JPS6144569A - レンズ自動研磨装置におけるレンズ自動搬送機構 - Google Patents

レンズ自動研磨装置におけるレンズ自動搬送機構

Info

Publication number
JPS6144569A
JPS6144569A JP16451584A JP16451584A JPS6144569A JP S6144569 A JPS6144569 A JP S6144569A JP 16451584 A JP16451584 A JP 16451584A JP 16451584 A JP16451584 A JP 16451584A JP S6144569 A JPS6144569 A JP S6144569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
polishing
holder
shaft
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16451584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kojima
秀夫 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haruchika Precision Co Ltd
Original Assignee
Haruchika Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haruchika Precision Co Ltd filed Critical Haruchika Precision Co Ltd
Priority to JP16451584A priority Critical patent/JPS6144569A/ja
Priority to US06/679,401 priority patent/US4662119A/en
Priority to DE8585301706T priority patent/DE3586922T2/de
Priority to EP85301706A priority patent/EP0175431B1/en
Publication of JPS6144569A publication Critical patent/JPS6144569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レンズ研磨機に関するものであるが、特に全
自動のレンズ研磨装置におけるレンズ自動搬送機構に関
するものである。
従来の技術 従来における全自動のレンズ研磨装置は、本願出願人が
すでに開示(特願昭58−141608号、特願昭58
−193029号、特願昭58−38337号)してい
るように、研磨用レンズをヤトイに収納せしめたワーク
ヤトイを設け、該ワークヤトイをベルトコンベアを介し
て精研機へ順次移送供給させるレンズ供給機構と、レン
ズ供給機構から移送されてきたワークヤトイ内のレンズ
を各研磨槽に搬送かつ位置決めをなし、ペレット加工、
R比較測定、レジン加工、排出の工程を1サイクルにし
たレンズ精研機構と、ペルトンベアを介して精研機から
移送されてきたレンズを各研磨機に搬送かつ位置決めを
なして、供給、研磨、排出の工程により研磨す柩レンズ
研磨機構と、研磨が完了した後にベルトコンベアを介し
て移送されてきたレンズを、水槽内で洗浄するレンズ脱
却機構とから成り、これらの機構の各作動をすべて自動
操作ならしめている。すなわち。
■レンズの供給、研磨、脱却のいわゆる研磨工程のすべ
てを自動化すると共に、これらの操作を連続の作動工程
にすること、■各作動工程間のレンズ搬送にベルトコン
ベアを用いること、■レンズ研磨槽への搬送と位置決め
機構をエアシリンダーで行うこと、■研磨機構に4本の
基軸が4分の1ごとにピッチ回旋させるレンズ搬送位置
決め機構および2本の水平基軸が同時に作動するレンズ
搬送位置決め機構にしたことにある。
この従来装置は、1個のレンズについての供給、研磨、
排出の各工程を全自動化すると共にユニット機構そのも
のをユニット化ないしはコンパクト化したものであり、
小規模のレンズ研磨装置としては最適であるが、大規佼
の量産研磨装置としては不向きである。
発明が解決しようとする問題点 上記の如く本願は、本願出願人が先に開発したレンズ自
動研磨装置の改良に関するものであり、レンズ各研磨の
工程を連続的な機構よらしめることによって、レンズ研
磨をオートメーション化するところに本発明が解決しよ
うとする問題点がある。すなわち、研磨するレンズの搬
送、供給、研磨脱却の各操作工程を全自動化すると共に
、これらの工程を一連かつ連続作動にしようとするとこ
ろに問題解決がある。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の如き問題点を解決するために開発した
ものであって、先端にレンズヤトイめ機構を具備せしめ
、他端にホルタ−加圧用のシリンダーを具備せしめたホ
ルダーシャフトを設け、該ホルダーシャフトをスリーブ
シリンダーを介して上下のスライド移動を自在ならしめ
るホルダーベース本体と、先端にレンズヤト−rを具備
せしめ、他端は圧縮スプリングを介してスライドシャフ
トに取付けて成るローダ−アームを設け、エアシリンダ
ーを介してスライドシャフトを上下作動ならしめるロー
ダーアッセンブリー本体とを設け、該ローダーアッセン
ブリー本体をローダー連結用のシャフトに連着させて、
前記ホルダーベース本体のレンズヤトイめ機構を対置す
るレンズ研磨揺動機構との間に取付け、該ローダー連結
用のシャフトを左右移動ならしめレンズを連続的に自動
搬送させることによって、そのすべてを解決させたもの
である。すなわち、問題点の解決手段は■レンズ研磨に
は従来の自動研磨装置を用いること、■レンズ搬送を連
続工程によらしめること、■搬送されてきたレンズの供
給、位置決めを同時作動すること、などにある。
実施例とその作用 第1図乃至第3図は1本発明のレンズ自動研磨装置にお
けるレンズ自動搬送機構を示したものであり、第1図は
ホルダーベース本体を、第2図はローダーアッセンブリ
ー本体を、それぞれ表わしたものである。まず、第1図
によりホルダーベースについて説明する。lは、そのホ
ルダーベース本体であり。
レンズヤトイめ機構(A)とレンズ研磨揺動機構CB)
との間に設置されている。このホルダーベース本体lは
、先端にレンズヤトイめ機構(A)を具備せしめ、他端
はホルダー加圧用のシリンダー4を具備せしめたホルダ
ーシャフト3を設け、更にこのホルダーシャフト3をホ
ルダースリーブ7を介してベース2に取付けである。5
.6はそのホルダーメタルとホルダースリーブメタルで
ある。8は、スリーブベースであり、ホルダーシャフト
3を上下にスライド移動できるようにしである。10は
、スリーブベース8のスライド移動用のスリーブシリン
ダーであり、シリンダーベース9.10によって固定さ
れている。13は、後述するローダ−アッセンブリーを
上下に移動・させるニーアシリンダ−である。
なお、2.12はベースである。
次に第2図によりa−グーアッセンブリーについて説明
する。 14はそのローダーアッセンブリー本体であり
、第1図に示すようにレンズヤトイめa#li (A)
とレンズ研磨揺#機構(B)との間に設置される。この
ローダーアッセンブリー本体14は、ローダ−アーム1
8の先端にレンズLを収納するレンズヤトイ20を具備
せしめ、他端は圧縮スプリング18を介してスライドシ
ャフト17に弾着し、更にこのスライドシャフト17を
、ローグー保持金Ateを介して移動シャツ)15に取
付けである。このようにして成るローダーアッセンブリ
ー本体14を、第2図(ロ)に示すように移動シャフト
15に連設しである。すなわち、移動シャフト15を左
右方向に移動自在ならしめることによって、ローターア
ッセンブリ一本体14を順次かつ連続的に左右に移動さ
せることができるのである。このローダーアッセンブリ
ー本体lの連続移動によって、レンズヤトイ20内のレ
ンズLを順次ホルダーベース本体lまで搬送させること
ができる。
更に、本発明の作用を第3図と合わせて説明する。まず
、レンズヤトイ2o内にレンズLを収納させて、ローダ
ーアッセンブリー本体14にレンズを供給する0次に移
動シャフト15を作動(図示せず)させて、ローターア
ッセンブリ一本体14を左方向へ1個ずつ移動させる。
そして、ホルダーベース本体lがセットされている位置
にて一時停止させて、エアシリンダー13を作動させて
スライドシャフト17を上方向に押し上げ、レンズヤト
イ2oをレンズヤトイめ機構(A)の方向に上昇させて
レンズLを吸着させる。それと同時にホルダーベース本
体1のスリーブシリンダー10を作動させて、スリーブ
ベース8を加圧してホルダーシャフト3を上昇させる。
すなわち、レンズヤトイ20の中心とホルダーシャフト
3の中心とが同位1になるようにホルダーベース本体l
とローダーアッセンブリー本体14とがセットされてい
るので、レンズヤトイ20を上昇させることによって、
レンズヤトイめ機構(A)の研磨ホルダー(後述する)
にレンズLが接触し、同時に吸着させることができるの
である。このように、ホルダーベース本体1にレンズL
を吸着させたならば、移動シャツ)+5を再度左方向に
移動させ、同時にレンズ研磨揺動機構(B)の研磨皿(
後述する)でレンズLを自動研磨する。この場合、ロー
ダーアッセンブリー本体14は、レンズ研磨揺動機構(
B)内側にセットされているので、ローターアッセンブ
リ一本体14の移動とはかかわりなくレンズLを研磨す
ることができる。この作動を順次繰返すことによって、
レンズLを研磨皿上に連続的に搬送させて、研磨させる
ことができる。つまり、第3図に示すように、ホルダー
ベース本体lを横方向に並設することによって、同時に
同作動によるレンズ研磨が可能となり、しかも移動シャ
フト15を何列も設置させて、左右移動を順次繰返すこ
とによって、連続作動も可能となる。
すなわち、ローダーアッセンブリー本体14を連設させ
かつ連続移動させる一方、ホルダーベース本体lを何台
も並設しておけば所望量のレンズ研磨を同時操作させる
ことができる。
第4図は、本発明で用いたレンズヤトイめ機構(A)と
レンズ研磨揺動機構(B)である、この両機構は、本願
出願人が先に開示したものを使用したおものである。ま
ず、(イ)図はレンズヤトイめ機構(A)であるが、3
はホルダーシャフトであり、従来と同様に垂直状に固定
されている。26はホルダーシャフト3に設けたピスト
ンであり、摺動メタル27を介して取付けである。21
はシリンダーチューブであり、ピストン2Bはシリンタ
ーチューブであり、ピストン28付のホルダーシャフト
3の外周に嵌挿しである。このシリンダーチューブ21
には、エアジヨイント22.23を介し〜て圧1ii!
L気を送り込むようにしである。また上方部のシリンダ
ーチューブ21には、シリンダーへラド24が設けであ
る。28はホルダーヘッド、28は研磨ホルダー、30
は研磨器、なお、25は圧縮スプリングである。
このレンズヤトイめ機構は、レンズLを研磨する場合、
研磨器30上のレンズLに研磨ホルダー29のホルダー
シャツ)3t−介して加圧し、研磨器30を回転かつ揺
動させ、次に研磨したレンズLを搬送する場合は、研磨
ホルダー29にレンズLを吸着させて搬送させる。
このようにして、研磨時と搬送時のレンズLの供給、搬
送および脱却を自動ならしめる。と共に、その位置決め
を正確かつ確実に行わせたものである。
次に(ロ)図は、レンズ研磨揺動機構 (B)であり、38はそのスウィングシリンダーである
。39はスウィングシリンダー38とスピンドル32と
を連結させたスイイングポストであり、40はそのベア
リングである。41はシリンダーフートであり、スウィ
ングシリンダー38が取付けである。37はスピンドル
モーターであり、■プーリー34.35とベルト3Bを
介してスピンドル32に連動されている。スピンドル3
2は、スリーブ33内をベアリング40を介して研磨器
30に連着しである。すなわち。
スピンドルモーター37の駆動により、研磨器30を回
転させるのである。なお、42はボックスである。すな
わち、スピンドルモーター37を介して研磨器30を回
転させ、同時にスウィングシリンダー38を介して研磨
器30を揺動運動させてレンズLを研磨するのである。
発明の結果 本発明は以上のように構成しであるから、全自動のレン
ズ研磨工程を更にオートメーション化させることができ
るので、従来不可能とされていたレンズ研磨における大
量研磨を可能ならしめ、しかも簡単なレンズ搬送機構で
あるから安価な装置にできるなど多くの効果を有してい
°ることからして、性能面は勿論のこと、操作面、経済
面、実用面等あらゆる面から見ても優れたレンズ自動研
磨装置におけるレンズ自動搬送機構と言える。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明から成るレンズ自動搬送機構
を示したものであり、第1図はそのホルダーベースを、
第2図はローダ−アッセンブリーを、第3図はその使用
状態を、それぞれ表した説明概要図、第4図は本発明に
使用した従来のレンズヤトイめ機構とレンズ研磨揺動機
構を示した説明概要図である。 1・・・・・・ホルダーベース本体 3・・・・・・ホルダーシャフト 4・・・・・・シリンダー 7・・・・・・ホルダースリーブ 10・・・・・・スリーブシリンダー 13・・・・・・エアシリンター 14・・・・・・ローダアッセンブリ一本体15・・・
・・・移動シャフト 17・・・・・・スライドシャフト 18.25・・・・・・圧縮スプリング19・・・・・
・ローダ−アーム 20・・・・・・レンズヤトイ 21・・・・・・シリンダーチューブ 22.23・・・・・・エアジヨイント26・・・・・
・ピストン  28・・・・・・ホルダーヘッド28.
31・・・・・・研磨ホルダー 30・・・・・・研磨器   32・・・・・・スピン
ドル37・・・・・・スピンドルモーター 38・・・・・・スウィングシリンダーA・・・・・・
レンズヤトイめ機構 B・・・・・・レンズ研磨揺動機構 L・・・・・・レンズ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 先端にレンズ位置決め機構を具備せしめ、 他端にホルダー加圧用のシリンダーを具備せしめたホル
    ダーシャフトを設け、該ホルダーシャフトをスリーブシ
    リンダーを介して上下のスライド移動を自在ならしめる
    ホルダー ベース本体と、先端にレンズヤトイを具備せしめ、他端
    には圧縮スプリングを介してスライドシャフトに取着け
    て成るローダーアームを設け、エアシリンダーを介して
    スライド シャフトを上下移動ならしめるローダーアッセンブリー
    本体とを設け、該ローダーアッセンブリー本体をローダ
    ー連結用のシャフトに連着させて、前記ホルダーベース
    本体のレンズ位置決め機構と対置するレンズ研磨揺動機
    構との間に取付け、該ローダー連結用のシャフトを左右
    移動ならしめてレンズを連続的に自動搬送させることを
    特徴とするレンズ自動研磨装置におけるレンズ自動搬送
    機構。
JP16451584A 1984-07-25 1984-08-06 レンズ自動研磨装置におけるレンズ自動搬送機構 Pending JPS6144569A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16451584A JPS6144569A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 レンズ自動研磨装置におけるレンズ自動搬送機構
US06/679,401 US4662119A (en) 1984-07-25 1984-12-07 Automatic lens grinding apparatus
DE8585301706T DE3586922T2 (de) 1984-07-25 1985-03-12 Automatische linsenschleifanlage.
EP85301706A EP0175431B1 (en) 1984-07-25 1985-03-12 Automatic lens grinding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16451584A JPS6144569A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 レンズ自動研磨装置におけるレンズ自動搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144569A true JPS6144569A (ja) 1986-03-04

Family

ID=15794626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16451584A Pending JPS6144569A (ja) 1984-07-25 1984-08-06 レンズ自動研磨装置におけるレンズ自動搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256662A (ja) * 1990-03-05 1991-11-15 Haruchika Seimitsu:Kk 球面加工装置における光学レンズ・ミラー等搬送方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256662A (ja) * 1990-03-05 1991-11-15 Haruchika Seimitsu:Kk 球面加工装置における光学レンズ・ミラー等搬送方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109500690A (zh) 一种连续式镜片自动打磨方法
CN208093518U (zh) 半导体封装一体机
CN106737056A (zh) 一种用于usb接口金属外壳打磨的自动打磨机
CN108321107A (zh) 半导体封装一体机
CN205685147U (zh) 一种全自动塑胶手机壳全打磨设备
CN108808996A (zh) 一种转子自动生产线
CN217860484U (zh) 一种变速旋转3d轨迹打磨设备
CN112024295A (zh) 一种手机摄像头加工用全自动点胶组装设备
CN207697036U (zh) 一种全自动扭力杆胶芯减震套矫形抛光生产线
CN110039301A (zh) 一种阀芯装配工艺
CN212169567U (zh) 一种绝缘子自动装配设备
CN206273488U (zh) 工件取放装置
US4161849A (en) Auxiliary workpiece-loading and -unloading apparatus
JPS6144569A (ja) レンズ自動研磨装置におけるレンズ自動搬送機構
CN207942273U (zh) 高精度光学镜片分级全自动取放研磨装置
CN114643526A (zh) 一种矩形金属壳体抛光装置及其抛光方法
JPS6116585B2 (ja)
JPS62176752A (ja) 全自動ジヤイロ加工機
CN207900882U (zh) 一种双工位旋转装置及自动化设备
JP4303077B2 (ja) センタレス研削盤のローディング装置
JPS6133854A (ja) レンズ自動研磨方法
JPS643622B2 (ja)
CN110394718B (zh) 一种高效率的杯体砂带抛光装置
CN215201259U (zh) 一种保温杯全自动打磨机产线
KR100360703B1 (ko) 음극선관용평면패널의평면가공설비및평면가공방법