JPS6145001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145001Y2
JPS6145001Y2 JP1980006116U JP611680U JPS6145001Y2 JP S6145001 Y2 JPS6145001 Y2 JP S6145001Y2 JP 1980006116 U JP1980006116 U JP 1980006116U JP 611680 U JP611680 U JP 611680U JP S6145001 Y2 JPS6145001 Y2 JP S6145001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cap
inner cylinder
locking piece
valve stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980006116U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56107343U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980006116U priority Critical patent/JPS6145001Y2/ja
Priority to US06/226,169 priority patent/US4378077A/en
Priority to DE3101446A priority patent/DE3101446C2/de
Publication of JPS56107343U publication Critical patent/JPS56107343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145001Y2 publication Critical patent/JPS6145001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/24Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat
    • B65D47/241Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by actuating a cap-like element
    • B65D47/244Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by actuating a cap-like element being rotated without axial translation, whilst transmitting axial motion to an internal valve stem or valve seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 * 産業上の利用分野 本考案は複写機の薬液用容器の口部に取り付け
るフイーダキヤツプに関するものであるが、本考
案のフイーダキヤツプは各種機械への薬液、オイ
ル等の自動供給装置あるいは携帯用燃料供給装置
などにも使用することができる。
* 従来の技術 複写機の薬液用容器の口部に取り付けるフイー
ダキヤツプとしては本考案者が先に提案した実願
昭51−127066号(実開昭53−45158号)のもの
(以下〓先行考案〓という。)が既に知られてい
る。
この先行考案は、薬液用容器の口部に取り付け
るフイーダキヤツプを次の如く構成することによ
り、該容器を複写機にセツトしていない場合に
も、該容器内の薬液が不慮に漏洩しないように意
図したものである。すなわち、フイーダキヤツプ
それ自体を改良して該フイーダキヤツプ内に弁と
弁座とから成る弁機構を組込んで、一例として現
像液を満たした容器を複写機にセツトしていない
ときには、前記弁機構が作動しないように構成し
たものである。
この先行考案を第11図に基いて具体的に説明
する。符号1′はフイーダキヤツプにおけるキヤ
ツプ本体である。キヤツプ本体1′は容器3の口
部に螺合するネジ部5′を具えると共に中央部に
内筒8′を貫通している。内筒8′の内部は薬液の
供給通路となり、内筒8′の下端は弁座となる。
内筒8′の中央部には回動不能の弁棒9′を貫通す
る。弁棒9′には該弁棒9′を常時上方に押上げる
スプリング11′を外装する。弁棒9′の上端には
左右両側に張出部を有する係止駒12′を固着
し、係止駒12′の各張出部の下端を傾斜縁1
5′となす。弁棒9′の下端には弁13′を固着す
る。前記内筒8′の上部には補助キヤツプ2′を着
脱自在に嵌着し、該補助キヤツプ2′内には仕切
板18′(本考案における支承板に対応する)を
弁棒9′と直角に設ける。この仕切板18′の中央
部には前記係止駒12′を挿入する横長の透孔1
9′を穿設し、該透孔19′の両側部の上面の一対
の傾斜部20′を円弧状に形成する。
以上の如く構成されたこの先行考案において
は、補助キヤツプ2′を回動させることにより、
容器3を複写機にセツトしていない場合における
該容器3内の薬液の漏洩が防止される。すなわ
ち、補助キヤツプ2′を回動させたときには、補
助キヤツプ2′内の仕切板18′に穿設した横長の
透孔19′の両側部上面の傾斜部20′が前記係止
駒12′の両側張出部下端の傾斜縁15′の下面に
喰い込む(換言すれば係止駒12′の各傾斜縁1
5′が横長の透孔19′の両側部上面の傾斜部2
0′に乗上げる)結果、弁棒9′が引上げられ、弁
棒9′下端の弁13′は弁座たる内筒8′の下端に
強力に圧着され、薬液の漏洩が防止されるのであ
る。尚、容器3を複写機にセツトする際には補助
キヤツプ2′をキヤツプ本体1′から取り外し、弁
13′がスプリング11′の力のみにより内筒8′
の下端に軽く接触している状態となす。
* 考案が解決しようとする問題点 ところが、容器を複写機にセツトしないままの
状態で、すなわち、弁を弁座(内筒の下端)に強
力に圧着させた状態のまま比較的長い間放置して
おくと、弁機構に薬液の結晶が付着してしまい、
その結果弁機構が正常に作動しなくなることが
往々にして生ずる。換言すれば、容器を複写機に
セツトして弁機構を作動させようと思つても、弁
が弁座にこびりついてしまつて弁が解放されず、
その結果複写中に薬液が供給されないというよう
な不具合が生ずることになる。
このような不具合を防止するためには、一旦弁
を弁座から引離すことにより弁のこびりつきを解
消した後、容器を複写機にセツトしなければなら
ない。しかるに、先行考案は弁を弁座に強力に圧
着する手段を具えてはいるものの、弁を弁座から
引離す手段を具えていないため、先行考案におい
ては、容器を複写機にセツトするに先立つて、補
助キヤツプを取外した後、手で弁棒を押下げて弁
を弁座たる内筒下端より引離すという手法をとら
ざるを得なかつた。これは不便であるのみなら
ず、その際、容器内の薬液が飛散して手や衣服を
汚すおそれもあつた。
本考案は先行考案におけるこのような問題点を
解決しようとしてなされたものである。
* 問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために、本考案は弁を
弁座から引離す手段を前記のフイーダキヤツプに
組込むようにしたものである。弁を弁座から引離
す手段をフイーダキヤツプに組込むに当り、本考
案は補助キヤツプ2′内の支承板(仕切板)1
8′に穿設する横長の透孔19′の両側部に形成す
る一対の傾斜部20′に改良を加えている。すな
わち、先行考案においては透孔19′の両側部の
上面のみを斜めに削除して傾斜部20′を形成
し、透孔両側部の下面には全く考慮が払われてい
なかつたのに対し、本考案においては透孔両側部
を上面のみならず下面においても傾斜させ、補助
キヤツプを一定の方向に回動させたときには、係
止駒両側部の傾斜縁が透孔両側部の傾斜部の上面
に乗上げることにより弁棒を引上げ弁を弁座(内
筒下端)に強力に圧着せしめる(この点では先行
考案と共通する)のみならず、補助キヤツプを反
対方向に回動させたときには、係止駒が前記傾斜
部の下面の下側に入り込んで押下げられることに
より、弁棒を押下げ、弁を弁座(内筒下端)より
引離すようにしたものである。
* 実施例 以下、本考案の構成を添付図面に基いて具体的
に説明する。
符号1はキヤツプ本体、2は補助キヤツプ、3
は容器である。キヤツプ本体1は、内面に容器3
の口部4に螺合するネジ部5を刻設し、外周に刻
み6を設け、容器3の口部4の上端に当接する部
分にシール材7を固着する。キヤツプ本体1の中
央部には、これを上下に貫通する内筒8を設け
る。
この内筒8は、薬液の供給通路となるものであ
つて、容器3の口部4に挿入できる程度の外径を
有し、上下両端を開口する。内筒8の下端は弁座
としての役割を担う。内筒8の中央部には、弁棒
9を昇降自在に配設する。この弁棒9は、補助キ
ヤツプ2を回動させる際にこれと共に回動するこ
とを防止するために、第4図に示すように一例と
して断面方形とし、内筒8の下端部附近に設けた
弁棒受10に支承せしめる。弁棒9にはスプリン
グ11を外装し、その復帰力により弁棒9が常に
押上げられるようにする。弁棒9は、その上端に
係止駒12を固着し、下端に弁13を固着する。
この係止駒12は、第3,6,7図に示すよう
に、上部を略円錐形状とし、左右両側に張出部1
4を設け、各張出部14の下端に傾斜縁15を形
成する。一方、弁13は、前記内筒8の下側開口
端(弁座)に密着し、これを完全に閉塞し得るも
のでなければならないことは言うまでもない。ま
た、前記内筒8は、その上部をキヤツプ本体1の
上面より上方に突出せしめ、その突出部の外面に
第2図に示すよに一対の突条16と、ストツパー
17とを形成する。これらの突条16は、後述す
る補助キヤツプ2の内面に設けた突起との係合に
より、補助キヤツプ2の脱落を防止するのみなら
ず、補助キヤツプ2を回動させて係止駒12を押
下げる際に補助キヤツプ2の上方向への逃げを阻
止するためのものであるから、突条16は螺旋状
でなく、後述する補助キヤツプ2に内設する支承
板と平行に設けなければならない。また、突条1
6は、補助キヤツプ2の取外しを可能ならしめる
ため、前記内筒における外面の全集に設けること
なく、その一部を残して形成する。尚、前記スト
ツパー17は補助キヤツプ2の必要以上の回動を
防止するためのものである。
補助キヤツプ2は、第3図に示すように、内筒
8の上部即ちキヤツプ本体1より上方に突出した
部分に着脱自在に嵌着するものであつて、支承板
18を弁棒9と直角に内設する。この支承板18
の中央部に係止駒12を挿入する横長の透孔19
を穿設し(第6図参照)、該透孔19の両側部、
即ち係止駒12の両側に第5,6,10図に示す
ように上下両面を傾斜させた一対の傾斜部0を円
弧状に形成する。各傾斜部20は好ましくは透孔
19の側部を立上がらせて高部20bを形成し、
この高部20bより円弧状に下方に傾斜させて低
部20aに至らせるようにする(第10図)。該
傾斜部20と係止駒12との関係は、支承板18
がある一定の方向に回動するとき(補助キヤツプ
2を一定の方向に回動させるとき)係止駒12の
各傾斜縁15が各傾斜部20の上面にその低部2
0a側から乗上げ、弁棒9を引上げて弁13を内
筒8の下端(弁座)に圧着し(第6図ロ、第8
図)、支承板18が反対方向に回動するとき係止
駒12の各張出部14が各傾斜部20の下面の下
側にその高部20b側から入り込んで弁棒9を押
下げ、弁13を内筒8の下端(弁座)から引離す
ようにする(第6図ハ、第9図)。尚、係止駒1
2は回動しない弁棒9に固着されているので、支
承板18が回動しても係止駒12が回動すること
はない。
更に、補助キヤツプ2の内面には、前記内筒8
の外面に設けた突条16およびストツパー17に
対応する突起21,22を設ける。また、補助キ
ヤツプ2の外周には刻み23を設ける。尚、図示
の事例においては、補助キヤツプ2は、製造上の
便宜を考慮し、キヤツプ状の上部2aと円筒状の
下部2bとに分け、下部2bに支承板18を固着
した上で該下部2bを上部2a内に嵌着してい
る。
* 作 用 本考案のフイーダキヤツプを使用する際には、
まず薬液を注入した容器3の口部4にキヤツプ本
体を螺合する。この状態においては、スプリング
11の作用により弁棒9が押上げられ、弁13は
内筒8の下端(弁座)に軽く接する。続いて、補
助キヤツプ2を内筒8の上部に嵌合してこれを第
6図ロに示す矢印の方向に回動する。しかるとき
は、係止駒12の各傾斜縁15が支承板18の各
傾斜部20の上面にその低部20a側から乗上げ
るため、弁棒9が引上げられ、弁13は内筒8の
下端に強力に圧着する。(第8図、第6図ロ)従
つて薬液の流出は完全に防止される。この状態で
容器3の運搬、保管が行なわれる。次に、容器3
を複写機にセツトする際は、そのままの状態で容
器3を振つて薬液を撹忰した後、補助キヤツプ2
を第6図ハに示す矢印の方向に回動して取外す。
補助キヤツプ2をこの方向に回動すと、係止駒1
2の各張出部14が支承板18の各傾斜部20の
下面の下側にその高部20b側から入り込む。一
方、補助キヤツプ2の内面に設けた突起21は内
筒8の外面に支承板18と平行に設けた突条16
と係合しているのであるから、係止駒12の各張
出部14が支承板18の各傾斜部20の下面の下
側に入り込んでも補助キヤツプ2(支承板18)
が上方向に逃げることはない。従つて、係止駒1
2はスプリング11の力に抗して各傾斜部20に
より強力に押下げられる結果、弁13は内筒8の
下端より強力に引離される(第9図、第6図
ハ)。また、補助キヤツプ2を更に同上の方向に
回動してキヤツプ本体の内筒8より取外すと、ス
プリング11の力により弁13は再び内筒8の下
端に軽く接する。この状態で容器3を複写機にセ
ツトするのである。
* 考案の効果 以上説明したように、本考案のフイーダキヤツ
プは弁を弁座に強力に圧着させる手段を具えてい
るだけでなく、先行考案と異なり弁を弁座から引
離す手段をも具えているため、弁を弁座に強力に
圧着させた状態で長い間放置した結果弁が弁座に
こびりついてしまつたような場合でも、手や衣服
を薬液で汚すことなく極めて容易に弁のこびりつ
きを解消することができる。すなわち、容器を複
写機にセツトするに先立つて、補助キヤツプを単
に所定の方向に回動してこれをキヤツプ本体から
外すことにより、弁のこびりつきが自動的に解消
されるのである。このように、本考案によれば、
先行考案における前述の問題点が完全に解決され
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるフイーダキヤツプを示す
正面図、第2図はキヤツプ本体の正面図、第3図
は上記フイーダキヤツプの拡大縦断正面図、第4
図は第3図の−線における断面図、第5図は
補助キヤツプの拡大縦断正面図、第6図は支承板
の傾斜部と係止駒との係合状態を示す拡大平面
図、第7図は係止駒の拡大側面図、第8図は第6
図ロの−線における端面図、第9図は第6図
ハの−線における端面図、第10図は補助キ
ヤツプの下部を示す一部切欠斜視図、第11図は
先行考案によるフイーダキヤツプの縦断正面図で
ある。 1:キヤツプ本体、2:補助キヤツプ、3:容
器、4:口部、5:ネジ部、6:刻み、7:シー
ル材、8:内筒、9:弁棒、10:弁棒受、1:
スプリング、12:係止駒、13:弁、14:張
出部、15:傾斜縁、16:突条、17:ストツ
パー、18:支承板、19:透孔、20:傾斜
部、20a:低部、20b:高部、21:突起、
22:突起、23:刻み。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 容器3の口部4に螺合するネジ部5を内設した
    キヤツプ本体1の中央部に内筒8を貫通し、該内
    筒の中央部に回動不能の弁棒9を貫通し、該弁棒
    にスプリング11を外装し、該弁棒の上端には、
    下端に傾斜縁15を有する張出部14を左右両側
    に設けた係止駒12を固着し、弁棒の下端には前
    記内筒の下端に適合する弁13を固着し、内筒の
    上部に補助キヤツプ2を着脱自在に嵌着し、該補
    助キヤツプ内に支承板18を前記弁棒と直角に設
    け、該支承板の中央部に前記係止駒を挿入する横
    長の透孔19を穿設し、該透孔の両側部に一対の
    傾斜部20を円弧状に形成してなるフイーダキヤ
    ツプにおいて、 前記傾斜部20は、その上下両面を傾斜させ、
    前記補助キヤツプ2を一定の方向に回動させたと
    きに前記係止駒12の各傾斜縁15が各傾斜部2
    0の上面にその低部20a側から乗上げて弁棒9
    を引上げ弁13を内筒8の下端に圧着し、一方、
    補助キヤツプを反対の方向に回動させたときに係
    止駒の各張出部が各傾斜部20の下面の下側にそ
    の高部20b側から入り込んで弁棒を押下げ弁を
    内筒の下側から引離すようにしたことを特徴とす
    るフイーダキヤツプ。
JP1980006116U 1980-01-22 1980-01-22 Expired JPS6145001Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980006116U JPS6145001Y2 (ja) 1980-01-22 1980-01-22
US06/226,169 US4378077A (en) 1980-01-22 1981-01-19 Feeder cap
DE3101446A DE3101446C2 (de) 1980-01-22 1981-01-19 Abgabekappe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980006116U JPS6145001Y2 (ja) 1980-01-22 1980-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56107343U JPS56107343U (ja) 1981-08-20
JPS6145001Y2 true JPS6145001Y2 (ja) 1986-12-18

Family

ID=11629525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980006116U Expired JPS6145001Y2 (ja) 1980-01-22 1980-01-22

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4378077A (ja)
JP (1) JPS6145001Y2 (ja)
DE (1) DE3101446C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574985A (en) * 1984-03-12 1986-03-11 Marpac Industries, Inc. Dispensing valve including an elastomeric seal disposed between plastic plug and valve seat members
ATE390369T1 (de) * 2004-04-27 2008-04-15 Nestec Sa Druckbehälter für ein pastöses produkt
JP4869762B2 (ja) * 2006-03-31 2012-02-08 大成化工株式会社 塗布容器
US10398279B2 (en) * 2015-11-19 2019-09-03 Sharkninja Operating Llc Dispensing enclosure for a container
CN106881982B (zh) * 2017-03-29 2021-07-20 福建省纳金网信息技术有限公司 一种便捷式墨水瓶
CN114558351B (zh) * 2022-03-29 2023-08-22 绍兴市三合检测技术有限公司 一种油液分离器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739941A (en) * 1971-04-26 1973-06-19 Federal Tool & Plastics Uca Co Actuator means for use with aerosol dispensers
US3844448A (en) * 1972-04-27 1974-10-29 J Sette Valve actuating safety cap assembly for pressurized dispensers
JPS5556136Y2 (ja) * 1976-05-04 1980-12-26
JPS5634616Y2 (ja) * 1976-09-20 1981-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
DE3101446A1 (de) 1981-12-10
US4378077A (en) 1983-03-29
DE3101446C2 (de) 1985-01-17
JPS56107343U (ja) 1981-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2096290C1 (ru) Закрывающее устройство (варианты)
US4903865A (en) Push button cap containing an additive for containers
JPS6145001Y2 (ja)
JPS57156929A (en) Paper supply device
JPH063814Y2 (ja) 注出規制ポンプ
EP0714834A1 (en) Improved structure of safe bottle cap
JP4567176B2 (ja) 塗布容器
JPH0315362U (ja)
JPH11236068A (ja) 容 器
JPH047094Y2 (ja)
JPH0412378A (ja) トナー補給機構
US2177772A (en) Desk set
JP4407871B2 (ja) 液体塗布容器
JPH10123814A (ja) トナー補給方式
JPH0732356U (ja) オイルライター
JPH0615847Y2 (ja) 接着液容器
JPS58135744U (ja) カラ−写真像を現像する装置
KR0122628B1 (ko) 원터치로 개폐되는 관상어 먹이통용 뚜껑
US3406657A (en) Dispenser
US3638893A (en) Multipurpose holder for bottles
JP3012251U (ja) 安全瓶蓋
JPH0322138Y2 (ja)
JPH0565192A (ja) ビンのキヤツプの取り外し装置
JPH0754123Y2 (ja) 中栓付プラスチックキャップ
JP2596870Y2 (ja) 注出キャップ