JPS6144342A - 水素照合電極 - Google Patents

水素照合電極

Info

Publication number
JPS6144342A
JPS6144342A JP16484084A JP16484084A JPS6144342A JP S6144342 A JPS6144342 A JP S6144342A JP 16484084 A JP16484084 A JP 16484084A JP 16484084 A JP16484084 A JP 16484084A JP S6144342 A JPS6144342 A JP S6144342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
hydrogen
reference electrode
solid solution
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16484084A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Takabayashi
純一 高林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16484084A priority Critical patent/JPS6144342A/ja
Publication of JPS6144342A publication Critical patent/JPS6144342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/302Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells pH sensitive, e.g. quinhydron, antimony or hydrogen electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、水素電極を長時間照合電極として用いる事の
できる水素照合電極に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
水素電極トは、他のすべての電極の電位を示すために最
も基準となる標準水素電極に用いられるほか、v4製が
容易であり、十分な再現性を持っており、また温度、p
Hの広い範囲で用いることができるために、水溶液にお
けるすぐれた照合電極となる。水素照合電極を構成する
ためには、通常、水素ガスを照合電極液に溶存させるほ
かに、電極用金属として、■責であって、反応したり溶
液に溶けたすせず、■水素電極反応(12性溶液中:H
1=+ 2H+21 ;塩基性溶液中: H,+ 20H= 2
1−1.0 + 2a )に対する良好な触媒となる、
という条件を満たす金りを用いる必要がある。このため
、従来より用いられてきた水素照合電機としては、第3
図に示すごとく、上記条件を満たす金属である白金黒白
金の電極1を照合電極液2中に浸漬し、その表面:=、
バブリングさせた水素ガス気泡3を該電極1の下方より
立ち上らせる方法が最も効果的であり、これが広く用い
られている。
このような水素照合電極は、測定対象液が、塩酸、硫酸
、硝酸等の強酸のみあるいは水酸化カリウム、水酸化ナ
トリウム等の強塩基のみを熔解するものであれば、照合
電極液に該測定対象液そのもの、あるいIt該測測定対
象液さらに水で希釈したものを用いることにより、測定
対象液と照合亀8!液との間の波間電位差の無発生また
は補正が可能になるため、このような測定対象液に特に
適している。近年このような強酸あるいは強塩基の溶液
を測定対象液とする腐食評価や溶液成分分析など電気化
学的測定を、実験室あるいは現場において実施する必要
性が高まっている、しかしながら、前述のごとく、電極
表面にバブリングさせた水素ガス2泡を該電極の下方よ
り立ち上らせる方法では、一般に、長時間経過に伴ない
、電極用金属の水素電楢反応に対する触媒活性が低下し
ていくため、該水素照合電機の電位安定性が劣化すると
いう問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、その目的は、長時間安定した電極電位を生ずる水
素照合電機の提供すること:二ある。
〔発明の概要〕
本発明による水素照合電極は、この目的を達するために
、PdもしくはPd基1次固溶体合金よりなる隔す気状
の電機本体に対し、水素固溶第2相生成平衡圧を越える
ガス分圧の水素を、該照合電極液との非接触表面に供給
するものである。
べ33図に示す前述の白金黒白金を用い水素ガスをバブ
リングさせる水素照合電極において、白金黒白金の代わ
りにPdを用いても、その電位安定性は悪いことが知ら
れている。しかしながら、PdはPt等の他の貴金属よ
りも水素を吸収しやすいことが知られており、本発明者
はこの点に看目し鋭意研究の結果、前述のような特徴を
有する電極を用いれば目的に合致することを実験により
見出し、本発明に到達したものである。以下、本発明の
詳細な説明する、 本発明の重合本体としては、PdもしくはPd基1次固
溶体合金を用いるが、後者のPd基1次固溶体合金には
、前述の水素電機用金属に必要な前記条件■、■を満た
せば、どのようなものであってもよい。
本発明の電極本体の形状は、第1図に示す先端を封じた
管状、あるいは第2図に示す板状が代表的なもので、ほ
かにも、照合’[極液と@梅本体に供給吸収させる水素
ガスとが、隔膜となる電機本体により隔離される形状の
電極本体ならばどのようなものであってもよい。第1図
、第2図においては、隔膜となる電極本体により、それ
ぞれ、照合電極液は管状電極本体の外側、板状電極本体
をはさむ片側、電極本体に供給吸収させる水素ガスは管
状電極本体の内側、板状電極本体をはさみ照合’4&液
とは反対側に入れる。
本発明において、電極本体に供給吸収させる水素ガスは
、たとえば、供用温度により、水素と不活性ガスの混合
ガスボンベまたは純水素ガスボンベから減圧弁を用いて
矢印入方向から供給することができ、また、その他の水
素分圧制御可能な方法を用いても良い。
本発明による水素照合電極を用いる場合、測定対象液と
水素ガスを照合電極容器内に尋人してがら該電極が一定
電位値を示すまで一定の時間経過が必要である。そのた
め、゛該電極を最初に用いる前に、該電極装;こ、設定
水素分圧等、設定条件Cおいて、逗11定対象液と)1
\ぶノ°Jスを照合電極容器内に尋人してから該1は極
が一定電位値を示すまでの所要時間をあらかじめ別な照
合電極を用いて決定しておくことが望ましい。なお図中
矢印Bは作用電極の接結方向を示す。
〔発明の実施例〕
実′h′fA例として、第1のに示す構造(電す容器1
3;硬質ガラス製、シール用コム栓15:シリコーン製
)を用い、電極本体には、Pd (実施例1)およびP
d基1次固溶体合金であることが公知であるPd−25
at%Ni合金(実施例2)ならびにPd−1at%C
u合金(実施例3)よりそれぞれなる管(厚み0.5關
)として、1 ”a’(riiの純水素ガスをボンベよ
り供給して本発明による水素照合電極を製作した。前記
の金属材料はl atmの水素中におくと水素固溶第2
相となることをX線回折で確紹した。照合tgI液はU
、lN−HClで、電位測定用照合電極Hg/Hg、C
ち/Q、IN−HCJに液絡した。比較例として、白金
棒を、水100 g+塩塩化白金酸3十+酢酸鉛003
gの電解液中で3Q mA/c+dで5分電解したのち
蒸留水で洗い、希硫酸中で30m人775分電解後、2
回蒸留水で水洗することにより阜備した白金黒白金を流
[100m11分で1stmの純水素ガスでバブリング
する第3図に示す構造(75)容器lO:硬質ifラス
鯛)の水素照合電極(比較例1)、および実施例1の水
素照合電極においてボンベより供給するガスを、Hlを
不純物としてI PPIn以下しか含まないArガスに
置き換えた照合電g!(比較例2)も用意した。これら
の照合7屯極液、電位測定用IlC合電8も実施例と同
じものである。電位測定は入力抵抗10’Ωの差動増幅
器を用いて行なった。温度を25±1゛OI:保持し、
照合電柵組立て後24時間経過後、前記の電位測定用照
合′Cは極を基準に用い、いったん定常電位値に到達し
ていることを確認したのち、さらに2000時間経過し
たときの上記定常電位値からの電位変化量を測定した。
ただし、比較例2では、照合電極組立c後から以後±2
0mVの範囲で電位は不規則に変動したままであった。
これらの測定結果を第1表にまどめる。
(以下余白) 第1表 以上のことから、PdもしくはPd基1次固溶体合金よ
りなる隔膜状の電極本体に対し、照合電機供用中に、水
素固溶第2相生成平衡圧を越えるガス分圧の水素を、該
照合電極液と接していない表面から該@極零体内に吸収
させれば、長時間にわたり電位の安定な水素照合¥’i
、811を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、長時間、安定した電極電位を生ずる水
素照合亀aを構成することができる。また、従来の水素
ガスをバブリングする水素照合電極と異なり、ガスのバ
ブリングがないので、照合電極液と測定対象液が同一組
成であれば、液の攪拌を伴なわずに測定対象液中に電極
本体を直接浸漬することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係り電極本体の形状が先端を封じた管
を用いた水素照合電極の断面図、第2図は本発明に係り
電極本体の形状が板状の水素照合電極の断面図、第3図
は従来より用いられてきた水素照合電極の代表的もt7
成方法による水素照合電極の断面図である。 1・・白金黒白金製電極本体、2・・・照合、hi液、
3・・・水素ガス気泡、4・・・作用電極への液絡管、
5・・・電極リード線、6・・バブリング用水素ガス尋
入管、7・・・水素ガス排出管、8・・・水封シール用
液、9・・水封ンー;容器、10・・・電極容器、11
・・・電極本体、12・・・照合電極液、13・・・′
Q!極容器、14・・・作用電極への液絡管、15・・
・シール用ゴム栓、16・・・1!麻リード腺、21・
・電極本体、22・・・照合電極液、お・・・照合電極
液側電極容器、24・・・H,ガス側電極容器、5・・
作用電極への液絡部、26・・H。 ガス導入管、n・・・ゴム製シール、28・・・クラン
プ、29・・・電極ワード線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PdもしくはPd基1次固溶体合金よりなる隔膜状の電
    極本体に対し、水素固溶第2相生成平衡圧を越えるガス
    分圧の水素を、照合電極液との非接触表面に供給するこ
    とを特徴とした水素照合電極。
JP16484084A 1984-08-08 1984-08-08 水素照合電極 Pending JPS6144342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16484084A JPS6144342A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 水素照合電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16484084A JPS6144342A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 水素照合電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144342A true JPS6144342A (ja) 1986-03-04

Family

ID=15800919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16484084A Pending JPS6144342A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 水素照合電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144342A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075968A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 標準電極
JP2008111708A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Toshin Kogyo Kk 照合電極

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075968A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 標準電極
JP2008111708A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Toshin Kogyo Kk 照合電極
JP4496195B2 (ja) * 2006-10-30 2010-07-07 東伸工業株式会社 照合電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gardiner et al. Polarography of the tetrahydroborate ion. The effect of hydrolysis on the system
JP2007524090A (ja) ポリマー電解質、電気化学的測定用の半電池、およびこれらの使用
CN104155355A (zh) 氧传感器
JPH0473095B2 (ja)
JPS6144342A (ja) 水素照合電極
Xing et al. Electrochemical oxidation and the quantitative determination of carbon monoxide on metal–solid polymer electrolyte (SPE) system
JP2015083924A (ja) 定電位電解式ガスセンサ
US7195703B2 (en) Electrode for analytical voltammetry
RU2120624C1 (ru) Электрохимический датчик концентрации водорода в газовых и жидких средах
US2238903A (en) Electrode for measuring the conductivity of liquids
Janssen et al. Electrolysis of an acidic NaCl solution with a graphite anode—IV. Chlorine evolution at a graphite electrode after switching off current
JP3650919B2 (ja) 電気化学センサ
US1513558A (en) Method of and apparatus for determining ion concentration
US4891124A (en) Reference electrode for strong oxidizing acid solutions
JP4496195B2 (ja) 照合電極
JP2008058236A (ja) pH電極
Harned et al. The Thermodynamics of Hydrochloric Acid in Dioxane-Water Mixtures from Electromotive Force Measurements. VI. Extrapolations in the 70% Dioxane Mixtures and Standard Potentials
JPH0334824B2 (ja)
Sathyanarayana Kinetic parameters from irreversible polarographic waves in presence of mass transfer polarization
MacInnes et al. Hydrogen Overvoltage.
Danner Barium and strontium amalgam electrodes
Lucero Design of Palladium Alloy Electrolytic Separators for GC-MS Analysis Systems
Suzuki et al. Analytical Studies Using the Convection Electrode. VII. The Use of the Pushed-out Mercury-drop Electrode
RU2019815C1 (ru) Способ определения скорости коррозии металлов и сплавов
JPH032258B2 (ja)