JPS6144267A - 磁気冷凍機 - Google Patents

磁気冷凍機

Info

Publication number
JPS6144267A
JPS6144267A JP16571884A JP16571884A JPS6144267A JP S6144267 A JPS6144267 A JP S6144267A JP 16571884 A JP16571884 A JP 16571884A JP 16571884 A JP16571884 A JP 16571884A JP S6144267 A JPS6144267 A JP S6144267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
heat
magnetic field
magnetic
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16571884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519062B2 (ja
Inventor
秀樹 中込
聡 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP16571884A priority Critical patent/JPS6144267A/ja
Publication of JPS6144267A publication Critical patent/JPS6144267A/ja
Publication of JPH0519062B2 publication Critical patent/JPH0519062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/002Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects
    • F25B2321/0021Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects with a static fixed magnet

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高効率で冷凍能力の大きい磁気冷凍機に関する
〔発明の技術的前頭とその問題点〕
Gd(、ガドリニウlの等の希土類元素またはその化合
物に磁界を加えるとその温度が1臂し、また上記磁界を
除くと温度が再び元に戻ることが知られている。このよ
うな物質の磁界による潤度特性を利用して従来磁気冷凍
機が開発されている。この磁気冷凍機は、例えば第1図
に示すように、パルス駆動される超電導磁石1が断続的
に形成する磁場空間内に上述した作業物質2を設けて該
作業物質2に冷凍サイクルを生起させ、この作業物質2
を設けた空間にヒー1へパイプ部3を介して連通された
液体ヘリウム槽4内のヘリウムを冷凍する如く構成され
ている。予冷用冷凍機5はガス注入弁6、ガス戻り弁7
およびバイパス弁8からなる弁機構を介して前記作業物
質2を設けた空間部の高温排熱部9に接続されており、
前記作業物質2が1qだ余分な熱を回収するようになっ
ている。
かくしてこのように構成された磁気冷凍機にあっては、
超電導磁石1を励磁して作業物質2に磁界を加えると該
作業物質2の温度が上昇する。この時、バイパス弁8を
閉じ、ガス注入弁6およびガス戻り弁7を開いて前記予
冷用冷凍II5がら高温排熱部9に冷却ガスを流して前
記作業物質2の余分な熱を回収する。しかる後、前記前
記ガス注入弁6およびガス戻り弁7を閉じ、バイパス弁
8を開けた後、前記超電導磁石1の励磁を停止して磁場
を無くす。この結果、前記作業物質2の温度が下がり、
その温度がヘリウムの液化点以下になると作業物質2の
表面でヘリウムが凝縮する。そして、この凝縮により液
化したヘリウムは前記ヒートパイプ部3を通って液体ヘ
リウム槽4に落下し、液体ヘリウム槽4内のヘリウムガ
スが前記作業物質2の収納空間に送られる。以上の過程
が繰返して行われてヘリウムの液化が行われる。
磁気冷凍機はこのような冷凍作用を呈し、ヘリウム等の
液化!1埋に多大な効果を秦するものである。
ところが上述したように冷凍機の動力源である超電導1
1石1は、作業物質2に断続的にui界を印加するべく
パルス駆動される為、その損失が大きいと云う問題を有
している。この結束、冷凍機の駆動効率が悪いことのみ
ならず、その冷凍能力が非常に悪いと云う問題があった
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたしので、そ
の目的とするところは、駆動効率および冷凍能力の高い
実用竹に優れた磁気冷凍しを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は基本的には磁気冷凍作用を呈する作業物質を、
一定の磁場を形成した第1の空間と磁場の無い第2の空
間との間で機械的に往復移動させて該作業物質に冷凍ザ
イクルを生起させて上記第2の空間に導かれる被冷却物
の熱を外部に放出するようにしたものであり、特に上記
第2の空間に連通した熱交換器を被冷却物空間に設け、
この熱交換器の内部に収納した超臨界圧状態または減圧
状態のヘリウムガスを冷fJl媒体として前記被冷却物
空間の熱を前記第2の空間に効率良く移送すると共に、
前記第1の空間に移動された作業物質に冷却ガスを吹付
けてその排熱を強制的に、月っ効率良く回収するように
したことを特徴とするものである。
C発明の効果) かくして本発明によれば、磁場の形成空間と磁場の無い
空間との間を作業物質が往復移動して冷凍サイクルを呈
するので上記磁場を形成する超電導磁石等を従来のよう
にパルス駆動する必要がない。そして超1i11磁石等
により常に一定の磁場を形成した第1の空間を得、この
第1の空間と11場の無い第2の空間との間で前記作業
物質を往復移動させればよいので、冷凍機の動力源は殆
んど上記作業物質の往復移動動力だけとなりその駆動効
率が非常に高い。また超臨界圧状態またIJ減圧状態の
ヘリウム等を熱交換媒体とする熱交換器を用いて被冷却
物のある被冷却物空間と上記第2の空間との間で熱の移
送を行ない、第2の空間に移動した作業物質と上記熱交
換媒体との間で熱交換を行なうので、その冷凍能力の飛
躍的な向」二を図ることができる。更には作業物質に冷
却ガスを吹付けてその排熱を強制的に、且つ効率良く行
なわしめるので、排熱効率も十分に高くすることができ
る。故に従来の欠点を解消した高効率で大きな冷凍能力
を持つ等の実用竹の高い磁気冷凍機をここに提供するこ
とができる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第2図は実施例に係る磁気冷凍機の概略構成図である。
真空断熱容器11の内側には被冷却媒体であるヘリウム
を収納した液体ヘリウム槽12が設けられている。この
液体ヘリウム槽12の上部空間には、内部に超臨界圧状
態または減圧状態のヘリウムを熱交換媒体として収納し
た所謂ヒートパイプと称される熱交換器13が設けられ
ている。この熱交換器13はそのフィン部13aを介し
て前記ヘリウム槽12の熱を後述する第2の空間に移送
するものである。
しかして前記真空断熱容器11には、これに挿通し、且
つ前記熱交換器13に連通してシリンダ14が設けられ
ており、このシリンダ14内に上下動自在にピストン1
5を設けている。ピストン15はモータ16の回転によ
りクランク機IM17を介して前記シリンダ14内を往
復移動されるものである。尚、ここでは複数本のビス1
−ン15が設【プられ、これらのピストン15が相互に
連動して互いに逆向きに移動するようになっている。こ
れにより、モータ16による前記ピストン15の駆動力
が最少に抑えられるようになっている。
しかして前記ビス1〜ン15の先端部にはGd等の磁界
を受けて磁気冷凍作用を呈する作業物質18が取付けら
れており、該作業物質18はビスi・ン15の往復移動
に伴って一定の磁場を形成した第1の空間と磁場の無い
第2の空間との間を往復移動されるものとなっている。
上記第1の空間は前記ピストン15の下死点位置に設(
)だ超電導磁石19により一定の磁場空間を形成したも
ので、その磁場空間は超電導磁石20が発生する打消用
磁場により前記ビス]・ン15の上死点に定められた磁
場の無い第2の空間とはl見向に分離されている。つま
り上記超電導磁石20は第1の空間に対して短い距離に
ある第2の空間での磁場を零(0)どする為の打消し用
の磁場を発生しており、前記超電導磁石19が発生する
磁界の第2の空間に対する影響を除去している。このよ
うな超電導磁石19.20により前記ピストン15(作
業物質18)の往復移動範囲に一定の磁場を形成した第
1の空間と磁場の無い第2の空間とが形成され、これら
の空間の間を前記作業物質18が往復移動して、該作業
物質18は磁気冷凍リイクル作用を生起している。
また前記第1の空間位置には高温排熱部21が設けられ
、循環ポンプ22により循環され予冷用冷凍1lI23
にて冷却されたヘリウムガスからなる冷却ガスが供給さ
れて前記作業物質18に吹付けられている。この冷却ガ
スにより前記作業物質18が強制的に、且つ効果的に冷
却され、その排熱は前記循環ポンプ22から予冷用冷凍
機23を介して外部に放出される。尚、前記シリンダ1
4の開口部に設けたバッキング24は該シリンダ14の
内部を常温状態にある外部とシールするものである。ま
た前記超電導磁石19.20は液体ヘリウムに浸漬され
て超電導状態に保たれ、永久電流モードで一定の磁界を
発生している。
かくしてこのように構成された磁気冷凍機によれば、作
業物質18は一定の磁場を形成した第1の空間と磁場の
無い第2の空間との間を往復移動して磁気冷凍作用を呈
し、第2の空間にある熱を吸収して第1の空間に移動し
て排熱する。このとき第1の空間に移動された作業物質
18には前記冷却ガスが吹付けられており、この冷却ガ
スにより強制的に熱交換されて作業物質18からの排熱
は前記循環ポンプ22.予冷用冷凍B!23を介して外
部に放出されることになる。また第2の空間には熱交換
器13の熱交換媒体を介して液体ヘリウム槽12内の熱
が移送されている。つまり液体ヘリウム層12の熱は熱
交換器13を介して第2の空間に移送され、前記作業物
質18の磁気冷凍作用により第2の空間から第1の空間
に移動された後、冷却ガスと熱交換されて作業物質18
から排熱され、前記循環ポンプ22.予冷用冷凍a23
を介して外部に放出される。
この結果、液体ヘリウム槽12内の被冷却物であるヘリ
ウムガスがその液化点以下に冷却され、凝縮して液体ヘ
リウムとなって同種12内に溜ることになる。
つまり液体ヘリウム槽12内のヘリウムガスの熱は、熱
交換媒体である超臨界圧状態または減圧状態のヘリウム
ガスのヒートパイプ作用、ビス]・ン15の移動を動力
源とする作業物質18の磁気冷凍作用、および作業物質
18に吹付1ノられる冷却ガスによる強制的な熱交換作
用により外部に効果的にす1熱される。故に被冷却物で
あるヘリウムは、少ない動力で効率良く冷却されること
になる。換言すれば、本構成の磁気冷凍機は高い冷凍効
率と、高い冷凍能力を有すると言える。また上述したよ
うに超電導磁石19.20はそれぞれ一定の磁場を発生
すれば良く、従来のものとは異なってパルス駆動する必
要が無いので、その駆動源の構成の大幅な簡素化を図る
ことができる。しかも超電導磁石19゜20を永久電流
モードで動作させるように構成することにより、駆動エ
ネルギの省力化を図り(qる。
また上述した構成によれば駆動源としてモータ16によ
るピストン15の移動力を必要とするが、前述したよう
に複数のピストン15を用い、これらのピストン15が
相互に逆向きに往復移動する如く構成することによりそ
の異なる向きへの移動力を相殺してモータ16に必要な
駆動力を最少に抑えることができ、その駆動効率を高め
ることができる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えば複数のピストン15の駆動源およびその駆動手
段は使用に応じて定めればよいものである。要するに本
発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は(Y来の磁気冷m*の概略構成図、第2図は本
発明の一実施例に係る磁気冷?I機の概略構成図である
。 11・・・真空断熱容器、12・・・液体ヘリウム槽、
13・・・熱交換器、14・・・シリンダ、15・・・
ビスl−ン、16・・・モータ、17・・・クランク機
構、18・・・作業物質、19・・・超電導磁石、21
・・・高温排熱部、22・・・循環ポンプ、23・・・
予冷用冷凍機。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気冷凍作用を呈する作業物質を磁場を形成した
    第1の空間と磁場の無い第2の空間との間で往復移動さ
    せて該作業物質に冷凍サイクルを生起するピストンと、
    上記第2の空間に連通して被冷却物空間に設けられ該被
    冷却物空間の熱を前記第2の空間に移送する熱交換媒体
    を内部に収納した熱交換器と、前記第1の空間に移動さ
    れた前記作業物質に冷却ガスを吹付けて熱交換を行なわ
    しめ該熱交換した冷却ガスを回収して外部に排熱する手
    段とを具備したことを特徴とする磁気冷凍機。
  2. (2)熱交換器の内部に収納された熱交換媒体は、超臨
    界圧状態または減圧状態のヘリウムガスからなるもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の磁気冷凍機。
  3. (3)第1の空間に移動された作業物質に吹付けられる
    冷却ガスは、予冷用冷凍機との間で循環されるヘリウム
    ガスからなるものである特許請求の範囲第1項記載の磁
    気冷凍機。
JP16571884A 1984-08-09 1984-08-09 磁気冷凍機 Granted JPS6144267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16571884A JPS6144267A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 磁気冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16571884A JPS6144267A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 磁気冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144267A true JPS6144267A (ja) 1986-03-03
JPH0519062B2 JPH0519062B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=15817743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16571884A Granted JPS6144267A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 磁気冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144267A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878065A (ja) * 1981-11-02 1983-05-11 株式会社東芝 磁気冷凍機
JPS5921958A (ja) * 1982-07-26 1984-02-04 新技術事業団 固体蓄冷器を用いた磁気冷凍装置
JPS5969668A (ja) * 1982-10-13 1984-04-19 株式会社東芝 磁気冷凍装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878065A (ja) * 1981-11-02 1983-05-11 株式会社東芝 磁気冷凍機
JPS5921958A (ja) * 1982-07-26 1984-02-04 新技術事業団 固体蓄冷器を用いた磁気冷凍装置
JPS5969668A (ja) * 1982-10-13 1984-04-19 株式会社東芝 磁気冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519062B2 (ja) 1993-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60223972A (ja) 回転型磁気冷凍機
US4033734A (en) Continuous, noncyclic magnetic refrigerator and method
JP2007155237A (ja) 熱輸送装置
JPS60169065A (ja) 磁気冷凍装置
JP2002502949A (ja) 往復動式能動的磁気再生冷凍装置
JP2004361061A (ja) 磁気冷凍方法とその磁気冷凍機
JPS6144267A (ja) 磁気冷凍機
JPS61256158A (ja) 冷凍装置
JPS6144265A (ja) 磁気冷凍機
US4281517A (en) Single stage twin piston cryogenic refrigerator
JPS6144266A (ja) 磁気冷凍機
RU2252375C1 (ru) Магнитная тепловая машина
JPS62268966A (ja) 磁気冷凍装置
JPS59122872A (ja) 冷却温度幅の大きい磁気冷凍装置
JPS6073267A (ja) 冷凍機
JPH0663675B2 (ja) 磁気冷凍装置
JP2884884B2 (ja) 冷凍機およびその作動ガス中の不純物の除去方法
JPS6141859A (ja) 磁気冷凍装置
JPS608672A (ja) カスケ−ド型磁気冷凍機
JPH08189716A (ja) 蓄冷器式冷凍機
JPS5921958A (ja) 固体蓄冷器を用いた磁気冷凍装置
JP3363697B2 (ja) 冷凍装置
JPS608667A (ja) 低温で効率良く熱エネルギ−を吸収する方法
JPS6141857A (ja) ヘリウム液化装置
JPH11101521A (ja) ガス圧縮/膨張機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term