JPS6148348B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6148348B2
JPS6148348B2 JP51142376A JP14237676A JPS6148348B2 JP S6148348 B2 JPS6148348 B2 JP S6148348B2 JP 51142376 A JP51142376 A JP 51142376A JP 14237676 A JP14237676 A JP 14237676A JP S6148348 B2 JPS6148348 B2 JP S6148348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
plate
connector
wave rectifier
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51142376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5292330A (en
Inventor
Reimondo Muua Aran
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS5292330A publication Critical patent/JPS5292330A/ja
Publication of JPS6148348B2 publication Critical patent/JPS6148348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の交流発電機に使用される多
相全波整流器組立体に関する。
従来、自動車等の交流発電器はその交流出力を
蓄電池に充電及び種々の電気機器に供給するため
の一組もしくはそれ以上の主整流用ダイオード組
を有する全波整流器組立体を備えている。説明の
都合上発電機は3相交流発電器であり、組立体は
3相ブリツジ整流器組立体であるとして以下説明
する。全波整流器組立体の場合、各ダイオードは
それぞれ対応するヒート・シンク板に好適に固定
され、使用に於て、発生する熱が好適に発散でき
るように構成されている。
このような構成に於て、更に、近年は第3のダ
イオード組として、発電機の界磁巻線用の補助整
流用ダイオードを有しており、このダイオードは
各界磁巻線及び発電機の電圧調整器にも接続され
ている。従つてこの第3のダイオード組の出力を
利用して自動車の蓄電池充電システムの点火警告
灯を制御することがおこなわれている。すなわ
ち、この出力を利用することにより、イグニツシ
ヨンスイツチが閉じられると点火警告が点灯し、
エンジンが始動され発電機が出力を発生すると、
第3のダイオード組(単に界磁ダイオードと言わ
れる)の出力により警告灯を消灯し、発電機が出
力を発生していることを知らせている。
しかしこのような構成に於いて、界磁ダイオー
ドは発電機の出力を整流するための整流用ダイオ
ードのように高出力の比較的大きなダイオードを
必要としないので、一端を単に高出力ダイオード
と半田付等で固定し、他端を界磁巻線へと接続す
る端子にそのリード線を配線することでダイオー
ド自体はリード線を介して空気中に露出する状態
で固定されていた。
しかし、自動車等に於ては、その走行中に、エ
ンジンからの連続振動、及び/又は道路からの間
断のない不連続振動等により第3の組のダイオー
ドと他のダイオード間及びダイオードのモールド
部分とリード線との接続が切れるという欠点があ
つた。また切れた場合には、蓄電池充電システム
の警告灯が誤動作してしまうという不都合があつ
た。
本発明は上記欠点に鑑みなされたものであり、
外部からの振動に対して強い全波整流器組立体を
提供することを目的とする。
この目的を達成する為本発明は、第1板によつ
て主整流用第1ダイオードが担持され、第2板が
第1板と平行に配設され且つ開口部を有し、前記
第1板に設けられた主整流用第1ダイオードの各
端子が第2板のそれぞれの前記開口部の中を通つ
て延るように設けられ、主整流用第2ダイオード
が前記第2板により担持され、第1ダイオード組
の各ダイオードの前記端子と第2ダイオード組の
それぞれのダイオードの端子を各相の電流を整流
すべく電気的に接続するコネクターを有し、補助
整流用第3ダイオードを保持する保持胴体を有
し、該補助整流用第3ダイオードのそれぞれが1
対の端子を有し、それぞれの補助整流用第3ダイ
オードの一方の端子がそれぞれの前記コネクター
の一端と電気的に接続し、且つその補助整流用第
3ダイオードの他方の端子が共通のコネクターと
電気的に接続し、前記保持胴体が凹部を有する電
気的絶縁体を備え、前記補助整流用第3ダイオー
ドが前記凹部にそれぞれ配設され、前記凹部が前
記補助整流用第3ダイオードを保持するように形
成されていることを特徴とする。
更に、前記電気的絶縁体の凹部は、補助整流用
第3ダイオードの本体部分を収容する凹部と、該
それぞれの補助整流用第3ダイオードの電気端子
部分を保持するように形成され凹部とを有するこ
とを特徴とする。
更に、前記保持胴体は、前記電気的絶縁体の凹
部を覆つて該凹部内に収容される前記補助整流用
ダイオードの離脱を防止する部分と、前記補助整
流用第3ダイオードの所定の電気端子部分を貫通
させる貫通部分とを有するカバーを具備すること
を特徴とする。
更に、前記カバーは、電気的に絶縁しているこ
とを特徴とする。
更に、前記電気的絶縁体は、前記コネクターの
少なくとも一端を収容する凹部を有することを特
徴とする。
更に、前記電気的絶縁体は、前記共通コネクタ
ーの一端を収容して支持する凹部を有することを
特徴とする。
更に、前記第1板は第1の孔を、第2板は第2
の孔を、電気的絶縁体は第3の孔をそれぞれ有す
ると共に、それらは第1の孔、第2の孔、第3の
孔が相互に連通するように重設され、第1の孔、
第2の孔、第3の孔に結合手段を貫通させて、第
1板と第2板と第3の孔とを相互に電気的に絶縁
しつつ固着することを特徴とする。
更に、前記補助整流用第3ダイオードの一方の
端子と前記コネクターとの結合部と、前記第1の
ダイオードと第2ダイオードとコネクターとの結
合部とが、流動半田付け作業においてほぼ同一平
面にて半田付けされるようにほぼ同一の共有平面
に配置されることを特徴とする。
更に、電気的絶縁部材は、前記コネクターの少
なくとも一端を保持し、前記第1板と前記第2板
の少なくとも一方に取付けられた支柱に該電気的
絶縁部材を電気的に絶縁して支持することを特徴
とする。
更に、前記電気絶縁部材は、前記コネクターと
は電気的に絶縁していることを特徴とする。
更に、前記支柱は一対の柱部を有し、該一対の
柱部に前記絶縁部材が組付けられる事を特徴とす
る。
更に、前記絶縁部材は内部に割れ目を有し、該
割れ目を介して取付けられるコネクターが該絶縁
部材の一方の側において特定の整流されるべき相
と接続され且つ他方の側において主整流用第1ダ
イオードの端子と主整流用第2のダイオードの端
子とが接続されることを特徴とする。
更に、前記電気的絶縁部材は、一方が整流され
るべき相に接続し他方の端部が特定のコネクター
の前記凹部に接続される導線の一端を係止する凹
部を、使用に際して前記凹部に対応する部分に有
していることを特徴とする。
更に、前記支柱は第1板と第2板の少なくとも
一方に設けられていることを特徴とする。
更に、前記支柱が前記第2板に設けられている
ことを特徴とする。
更に、前記第1板、第2板、主整流用第1ダイ
オード、主整流用第2ダイオード及び前記電気的
絶縁部材に取付けられるコネクターにおいて、主
整流用第1ダイオードと主整流用第2ダイオード
のそれぞれの端子と該コネクターとの結合部分が
流動半田付け作業においてほぼ同一平面にて半田
付けされるようにほぼ同一の共有平面に配置され
ることを特徴とする。
更に、前記電気的絶縁体の前記凹部に容される
とともに該電気的絶縁体に取付けられた保持体と
により支持された前記コネクターに孔を有し、該
孔に前記第1,第2,第3の電気端子を接続する
ことを特徴とする。
次に、添付図を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
第1図ないし第16図に示す整流器組立体は、
自動車類用の交流発電機の端壁に取付けられるた
めの三相全波整流器組立体で、該交流発電機は、
端壁が部分を形成するハウジング、固定子、回転
子(共に図示されていない)及び使用に際し整流
器組立体が内部に配置される腔を形成するために
端壁に被さる端末キヤツプ(図示されていない)
を含む。
第1図ないし第16図において、第1図は本整
流器組立体の平面図、第2図は第1図の要部断面
図、第6図は下面図、第7図は側面図、第8図は
分解斜視図であり、第3図ないし第5図及び第9
図ないし第16図は各構成部品の構造を示してい
る。尚、第8図に示す2点鎖線は各構成部品の組
付け関係を示している。
本整流器組立体は、3ケの主整流用第1ダイオ
ード102を担持する第1板(以下、陰極板とい
う)101、他の3ケの主整流用第2ダイオード
104を担持する第2板(以下、陽極板という)
103、別の3ケの補助整流用第3ダイオード1
06を担持する電気的に絶縁な保持胴体105、
及び3ケの金属製のコネクタ107を含む。
陰極板101は、突出加工によつて形成された
3ケの孔108を備えている(特に第13図及び
第14図参照)。
各主整流用第1ダイオード102はその陽極端
子が陰極板101と電気的に接続されるように孔
108のそれぞれの1つに取付けられる。
又、陰極板101は別の一対の貫通孔109を
有し、該貫通孔109は後述するように陽極板1
03及び保持胴体105に陰極板101を取付け
ることができるようにする。
陰極板101は更に一対の孔110及び溝孔1
11を備え、後述するように、この整流器組立体
を交流発電機ハウジングの前記端壁に取付け可能
にする。
尚、各主整流用第1ダイオード102は陰極板
101から垂直に延びる陰極端子112を持つて
いる。
陽極板103は陰極板101の上に横たわり、
陰極板101と平行に延び且つ薄い電気的絶縁層
113によつて該陰極板101とは電気的に絶縁
されている(第2図及び第9図参照)。
電気的絶縁層113は十分に薄く、陽極板10
3は陰極板101と熱交換関係にある。
陽極板103は3ケの突出孔114を備え(特
に第10図及び第11図参照)、各突出し孔11
4は各主整流器用第2ダイオード104を各主整
流器第2ダイオード104の陽極端子と陽極板1
03が電気的に接続した状態で受入れる。また、
後述するように、陽極板103は一対の孔115
を備え、陰極板101、陽極板103及び保持胴
体105の組立体を一緒に固定する。
更に、陽極板103は、一組の3ケの開口部1
16を備えている。陰極板101上に設けられる
主整流器用第1ダイオード102の陰極端子11
2がそれぞれの開口部116中を貫通するととも
に陰極端子112が陽極板103と電気的に絶縁
さるようにして陽極板103と陰極板101が一
緒に取付けられるとき、孔116は主整流器用第
1ダイオード102に整合する。
主整流器用第2ダイオード104の陽極端子1
17は相互に平行且つ陰極端子112と平行であ
り、しかも相互に所定の離隔関係でもつて陽極板
103に対し垂直に延びる。
陽極板103は、一体に形成された3対の支柱
118を有している(第9図、第10図、第11
図参照)。
それぞれの支柱118は、一対の支柱部の間に
凹部119が形成され、この凹部119の中に電
気的絶縁部材120が係合される(第1図ないし
第5図、第8図参照)。
尚、第8図には1個の支柱118に対応する電
気的絶縁部材120等の分解状態について代表し
て示してあるが、他の支柱118についても同様
の構成であるのでそれについては説明を省略す
る。
各絶縁部材120は一対の向い合つた凹部12
1を備え、その各々の凹部121の中に各支柱1
18が受入れられる。又、各絶縁部材120は凹
んだ溝孔123を有し一体に形成されたフランジ
122を備えている。更に、各絶縁部材120は
貫通する割目124及び別の割目125を有し、
後者の割目125は絶縁部材120の変形を可能
ならしめるために提供されており、それぞれの支
柱118へのその取付けを便利にするようになつ
ている。
割目124は後述するようにコネクタ107の
それぞれの一端部分が挿入される。尚、割目12
3の目的については後述する。
保持胴体105は、電気的に絶縁した合成プラ
スチツクの電気的絶縁体(以下、成型部品とい
う)126及び電気的に絶縁した成型品カバー1
27を含む(特に第8図、第12図、第15図、
第16図参照)。
成型部品126は、特定の間隔を保つた3ケの
凹部128を備え、凹部128は補助整流用第3
ダイオード106を一個づつ収容して電気的端子
129を成型部品126から上方に突出した状態
で所要の位置に保持するように形付けられてお
り、又、凹部128には補助整流用第3ダイオー
ド106を収容すると嵌まり込んだ電気的端子1
29を保持する凹部128aを有している。又、
成型部品126は、コネクター107の端末部分
131をそれぞれ受入れる為の別の凹部130を
備えている。更に、成型部品126は別の凹部1
32を有し、該凹部132は補助整流用第3ダイ
オード106用の共通コネクター133を受入れ
る。
共通コネクター133は保持胴体105の外方
に配置されしかも補助整流用第3ダイオード10
6の一方の電気端子129を受入れる3ケのコネ
クタ一端片134を備えている。又、所定の一端
に貫通孔133aを有する一対の端片が形成され
ている。
成型品カバー127は、凹部135及び突部1
36を有しているから、第2図に示すように、カ
バー127が成型部品126上に組付けられたと
きに各補助整流用第3ダイオード106の電気的
端子129の一方の端子を保持胴体105の外方
へ突出せしめると共に、コネクター107の端末
部分131及び補助整流用第3ダイオード106
を保持胴体105内に留めるような形態となつて
いる。又、所定の位置に一対の貫通孔127aが
形成されている。
それぞれのコネクター107(第8図参照)は
折れ曲がつた部分138を経て端末部分131と
一体に結合された中間部分137を有する。
折れ曲がつた部分138に対する中間部分13
7の反対側において、中間部分137は別の折れ
曲がり部分140を経て舌部139と一体に結合
されている。
各舌部139はそれぞれの絶縁部材120内の
割目124を貫通し、該貫通状態における中間部
分137に対する絶縁部材120の反対側には舌
部139の凹んだ溝孔141が設けられる。
中間部分137は3ケの貫通する孔142を備
えている。孔142の内の中央の孔は各補助整流
用第3ダイオード106の電気的端子129の他
方の端子を受入れ、一方、外側の2つの孔142
は主整流器用第1ダイオード102及び主整流器
用第2ダイオード104のそれぞれの陰極及び陽
極端子112,117を受入れる。
陰極板101と陽極板103、保持胴体10
5、主整流器用第1ダイオード102と主整流器
用第2ダイオード104と補助整流用第3ダイオ
ード106、コネクター107が組合せられたと
きのそれぞれの配置は、コネクター107と主整
流器用第1ダイオード102、主整流器用第2ダ
イオード104、補助整流用第3ダイオード10
6との間の接合部及び共通コネクター133と補
助整流用第3ダイオード106との間の接合部
が、流動半田付けによる半田付け作業を実施する
事ができるようにすべて同一平面に位置するよう
になつている。
これにより、整流器組立体の製造をかなり好適
に行なうことができる。
更に、半田付け作業が実施される前にあつて
は、各コネクター107は成型部品126のそれ
ぞれの凹部130内に係合すると共に、絶縁部材
120のそそれぞれの割目124内に係合してい
るので所望の位置に堅固に支持される。
尚、共通コネクター133は、成型部品126
の凹部132内に係合されるから、堅固に所定位
置に保持される。更に、図から分るように、比較
的小型の補助整流用第3ダイオード106は、ま
た成型部品126に形成された凹部128内に係
合されるからそれらの端子129を所望の位置に
保持される。
陰極板101と陽極板103及び保持胴体10
5を組付ける為に、主整流用第2ダイオード10
4を所定位置に置いた陽極板103を、主整流器
用第1ダイオード102を所定位置に置いた陰極
板101の上に電気的絶縁層113(第8図には
示していない)を介在した状態で設置され、両方
の板101,103は相互に絶縁される。
又、陰極板101と陽極板103は、主整流用
第1ダイオード102の陰極端子112が陽極板
103の開口部116を隙間を持つて貫通するよ
うに相互に位置を決めされているで、該板10
1,103の孔109及び115は相互に整合さ
れる。
次に、成型部品126に設けられたそれぞれの
孔143がそれぞれの孔115と整合されるよう
にして、成型部品126が陽極板103の上配置
される。成型部品126は、各孔143の区域内
に造り付けのブツシ144を備え、該ブツシユ1
44は成型部品126が陽極板103に組付けら
れるとき陽極板103のそれぞれの孔115を貫
通する。
次に、補助整流用第3ダイオード106は成型
部品126のそれぞれの凹部128内に取付けら
れ、絶縁部材120がそれぞれの支柱118と係
合された後に、共通コネクター133及びコネク
ター107が所定位置に取付けられる。
次に、カバー127が取付けられ、次いで、カ
バー127、共通コネクター133、成型部品1
26及び板101,103が孔127a,133
a,143,115及び109を貫通するアイレ
ツト鋲145によつて相互に組み付けられる。
尚、カバー127の取付けの際、第1図に示さ
れるように、共通コネクター133の貫通孔13
3aを有する端片がカバー127の下側となり、
他方の端片134がカバー127の上側に位置す
るように取付けられる。
又、ブツシユ144を配設することによつて金
属で作られしたがつて導電性を有する各アイレツ
ト鋲145がそれ自身で陰極板101と直接に係
合する事によつて陽極板103とは係合されない
ことが保証される。
すべての部品を堅固に所定位置に保持された状
態とすることによつてコネクターとダイオードと
の間の接合部分に流動半田付け作業を容易に実施
することができる。
整流器組立体が交流発電気に取付けられると
き、交流発電気の端末キヤツプはまずアイトレツ
ト鋲145を通る固定用スクリユ(図示せず)に
よつて該組立体に取付けられる。次に、端末キヤ
ツプ及び整流器組立体は陰極板101の孔110
を通り且つ交流発電機ハウジングの端壁のねじ孔
と係合する固定用スクリユを用いる交流発電機ハ
ウジングの端壁に取付けられる。
この作業を実施するのに用いられるスクリユは
陰極板101と直接に当接する頭部を持ち、これ
によつて陰極板101と交流発電機ハウジングの
端壁との間の必要な電気的接続を改善するばかり
でなく、堅固な取付けを保証するように金属同志
の接触を行わせる。
従つて、交流発電機の端末キヤツプは整流器組
立体を介在として交流発電機ハウジングの端壁に
取付けられることが分るであろう。
勿論、孔は前記孔110を通る固定用スクリユ
に近接し得るために陰極板101と整合状態にさ
れる。
端末キヤツプは又、整流される固定子の相から
通じる導線に近接し得るために別の孔を備えてい
る。この様な導線は3ケ有り、第2図に示すよう
に、その絶縁部分は電気的絶縁部材120のそれ
ぞれの凹んだ溝孔123内にクリツプ止めされ、
一方、導線の裸呈端はそれぞれの舌部139の凹
んだ溝孔141内にクリツプ止めされ、裸呈端と
舌部139との間の接合部分は半田付作業によつ
て恒久的に接合される。
上述の説明から、多相全波整流器組立体は、絶
縁部材120及び保持胴体105によつて半田付
作業が行われる前に、コネクター107等は所望
の位置に保持されるから、その製造が比較的容易
となる。
第17図と第18図は他の実施例を示す要部分
解斜視図とその要部断面図であり、上記実施例の
保持胴体105の他の構造を示す。即ち、上記実
施例との相違点について説明すると、成型部品1
26には、コネクタ107の端末部分131を収
容する凹部130と補助整流用第3ダイオード1
06を収容する凹部128は、図示するように相
互にほぼ併設され、しかも凹部130と凹部12
8は長手方向(外方向)に対して所定の角度でも
つて交差する向きに形成されている。従つて、第
8図と同様にてこの実施例の整流器組立体を組付
けた場合、凹部128に収容された補助整流用第
3ダイオード106の本体部分の一端が凹部13
0に嵌められたコネクタ107の端末部分131
の底部に当接され、補助整流用第3ダイオード1
06は堅固に保持されるようになつている。
附図に示されているが説明しない整流器組立体
の他の部分は本発明の部分をなすものではないの
で、その部分についての説明は不用と考え省略す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多相全波整流器組立体の
拡大平面図、第2図は第1図の多相全波整流器組
立体の部分的断面図、第3図は第1図と第2図の
多相全波整流器組立体の一部を形成する電気的絶
縁部材の前面図、第4図は第3図の線4―4に沿
つてとられた断面図、第5図は第3図の電気的絶
縁部材の側面図、第6図は第1図の多相全波整流
器組立体の下面図、第7図は第1図の多相全波整
流器組立体の側面図、第8図は第1図の多相全波
整流器組立体を縮尺して示す要部分解斜視図、第
9図は第7図の背面側の構成を示す要部側面図、
第10図は第1図の陽極板形成部分の平面図、第
11図は第10図の陽極板の側面図であつて板の
部分は第10図の線12―12に沿つてとられた
断面を示し、第12図は第1図の多相全波整流器
組立体の一部を形成する電気的絶縁胴体の部分を
形成するカバーの平面図、第13図は第1図の多
相全波整流器組立体の陰極板形成部分の平面図、
第14図は第13図の陰極板側面図であつて板の
部分は第13図の線15―15に沿つてとられた
断面を示し、第15図は電気的絶縁胴体の部分の
下面図、第16図は第15図の線17―17に沿
つてとられた断面図、第17図は他の実施例にお
ける電気的絶縁胴体の部分を示す要部分解斜視
図、第18図は第17図の電気的絶縁胴体の部分
の組付け構造を示す要部断面図である。 101…陰極板、102…主整流用第1ダイオ
ード、103…陽極板、104…主整流用第2ダ
イオード、105…保持胴体、106…補助整流
用第3ダイオード、107…コネクター、108
…孔、109…孔、110…孔、111…溝孔、
112…陰極端子、113…電気的絶縁層、11
4…孔、115…孔、116…開口部、117…
陽極端子、118…支柱、119…凹部、120
…電気的絶縁部材(成形部品)、121…凹部、
122…フランジ、123…凹部、124…割れ
目、125…溝孔、126…電気的絶縁体、12
7…カバー、128…凹部、129…電気端子部
分、130…凹部、131…端部分、132…凹
部、133…共通コネクター、134…コネクタ
ー端片、135…貫通部分、137…中間部分、
138…折曲り部分、139…舌部、140…折
曲り部分、141…凹部、142…中央孔、14
3…孔、144…ブツシユ、145…アイレツト
鋲。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1板101によつて主整流用第1ダイオー
    ド102が担持され、第2板103が第1板10
    1と平行に配設され且つ開口部116を有し、前
    記第1板101に設けられた主整流用第1ダイオ
    ード102の各端子が第2板103のそれぞれの
    前記開口部6の中を通つて延るように設けられ、
    主整流用第2ダイオード104が前記第2板10
    3により担持され、第1ダイオード組の各ダイオ
    ードの前記端子と第2ダイオード組のそれぞれの
    ダイオードの端子を各相の電流を整流すべく電気
    的に接続するコネクター107を有し、補助整流
    用第3ダイオード106を保持する保持胴体10
    5を有し、該補助整流用第3ダイオード106の
    それぞれが1対の端子を有し、それぞれの補助整
    流用第3ダイオード106の一方の端子がそれぞ
    れの前記コネクター107の一端と電気的に接続
    し、且つその補助整流用第3ダイオード106の
    他方の端子が共通のコネクター133と電気的に
    接続し、前記保持胴体105が凹部128を有す
    る電気的絶縁体126を備え、前記補助整流用第
    3ダイオード106が前記凹部128にそれぞれ
    配設され、前記凹部128が前記補助整流用第3
    ダイオード106を保持するように形成されてい
    ることを特徴とする多相全波整流器組立体。 2 前記電気的絶縁体126の凹部128は、補
    助整流用第3ダイオード106の本体部分を収容
    する凹部と、該それぞれの補助整流用第3ダイオ
    ード106の電気端子部分129を保持するよう
    に形成され凹部128aとを有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の多相全波整流器
    組立体。 3 前記保持胴体105は、前記電気的絶縁体1
    26の凹部128を摺つて該凹部128内に収容
    される前記補助整流用ダイオード106の離脱を
    防止する部分136と、前記補助整流用第3ダイ
    オード106の所定の電気端子部分129を貫通
    させる貫通部分135とを有するカバー127を
    具備することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の多相全波整流器組立体。 4 前記カバー127は、電気的に絶縁している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の多
    相全波整流器組立体。 5 前記電気的絶縁体126は、前記コネクター
    107の少なくとも一端を収容する凹部130を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第4項のいずれか1項記載の多相全波整流器
    組立体。 6 前記電気的絶縁体126は、前記共通のコネ
    クター133の一端を収容して支持する凹部13
    2を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第5項のいずれか1項記載の多相全波整
    流器組立体。 7 前記第1板101は第1の孔109を、第2
    板103は第2の孔115を、電気的絶縁体12
    6は第3の孔143をそれぞれ有すると共に、そ
    れらは第1の孔109、第2の孔115、第3の
    孔143が相互に連通するように重設され、該第
    1の孔109、第2の孔115、第3の孔143
    に結合手段145を貫通させて、第1板101と
    第2板103と第3の孔143とを相互に電気的
    に絶縁しつつ固着することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項記載の
    多相全波整流器組立体。 8 前記補助整流用第3ダイオード106の一方
    の端子と前記コネクター107との結合部と、前
    記主整流用第1ダイオード102と主整流用第2
    ダイオード104とコネクター107との結合部
    とが、流動半田付け作業においてほぼ同一平面に
    て半田付けされるようにほぼ同一の共有平面に配
    置されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第7項のいずれか1項記載の多相全波整流
    器組立体。 9 電気的絶縁部材120は、前記コネクター1
    07の少なくとも一端を保持し、前記第1板10
    1と前記第2板103の少なくとも一方に取付け
    られた支柱118に該電気的絶縁部材120を絶
    縁して支持することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第8項いずれか1項記載の多相全波
    整流組立体。 10 前記電気的絶縁部材120は、前記コネク
    ター107とは電気的に絶縁していることを特徴
    とする特許請求の範囲第9項記載の多相全波整流
    器組立体。 11 前記支柱118は一対の柱部を有し、該一
    対の柱部に前記絶縁部材120が組付けられる事
    を特徴とする特許請求の範囲第9項又は第10項
    記載の多相全波整流器組立体。 12 前記絶縁部材120は内部に割れ目124
    を有し、該割れ目124を介して取付けられるコ
    ネクター107が該絶縁部材120の一方の側に
    おいて特定の整流されるべき相と接続され且つ他
    方の側において主整流用第1ダイオード102の
    端子と主整流用第2ダイオード104の端子とが
    接続されることを特徴とする第10項又は第11
    項記載の多相全波整流器組立体。 13 前記電気的絶縁部材120は、一方が整流
    されるべき相に接続し他方の端部が特定のコネク
    ター107の凹部141に接続される導線の一端
    を係止する凹部123を、使用に際して前凹部1
    41に対応する部分に有していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第10項、第11項又は第12
    項のいずれか1項に記載の多相全波整流器組立
    体。 14 前記支柱118は第1板101と第2板1
    03の少なくとも一方に設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第9項記載の多相全波整
    流器組立体。 15 前記支柱118が前記第2板103に設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第9
    項記載の多相全波整流器組立体。 16 前記第1板101、第2板103、主整流
    用第1ダイオード102、主整流用第2ダイオー
    ド104及び前記電気的絶縁部材120に取付け
    られるコネクター107において、主整流用第1
    ダイオード102と主整流用第2ダイオード10
    4のそれぞれの端子と該コネクター107との結
    合部分が、流動半田付け作業においてほぼ同一平
    面にて半田付けされるようにほぼ同一の共有平面
    に配置されることを特徴とする特許請求の範囲第
    9項記載の多相全波整流器組立体。 17 前記電気的絶縁体126の前記凹部130
    に収容されるとともに該電気的絶縁体126に取
    付けられた電気的絶縁部材120とにより支持さ
    れた前記コネクター107に孔142を有し、該
    孔142に前記第1、第2、第3ダイオードの電
    気端子112,117,129を接続することを
    特徴とする特許請求の範囲第9項記載の多相全波
    整流器組立体。
JP14237676A 1975-12-20 1976-11-29 Constructton of polyphase type fulllwave rectifier Granted JPS5292330A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB52464/75A GB1557666A (en) 1975-12-20 1975-12-20 Multiphase full wave rectifier assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5292330A JPS5292330A (en) 1977-08-03
JPS6148348B2 true JPS6148348B2 (ja) 1986-10-23

Family

ID=10464015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14237676A Granted JPS5292330A (en) 1975-12-20 1976-11-29 Constructton of polyphase type fulllwave rectifier

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4065686A (ja)
JP (1) JPS5292330A (ja)
AU (1) AU498327B2 (ja)
DE (1) DE2656447C2 (ja)
ES (1) ES454000A1 (ja)
FR (1) FR2335989A1 (ja)
GB (1) GB1557666A (ja)
IN (1) IN146588B (ja)
IT (1) IT1074756B (ja)
SU (1) SU751337A3 (ja)
ZA (1) ZA766968B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602864B2 (ja) * 1977-03-19 1985-01-24 株式会社日立製作所 内燃機関用直流発電装置
ZA785631B (en) * 1977-10-29 1979-09-26 Lucas Industries Ltd Electrical connector
GB1599898A (en) * 1977-10-29 1981-10-07 Lucas Industries Ltd Multiphase full-wave rectifier assembly
FR2425170A1 (fr) * 1978-05-02 1979-11-30 Motorola Automobile Dispositif de sortie de courant continu auxiliaire d'un alternateur
US4224543A (en) * 1978-08-01 1980-09-23 Rapidsyn Co. Printed circuit terminal for interconnecting stator coils
DE2847501A1 (de) * 1978-11-02 1980-05-14 Bosch Gmbh Robert Elektrischer generator
DE2847502A1 (de) * 1978-11-02 1980-05-14 Bosch Gmbh Robert Elektrischer generator
DE2856194A1 (de) * 1978-12-27 1980-07-10 Bosch Gmbh Robert Lagereinrichtung fuer gleichrichterdioden bei elektrischen maschinen
JPH0119584Y2 (ja) * 1980-05-09 1989-06-06
DE3132791A1 (de) * 1981-08-19 1983-03-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hochspannungsgleichrichter
US4543504A (en) * 1982-10-13 1985-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric current rectifier
US4606000A (en) * 1985-03-27 1986-08-12 General Motors Corporation Bridge rectifier
US4841182A (en) * 1986-08-28 1989-06-20 Mitsuba Electric Mfg., Co., Ltd. Rectifier in alternating generators for automotive vehicles
DE3728081A1 (de) * 1987-08-22 1989-03-02 Bosch Gmbh Robert Gleichrichterlagereinrichtung
FR2667739B1 (fr) * 1990-10-03 1993-07-02 Valeo Equip Electr Moteur Pont redresseur pour alternateur de vehicule automobile.
US5233246A (en) * 1992-08-13 1993-08-03 Ford Motor Company Insert molded terminal for alternator
FR2716756B1 (fr) * 1994-02-28 1996-04-19 Valeo Equip Electr Moteur Ensemble perfectionné d'alimentation et de commande, pour un alternateur de véhicule automobile.
US5640062A (en) * 1994-03-10 1997-06-17 Ford Motor Company Alternator with internal rectifier bridge assembly
JP3518018B2 (ja) * 1994-03-11 2004-04-12 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US5659212A (en) * 1994-12-16 1997-08-19 Electro-Dyn Choke Corporation Rectifier assembly for automotive alternator
JP3342978B2 (ja) * 1994-12-27 2002-11-11 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
US5866963A (en) * 1997-01-30 1999-02-02 Renard Manufacturing Co., Inc. Bridge rectifier with insulating support having expandable legs
US5998891A (en) * 1997-08-19 1999-12-07 Unit Parts Company Alternator with an improved battery terminal assembly
US6327128B1 (en) 1998-10-07 2001-12-04 Electro-Dyn Electronics Corporation Automotive bridge rectifier assembly with thermal protection
US6621703B2 (en) 1998-10-07 2003-09-16 Electro-Dyn Electronics Corporation Automotive bridge rectifier assembly with thermal protection
US7292445B2 (en) * 2003-02-25 2007-11-06 Siliconix Technology C.V.-Ir Active integrated rectifier regulator
JP4229947B2 (ja) * 2006-01-16 2009-02-25 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機およびその製造方法
US9312742B2 (en) 2013-03-01 2016-04-12 Hamilton Sundstrand Corporation Connector and spring assembly for a generator
TWI584559B (zh) * 2016-03-17 2017-05-21 Victory Ind Corp 交流發電機之整流單元
FR3065595B1 (fr) * 2017-04-21 2019-04-19 Valeo Equipements Electriques Moteur Dispositif de redressement de courant pour machine electrique tournante

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1149856A (en) * 1965-04-28 1969-04-23 Lucas Industries Ltd Alternators
US3527972A (en) * 1967-11-18 1970-09-08 Bosch Gmbh Robert Full wave rectifier assembly,particularly for combination with automotive type alternators
US3527971A (en) * 1968-05-08 1970-09-08 Applied Motors Inc Apparatus for mounting brushes and diodes in a dynamoelectric machine
GB1296210A (ja) * 1969-06-09 1972-11-15
DE2139607A1 (de) * 1971-08-06 1973-02-15 Siemens Ag Gleichrichterbruecke
US3959676A (en) * 1974-12-23 1976-05-25 Ford Motor Company Alternator rectifier bridge and method of assembly

Also Published As

Publication number Publication date
AU498327B2 (en) 1979-03-01
ZA766968B (en) 1977-10-26
IN146588B (ja) 1979-07-21
AU1984376A (en) 1978-05-25
ES454000A1 (es) 1977-11-16
FR2335989B1 (ja) 1981-11-20
GB1557666A (en) 1979-12-12
JPS5292330A (en) 1977-08-03
US4065686A (en) 1977-12-27
FR2335989A1 (fr) 1977-07-15
DE2656447A1 (de) 1977-06-30
DE2656447C2 (de) 1986-07-31
SU751337A3 (ru) 1980-07-23
IT1074756B (it) 1985-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148348B2 (ja)
US4232238A (en) Rectifier assembly for AC generators for use with vehicles
US4189653A (en) Rectifier assembly for rectifying output of alternator for internal combustion engine
US8872402B2 (en) Terminal connection for a rotating electrical machine for vehicle
KR20030019378A (ko) 전자적으로 정류된 직류 모터
JPH07274458A (ja) 交流発電機
JPH0833296A (ja) 車両用交流発電機の制御装置および車両用交流発電機
US6707691B2 (en) Compact rectifier bridge and method for manufacturing the same
US6784576B2 (en) Integrally formed rectifier for internal alternator regulator (IAR) style alternator
JPH06105514A (ja) 整流器ブリッジ組立体及びその組立方法
JPH03107356A (ja) 車両の三相交流発電機の整流装置
JPH08322127A (ja) 電気接続箱に収容するバスバーと絶縁板の積層構造
CN113783365B (zh) 一种汽车发电机用整流器
US10404119B2 (en) Terminal block of rotating electric machine
JP2005012936A (ja) 回転電機
JP2007326496A (ja) 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法
JP6281266B2 (ja) 回転電機の端子接続構造
JP5345030B2 (ja) 端子の接続構造
JP2623438B2 (ja) コイル線材とリード線の接続構造
US4493018A (en) Conductor separator, wiring harness, and rectifier assembly for an alternator including same
US6555937B2 (en) Vehicle alternator rectifier having L-shaped connection terminals
JP2000209824A (ja) 車両用交流発電機のコンデンサ装置
CA1146208A (en) Alternator with built-in voltage regulator
JP6584659B2 (ja) 車両用回転電機
JPH05219703A (ja) 車両用交流発電機