JPS6145342B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145342B2
JPS6145342B2 JP16077377A JP16077377A JPS6145342B2 JP S6145342 B2 JPS6145342 B2 JP S6145342B2 JP 16077377 A JP16077377 A JP 16077377A JP 16077377 A JP16077377 A JP 16077377A JP S6145342 B2 JPS6145342 B2 JP S6145342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
shadow mask
slot
exposure
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16077377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5488763A (en
Inventor
Akira Sato
Shoichi Maeda
Yoshihisa Motojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP16077377A priority Critical patent/JPS5488763A/ja
Publication of JPS5488763A publication Critical patent/JPS5488763A/ja
Publication of JPS6145342B2 publication Critical patent/JPS6145342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インライン形電子銃とスロツト形シ
ヤドウマスクを備えたカラー受像管のスクリーン
面、とくにブラツクマトリクス形スクリーン面の
形成方法に関する。
一般に、インライン形電子銃とスロツト形シヤ
ドウマスクを備えたカラー受像管のブラツクマト
リクス形スクリーン面は、シヤドウマスクのスロ
ツトとほぼ同形か、あるいはこれよりもやや小さ
い3種の螢光体細条群と、同螢光体細条群の相互
隙間に設けられた光吸収性膜とからなる。そし
て、前記光吸収性膜は、螢光体細条形成前のフエ
ースパネル内面にマトリクス状の膜として形成さ
れ、この膜の多数の孔内に螢光体細条が埋設され
る。また、前記光吸収性膜の形成にさいしては、
この膜の孔を形づくるための仮細条が、フエース
パネルの内面に形成される。
すなわち、まず、ポリビニールアルコール
(PVA)を主材料とする感光性膜が、ガラス製フ
エースパネルの内面に一様に塗布形成される。次
いで、第1の偏向中心位置に点状の露光光源が置
かれ、これより補正レンズおよびスロツト形シヤ
ドウマスクのスロツトを通じてとり出した紫外光
が、前記感光性膜に与えられる。これにより、前
記感光性膜が選択的に露光され、緑、赤および青
の3種の螢光体細条のうちの1種が占めるべき位
置の膜部分に硬化が起る。次いで、前記露光光源
を第2、第3の偏向中心位置に順次に移動させ、
前述と同様の露光処理を2回にわたつて施すと、
他の2種の螢光体細条が占めるべき位置の膜部分
も硬化される。
従つて、次に水による現像処理を施すと、シヤ
ドウマスクのスロツト数の3倍に相当する数の仮
細条が、フエースパネルの内面に形成される。次
いで、フエースパネルの内面に黒鉛等からなる光
吸収性膜を一様に塗布作成し、その乾燥を待つて
前記仮細条を溶解除去する。これにより、仮細条
を覆つていた光吸収性膜部分が脱落し、フエース
パネルの内面には、マトリクス状の光吸収性膜だ
けが残る。次にこの膜の多数の孔内に、所定の3
種の螢光体細条を付設する。
第1図に示すように、フエースパネル1の内面
に付設される仮細条2は、シヤドウマスク3のス
ロツト4とほぼ同形か、あるいはこれよりもやや
小さい。従つて、この仮細条を暫定的下地層とし
て形成される光吸収性膜の孔形状およびこの孔内
に形成される赤、緑および青発光用螢光体細条の
実質的形状も、スロツト4とほぼ同形か、あるい
はこれよりもやや小さくなる。
フエースパネル1の内面に形成される螢光体細
条トリオR、G、Bの群は、第2図図示のような
配列となるから、水平方向配列において比較的大
きい間隔aを有していないと、混色の問題が生じ
る。一方、垂直方向では同色配列となるから、混
色の問題はなく、螢光体細条間隔bをできるだけ
小さくして、つまり、螢光体細条をできるだけ長
大にして輝度をかせぐのが有利である。しかし、
間隔bが零の帯状に形成すると、コントラストが
低下するのみならず、縦縞が目立つて非常に見苦
しくなる。また、垂直方向配列間較bを狭小にす
べくシヤドウマスクの垂直方向スロツト間隔すな
わちブリツジ部cを狭小にすると、シヤドウマス
クの機械的強度が低下してしまう。
そこで、露光処理時に、露光光源をスロツトの
長さ方向(フエースパネル面の垂直方向)に移動
させる提案がなされてきた(特開昭50−117367号
公報)。この場合、シヤドウマスクのブリツジ部
cを狭小にすることなく比較的長大な仮細条およ
び螢光体細条を得ることができる反面、露光光源
を移動させるための機構がかなり複雑のものとな
り、また光源とフエースパネルとの相互の位置合
わせに高い精度が要求され、さらに露光時間が長
くなる。
本発明は、前述の諸点に鑑みてなされたもの
で、本発明のカラー受像管のスクリーン面形成方
法を、以下図面に示した実施例とともに説明す
る。
第3図は本発明の一実施例を示す、フエースパ
ネルと光源とシヤドウマスクとの配置図であつ
て、本実施例では光源11として点光源ではな
く、シヤドウマスク12に形成せられたスロツト
13の長さ方向と同一方向の細長い、超高圧水銀
灯が用いられる。そして、この光源11には、後
述するように、発光する光が長さ方向に均一でな
い処理が施される。なお、第3図において、14
はフエースパネル、15はフエースパネル14の
内面に塗布された感光性膜である。
第4図aは光源11から発せられる光の長さ方
向に沿つた光強度を示す分布図であり、同図bは
同分布を得るための光源11の説明図である。同
図bにおいて、光源11は中心点を対称として長
さlの領域の外側には光を全く通過させない不透
明部16が形成せられ、また中央部には光を完全
に通過させる透明部17が形成せられ、さらに不
透明部16と透明部17との間には、若干の光を
ほぼ均一に通過させる半透明部18が形成せられ
ている。このような光源11を用いることによつ
て同図aに示される光強度分布が得られる。
このような光強度分布の光源11で露光するこ
とは、特開昭50−117367号公報に述べられている
ように、点火源で感光性膜と光源とを相対的に移
動させることと同等の効果が得られる。
すなわち、第5図に示すように、半透明部18
で感光性膜15の縦方向に対しほぼ均一な露光2
0を与え、透明部17で部分的に強い露光21を
与える。半透明部18と透明部17との長さlは
感光性膜15に対し、ほぼ縦方向に均一な露光を
与え、シヤドウマスク12のスロツト13の縦方
向つなぎ目(ブリツジ)の影響がないような値に
選ばれる。
第5図について詳細に説明すると、上記のよう
に露光量20は従来の点光源からの露光によるも
のであつて、本発明ではさらにこれに加えて、強
い露光量21が局所的に与えられる。したがつ
て、全体としての露光量は曲線22に示すような
量となる。このような露光量の分布が与えられた
感光性膜15を従来と同等の分量だけ現像する
と、従来の現像ラインが直線23で示す位置にあ
つたのに対し、本発明では直線24で示される所
に現像ラインが位置することになる。現像処理に
よつて感光性膜15は選択的に除去されるが、同
図の斜線部が残存するところとなる。この時、本
発明では露光量が半透明部18によつて全体的に
かさ上げされているため、マトリツクスホール間
隙は幅bから幅b′に変化し狭小となる。
均一な露光20と部分的に強い露光21とはほ
ぼ約半々であり、従来の点光源の移動に比し、露
光時間は約半分に短縮でき、光源とシヤドウマス
クの相互位置の精度は高精度でなくとも光源の長
さlで容易に露光位置が決められ、さらに光源あ
るいはシヤドウマスクの移動機構も不要である。
ところで、第4図aに示す凸状分布の光強度分
布を有する光源を得るのに、例えば第6図に示す
ように、発光源11の上部に石英ガラス25等を
置き、そのガラスに不透明部16には黒色塗料を
塗るか、光を透さない程度に厚い金属膜を蒸着
し、半透明部18には通常のフイルターを作るよ
うに金属を蒸着して得ることも可能である。
第7図a,bは本発明の他の実施例を説明する
ための発光源の斜視図および同光強度分布図であ
る。この実施例では、光源11の上部に多数のス
リツト26,27を配したもので、細い幅のスリ
ツト23が一定のピツチで形成せられた半透明部
と、大きい幅スリツト27が形成せられた透明部
とからなつている。スリツト26間及びスリツト
27との間隙は光しやへい膜28で覆われてい
る。このような光源11によつて同図bに示す光
強度分布が得られ、均一な露光を与える部分の平
均的な光強度は点線で示すような値となり、第4
図bの分布と同じようになる。本実施例において
も、スリツト26,27の代わりに、石英ガラス
に金属を蒸着し、第7図aに示すスリツト状透明
部を形成しても良い。
第8図は本発明のさらに他の実施例を示す光源
の斜視図であつて、光源11と同心の円筒に図示
のような形状のスリツト又は透明部29を設け、
他を光しやへい部30とし、この筒を露光中に光
源11を中心として回転することにより、第4図
bに示す分布と同様の光強度が得られる。
上記の各実施例では、第4図aの光強度分布を
得る光源について説明したが、他に第9図、第1
0図に示すような光強度を有する光源に用いて
も、縦方向間隙が狭小になるマトリクスホールを
得ることができる。このような光強度分布を得る
にも前記のフイルター、スリツト形状等を変える
ことで容易にできることはもちろんである。
以上説明してきたように本発明は、露光用の光
源が、シヤドウマスクのスロツトの長手方向に長
い形状を呈し、かつほぼ中央部でもつとも強く該
部に隣接した長手方向両側部では実質的に一様に
弱い凸状分布の光強度特性を有するため、感光性
膜の露光に際しては、均一なる強度分布に従来の
露光分布に重畳され、シヤドウマスクの機械的強
度を損なうことなく輝度およびコントラスト特性
の優れたカラー受像管が、複雑な機構を要せず、
また光源とフエースパネルとの相互の位置合わせ
に高い精度を要せず、さらに短い露光時間で製造
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はカラー受像管のスクリー
ン面形成の説明図、第3図は本発明の一実施例を
示す簡略構成図、第4図a,bは同実施例の光源
の説明図、第5図は同実施例による本発明の効果
説明図、第6図〜第10図は本発明の他の各実施
例を説明するための図である。 11……光源、12……シヤドウマスク、13
……スロツト、14……フエースパネル、15…
…感光性膜、16……不透明部、17……透明
部、18……半透明部、26,27,29……ス
リツト、28,30……光しやへい膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シヤドウマスクのスロツト形状に近似した形
    状の多数の螢光体細条を有するカラー受像管のス
    クリーン面形成において、フエースパネルの内面
    に一様に付設された感光性膜に前記シヤドウマス
    クを露光マスクとして選択露光をするさい、ほぼ
    中央部でもつとも強く該部に隣接した長手方向両
    側部では実質的に一様に弱い凸状分布の光強度特
    性を有する光源を、その長手方向が前記スロツト
    の長手方向に平行となる向きに配設することを特
    徴とするカラー受像管の製造方法。 2 シヤドウマスクのスロツト形状に近似した形
    状の多数の螢光体細条を有するカラー受像管のス
    クリーン面形成に用いられる露光装置であつて、
    フエースパネルの内面に一様に付設された感光性
    膜に前記シヤドウマスクを介して配設される光源
    が、ほぼ中央部でもつとも強く該部に隣接した長
    手方向両側部では実質的に一様に弱い凸状分布の
    光強度特性を有し、その長手方向が前記スロツト
    の長手方向に平行に位置することを特徴とするカ
    ラー受像管の製造装置。
JP16077377A 1977-12-26 1977-12-26 Manufacture for color receiving tube and its manufacture unit Granted JPS5488763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16077377A JPS5488763A (en) 1977-12-26 1977-12-26 Manufacture for color receiving tube and its manufacture unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16077377A JPS5488763A (en) 1977-12-26 1977-12-26 Manufacture for color receiving tube and its manufacture unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5488763A JPS5488763A (en) 1979-07-14
JPS6145342B2 true JPS6145342B2 (ja) 1986-10-07

Family

ID=15722132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16077377A Granted JPS5488763A (en) 1977-12-26 1977-12-26 Manufacture for color receiving tube and its manufacture unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5488763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620262U (ja) * 1991-10-09 1994-03-15 河野樹脂工業株式会社 ディスペンサー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196451A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Hitachi Ltd Exposure device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620262U (ja) * 1991-10-09 1994-03-15 河野樹脂工業株式会社 ディスペンサー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5488763A (en) 1979-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3628850A (en) Correcting lens
JPS6342371B2 (ja)
US4021239A (en) Method of exposing parallel stripe-like areas on photosensitive member
US3779760A (en) Method of producing a striped cathode ray tube screen
US4159177A (en) Color display tube, method of manufacturing such a display tube having a shadow mask, and reproduction mask for use in such a method
GB1566891A (en) Exposing photosensitive material on the screen of a colour cathode-ray tube
JPS6145342B2 (ja)
SU592343A3 (ru) Способ изготовлени изделий типа корректирующих линз
US3993487A (en) Method for manufacture of color television picture tubes using rotating light source
US4696879A (en) Method for exposing a color tri-cathode ray tube panel to form three separate color phosphor stripe patterns by exposure from three separate light source positions using combination of corrective lenses
US3767395A (en) Multiple exposure color tube screening
US3809558A (en) Exposure devices utilized to manufacture color picture tubes
GB1396918A (en) Method for producing a striped cathode ray tube screen
JPS60229001A (ja) 集積化回折格子の製造方法
SU1391508A3 (ru) Способ фотографического нанесени структуры экрана электронно-лучевой трубки
JPH0622096B2 (ja) カラ−陰極線管の製法
US1085727A (en) Process of making color-screens.
JPH01307703A (ja) カラーフィルタの製造法
ES438328A1 (es) Un metodo de fabricar un tubo de mascara de sombras para la presentacion de imagenes en color.
US3037136A (en) Cathode ray tube
GB1416752A (en) Methods of manufacture of colour picture tubes
JPS596022B2 (ja) カラ−受像管けい光面製造方法
JP3298165B2 (ja) カラー陰極線管及びその設計方法
JPS6243300B2 (ja)
GB1416751A (en) Method of manufacture of colour picture tubes