用をなし、所定の効
果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明にかかる動力伝達用無端ベ
ルトの第1の実施例を示し、第1図は一個のブロック体
と無端キャリアとの取付は状態を示す断面図、第2図は
動力伝達ブロックが数個数珠繋ぎに配設された状態を示
す平面図、第3図は同側面図、第4図ないし第6図は本
発明にかかる動力伝達用無端ベルトの第2の実施例を示
し、第4図は一個の動力伝達ブロックと無端キャリアと
の取付は状態を示す分解斜視図、第5図は同組立斜視図
、第6図は動力伝達ブロックが数個数珠繋ぎに配設され
た状態を示す側面図、第7図は本発明にかかる動力伝達
用無端ヘルドが適用される無段変速機の一例を示す模式
図、第8図は動力伝達用無端ベルトの一部分を示す側面
図である。 符号の説明 30−−−−−一動力伝達用無端ヘルト32−−−−無
端キャリア 34−−−−−一動力伝達ブロック 62−−−−・−可撓性ロープ状体 第1図 第2閉1 第3図 第7図 1乙 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有端の可撓性ロープ状体が巻かれて全体として環状
    に形成された無端キャリアと、この無端キャリアに数珠
    繋ぎに互いに隣接して配設され、かつ、無端キャリアを
    圧着挟持して無端キャリアに固定的に取付けられる動力
    伝達ブロックとからなる動力伝達用無端ベルトにおいて
    、 前記可撓性ロープ状体は金属で形成され、隣接する可撓
    性ロープ状体間が溶接にて結合されていることを特徴と
    する動力伝達用無端ベルト。
JP16820084A 1984-08-10 1984-08-10 動力伝達用無端ベルト Pending JPS6148636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16820084A JPS6148636A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 動力伝達用無端ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16820084A JPS6148636A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 動力伝達用無端ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148636A true JPS6148636A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15863641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16820084A Pending JPS6148636A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 動力伝達用無端ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148636A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7937925B2 (en) Plate-link chain
US5758484A (en) Silent chain with raised link backs
US6679798B1 (en) Metal belt element, metal belt, and method of assembling the metal belt
US6676552B2 (en) Plate-link chain
US20070191166A1 (en) Power transmission chain and power transmission device
EP2587090B1 (en) Chain-Type Continuously Variable Transmission
JP5211606B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP3076610B2 (ja) チエーンベルト
JPH04211750A (ja) チエーンベルト
JPH0240133B2 (ja)
JPS6148636A (ja) 動力伝達用無端ベルト
US5236401A (en) Driving belt for stepless speed variation
EP0911541B1 (en) Driving belt for fixed ratio transmission
JPS6148635A (ja) 動力伝達用無端ベルト
US4689038A (en) Belt construction, transverse belt element therefor and method of making the same
JPS6148633A (ja) 動力伝達用無端ベルト
US4822323A (en) Endless transmission belt
JPS6127333A (ja) 動力伝達用無端ベルトの製造方法
JP4946462B2 (ja) 動力伝達装置
JPS6127332A (ja) 動力伝達用無端ベルト
JPS6127334A (ja) 動力伝達用無端ベルト
JPS6148634A (ja) 動力伝達用無端ベルト
US20080287235A1 (en) Power transmitting chain and power transmitting apparatus
JP4893562B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP4893561B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置