JP4496195B2 - 照合電極 - Google Patents

照合電極 Download PDF

Info

Publication number
JP4496195B2
JP4496195B2 JP2006294121A JP2006294121A JP4496195B2 JP 4496195 B2 JP4496195 B2 JP 4496195B2 JP 2006294121 A JP2006294121 A JP 2006294121A JP 2006294121 A JP2006294121 A JP 2006294121A JP 4496195 B2 JP4496195 B2 JP 4496195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
hydrogen
silver alloy
electrode
reference electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006294121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008111708A (ja
Inventor
敏行 砂場
只雄 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toshin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshin Kogyo Co Ltd filed Critical Toshin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2006294121A priority Critical patent/JP4496195B2/ja
Publication of JP2008111708A publication Critical patent/JP2008111708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496195B2 publication Critical patent/JP4496195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Description

本発明は、化学プラントや火力および原子力発電プラント等の高温高圧水環境中における水質測定に係わり、特に、電位pH等を簡便な電気化学センサで測定する技術に関する。
従来、高温高圧水中における電気化学測定の方法は、特許文献1に記載のように測定系外部に設置した電極により測定し評価していた。しかし、水自身の解離度あるいは、化学ポテンシャルやエントロピーなどの高温におけるイオンの物性値に関するデ−タの欠如等のため、測定系の外側に設置した電極による電気化学測定には不確実性が伴う。一方、内部溶液を用いるタイプの電極は、液接続による液間電位の発生、内部液の漏洩等が生ずるため長期の使用には不向きであった。
実公平4-22290号公報
従来の銀・塩化銀を用いた外部照合電極および内部照合電極などの「第二種」の照合電極による電気化学測定法の問題点は、内部溶液(リファレンス溶液)を試験溶液から分離させる高抵抗の液絡(Junction)(例えば多孔性プラグ)を使うことにある。この高抵抗のため測定の応答性が低下する欠点を持つ。
また、ジルコニア固体電解質電極は、固体電解質という構造的性質から高いインピーダンスを有するため、同様に応答性が低い。一方、水銀−酸化水銀などの金属−金属酸化物電極は、低インピーダンスであり、試験溶液に直接接する金属電極として一時的な使用は可能ではあるが、長期間の測定においては安定性に欠ける。
pH一定の水溶液中では、従来の古典的な白金/水素電極を用いて電位を測定することは可能であるが、溶液中への水素の導入は取り扱いが難しく、また、溶液中に水素を飽和させることにより環境中に悪影響を与えるため、実用上使用が制限される。常に水素分圧を必要とする従来の白金/水素電極と比較した場合、本パラジウム−銀合金水素化物電極は、陰極電解チャージにより合金内部に水素を吸蔵しているため、測定系に水素を必要としない。
純パラジウムを電極に用いたパラジウム電極は、陰極水素チャージによりおよそ200℃の温度範囲までの測定が可能な照合電極となる。純パラジウム電極は構成と使用が容易であり、さらに高速な測定に必要な低インピーダンスの特徴を有しているが、200℃より高い温度領域では、安定した二相領域の構成範囲が小さくなり、水素の未飽和な溶液への水素の拡散損失は非常に速くなり、短時間の使用しか耐えない。また、純パラジウム電極は、温度サイクルにより、およそ10%の体積変化を伴うα-βの変化が繰り返されることにより機械的に破壊される可能性がある。
上記目的を達成するために、本発明では照合電極センサに使用する電極にパラジウム−銀(80重量%パラジウム-20重量%銀)合金を採用する。
パラジウム−銀合金は純パラジウムに比べ高温水環境での水素保持能力が高いためより高温環境での使用が可能となる。室温下でα-β混和性隙間を少なくする銀とパラジウムの合金をつくることによって体積変化を伴うα-βの変化を避けることが可能である。この合金の水素透過性は純パラジウムより大きいなどの特徴を有する。
[作用]
本発明は、パラジウム−銀合金を水素化物電極として室温から300℃の温度範囲にわたる高温高圧水環境中で電気化学測定を行うものである。
熱力学的考察 - 水溶液のパラジウム−銀合金水素化物電極の電位は以下の数1の平衡によると考えられる。
Figure 0004496195
したがって、電位の起源の理解がパラジウム水素化物系の熱力学的特性の解析が必要となる。Hは水素イオン、eは電子を表す。ルイスにより与えられたPd-H系の相率図を図1に示す。
F. A. Lewis, The Palladium-Hydrogen System, Academic Press, London (1967)
温度310℃以下の各等温線は、α(パラジウム中の水素の固溶体)とβ(PdxHとxはα+βとβ領域の間の境界線近傍で与えられる)相間の平衡がどの間に存在するかについて、プラトーを示す。定義上、PdXHの活量は一定であり、α+β領域の格子の水素活量は以下の数2で与えられる。
Figure 0004496195
ここで、μ0 PdxH, μ0 PdはPdxHとPdのモルあたりのギブスエネルギー、そして、μ0 Hは格子の水素の標準部分モル・ギブスエネルギー、Rは気体定数,Tは絶対温度である。これらの量は温度(定圧で)だけの関数であるため、格子の水素活量はTにより与えられた値に固定される。
ここで、パラジウム水素化物電極が平衡状態にあるとすれば、格子の水素の化学ポテンシャルは溶液の水素の化学ポテンシャルと等しいと考えられる。つまり、平衡は数3の式によって表される。
Figure 0004496195
格子の水素の活量lnaH,α+βは数4によって与えられる
Figure 0004496195
ここで、pβαはプラトー領域と等温の適切な水素分圧である。パラジウム水素化物電極の電位EPd-Hは以下の数5で与えられる
Figure 0004496195
そしてlnaH,α+βに従い数4を置換すれば、次式のように示される。
Figure 0004496195
数6は、Pβα(電気化学の定義上、式の前半部は0となる)と等しい水素分圧の水素電極の式である。本照合電極は、この様な電気化学的平衡の原理に基づき測定を行うものである。
本発明によれば、電極構造が簡単で、かつ、小型の電気化学センサを提供できるので、高温高圧水環境中における電気化学測定法の適用範囲を大幅に拡大することができる。
パラジウム−銀合金を用いることにより高温における電気化学測定に用いる照合電極の使用を実現した。
以下、本発明の実施例を図2および図3を用いて説明する。
図2は、本発明を適用した高温高圧水中の腐食電位測定装置構成を示したものである。ステンレス鋼やチタンなどの高温高圧水環境に耐えうる測定容器6中にある測定環境である溶液5の中に置かれた試料極の状態変化を腐食電位として測定する。測定する溶液環境中に置かれた照合電極1と試料電極2との間と高入力インピーダンスを持つ電位測定装置3とをシールドされたリード線4により接続しその電位差を測定する。試料電極2に対して測定した照合電極1の電位を水素電極電位基準に換算する。照合電極1と試料電極2及びリード線4は測定容器6から絶縁されている。
図3は、パラジウム−銀合金への水素の吸蔵方法および回路図を示す。パラジウム−銀合金11へ水素の吸蔵は陰極的電解水素チャージ法により行われる。パラジウム−銀合金11への水素の吸蔵および吸蔵率の測定は、測定容器13内に1規定の塩酸溶液等の水素チャージ用電解液14中でパラジウム−銀合金11を陰極として白金電極12に対して電解チャージ用電源16より100〜200mA/cmの定電流値で1〜180分の電解を行うことによりチャージする。このときの電流値は電流計15で計測される。水は1.23V以上の電圧をかけることにより電気分解が起こり、アノード側で酸素が、カソード側で水素が発生する。陰極電解水素チャージは、パラジウム−銀合金11をカソードに白金電極12をアノードとする回路を構成することにより、パラジウム−銀合金11側に水素を発生させパラジウム−銀合金11表面より水素を吸蔵させる。また、パラジウム−銀合金11中の水素の量は、パラジウム合金内に吸蔵された水素の量により合金の抵抗値が変化することを利用し、基準となる水素を吸蔵させていない比較用パラジウム−銀合金18と抵抗値の比較することにより求めることができる。各合金の抵抗値の測定はブリッジ法により行う。パラジウム−銀合金11と比較用パラジウム−銀合金18により組んだブリッジ回路に定電流印可装置19により電流を印可し精密電圧測定装置20により測定された電圧値から抵抗値を計算する。
図4は水素分析装置により水素量を測定したデータ例である。図3の手法を用いて水素チャージ時間を変化させパラジウム−銀合金に吸蔵された水素量の分析を各2回行った。縦軸に水素吸蔵量(%)、横軸に水素チャージ時間(分)を表している。水素チャージ時間0のパラジウム−銀合金の水素吸蔵量は測定装置の検出限界である0.001%でありパラジウム−銀合金内に水素がほとんど無いこと分かる。水素チャージを5分間行ったパラジウム−銀合金では水素の吸蔵量が0.1〜0.2%、また水素チャージ時間120分では0.3〜0.4%となり本水素チャージ法により電極に多量の水素が吸蔵されていることが分かる。
図5は、パラジウム−銀合金照合電極の製作例図である。電極ホルダー部24はステンレス鋼製で高温高圧の使用に耐えられるよう強度計算がされた肉厚および圧力容器等への接続部を有している。電極およびリード線21は電極を固定するキャップ22を締め付けることにより電極ホルダー部24に固定される。高温での使用を考慮し電極ホルダー部24には冷却を行えるよう冷却ジャケット23を有している、この冷却部に水及び空気などの冷却媒体を流すことにより高温高圧環境での使用時の圧力容器からの圧力シール及びリード線21や電極の絶縁材料の劣化を抑えることが可能となる。電極は電極ガイド25により一定の場所に設置されるよう設計されている。また、試験液環境からの電極表面への不純物の付着やイオン種等による被毒および試験液の流れがある場合には流速による電極表面への影響から電極を保護するための多孔質のセラミックスカバー26を有している。このセラミックスカバー26はセラミックス製で測定自体には影響を与えない。セラミックスカバー26内部に照合電極が設置されている。
図6は本電極を用いて下記使用条件下で実際に測定したデータの一例である。縦軸にSHE基準の電位、横軸に経過時間を表している。本試験の試験条件は、試験温度300℃、試験圧力8.5MPa(飽和蒸気圧)で、1時間の窒素ガス通気による酸素や二酸化炭素等の脱気を行った0.05molの硫酸ソーダ(NaSO)溶液とした。内容積400ml, SUS316製の静止型オートクレーブを用いて、外部よりヒーターにより加熱し、内部に設置したKシース熱電対により温度をコントロールし試験温度の±1℃に調節した。試験液は1時間の窒素ガス通気による酸素や二酸化炭素等の脱気を行った。測定対象として基準として圧力平衡型外部照合電極(銀・塩化銀,0.1N 塩化カリウム電解液)を測定している。測定されたデータより、長期間の安定したデータを取得できることを示している。
図7は本電極を用いて温度を変化させながら測定したデータである。縦軸に水素電極基準の電位、横軸に温度を表している。内容積400ml, SUS316製の静止型オートクレーブを用いて、外部よりヒーターにより加熱し、内部に設置したKシース熱電対により温度をコントロールし試験温度の±1℃に調節した。試験液は1時間の窒素ガス通気による酸素や二酸化炭素等の脱気を行った。試験溶液は0.05molの硫酸ソーダ(NaSO)溶液中を用いた。測定された室温から300℃までの各温度のステンレス鋼(JIS SUS304)の腐食電位測定は再現性のあり、安定したデータが得られることを示している。
水素とパラジウムの相関図でありパラジウム−銀合金水素化物電極の安定度を示した説明図である。 本発明を実施する場合の基本的な装置構成を示した説明図である。 パラジウム−銀合金への陰極電解による水素チャージの説明図である。 パラジウム−銀合金への水素チャージ時の抵抗変化のデータ例である。 電極の製作例を示した説明図である。 300℃における300時間の測定を行い安定した測定が行われているデータ例である。 室温から300℃までの各温度における測定データ例である。
符号の説明
1 パラジウム−銀合金水素化物電極
2 測定対象の試料電極
3 電位測定装置
4 リード線
5 測定環境の液体
6 測定容器
11 パラジウム−銀合金
12 白金電極
13 測定容器
14 水素チャージ用電解液
15 電流計
16 電解チャージ用電源
17 リード線
18 比較用パラジウム−銀合金
19 定電流印可装置
20 精密電圧測定装置
21 リード線
22 電極を固定するキャップ
23 冷却用ジャケット
24 電極ホルダー部
25 電極ガイド
26 電極及びセラミックスカバー

Claims (10)

  1. 高温高圧水環境下での電気化学的腐食電位の測定に用いられ、種々の金属電極に対して電位の基準点を与える、吸蔵させた水素を含むパラジウム−銀合金照合電極であって、
    電解液中で水素を吸蔵させることにより、腐食電位測定の際に外部から測定系に水素を供給することなく、吸蔵させた水素によって、所定時間の間、該種々の金属電極に対して安定して該電位の基準点を与え続ける照合電極として動作するパラジウム−銀合金照合電極
  2. 高温高圧水環境下での電気化学的腐食電位の測定に用いられ、種々の金属電極に対して電位の基準点を与えるパラジウム−銀合金照合電極であって、
    電解液を含み、パラジウム−銀合金を陰極に接続し、白金を陽極とする装置において、前記白金に対して所定の電流を供給することにより、該電解液中で前記パラジウム−銀合金に水素を吸蔵させて製造され、
    腐食電位の測定の際に外部から測定系に水素を供給することなく、吸蔵させた水素によって、所定時間の間、該種々の金属電極に対して安定して該電位の基準点を与え続ける照合電極として動作するパラジウム−銀合金照合電極。
  3. 前記水素を含むパラジウム−銀合金照合電極が、少なくとも0.1%以上の水素吸蔵量を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載のパラジウム−銀合金照合電極。
  4. 電解液を含み、パラジウム−銀合金を陰極に接続し、白金を陽極とする装置において、前記白金に対して所定の電流を供給することにより、該電解液中で前記パラジウム−銀合金に水素を吸蔵させるステップと
    高温高圧水環境下での電気化学的腐食電位の測定の際に、該電解液中で水素を吸蔵させて製造したパラジウム−銀合金照合電極を、種々の金属電極と対にして用いることにより、該種々の金属電極に対して電位の基準点を与えるステップとを含み、
    該パラジウム−銀合金照合電極は、電気化学的腐食電位の測定の際に外部から測定系に水素を供給することなく、吸蔵させた水素によって、所定時間の間、該種々の金属電極に対して安定して該電位の基準点を与え続ける照合電極として動作することを特徴とするパラジウム−銀合金照合電極を製造及び使用する方法。
  5. 前記水素を含むパラジウム−銀合金照合電極が、少なくとも0.1%以上の水素吸蔵量を有することを特徴とする、請求項4に記載の水素を含むパラジウム−銀合金照合電極を製造及び使用する方法。
  6. 陰極として機能するパラジウム−銀合金電極と、前記パラジウム−銀合金電極を支持する電極支持部と、前記電極支持部に接続するリード線と、陽極とを備えた、照合電極製造装置であって、
    パラジウム−銀合金照合電極は、電解液中で、該陽極に対し所定の電流を供給し、該陰極として機能するパラジウム−銀合金に水素を吸蔵させることにより製造され、
    該電解液中で水素を吸蔵させることにより製造されたパラジウム−銀合金照合電極は、高温高圧水環境下での電気化学的腐食電位の測定の際に、種々の金属電極と対にして用いられ、外部から測定系に水素を供給することなく、吸蔵させた水素によって、所定時間の間、該種々の金属電極に対して安定して電位の基準点を与え続ける照合電極として動作することを特徴とするパラジウム−銀合金照合電極製造装置
  7. 陽極は白金からなることを特徴とする、請求項6に記載の照合電極製造装置。
  8. 前記パラジウム−銀合金照合電極が、少なくとも0.1%以上の水素吸蔵量を有することを特徴とする、請求項6に記載の照合電極製造装置。
  9. 請求項6に記載の照合電極製造装置を、電位測定装置に接続させた、腐食電位計測装置。
  10. 前記パラジウム−銀合金照合電極が、少なくとも0.1%以上の水素吸蔵量を有することを特徴とする、請求項9に記載の腐食電位計測装置。
JP2006294121A 2006-10-30 2006-10-30 照合電極 Active JP4496195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294121A JP4496195B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 照合電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294121A JP4496195B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 照合電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008111708A JP2008111708A (ja) 2008-05-15
JP4496195B2 true JP4496195B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=39444298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294121A Active JP4496195B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 照合電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496195B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2966602B1 (fr) * 2010-10-25 2013-02-08 Commissariat Energie Atomique Appareil de mesure du ph en temperature
CN104897202A (zh) * 2015-05-05 2015-09-09 嘉兴迪生电子科技有限公司 一种在线式化学传感器信号采集器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144342A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 Toshiba Corp 水素照合電極
JPS63281041A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Toshiba Corp 測定用電極
JPH07153455A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Technova:Kk 複合材料電極及び水素又はその同位体の吸蔵方法
JP2006284327A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nagasaki Univ 水素ガスセンサ
JP2008058236A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Toshin Kogyo Kk pH電極

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144342A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 Toshiba Corp 水素照合電極
JPS63281041A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Toshiba Corp 測定用電極
JPH07153455A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Technova:Kk 複合材料電極及び水素又はその同位体の吸蔵方法
JP2006284327A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nagasaki Univ 水素ガスセンサ
JP2008058236A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Toshin Kogyo Kk pH電極

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008111708A (ja) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lobaccaro et al. Effects of temperature and gas–liquid mass transfer on the operation of small electrochemical cells for the quantitative evaluation of CO 2 reduction electrocatalysts
US20180328881A1 (en) Sensor and measurement method for measuring hydrogen content in metal melt
Macdonald Reference electrodes for high temperature aqueous systems—A review and assessment
CN104155355A (zh) 氧传感器
Tang et al. Temperature effect on hydrogen evolution reaction at Au electrode
Partanen et al. Re-evaluation of the activity coefficients of aqueous hydrochloric acid solutions up to a molality of 16.0 mol· kg− 1 using the Hückel and Pitzer equations at temperatures from 0 to 50° C
JP4514737B2 (ja) pH電極
JP4496195B2 (ja) 照合電極
CA3005623A1 (en) A reference electrode for electrochemical measurements at high temperatures
Danielson et al. Recent Developments with High Temperature Stabilized‐Zirconia pH Sensors
JP4538640B2 (ja) 水素量センサー
Pozio et al. Pd–Ag hydrogen diffusion cathode for alkaline water electrolysers
Nickell et al. Hg/HgO electrode and hydrogen evolution potentials in aqueous sodium hydroxide
Kim et al. Measurement of steady-state hydrogen electrode reactions on Alloys 600 and 690 tubes
JP4124536B2 (ja) 水素センサ
Leuaa et al. Reversible Hydrogen and Pd Hydride Reference Electrodes with Electrochemically Supplied H2 for High Temperature and Pressure Electrochemistry
CN106706744B (zh) 一种电化学检测装置及其处理方法和用途
JPH0616024B2 (ja) 水中の水素濃度を測定するための装置および方法
JP2022065582A (ja) 燃料電池用水素ガス濃度センサ
NO833886L (no) Fremgangsmaate og innretning for bestemmelse av hydrogen-stroemning.
RU2120624C1 (ru) Электрохимический датчик концентрации водорода в газовых и жидких средах
JP4585333B2 (ja) 水素濃度計
Roychoudhury et al. Measurement of the Acidity of Aqueous Solutions at High Temperatures and Pressures
Ohshima et al. Study of Pd membrane electrode in solid electrolyte hydrogen (Isotopes) sensor for application to liquid blankets
RU187673U1 (ru) Электрохимический сенсор для измерения водорода в металлическом расплаве

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4496195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250