JPS6143988Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143988Y2
JPS6143988Y2 JP493882U JP493882U JPS6143988Y2 JP S6143988 Y2 JPS6143988 Y2 JP S6143988Y2 JP 493882 U JP493882 U JP 493882U JP 493882 U JP493882 U JP 493882U JP S6143988 Y2 JPS6143988 Y2 JP S6143988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
spool
pressure
flow rate
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP493882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109584U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP493882U priority Critical patent/JPS58109584U/ja
Publication of JPS58109584U publication Critical patent/JPS58109584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143988Y2 publication Critical patent/JPS6143988Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、車輌に用いられているパワーステアリ
ング装置において、その操舵力の油圧源になつて
いるオイルポンプの流量制御装置に関するもので
ある。
従来、一般に用いられている前記オイルポンプ
の流量制御装置は、第1図に示すように図示外の
リザーバaからオイルポンプbに吸入された作動
油が、オイルポンプbのベーン付ロータによつて
高圧になり、その高圧側油路cからフローコント
ロールバルブdのスプール室1に供給され、その
供給流量Qoは、スプール室1よりオリフイス2
を介し吐出室3に吐出され図示外のパワーステア
リングのギヤボツクスに供給される流量Qと、オ
イルポンプbへ戻る低圧側油路eに連通したバイ
パスポート4にバイパスされる流量Qsの流れと
なり、また、吐出室3の油圧P2は連通路を介しス
プール5の背圧室6に供給され、スプール5は背
圧室6内の油圧P2とそれに内蔵されたスプリング
6′によるばね付勢によつてバイパスポート4の
開口を調節するようになつており、該フローコン
トロールバルブdにおけるスプール室1の油圧P1
と吐出室3の油圧P2との差圧(P1−P2)が殆んど
変らず、吐出流量Qが常に略一定に保たれ、オイ
ルポンプb(又はエンジン)の回転数に対する吐
出流量Qが第3図に示す点線の特性になるように
なつている。
即ち、フローコントロールバルブdにおける力
学的バランスは、スプール5の断面積をSv、そ
の背圧になつているばね力をFとすれば、 Sv(P1−P2)=F …(1) にて表わされ、定常状態では釣り合つている。
このようなバランス状態から、例えば、オイル
ポンプbの回転数増加により供給流量Qoが増す
と(オリフイス2における流通量が多くなる)、
スプール室1と吐出室3の両油圧P1とP2との差圧
(P1−P2)が大となり、前記(1)式の左辺側が大とな
つてアンバランスとなり、スプール5が第1図に
おいて右方へ動き、バイパス流量Qsが増加し吐
出流量Qの増加が防止される。また、供給流量
Qoが減少する場合は、逆にスプール5が左側に
動きバイパス流量Qsが減るため、いずれにして
も吐出流量Qが略一定になる。
また、車輌エンジンによりオイルポンプを回転
し、エンジンとともにオイルポンプbの回転数も
変化して、高圧側油路cにおける供給流量Qoが
変化するようにしたものにおいて、第2図に示す
ようなフローコントロールバルブd′が用いられて
いる。
該フローコントロールバルブd′は、第1図に示
すオリフイス2に相当するオリフイス2′(吐出
流量制御用)にスプール5′から突設したロツド
7を遊挿して組合せ、ロツド7先端の段付部によ
りオリフイス2′の開口面積を可変とし、パワー
ステアリング側への吐出流量Qが制御されるよう
になつている。
即ち、エンジンとともにオイルポンプbの回転
数が増加すると供給流量Qoが増加し、供給流量
Qoの増加により第1図にて説明したようにスプ
ール5′が右方へ移動し、バイパス流量Qsが増し
て吐出流量Qろ増加が防止されるとともに、さら
に、スプール5′の右動に伴なつてロツド7先端
の段付部がオリフイス2′の開口面積を減少し、
オリフイス2′前後における差圧(P1−P2)をさら
に増加して、吐出流量Qが減り、高速走行時にお
けるパワーアジストを低減して操縦安定性を向上
させるようになつている。
しかし、前記したオイルポンプの流動制御装置
においては、パワーステアリング側における負荷
圧力によつて吐出流量が変化することに問題点が
ある。つまり、低圧時、平衡状態から圧力が高く
なると、バイパス流量が増大し(バイパス流量∝
バイパス開口面積×√差圧)吐出流量が減少する
ため、オリフイス前後の差圧が小さくなる。その
ため、スプリング(ばね)反力によりスプールは
図示の左方へ移動してパワーステアリングのギヤ
ボツクスへの吐出流量を確保する。このことはと
りもなおさず、第2図においてロツド先端の段付
部がオリフイスより離れてその開口面積を増加
し、必然的に高圧時には吐出流量が増大する。即
ち、走行時における急操舵時等にハンドルをきる
と負荷圧力が増し、吐出流量が増大するため、ハ
ンドルをきつた後時間的に僅かに遅れて急に操舵
手応えが低減し、必要以上にハンドルをきる不具
合がある。
本案は、従来のパワーステアリング用オイルポ
ンプにおける前記したような難点を解消する考案
に係り、オイルポンプの高圧側油路に連通したス
プール室と、該スプール室にオリフイスを介し連
通した吐出室と、前記スプール室に連通したバイ
パスポートと、前記吐出室側からの油圧とばねに
より付勢され前記バイパスポートの開口を調節す
るスプールとよりなるフローコントロールバルブ
を併設したオイルポンプにおいて、前記高圧側油
路にオリフイスを設けるとともに、該オリフイス
の上流側の高圧側油路よりパイロツト圧が供給さ
れるプランジヤー室を設け、該プランジヤー室に
摺動自在に挿入され前記スプール室側から前記ス
プールに当接するプランジヤーを設けた点に特徴
を有するものであつて、その目的とする処は、車
輌に用いられるパワーステアリング装置におい
て、吐出流量特性をエンジン(オイルポンプ)の
回転数に関連させて減少させるようにし、高速走
行時に操舵反力を増して操縦安定性を向上させた
パワーステアリング用オイルポンプの流量制御装
置を供する点にある。
次に、本案の一実施例を第4図について説明す
ると、同図には第1図に示したオイルポンプbに
併設されるフローコントロールバルブの縦断面図
が示されており、オイルポンプbの高圧側油路c
に連通したスプール室1と、該スプール室1にオ
リフイス2を介し連通した吐出室3と、スプール
室1に連通しオイルポンプbの低圧側油路eに連
通したバイパスポート4と、吐出室3側から連通
路を介し連通された背圧室6と、該背圧室6に内
蔵されたスプリング6′と、背圧室6内の油圧と
ばね付勢による背圧を受けてバイパスポート4の
開口を調節するスプール5によつて構成されると
ともに、この実施例では、さらに、高圧側油路c
におけるスプール室1側の近くにオリフイス12
を設け、該オリフイス12の上流側における高圧
側油路cからパイロツト圧油路13を設け、パイ
ロツト圧油路13に奥部側が連通され前記オリフ
イス2の側方に配置させたプランジヤー室14を
スプール室1に連通させて設け、さらに、該プラ
ンジヤー室14にプランジヤー15を摺動自在に
挿入して、該プランジヤー15を、高圧側油路c
から供給されるパイロツト圧によるスプール室1
側からスプール5に当接させたフローコントロー
ルバルブの構造になつている。
第4図に示した本案の実施例は、前記したよう
になつているので、第4図のフローコントロール
バルブを第1図に示すオイルポンプbに併設した
構成において、フローコントロールバルブ自体の
基本的な作動は従来例の説明と略同様になつてい
るが、その流量制御機能については、その力学的
バランスについて見ると、 Sv(P1−P2)+Sp(P0.P1)=F …(2) ただしSp:プランジヤ15の断面積 P0:プランジヤ室14内のパイロツト圧 にて表わされ、一方、プランジヤ室14内のパイ
ロツト圧P0とスプール室1内の油圧P1との差圧
(P0−P1)は、高圧側油路cよりの供給流量Qoの
2乗に比例するとともに、該流量Qoはエンジン
回転数R(オイルポンプの回転数)に比例するた
め、前記(2)式から次式が得られる。
Sv(P1−P2)+CSpR2=F …(3) ただしC:オリフイス12およびカム・ロータ
の基本的吐出量による定数 によつて、前記(3)式によれば、左辺側は、従来の
スプール室1と吐出室3との油圧差の増大のほか
に、エンジン(又はオイルポンプ)の回転の増大
に応じて大きくなる。即ち、エンジンの回転に応
じて吐出流量Qを減少させることができ、この特
性は第3図に示す実線のようになる。
さらに詳述すれば、該フローコントロールバル
ブのスプール室と吐出室との油圧差によつてスプ
ールを制御して吐出流量Qを略一定に保つ第1図
に示すような機能を有するとともに、エンジンの
回転数に比例するオイルポンプbの高圧側油路c
中の油圧P0をパイロツト圧油路13からプランジ
ヤ室14内にパイロツト圧として取入れ、そのパ
イロツト圧P0にてプランジヤ15をスプール室1
側からスプール5に当接せしめ、スプリング力
(ばね力)に相対させているので、従来のような
作動時におけるスプール5の左動による吐出流量
Qの増大を解消できるばかりでなく、高速走行に
なるほどその吐出流量Qの減少効果が確実とな
り、操縦安定性が著しく向上される。
また、高圧側油路c側にオリフイス12を設
け、そのオリフイス12の上流側からパイロツト
圧を取入れているので、そのパイロツト圧はフロ
ーコントロールバルブ内の油圧変化の影響を受け
ない安定したものとなり、プランジヤ15の作動
を確実にしている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパワーステアリング用オイルポ
ンプの流量制御装置を示す縦断機構図、第2図は
従来のフローコントロールバルブの他例を示す縦
断機構図、第3図は従来例と本案実施例との特性
比較図、第4図は本案の一実施例を示すフローコ
ントロールバルブ部分のみの縦断機構図である。 b:オイルポンプ、c:高圧側油路、1:スプ
ール室、2:オリフイス、3:吐出室、4:バイ
パスポート、5:スプール、6:背圧室、6′:
スプリング、12:オリフイス、13:パイロツ
ト圧油路、14:プランジヤ室、15:プランジ
ヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. オイルポンプの高圧側油路に連通したスプール
    室と、該スプール室にオリフイスを介し連通した
    吐出室と、前記スプール室に連通したバイパスポ
    ートと、前記吐出室側からの油圧とばねにより付
    勢され前記バイパスポートの開口を調節するスプ
    ールとよりなるフローコントロールバルブを併設
    したオイルポンプにおいて、前記高圧側油路にオ
    リフイスを設けるとともに、該オリフイスの上流
    側の高圧側油路よりパイロツト圧が供給されるプ
    ランジヤー室を設け、該プランジヤー室に摺動自
    在に挿入され前記スプール室側から前記スプール
    に当接するプランジヤーを設けたことに特徴を有
    するパワーステアリング用オイルポンプの流量制
    御装置。
JP493882U 1982-01-20 1982-01-20 パワ−ステアリング用オイルポンプの流量制御装置 Granted JPS58109584U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP493882U JPS58109584U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 パワ−ステアリング用オイルポンプの流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP493882U JPS58109584U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 パワ−ステアリング用オイルポンプの流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109584U JPS58109584U (ja) 1983-07-26
JPS6143988Y2 true JPS6143988Y2 (ja) 1986-12-11

Family

ID=30017758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP493882U Granted JPS58109584U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 パワ−ステアリング用オイルポンプの流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109584U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109584U (ja) 1983-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420934A (en) Automotive vehicle hydraulic system
US4311161A (en) Valve system in power steering systems
JPH0316305B2 (ja)
JPH0236429B2 (ja)
US4274504A (en) Power steering device
JPS6143988Y2 (ja)
JPS59118574A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPS6143989Y2 (ja)
US4420290A (en) Power steering pump
US4422834A (en) Power steering pump
JPS6114990B2 (ja)
JPS63263119A (ja) 車両用油圧供給装置
EP0114502B1 (en) Hydraulic braking systems
JPH03277B2 (ja)
JPS60226367A (ja) 動力舵取装置
JPS5814353B2 (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH0624959B2 (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPS6335898Y2 (ja)
JPH027744Y2 (ja)
JPH0246459Y2 (ja)
JPS6320265A (ja) フロ−デバイダ
JPS5836766A (ja) パワ−・ステアリングに使用される流量調整弁
JPS59110882A (ja) 可変容量ベ−ンポンプ
JPH0214225B2 (ja)
JPH0137974Y2 (ja)