JPS6146350B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146350B2
JPS6146350B2 JP56168216A JP16821681A JPS6146350B2 JP S6146350 B2 JPS6146350 B2 JP S6146350B2 JP 56168216 A JP56168216 A JP 56168216A JP 16821681 A JP16821681 A JP 16821681A JP S6146350 B2 JPS6146350 B2 JP S6146350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
circuit
output
electromagnetic clutch
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56168216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871213A (ja
Inventor
Kazuaki Takemoto
Mitsutoshi Morya
Yoshihisa Nakano
Katsuaki Matsushima
Goro Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56168216A priority Critical patent/JPS5871213A/ja
Publication of JPS5871213A publication Critical patent/JPS5871213A/ja
Publication of JPS6146350B2 publication Critical patent/JPS6146350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3225Cooling devices using compression characterised by safety arrangements, e.g. compressor anti-seizure means or by signalling devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車客室の空調を行う装置にあつて
特に空気冷却を行う部分つまり冷房装置に関す
る。
一般に、冷房専用の空調装置あるいは冷却空気
の再加熱部も備えた空調装置においては、自動車
用エンジンから回転駆動を受けて冷媒コンプレツ
サを作用させ、それによつて循環される冷媒を用
いて冷却用熱交換器が吸熱作用をなすように構成
されている。
しかして、そのコンプレツサにおいて、冷媒ガ
スの不足のため同ガスに混入される潤滑オイルの
効果が弱められたり、あるいは部品の破損などの
ためにコンプレツサがロツクしたまま停止する
と、自動車用エンジンや電磁クラツチなどの連結
部品に多大な負荷が加わり、2次的な故障を生じ
るおそれが生ずる。
本発明は上述した2次故障を防止するためコン
プレツサのロツク時にコンプレツサの駆動を停止
し、かつ異常状態にあることを簡単なかつ認識容
易に表示し乗員に知らされるようにした自動車用
冷房装置を提供することを目的とする。
このため本発明は、自動車エンジンの回転速度
とそれによつて電磁クラツチを介して駆動される
コンプレツサの回転速度とを比較し、コンプレツ
サの比回転速度が著しく低下したとき電気的判定
手段により判定出力を生じるようにし、その判定
出力で電磁クラツチを遮断するとともに、冷房装
置の作動、停止を表示する手段を兼用して冷房装
置が正常作動中であるか異常停止しているかを表
示態様を変えることによつて識別可能にしたもの
である。
図示する本発明の実施例について説明すると、
第1図において、1Aは自動車エンジンの出力軸
の回転に同期してパルス信号を発生する第1のタ
イミングセンサ、2Aは上記エンジンの出力軸に
生じる回転トルフを図示しないプーリーおよびV
ベルト、さらに電磁クラツチ5を介して伝達され
るコンプレツサの中心軸回転に同期してパルス信
号を発生する第2のタイミングセンサである。こ
れら各センサが生じるパルス信号の周波数は各々
エンジン、コンプレツサの軸回転速度に比例す
る。
1および2は、第1、第2のタイミングセンサ
からのパルス信号を周波数−電圧変換するF−V
変換回路で、各変換回路の出力端に生じる直流電
圧の値は入力パルス信号の周波数、従つてエンジ
ン回転速度またはコンプレツサ回転速度に対応し
たものとなる。
3は異常判定回路で、上記2つのF−V変換回
路1,2の出力電圧を比較する電圧比較回路から
構成される。コンプレツサ回転速度/エンジン回
転速度の速度比が通常は1程度であるのに対し、
コンプレツサのロツク時には著しく低下する。こ
のため、この比較回路では上記速度比が例えば
0.8以下のときHレベル信号を生じるように設定
されている。例えばエンジン側変換回路1の出力
電圧を4/5に分圧して比較回路の一方の入力と
し、コンプレツサ側変換回路2の出力電圧をその
まま比較回路の他の入力とすればよい。そして、
判定回路3は前記速度比が0.8以上であるとLレ
ベル0.8以下になるとHレベルの出力信号を生じ
る。
3Aは電源供給開始時に判定回路3の出力を一
定時間だけLレベルとする遅延回路である。
4は判定回路3からの出力信号に応答する継電
回路で、接点リレーを用いて構成され、その接点
を電磁クラツテ5の接地側通電路に接続してい
る。
6は発振回路を内蔵したランプ駆動回路で、判
定回路3からの出力信号に応答して、表示素子で
あるランプ7に連続点灯信号および点滅信号を選
択的に与える。
8は車載バツテリからの給電路に設けたメイン
スイツチで、エアコンスイツチと呼ばれるスイツ
チである。
上記構成において、スイツチ8が投入される
と、判定回路3の出力は一定時間Lレベルとなる
ので、継電回路4は電磁クラツチ5の一端を接地
し、電磁クラツチ5に通電がなされる。一方、ラ
ンプ駆動回路6の出力端も接地電位となり、つま
り連続点灯信号となり、ランプ7を連続点灯す
る。
やがて、一定時間がすぎると、判定回路3は2
つの入力電圧について速度比を比較判定する。速
度比が0.8以上ならば判定回路3の出力は引き続
きLレベルであり、電磁クラツチ5は付勢され、
ランプ7も点灯する。このためコンプレツサは回
転し冷房装置として作動する。
ところが、何らかの原因でコンプレツサの回転
に支障をきたすと、コンプレツサの回転速度はエ
ンジン回転速度に比べて低下し、その分だけVベ
ルト等にすべりを生じることがある。このとき速
度比が0.8より小さくなると判定回路3はHレベ
ルの出力を生じる。
このため、継電回路4はリレー接点を開いて電
磁クラツチ5の通電を断ち消勢状態にする。従つ
てコンプレツサは停止し、2次故障の発生はなく
なる。一方、判定回路3の出力信号がHレベルに
なるのに応答して、ランプ駆動回路6は内蔵発振
回路が活性化し、出力端の電位を間欠的に接地レ
ベルとして、ランプ7を点滅させる。
第2図は上記のランプ駆動回路7の詳細例を示
している。9は比較器で、定電圧電源10の出力
電圧を抵抗11,12を用いて分圧された電圧を
基準レベルとし、判定回路3の出力がレベルの場
合はランプ7を駆動するトランジスタ13をオン
せしめ、判定回路3の出力がHレベルの場合はコ
ンデンサ14、抵抗15および正帰還抵抗16に
より定まる周期でトランジスタ13をON,OFF
せしめる発振回路を形成している。
上述の装置において、メインスイツチ8を開く
と、全回路の電源が断たれるので、冷房装置とし
ての作動は停止し、またランプ7も消灯する。
なお上記実施例においては、速度比の判定出力
によつてランプの点灯、点滅が変わるようにして
いるが、同一の表示枠を設けた発光ダイオードの
発光色が変わるようにしてもよい。
また、速度比の判定は、上記例のようにアナロ
グ回路によるほか、デジタル処理回路を用いて、
第1、第2のタイミングセンサ1A,2Aが生じ
るパルス信号の周期または周波数を比較するよう
にしてもよい。また、そのためにソフトウエアプ
ログラムによるデジタルコンピユータ(マイクロ
コンピユータ)を用いることができ、その場合に
ランプ駆動の際に使用する発振信号を作成するこ
とを兼務することもできる。
上述したように本発明は、コンプレツサ回転が
異常状態になると、電磁クラツチを遮断して2次
故障を防止することができ、またコンプレツサの
回転停止をメインスイツチ断の場合と異常停止の
場合とで同一の表示部にて切換表示するので、ユ
ーザーの認識を容易にできるという優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気結線図、
第2図は第1図中のランプ駆動回路6の詳細を示
す電気結線図である。 1A……第1のタイミングセンサ(検出手
段)、2A……第2のタイミングセンサ(検出手
段)、3……異常判定回路、4……継電回路、5
……電磁クラツチ、6……ランプ駆動回路、7…
…ランプ(表示手段)、8……メインスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動車エンジンの回転速度に応答する第1の
    検出手段と、前記エンジンによつて電磁クラツチ
    を介して駆動される冷房用コンプレツサの回転速
    度に応答する第2の検出手段と、前記第1、第2
    の検出手段からの検出信号により前記コンプレツ
    サの回転速度に対し前記エンジンの回転速度が所
    定の比率関係にあるか否かを判定する電気的判定
    手段と、この判定手段からの判定出力によつて前
    記電磁クラツチの付勢、消勢を切換える継電手段
    と、前記判定手段からの判定出力によつて正常作
    動と異常停止とで表示態様が切換わる表示手段
    と、を具備してなる自動車用冷房装置。
JP56168216A 1981-10-20 1981-10-20 自動車用冷房装置 Granted JPS5871213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168216A JPS5871213A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 自動車用冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168216A JPS5871213A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 自動車用冷房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871213A JPS5871213A (ja) 1983-04-27
JPS6146350B2 true JPS6146350B2 (ja) 1986-10-14

Family

ID=15863935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168216A Granted JPS5871213A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 自動車用冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871213A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110816215B (zh) * 2019-11-27 2021-03-16 安徽江淮汽车集团股份有限公司 汽车空调系统的控制电路、控制方法及汽车

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226302A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Kokan Mining Co Ltd Method of preeheating pellet
JPS55100430A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Hitachi Ltd Protector for compressor driver
JPS5671775A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Nippon Denso Co Refrigerating plant
JPS5674577A (en) * 1979-11-20 1981-06-20 Nippon Denso Co Refrigerator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226302A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Kokan Mining Co Ltd Method of preeheating pellet
JPS55100430A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Hitachi Ltd Protector for compressor driver
JPS5671775A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Nippon Denso Co Refrigerating plant
JPS5674577A (en) * 1979-11-20 1981-06-20 Nippon Denso Co Refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871213A (ja) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561243A (en) Apparatus and method for diagnosing radiator fan control system installed in vehicular internal combustion engine
US4357565A (en) Control apparatus for variable-speed reversible motor
JPS6146350B2 (ja)
JPS6146351B2 (ja)
JP2002272171A (ja) ファンモータの故障診断装置
JPH07286632A (ja) 電磁クラッチ及びデファレンシャル装置
JPH022662Y2 (ja)
KR970010788B1 (ko) 엔진의 팬모터이상발생시 고장경고 및 엔진시동제어장치
JP2785408B2 (ja) マグネットクラッチの故障検出装置
US5507152A (en) Power separating apparatus in automobile
JPS6345809Y2 (ja)
JPH04368216A (ja) 自動車用空調装置
JPH07269463A (ja) 動力受動型補機における保護装置
KR0185144B1 (ko) 자동차 에어컨디셔너용 압축기의 벨트록컨트롤러
JPH0417831Y2 (ja)
JPH05256924A (ja) バッテリの容量劣化検出方法及び検出装置
JPH0216223Y2 (ja)
JP2536793B2 (ja) 自動車における被回転機器の切離し装置
JP2547414Y2 (ja) 車載電源装置
JPH0544981A (ja) エアコン室外フアンモ−タの異常検出方法
JPH10115479A (ja) 輸送用冷凍装置
JPH11299123A (ja) 車両用発電機の制御回路
KR890003305B1 (ko) 비상용 자동(auto) 발전기의 제어 장치
JP2004345526A (ja) 車両用空調装置
KR0156896B1 (ko) 냉장고의 마이크로 프로세서 장애 발생시의 압축기 운전 제어회로