JPS6144003A - 転がり抵抗及び耐摩耗性に優れる空気入りタイヤ - Google Patents

転がり抵抗及び耐摩耗性に優れる空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS6144003A
JPS6144003A JP59164769A JP16476984A JPS6144003A JP S6144003 A JPS6144003 A JP S6144003A JP 59164769 A JP59164769 A JP 59164769A JP 16476984 A JP16476984 A JP 16476984A JP S6144003 A JPS6144003 A JP S6144003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
resistance
weight
parts
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59164769A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kondo
均 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP59164769A priority Critical patent/JPS6144003A/ja
Publication of JPS6144003A publication Critical patent/JPS6144003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空気入クタイヤ、%に特定のゴム組成物にエフ
トレッド部を構成した転がり抵抗及び耐摩耗性に優れる
空気入りタイヤに関する。
(従来の技術) 自動車タイヤが走行中にその内部で自己発熱するコトは
よく知られている。このような内部発熱、特にタイヤの
トレッド部の発熱は、ブレーカ−おるいはベルト部のヒ
ートセパレーションといった故障を起こす。特に大型タ
イヤにおいては、その構造上トレッド部1%にショルダ
一部が肉厚となるため、タイヤ走行時VC繰り返して応
力や変形を受けると、この部分の温度が100℃を超え
る ・こともしばしばある。このためトレッド部には比
較的発熱性の低いゴムが必要とされている。
前記タイヤの内部発熱は単にタイヤの故障の原因となる
ばかりでなく・タイヤの転が9抵抗をも大きくすること
が仰られている。最近、省資源。
省エネルギーの見地から、ガソリン消費量を少なくする
自動車の開発研究はエンジンの改良、車体の軽量化以外
にもタイヤに由来する動力損失の軽減を目差すいわゆる
低燃費タイヤへの要求を高め、その結果低発熱性ゴムの
必要性がますます太きくなっている。
従来、低発熱性のゴムを得る手段として、オイル等の軟
化剤の低減、カーボンブラック等の補強剤の種類の変更
又は低減(例えば、カーボンブラック協会編「カーボン
ブラック便覧」、(昭46゜11、25 )、 IW書
出版社)、あるいは加硫促進剤や硫黄を増量して網目密
度を上げる方法がある(例えば、 G、M、Br1St
OW 、第28巻第2号(1970)、p66〜59)
(発明が解決しようとする問題点) 前記のようにして得られたゴム組成物において、いずれ
もその発熱性は改良されるが、その反面として作業性又
はタイヤ性能等を損う欠点がある。例えば、前記軟化剤
の減量の場合は混練作業性等の工場作業性が低下し、カ
ーボンブラックとして比表面積の小さいものを用いるか
おるいは使用量を低減した場合、ゴムの弾性率、耐疲労
性らるいは耐摩耗性を低下させてしまう。′!た加硫促
進剤や硫黄を増量して網目密度を増加させることにより
発熱性を改良した場合、熱老化特性、耐摩耗性等の物性
dj低下してしまうといった欠点がめった。すなわち、
工場作業性及びタイヤ性能のすべてをじゅうぶんに満足
させうる技術はないのが現状である。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、このような欠点を解決することを目的とし
て鋭意研究を重ねた結果、特定のカーボンブラック及び
トランスオクテナマーを含むゴム組成物をトレッドに用
いることにより、この目的に適合することを確かめ本発
明を達成するに至ったO すなわち、本発明は、トレッド部、サイドウオール部及
びビード部を備える空気入りタイヤにおいて、前記トレ
ッド部に、天然ゴム及びジエン系合成ゴムよりなる群の
中から選ばれた少なくとも1種のゴム100重量部に対
し、窒素吸着比表面積が1om7y以上であり、かつジ
ブチルツクレート(DBP )吸油量が85+a//1
00り以上であるカーボンブラック30〜70重量部及
びトランスーオクテナマ−2,10重量部を配合してな
るゴム組成物を用いたことを特徴とする転がり抵抗及び
耐摩耗性に優れる空気入クタイヤである。
本発明において、ジエン系合成ゴムとは合成ポリイソプ
レンゴA 、スチレンブタジェンゴム、ブタジェンゴム
、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴムで69、一般に天
然ゴムとブレンドして用いられるが、単独であっても、
ジエン系合成ゴム同志のブレンドであってもかまわない
本発明において、カーボンブラックは窒素吸着比表面積
? Q m2//f以上及びジブチルフタレート吸油′
j185!R1/10ot以上ノ高補強性カー ホ:/
 フラッフであジ、窒素吸着比表面積が70 m2/P
未満、ジブチルフタレート吸油量85m7101未満の
場合は補強性、耐摩耗性等の性能が悪化するため用いら
れない。またカーボンブラックの配合量は30〜70重
量部であって30重量部未満では補強性、耐摩耗性が低
下し実用上じゅうぶんでなく、70重量部を超えると、
工場作業性が低下するばかりでなく1発熱性も悪化する
ため用いられない。
なお1本発明において、窒素吸着比表面積はASTM 
D 30B?−78の方法で、またジブチルフタレート
吸油量はJIS K 6221の方法で測定する。
本発明において使用するトランス−オクテナマーとは、
15年程前から知られており、ヒュルス社(Huls)
カら例えばVestenamar 3012  という
商品名で販売されている。このトランス−A゛クテナマ
ー融点が55℃前後であるため、ゴムとブレンドしfc
場合、融点以下の湿度ではゴム組成物の粘度が高くグリ
ーン強度が向上し、融点以上の温度ではゴム組成物の粘
度が急激に低−トしゴムの混線作業性、押出作業性、カ
レンダ一作業性等の工場作業性を改良することが知られ
ている。加硫後においては天然ゴム、スチレンブタジェ
ンゴム、ブタジェンゴム等の多くのゴムと共加硫し、オ
イル等の軟化剤と比較して物性低下が少ない特徴がおる
。しかしながら、従来、トランス−オクテナマーをゴム
とブレンドする場合、該ゴムの一部をゴム100重量部
に対し10重量部以上の割合で置換して使用しており、
例えばヒュルス社から出さレテイ7) fJ H’il
s Data 5heet VESTENAMER30
12J°に、スチレンブタジェンゴムと天然ゴムに対し
て。
10〜30重量部置換した例が記載されている。
この例は、トランス−オクテナマーをブレンドしないコ
ントロール対比確かに弾性率は向上するが。
引張強度、伸びが低下し、反撥弾性はほとんど変化しな
いという結果を示しており、実用的には全く利用価値が
なかった。
本発明においては、前記トランス−オクテナマーを前記
の特定のカーボンブラックと特定の配合割合で併用し几
ゴム組成物をトレッドに使用すると、その作用機構は明
らかでないが、転がり抵抗が低減するばかりでなく、混
線時の未加硫ゴムの粘度も低下し練り効率が向上する。
それにエフ一般にゴム中への分散が余り良くないとされ
ている領域にある本発明に適用のカーボンブラックの分
散性を向上させ、それにより耐摩耗性も改善する。
この事実は例えば液状ゲリイソプレンのような液状ゴム
でもカーボン分散を改良するにもかかわらず、この場合
は分子量の小さいポリマーがゴム中に導入されることに
より逆に耐摩耗性が低下する傾向にあることと対比して
極めて驚くべきことである。
トランス−オクテナマーの配合量はゴム100重量部に
対して2〜10重量部、好ましくは2〜7重景部、特に
好ましくは2〜5重景部でろる。2重i部未満の場合は
、ブレンド効果が発揮できず。
10重量部を超えると上述したように加硫後の物性低下
し、あるいは反撥弾性向上効果も期待できず本発明の目
的を達成できない。
本発明においては、前述のトランス−オクテナマー、カ
ーボンブラックの他に刀0硫剤、加硫促進剤、710硫
仇進助剤、シリカ等の充填剤、軟化剤等の配合剤を通常
の配合量の範囲内でろれは配合することができる。
(実施例〕 以下本発明を実施例により詳細に説明する。
表1に示す配合内容によるゴム組成物を作成し、下記1
cより弾性率、引張強度反撥弾性、転がり抵抗及び耐摩
耗性について評価した。結果を表1に°記載する。
評価の方法は次のとおりである。
〔弾性率、引張強度1反撥弾性〕 JIS K2SO3に準じて測定。
〔転がジ抵抗〕
直径8?>Lのドラム上にて、タイヤサイズ1000R
2014PRのタイヤを、内圧7.25紛/傭2.荷重
2425 kz、速度50 lan/hの条件にて一定
時間走行させた後、ドラム駆動のクラッチをフリーにし
て一定時間経過後の回転数全タイヤセットしないドラム
のみの回転数と比較して、タイヤの転が9抵抗値を測定
した。この際、比較例1のゴム組成物をトレッドに使用
した場合の転がや抵抗値を100として指数で表わした
。値が大なる程良好である。
〔耐摩耗性〕
タイヤサイズ1000 R20,14PRのタイヤにて
、高速路〔70係〕と一般路(30%)で7萬1(m走
行させた。走行後桟溝を測定し、摩耗ii 1 mm 
”4りの走行距離を平均耐摩耗とした。比較例1のゴム
組成物をトレッドに使用した場合の平均耐摩耗を1(1
0として指数で表した。値が大なる程良好である。
表1から明らかなように、実施例1〜4で示し□たゴム
組成物をトレッドに用いた本発明の空気入りタイヤは転
がり抵抗と耐摩耗性に優れていることが明らかである。
実施例5〜7、比較例8〜・4 表2に示す配合内容のゴム組成物を作成し、実施例1と
同様に評価した。結果を表2に示す。
表2 置部未満では耐摩耗性が低下し、70重量部を超えると
、やはり耐摩耗性が低下するばかりでなく。
発熱性が悪化する。実施例で示したゴム組成物をトレッ
ドに用いた空気入りタイヤは低発熱でかつ耐摩耗性に優
れていることがわかる。
(発明の効果〕 以上のように本発明の空気入りタイヤのトレッドに用い
るゴム組成物は、特定のカーボンボラックとトランス−
オクテナマーを各特定量ゴムに配置台することによって
著しく耐摩耗性と反撥弾性を改善することができる。し
たがって、本発明は。
このようなゴム組成物をタイヤのトレッドとして使用す
ることによって、発熱性を著しく小さくシ。
結果として転がり抵抗と耐摩耗性を改良した空気。
入りタイヤを提供することが可能となる利点を有する。
なお1本発明において対象となる空気入りタイヤは、バ
イアス、ベルテッドバイアス、ラジアルタイヤのいずれ
でも良く、補強用コードとし、ては天然又は合成の有機
繊維コード、ガラスコード。
金属コード等のいずれであってもAい。
特許出願人   株式会社ブリデストン=15−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、トレッド部、サイドウォール部及びビード部を備え
    る空気入りタイヤにおいて、前記トレッド部に、天然ゴ
    ム及びジエン系合成ゴムよりなる群の中から選ばれた少
    なくとも1種のゴム100重量部に対し、窒素吸着比表
    面積が70m^2/g以上であり、かつジブチルフタレ
    ート(DBP)吸油量が85ml/100g以上である
    カーボンブラック30〜70重量部及びトランス−オク
    テナマー2〜10重量部を配合してなるゴム組成物を用
    いたことを特徴とする転がり抵抗及び耐摩耗性に優れる
    空気入りタイヤ。
JP59164769A 1984-08-08 1984-08-08 転がり抵抗及び耐摩耗性に優れる空気入りタイヤ Pending JPS6144003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164769A JPS6144003A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 転がり抵抗及び耐摩耗性に優れる空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164769A JPS6144003A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 転がり抵抗及び耐摩耗性に優れる空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144003A true JPS6144003A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15799578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164769A Pending JPS6144003A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 転がり抵抗及び耐摩耗性に優れる空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144003A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05214164A (ja) * 1992-02-03 1993-08-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
JP2007009062A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2017031358A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 東洋ゴム工業株式会社 スチールコードトッピングゴムおよびタイヤ
WO2020054238A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05214164A (ja) * 1992-02-03 1993-08-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
JP2007009062A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2017031358A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 東洋ゴム工業株式会社 スチールコードトッピングゴムおよびタイヤ
WO2020054238A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
US11655356B2 (en) 2018-09-11 2023-05-23 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945341A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
US5896904A (en) Tire having low rolling resistance
JP3350291B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
WO2009080144A1 (en) Run-flat tire
EP0719820B1 (en) Composition for tread rubber of tires
EP0522516B1 (en) Tire tread rubber
JP3725274B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPS6144003A (ja) 転がり抵抗及び耐摩耗性に優れる空気入りタイヤ
JP3511493B2 (ja) トレッドゴム組成物
KR20020037601A (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물
AU700540B2 (en) Pneumatic tire for heavy loads
JP2525821B2 (ja) タイヤビ−ドフィラ−用ゴム組成物
JP2708147B2 (ja) 改良された乗用車用ラジアルタイヤ
JP4812143B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3444814B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3184249B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4081182B2 (ja) ビード部補強用ゴム組成物
EP2231422A1 (en) Run-flat tire
JPH09176384A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000080204A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
KR101950113B1 (ko) 엔지니어링 플라스틱을 포함하는 타이어 트레드 고무 조성물
JPH10219034A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3410984B2 (ja) ゴム組成物
JPH05117450A (ja) 悪路向大型空気入りタイヤ用トレツドゴム組成物
KR100510704B1 (ko) 타이어 트레드용 고무조성물