JPS6144251A - 冷凍サイクルにおける流体通流方法 - Google Patents

冷凍サイクルにおける流体通流方法

Info

Publication number
JPS6144251A
JPS6144251A JP59165318A JP16531884A JPS6144251A JP S6144251 A JPS6144251 A JP S6144251A JP 59165318 A JP59165318 A JP 59165318A JP 16531884 A JP16531884 A JP 16531884A JP S6144251 A JPS6144251 A JP S6144251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
check valve
bypass pipe
pipe
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59165318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414267B2 (ja
Inventor
利幸 近藤
野中 光
邦男 新居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59165318A priority Critical patent/JPS6144251A/ja
Publication of JPS6144251A publication Critical patent/JPS6144251A/ja
Publication of JPH0414267B2 publication Critical patent/JPH0414267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は逆止弁或は開閉弁を備えた冷凍ザイクルにおい
て、その管路にいずれの方向にも流体を流し得るように
改善した冷凍サイクルにおける流体通流方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
第6図は従来の冷蔵庫の一例を示すもので、1はファン
装置、2はファン装置1により強制的に循環される冷凍
室3及び冷蔵室4の空気を冷却する間冷用冷却器、5は
冷凍室3内を直接冷却する直冷用冷却器である。これら
間冷用及び直冷用の両冷却器2及び5は第7図に示すよ
うに一次キャビラリチューブ6.二次キャピラリチュー
ブ7゜逆止弁8.サクションパイプつと共に直列に接続
されてユニット化され、冷蔵庫の本体箱10に組込んだ
後にコンデンサ、コンプレッサ(図示せず)等と接続さ
れる。ちなみに逆止弁8は、間冷用冷却器2のヒータに
よる除霜時に熱せられたガス冷媒が直冷用冷却器5に逆
流して冷凍室3が加熱されることを防止するためのもの
である。
(背景技術の問題点) ところで上記のようにしてユニット化された冷却器2.
5は本体箱10に組込む前段階でろう付けによる各接続
部分からガス洩れを生じないかテストを行なう。このリ
ークテストは、まず管路内の空気を真空引きした後、ヘ
リウムガスを封入して行なうようにしているが、この場
合、管路中に逆止弁8が存在しているため、真空引き時
にはサクションバイブ9から管路中の空気を吸引し、ヘ
リウムガス封入時には一次キャビラリヂコーブ6から供
給せねばならず、従って、−次キャビラリヂコーブ6及
びサクションバイブ9のいずれか一方側から真空引ぎも
ヘリウムガス供給も行なうということができず、作業に
時間がかかるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、管路中の逆止弁或いは開閉弁等の弁を設けた冷凍サ
イクルにおいて、流体をいずれの方向にも流すことがで
き、真空引き及び流体供給の双方を一箇所で行なうこと
ができる冷凍サイクルにおける流体通流方法を提供する
にある。
〔発明の概要〕
本弁明は、管路中に逆止弁或は開閉弁等の弁をi!Q+
プた冷凍サイクルにおいて、前記弁と並列にバイパス管
を接続し、リークテスト或いは冷媒封入工程にお(ブる
真空引き時等に流体が弁を迂回してバイパス管を通流す
るようにし、リークデス1〜T程等の終了後にバイパス
管を遮断するようにしたことを特徴とづるものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例につき第1図乃至第5図に基づい
て説明する。但し、第7図と同一部分には同一符号を付
して詳細な説明を省略した。
第1図及び第2図において、11は一次キャビラリチュ
ーブ6.直冷用冷却器5.二次キャビラリヂコーブ7.
逆止弁82間冷用冷却器2及びサクションバイブ9を直
列に接続して構成した冷却器ユニットであり、この冷却
器ユニット11において逆止弁8の接続部分には該逆止
弁8と並列にバイパス管12を接続している。
斯る冷却器ユニット11のリークテストを行うには、ま
ず−次キャビラリチューブ6及びサクションバイブ9の
うち一方1例えば−次キャビラリチコーブ6を封止した
状態で他方即ちザクジョンバイブ9側から真空引きを行
う。このとき管路内の空気は、第1図及び第3図におい
て矢印へ方向に流れるが、この方向は逆止弁8にとって
開方向であるため、逆止弁8及びバイパス管12の双方
を通流して真空引きされる。この真空引ぎ後、同じくザ
クジョンバイブ9側から冷却器ユニット11の管路内に
ヘリウムガスを供給する。このとき、ヘリウムガスは第
1図及び第3図において矢印B方向に流れる。この方向
は逆止弁8にとって閉方向であることから逆止弁8は閉
鎖するが、該逆止弁8と並列にバイパス管12が設けら
れているため、ヘリウムガスはバイパス管12を通流し
て管路中に充満する。このようにして管路中にヘリウム
ガスを封入した後、実際のリークテストを行うものであ
る。
さて、以」二のJ二うにしてリークテストを行った後、
冷却器ユニット11を本体箱に組込み、そしてコンデン
サ、コンプレッサ等と接続する。第4図はこの接続後の
冷凍サイクルの全体構成を示すもので、−次キャビラリ
チコーブ6を開閉弁たる差圧弁13及びコンデンサ14
を介してロータリコンプレッサ15の吐出口15aに接
続し、サクジョンバイブ9を逆止弁16を介してロータ
リコンプレッサ15の吸入口15bに接続している。
そして、差圧弁13の接続部分及び逆止弁16の接続部
分にこれら差圧弁13及び逆止弁16と並列に夫々バイ
パス管17及び18を接続している。
ちなみに、19は差圧弁13とロータリコンプレッサ1
5の吸入口15b側とを連通ずる連通管であり、差圧弁
16はロータリコンプレッサ15の運転時に生ずる吸入
側と吐出側との圧力差により開動作してコンデンサ14
と一次キャビラリチコーブ6との間を連通させる。そし
て、この差圧弁13と逆止弁16とはロータリコンプレ
ッサ15の運転停止時にコンデンサ14内の7&澗冷媒
が両冷却器2及び5内に流入することを防止する作用を
なす。
以上のように冷却器ユニット11をコンデンサ14及び
ロータリコンプレッサ15に接続した後、冷媒を封入す
るには、まずロータリコンプレッサ15近くに連結した
注入管20から管路内の空気を真空引きし、その後、同
じく注入管20から管路内に冷媒を供給づる。そして、
真空引きの際には管路内の空気は差圧弁13が閉状態に
あってもバイパス管17を通って矢印C方向に流れると
共に、逆止弁16及びバイパス管18の双方を通って矢
印り方向に流れる。また、冷媒供給時にあっては、冷媒
は差圧弁13が閉状態にあってもバイパス管17を通っ
て矢印E方向に流れると共に、逆止弁16が閉状態とな
ってもバイパス管18を通って矢印F方向に流れる。
而して冷媒封入後、各バイパス管12.17及び18を
遮断すべく、第5図に示すように、バイパス管12.1
7及び18の途中を圧着して切断すると共に、注入管2
0の先端部も圧着して封止する。ちなみに、逆止弁8の
バイパス管12についてはリークテスト工程の終了後に
遮断してもよい。
尚、上記実施例では開閉弁として差圧弁を用いたが、こ
れは電磁弁であってもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上の説明から明らかなように、真空引き後に
リークテスト用ガス或いは冷媒を封入する際、開閉弁が
閉状態となっていても、或いは真空引きによる流体(空
気)の流れ方向とリークデス1〜用ガス或いは冷媒の供
給によるその流体の流れ方向とが互に逆でそのうち一方
の流れに対し逆止弁が閉状態となっても、流体は開閉弁
或いは逆止弁を迂回してバイパス管を流れるようになる
から、真空引き及びリークテスト用ガス或いは冷媒供給
の双方を一箇所で行なうことができ、作業を簡便に短時
間で行うことができるという優れた効果を奏すものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は冷却器ユニットの回路構成図、第2図は冷却器ユ
ニットの斜視図、第3図は要部の拡大斜視図、第4図は
冷凍ザイクル全体の回路構成図、第5図は冷媒封入後の
第3図相当図であり、第6図及び第7図は従来例を説明
するための夫々冷蔵庫の断面図及び第1図相当図である
。 図中、2は間冷用冷却器、5は直冷用冷却器、8は逆止
弁、12はバイパス管、13は差圧弁(開閉弁)、17
.18はバイパス管である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、管路中に逆止弁或は開閉弁等の弁を設けた冷凍サイ
    クルにおいて、前記弁と並列にバイパス管を接続し、リ
    ークテスト或いは冷媒封入工程における真空引き時等に
    流体が弁を迂回してバイパス管を通流するようにし、リ
    ークテスト工程等の終了後にバイパス管を遮断するよう
    にしたことを特徴とする冷凍サイクルにおける流体通流
    方法。
JP59165318A 1984-08-07 1984-08-07 冷凍サイクルにおける流体通流方法 Granted JPS6144251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165318A JPS6144251A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 冷凍サイクルにおける流体通流方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165318A JPS6144251A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 冷凍サイクルにおける流体通流方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144251A true JPS6144251A (ja) 1986-03-03
JPH0414267B2 JPH0414267B2 (ja) 1992-03-12

Family

ID=15810046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165318A Granted JPS6144251A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 冷凍サイクルにおける流体通流方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144251A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445259U (ja) * 1987-09-09 1989-03-17
JP2010121845A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2014231948A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445259U (ja) * 1987-09-09 1989-03-17
JP2010121845A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2014231948A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414267B2 (ja) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144251A (ja) 冷凍サイクルにおける流体通流方法
JPH1078273A (ja) 熱交換装置用の冷媒配管ユニット
JP2001241814A (ja) 空気調和機及びその冷媒封入方法
US3066497A (en) Reversible refrigeration system
JPH0336855Y2 (ja)
JPH08285426A (ja) 冷蔵庫
JPH10197107A (ja) 熱交換装置の冷媒回収方法およびその冷媒再供給方法
JPH06344765A (ja) カーエアコンの膨張弁のフランジ継手
KR100484914B1 (ko) 가정용 에어컨의 냉매 회수방법
JPH0322700Y2 (ja)
JPH02143138A (ja) 冷熱衝撃試験装置
JP2002090008A (ja) 冷凍サイクルの冷媒封入方法および冷媒封入装置
JPS62297674A (ja) 空気調和機の三方弁
JPS5933966Y2 (ja) セパレ−トタイプの冷房暖房兼用機の冷媒回路切換バルブ
JPS5840457A (ja) ヒ−トポンプサイクル
JPH0455670A (ja) 冷凍機の冷媒回収方法
JP2001041504A (ja) 分離型空気調和機の製造方法
JPS608291Y2 (ja) 空気調和機用冷凍サイクル
JPS58120087A (ja) 給湯機
JPS6069460A (ja) 冷凍装置
JPH08297067A (ja) 空気調和機の三方弁
JPS62237258A (ja) 空気調和機
JPH1026487A (ja) 蓄熱槽の熱交換器
JPS59137770A (ja) 空気調和機
JP2003287322A (ja) 冷凍サイクル装置