JPS6146447Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146447Y2
JPS6146447Y2 JP1980033265U JP3326580U JPS6146447Y2 JP S6146447 Y2 JPS6146447 Y2 JP S6146447Y2 JP 1980033265 U JP1980033265 U JP 1980033265U JP 3326580 U JP3326580 U JP 3326580U JP S6146447 Y2 JPS6146447 Y2 JP S6146447Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
fiber cable
filter
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980033265U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135149U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980033265U priority Critical patent/JPS6146447Y2/ja
Publication of JPS56135149U publication Critical patent/JPS56135149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6146447Y2 publication Critical patent/JPS6146447Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、煙の流入による散乱光量又は減光量
を検出して火災信号を出力する光電式の煙感知器
の感度チエツクを遠隔的に行なうようにした試験
装置に関する。
従来、定期点検等におけるこの種の煙感知器の
感度チエツクは、感知器の設置現場において、所
定濃度を超える煙を感知器に流入したときに発報
するかどうかで行つているが、火気の使用を禁止
した場所に設置している感知器のチエツクが困難
なこと、あるいは、現場作業が大変であること等
の理由から、感知器自体に感度チエツク用の発光
素子を別に設け、この発光素子を駆動して感度チ
エツクを行なうようにした装置が提案されてい
る。
このような装置によれば、現場作業を必要とせ
ずに、遠隔的な感知器の感度チエツクが可能であ
るが、感度チエツクの際には、発光素子を増した
ぶんだけ感知器の消費電流が増加し、受信機側に
感度試験用の専用回路を設けなければならず、ま
た、感度チエツク用の発光素子の駆動で、受光素
子が作動するか否かはチエツクできるが、その作
動がどの程度の濃度を越える煙による散乱光量又
は減光量となつたときに、作動するかを知ること
ができず、従来の現場試験に比べると、十分な感
度チエツクができないという問題がある。
本考案は、上記に鑑みてなされたもので、煙感
知器の受光素子及び発光素子の動作確認はもちろ
んのこと、感知器に煙が流入したときに生ずる散
乱光量又は減光量がどのようなレベルにあるとき
に作動するかの感度チエツクを遠隔的に行なうこ
とができるようにした光電式煙感知器の試験装置
を提供することを目的とする。
以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図は、本考案の一実施例を示した説明図で
ある。まず構成を説明すると、1は散乱光式の煙
感知器であり、所定の構成角Θをもつて、発光素
子2を備えた発光部3と、受光素子4及びレンズ
5を備えた受光部6とを設け、発光部3と受光部
6との間に外部から煙が流入自在な検煙部7を隔
壁8により形成し、検煙部7には発光素子2から
の光が受光素子4に直接入射しないように遮光板
9を設けている。
このような光電式煙感知器1に対し、本考案で
は、まず、発光部3の発光素子2から照射する光
の一部を取り出す光フアイバーケーブル10を設
け、一方、受光部6には、検煙部7からの散乱光
と別に光を入射するための光フアイバーケーブル
11を設け、光フアイバーケーブル10,11の
それぞれを、光電式煙感知器の外部に引き出し、
且つ発光部3から取り出した光を所定の光量に変
換する光変換装置12に引き込んで、ケーブル端
面を対向せしめると共に、その間にフイルター1
3を介在させるようにしたものである。
この光変換装置12は、受信機側もしくは感知
器の近傍等に設置されるもので、感知器1との間
は、光フアイバーケーブル10,11でなる光フ
アイバー線路で結ばれている。また、光変換装置
12は外部からの光を遮断した暗箱として形成さ
れており、フイルター13は少なくとも、遮光フ
イルターと感知器1の動作点となる所定の散乱光
量に応じた減光量を与える透光率をもつフイルタ
ーとを備えており、更に、対向した光フアイバー
ケーブル10,11の端部には、フイルター13
を通過するときの光の拡散を防止するため、カツ
プリング・レンズ14を取り付けるようにしてい
る。尚、光フアイバーケーブル11,12及び光
変換装置12とで試験装置を構成している。
次に、作用を説明する。
通常の火災監視状態では、光変換装置12のフ
イルター13は遮光フイルター部にセツトされて
おり、そのため、光フアイバーケーブル10で取
り出された発光部3からの光は、フイルター13
により遮ぎられて受光部6に入射せず、煙感知器
1は煙の流入による検煙部7からの散乱光のみを
受光素子4で検出するようにしている。
次に、感度チエツクを行なうときには、光変換
装置12のフイルター13を所定の透光率をもつ
フイルタ部にセツトする。
すると、光フアイバーケーブル10で取り出し
た光は、フイルター13を通過することで、例え
ば感知器の動作点を与える煙濃度に応じた散乱光
量に変換され、光フアイバーケーブル11を介し
て受光部6に入射するようになる。
このため、光フアイバーケーブル11を介して
入射した光がレンズ5の集光により受光素子4に
入り、感知器が正常であれば火災信号を出力する
ようになる。
このとき、もし感知器が作動しないようであれ
ば、発光素子2の劣化による発光量の不足、もし
くは受光素子4の劣化による受光信号の低下を知
ることができる。
第2図は、第1図の光変換装置12の内部構造
の一実施例を示したもので、ステイ15により複
数種類のフイルター16を設けた円板17を回転
自在に支承し、フイルター切換ツマミ18により
円板17を回転して光フアイバーケーブル10,
11間に介挿するフイルター16の種類を切換え
るようにしたものである。上記のフイルター16
としては、例えば、煙濃度5%/m,10%/m,
15%/m,…のそれぞれに対応した散乱光量を与
える透過率をもつフイルターとし、例えば、動作
点を10%/m以上としたようなときには、5%/
mのフイルタでは感知器が動作せずに、10%/m
以上のフイルタに切換えたときに動作するように
なるという煙濃度に応じた感度チエツクを行なう
ことができ、略現場試験に相当する試験データを
得ることができる。
第3図は、本考案で用いる光変換装置12の他
の実施例を示したもので、同図Aのように、上記
のフイルターの代わりに、光フアイバーケーブル
の一方、例えば光フアイバーケーブル10を装置
内に固定し、他方の光フアイバーケーブル、即ち
光フアイバーケーブル11を装置枠19に固定し
たネジ穴付のフランジ20に螺挿したスクリユー
シヤフト21の回転による出没で、第3図Bに示
すように、その光軸をずらすようにして、光フア
イバーケーブル10から光フアイバーケーブル1
1に伝送する発光部からの光の量を加減できるよ
うにしたものである。
第4図は、発光素子2からの光を取り出す光フ
アイバーケーブル10の投光部への取付け構造の
他の実施例を示したもので、第4図Aは、発光素
子2として発光した光が前方のみならずリード線
2aを引出している背後側にも透過するプラステ
イク型の発光素子を用いたもので、このような場
合には、発光素子2の背面に光フアイバーケーブ
ル10の端部を位置せしめることで、検煙部に対
する照射光を何ら妨げることなく、発光部から光
の一部を取り出すことができる。また、第4図B
は、通常の発光素子2を用いたもので、前方に対
する光の照射を妨げないような発光素子2の側部
に光フアイバーケーブル10の端部を位置せしめ
たものである。
更に、第5図は、光変換装置で所定の光量に変
換した光を受光部に入射する光フアイバーケーブ
ル11の引き込み構造を示したもので、第5図A
の実施例では、光フアイバーケーブル11を受光
部6の裏側から引き込み、レンズ5を設けた受光
部6の内縁部に反射鏡22を取付け、反射鏡22
を介して光フアイバーケーブル11からの光を受
光素子4に入射するようにしたものである。
また、第5図Bの実施例では、受光素子4の前
面側方に光フアイバーケーブル11を斜めに引き
込むようにしたもので、いずれの場合にも、レン
ズ5を介して入射する散乱光を妨げないように、
光フアイバーケーブル11を引き込むようにして
いる。
第6図は、本考案による煙感知器を天井面等に
設置するために用いる感知器ベースと感知器本体
との間の光フアイバーケーブルの接続構造を示し
たもので、第7図に示すように、煙感知器の取付
けは、アウトレツトボツクス26を取付けている
天井面23に感知器ベース24を固定し、この感
知器ベース24に感知器本体25を嵌着するよう
になるので、この部分で、光フアイバーケーブル
は分断されるようになる。
そこで、第6図に示すように、感知器ベース2
4及び感知器本体25の嵌着状態で対向する位置
に光フアイバーケーブル用のコネクタ26をそれ
ぞれ形成し、このコネクタ26に光フアイバーケ
ーブル10又は11のケーブル端を挿入固定する
ようにする。勿論、このコネクタ26の部分に
は、外部からの光が入射しないような遮光構造と
するものである。
尚、第7図に示すように、感知器に対する信号
線及び光フアイバーケーブルの引込みは、アウト
レツトボツクス26にケーブルを引込んで行なう
ようにしているので、例えば、受信機に光変換装
置を設けた場合には、引込みケーブルとして、光
フアイバーケーブル線と通常の信号ケーブル線と
を撚線被覆した複合ケーブルを用いるようにする
ことで、光フアイバーケーブルを別に引き回す必
要がなく、設置工事が従来と同様にできる。
第8図は、本考案の他の実施例を示したもの
で、第1図の実施例に、発光部の発光素子の動作
状態と受光部の受光素子の動作状態の各々を別個
に確認できるようにしたものである。
すなわち、発光部から光を取り出す光フアイバ
ーケーブルとして、2芯光フアイバーケーブル2
7を使用し、一方の光フアイバーケーブル27a
を、光変換装置12に分岐すると共に、他方の光
フアイバーケーブル27bからの光を、暗箱40
内に別に設けた受光素子28に入射して電気信号
に変換し、増幅器29によりレベルメータ30に
指示させることにより、発光素子の劣化の程度と
チエツクできるようにしたものである。
また、受光部に光を入射する光フアイバーケー
ブルとして2芯光フアイバーケーブル31を使用
し、一方の光フアイバーケーブル31aを光変換
装置12に分岐すると共に、他方の光フアイバー
ケーブル31bを暗箱36内に別に設けた光発光
装置に接続する。この光発光装置は、フイルター
13と同じ構成のフイルター32、発光素子3
3、電源34、及びスイツチ35より構成され、
フイルター13を遮光フイルターの位置にしてフ
イルター32の減光フイルターを切り換え、フイ
ルターの種類と受光素子の出力との関係により、
受光素子の劣化の程度をチエツクできるようにし
たものである。
尚、このチエツク方式は、2芯光フアイバーケ
ーブルを用いなくとも、一本の光フアイバーケー
ブルを光スイツチにより切換えることによつても
実現できる。
一方、上記の実施例は、散乱光式の煙感知器を
例にとるものであつたが、煙の流入による減光量
を検出して火災信号を出力する減光式の煙感知器
の場合には、例えば、発光部から受光部に直接入
射する光の経路の他に、発光部からの光の一部、
例えば、その50%を第1図の実施例に示したよう
に光フアイバーケーブル10、光変換装置12、
及び光フアイバーケーブル11を介した経路で受
光部に入射するようにし、通常の監視状態では光
フアイバーケーブルの経路で入射する光の減衰を
ゼロ、すなわち減光量がない状態として直接入射
する経路の光の煙による減光で作動するようにし
ておき、感度チエツクの際には、光フアイバーケ
ーブルの経路で所定の減光量を作るようにすれば
良い。
以上説明してきたように、本考案によれば、投
光部からの光を光フアイバーケーブルにより取り
出して、所定の散乱光量又は減光量となる光量に
変換し、この変換光を光フアイバーケーブルを介
して受光部に入射するようにしたため、煙感知器
の感度チエツクとして、動作点を与える所定煙濃
度に相当する散乱光量又は減光量による動作チエ
ツクを遠隔的に行なうことが可能となり、受光素
子及び発光素子の状態を適確に把握することがで
き、感度チエツクの作業を容易にすると共に、信
頼性の高い試験結果を得ることができるという効
果が得られる。
また、試験装置として、主に光伝送を行なつて
いるので、感度チエツクを行なつても消費電流は
増加せず、電気的な雑音による影響もないので、
安定した感度チエツクができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示した説明図、第
2図は第1図の実施例で用いる光変換装置の一実
施例を示した説明図、第3図は光変換装置の他の
実施例を示した説明図、第4図は発光部に対する
光フアイバーケーブルの接続構造を示した説明
図、第5図は受光部に対する光フアイバーケーブ
ルの接続構造を示した説明図、第6図は感知器本
体とベースとの間の光フアイバーケーブル接続を
示した説明図、第7図は感知器の天井面への設置
状態を示した説明図、第8図は発光素子及び受光
素子の状態を検出するようにした本考案の他の実
施例を示した説明図である。 1……煙感知器、2……発光素子、3……発光
部、4,28……受光素子、5……レンズ、6…
…受光部、7……検煙部、8……隔壁、9……遮
光板、10,11,27a,27b……光フアイ
バーケーブル、12……光変換装置、13,16
……フイルター、14……カツプリング・レン
ズ、15……ステイ、17……円板、18……フ
イルター切換ツマミ、19……装置枠、20……
フランジ、21……スクリユーシヤフト、22…
…反射鏡、23……天井面、24……感知器ベー
ス、25……感知器本体、26……コネクタ、2
7,31……2芯光フアイバーケーブル、29…
…増幅器、30……レベルメータ、31a,31
b……光フアイバーケーブル、32……フイルタ
ー、33……発光素子、34……電源、35……
スイツチ、36,40……暗箱。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 光を照射する発光部と、煙により散乱又は減光
    された該発光部からの光を受光する受光部とから
    なる光電式煙感知器に於いて、 前記発光部から照射された光の一部を取出す第
    1の光フアイバーケーブルと、 前記受光部に前記発光部から照射された光の一
    部を入射させる第2の光フアイバーケーブルと、 前記第1及び第2の光フアイバーケーブルを前
    記光電式煙感知器の外部に引き出し、且つ前記第
    1の光フアイバーケーブルからの光を所定の煙濃
    度に応じた散乱光量又は減光量に変換して第2の
    光ケーブルに入射させる光変換手段とから試験装
    置を構成し、 該試験装置により前記光電式煙感知器を遠隔的
    に試験したことを特徴とする光電式煙感知器の試
    験装置。
JP1980033265U 1980-03-14 1980-03-14 Expired JPS6146447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980033265U JPS6146447Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980033265U JPS6146447Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135149U JPS56135149U (ja) 1981-10-13
JPS6146447Y2 true JPS6146447Y2 (ja) 1986-12-27

Family

ID=29628953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980033265U Expired JPS6146447Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146447Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044318Y2 (ja) * 1985-08-02 1992-02-07

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396387A (en) * 1962-07-24 1968-08-06 Kidde & Co Walter Supervised apparatus for detecting suspended matter in fluids
JPS53100294A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Matsushita Electric Works Ltd Smoke detector sensitivity tester

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396387A (en) * 1962-07-24 1968-08-06 Kidde & Co Walter Supervised apparatus for detecting suspended matter in fluids
JPS53100294A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Matsushita Electric Works Ltd Smoke detector sensitivity tester

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135149U (ja) 1981-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3994603A (en) Detection system to determine the transmissivity of a medium with respect to radiation, particularly the light transmissivity of smoke-contaminated air, for fire detection
EP1870866B1 (de) Rauchwarnmelder
CN105354971A (zh) 一种光纤烟雾传感器
JPS5884387A (ja) 火災検知装置
CN210347841U (zh) 一种基于荧光光纤的局部放电定位装置
JPS6146447Y2 (ja)
CN110174597A (zh) 一种基于荧光光纤的局部放电定位系统和定位方法
CA1174874A (en) Water level indicator having a remote and a local readout display
CN219695831U (zh) 一种火焰探测设备
CA1050631A (en) Photocell smoke detector
CN207575994U (zh) 可自动检测积尘的过滤器
JPH07200961A (ja) 火災の早期検出用火災警報装置
JPH0317536A (ja) 湿度計測装置
JP3052909B2 (ja) 光学式センサ
JPH0452550A (ja) 光学式煙センサ及び光学式煙感知器
CN206583988U (zh) 一种抗强电磁干扰的光信号强度监测装置
JPS63285441A (ja) 光ファイバ検査方法及び検査装置
JPS61245044A (ja) 煙感知素子
CN214749756U (zh) 一种原位在线的电缆测湿装置
JPS6316999Y2 (ja)
JPH0318743A (ja) 近赤外線湿度計測装置
JPS62119434A (ja) ガス配管内ダストモニタ装置
JPS58195294A (ja) 光電式煙感知器
CN105865620A (zh) 氙灯光线检测装置
CN116721529A (zh) 吊顶上方火灾报警探测器下引火警灯的装置及方法