JPS6144173Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144173Y2
JPS6144173Y2 JP7215081U JP7215081U JPS6144173Y2 JP S6144173 Y2 JPS6144173 Y2 JP S6144173Y2 JP 7215081 U JP7215081 U JP 7215081U JP 7215081 U JP7215081 U JP 7215081U JP S6144173 Y2 JPS6144173 Y2 JP S6144173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
eyeglass
resin
pad body
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7215081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7215081U priority Critical patent/JPS6144173Y2/ja
Publication of JPS57184912U publication Critical patent/JPS57184912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144173Y2 publication Critical patent/JPS6144173Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は新規かつ改良された眼鏡用パツドに関
するものである。 従来、眼鏡用パツドは、たとえば第1図に示す
ように、プラスチツク製パツド本体1内に、他端
を眼鏡用フレームのパツド支持部材3に取着する
ようにしてなるフレーム取付金具2の一端(アン
カー部分)を埋設化した構造のものが知られてい
るが、しかし、プラスチツク材料をもつてしてな
るパツド本体1は、硬い材質のものであるため、
感触性に欠け、しかも長時間の使用に際して、鼻
部にパツド跡が残つてしまうとか、位置ずれを生
ずるという難点があり、眼鏡使用者にとつて非常
に違和感を与えるものであつて、そこで近年パツ
ド本体を弾力性に富む、たとえばシリコーンゴ
ム、シリコーンスポンジゴムをもつて構成したも
のとか、あるいは上記プラスチツク製パツド本体
を、たとえばシリコーンゴムカバーで覆つたもの
などが知られてきているが、しかし、前者の場合
では、シリコーンゴム自体が水分透過性にすぐれ
ているために、大気中の湿気や汗などがその表面
から内部へと浸透して次第に取付金具を腐食さて
て脆いものとしてしまうという問題があり、一
方、後者の場合では、このような取付金具の腐食
という問題は生じないが、パツドカバーをパツド
本体形状に合せて別途設計製作し取り付けなけれ
ばならないというわずらわしい工程を踏まなけれ
ばならないほか、これを使用している間にパツド
本体とパツドカバーとの間に大気中の微細な不純
物などが入り込んで外観を損なうという不利、欠
点を伴なうものであつた。 本考案は上記した従来の不利、欠点にかんがみ
提案された新規かつ改良された眼鏡用パツドに関
するものであり、これは第2図に示すように、シ
リコーンゴムないしシリコーンスポンジゴムから
なるパツド本体1内に、表面に合成樹脂製皮膜層
2aを施こしてなるフレーム取付金2の一端を埋
設一体化してなるものであつて、従来と同様、取
付金具2の他端を眼鏡フレーム(図示せず)に接
合されたパツド支持部材3に、たとえばビス類を
用いて取付けるとか、第3図に示すように、取付
金具2の他端と支持部材3の端部とを相互に嵌着
一体化するとか、あるいは、図面には示してない
が、取付金具2の他端を支持部材3に直接接合一
体化する方法などにより、眼鏡フレームに取着し
てなるものである。 上記フレーム取付金具2の表面に被覆される皮
膜層2aは、たとえばエポキシ樹脂、ウレタン樹
脂、メラミン樹脂などの熱硬化性樹脂材料、ある
いはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレ
ン、4ふつ化エチレン樹脂、4ふつ化エチレン・
6ふつ化プロピレン樹脂、フツ素樹脂などの熱可
塑性樹脂材料などからなる各種合成樹脂材料、さ
らにはこれら材料中にたとえば、任意の金属粉
末、顔料、染料などを適宜添加配合したものが使
用され、その被覆方法としては、たとえば浸漬
法、スプレ塗布法などを採用して行なうことがで
き、またその厚みについてはほぼ5〜100μmの
範囲とすることがよく、これは厚みが5μm以下
の場合には接着強度に劣り、一方100μm以上で
は外観上良好なものとすることができないからで
ある。なお、上記材料のうち、特に4ふつ化エチ
レン樹脂、4ふつ化エチレン・6ふつ化プロピレ
ン樹脂、フツ素樹脂を使用したものにあつては、
その厚みを10μm程度のものとした場合でもピン
ホールなどが発生することなく均一に被覆するこ
とができ好都合である。 このように皮膜層2aを施こしてなる取付金具
2は、その一端(アンカー部分)をシリコーンゴ
ムないしシリコーンスポンジゴムからなるパツド
本体1内に埋設一体化されるのであつて、その方
法としては、金具2をとえば射出成形機あるいは
プレス成形機などの金型内にセツトした状態で該
シリコーンゴム材料をもつて同時に一体化成形す
ることにより容易に行なうことができ、この際金
具2の表面に予めプライマー処理あるいはアルカ
リ処理などを施こしておくことにより一層強固に
両者を接着一体化することができる。 以上説明した通り、本考案の眼鏡用パツドによ
れば、たとえばパツド本体の表面(特に鼻当部
分)から汗などの水分が浸透しても、合成樹脂製
皮膜層の存在によりそれ以上の浸透を食い止める
ことができるので、フレーム取付金具が変色した
り腐食するおそれは全くなく、従がつて長期に亘
つて機械的強度を維持することができ、しかも位
置ずれを生ずるおそれはなく、常に良好なる感触
のもとに使用することができるので、その実用的
価値はすこぶる大きい。 以下、実施例を挙げるが、これは本考案を限定
するものではない。 実施例 クロムメツキ処理を施こしたフレーム取付金具
の表面に、ポリエステル系ポリオールを主材とし
てなるウレタン樹脂製接着剤をほゞ100μmの厚
さをもつて接着一体化した後、その表面にプライ
マー処理を施こし、ついでこれをプレス成形機の
金型内にセツトした状態でパツド本体を構成する
高温硬化型シリコーンゴムを圧入して180℃の温
度下で5分間プレス成形した後、200℃の温度下
で2時間かけて熱硬化させ、第2図に示すような
本考案の眼鏡用パツド(試料1)を製作し、さら
に本考案の眼鏡用パツド(試料2)として、上記
試料1で用いた取付金具の表面に、シアノアクリ
レート樹脂製接着剤をほゞ30μmの厚さをもつて
接着一体化した後、この一端を上記試料1とほゞ
同様の方法および条件下で低温硬化型シリコーン
ゴムKE−106LTV(信越化学工業(株)商品
名)からなるパツド本体内に埋設一体化してなる
ものを製作した。 比較のために、表面に皮膜層を施こしてない取
付金具および試料2で用いたと同様のシリコーン
ゴムを使用した以外は、上記試料1と同様の方法
および条件下で従来の眼鏡用パツド(試料3)を
製作し、ついで上記試料1、試料2、試料3のそ
れぞれについて、ほゞ1年の期間をかけて実装試
験を行ない、パツド本体内に埋設一体化されたフ
レーム取付金具(埋設部分)の腐食(変色)の有
無を比較したところ下記のような結果が得られ
た。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の眼鏡用パツドの透視図、第2図
ないし第3図はいずれも本考案になる眼鏡用パツ
ドの断面図である。 1……パツド本体、2……フレーム取付金具、
2a……合成樹脂製皮膜層、3……パツド支持部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリコーンゴムないしシリコーンスポンジゴム
    からなるパツド本体内に、表面に合成樹脂製皮膜
    層を施こしてなる眼鏡フレーム取付用金具の一端
    を埋設一体化してなることを特徴とする眼鏡用パ
    ツド。
JP7215081U 1981-05-19 1981-05-19 Expired JPS6144173Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7215081U JPS6144173Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7215081U JPS6144173Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184912U JPS57184912U (ja) 1982-11-24
JPS6144173Y2 true JPS6144173Y2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=29867938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7215081U Expired JPS6144173Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144173Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310490Y2 (ja) * 1985-05-24 1991-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184912U (ja) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119839A (en) Method and device for strengthening nails using carnauba wax
JPS6144173Y2 (ja)
US5266978A (en) Spectacle frame
DK0454520T3 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af en kompositfolie omfattende en støbt polymethylmethacrylatplade, der er sammenføjet med et termoplastisk bærelag samt produkter opnået ved fremgangsmåden
JPS63158669U (ja)
US3454692A (en) Method of forming vehicular rearview mirrors
KR20040059956A (ko) 열가소성 수지가 부착된 인조손톱
US2736938A (en) Buttons
JPH0753965Y2 (ja) 木質系複合化粧材
JPS61168633A (ja) 自動車用内装部品における表皮材の劣化防止方法
JPS6223577B2 (ja)
US20120025052A1 (en) Aesthetic coasters
JPS6260329U (ja)
JPS6144182Y2 (ja)
JPS625632B2 (ja)
GB834170A (en) Improvements in or relating to lamination or coating of fluorine substituted polyethylenes with or on other substances
JP2509739Y2 (ja) ゴルフクラブ用シヤフト
JPS63163937U (ja)
JPH0356721B2 (ja)
JPH0182958U (ja)
JPS6030460A (ja) 気化器用ピストン
Matz Surface Pretreatment for Adhesive Bonding of Titanium
KR970011940A (ko) 목재를 이용한 안경테의 제조방법
KR850008295A (ko) 의혁(擬革)의 제법
JPS6151023U (ja)