JPS6143986Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6143986Y2 JPS6143986Y2 JP13373679U JP13373679U JPS6143986Y2 JP S6143986 Y2 JPS6143986 Y2 JP S6143986Y2 JP 13373679 U JP13373679 U JP 13373679U JP 13373679 U JP13373679 U JP 13373679U JP S6143986 Y2 JPS6143986 Y2 JP S6143986Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- air
- suction
- compressor
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compressor (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、エアタンクに圧縮空気を供給する圧
縮機の消費する駆動力を低減した空気圧縮装置に
関する。
縮機の消費する駆動力を低減した空気圧縮装置に
関する。
圧縮機は駆動装置によつて駆動されることによ
つて、空気を吸入して圧縮し、圧縮した空気をエ
アタンクに供給する。
つて、空気を吸入して圧縮し、圧縮した空気をエ
アタンクに供給する。
そして、前記タンクの圧力が規定圧力に達する
と、通常、前記圧縮機は空気調整器の作動によつ
て、その侵入弁が押下げられて開かれ、無圧縮状
態とされ、エアシリンダへの圧縮空気の供給を停
止する。
と、通常、前記圧縮機は空気調整器の作動によつ
て、その侵入弁が押下げられて開かれ、無圧縮状
態とされ、エアシリンダへの圧縮空気の供給を停
止する。
しかしながら、この状態においても圧縮機は駆
動されており、そのピストンはシリンダ内を往復
動するために、その往復動の度にシリンダに空気
が出入する。即ち、この状態ではわずかに開かれ
た吸入弁を介してシリンダに空気が出入すること
になるので、流入抵抗となりポンプ損失をもたら
すことになる。
動されており、そのピストンはシリンダ内を往復
動するために、その往復動の度にシリンダに空気
が出入する。即ち、この状態ではわずかに開かれ
た吸入弁を介してシリンダに空気が出入すること
になるので、流入抵抗となりポンプ損失をもたら
すことになる。
また、実開昭54−24109号公報には、エアタン
クの圧力を検知する圧力スイツチによつて作動す
る電磁コイルによつて吸入弁(リード弁)を開放
し、圧縮機を無圧縮状態にする例が開示されてい
るが、シリンダ内に前記吸入弁を介して空気の出
入が行われるので、ポンプ損失を有することは、
上述の空気調整器を具備するものと同様である。
クの圧力を検知する圧力スイツチによつて作動す
る電磁コイルによつて吸入弁(リード弁)を開放
し、圧縮機を無圧縮状態にする例が開示されてい
るが、シリンダ内に前記吸入弁を介して空気の出
入が行われるので、ポンプ損失を有することは、
上述の空気調整器を具備するものと同様である。
上記の如くポンプ損失が生ずるということは圧
縮機を駆動する駆動装置が駆動力を消費すること
を意味する。
縮機を駆動する駆動装置が駆動力を消費すること
を意味する。
このような圧縮機のポンプ損失を極力低減させ
るものとして、圧縮機の吸気管に設けた弁を空
気・機械的に開放又は閉塞するものは知られてい
るが、構造が複雑かつ大型となり、又作動が遅い
欠点がある。
るものとして、圧縮機の吸気管に設けた弁を空
気・機械的に開放又は閉塞するものは知られてい
るが、構造が複雑かつ大型となり、又作動が遅い
欠点がある。
また、実公昭33−12481号公報には、圧縮機の
吸入管の吸入口を電磁的に閉塞する例が開示され
ているが、吸入管の吸入口を閉塞した場合、上述
のように作動遅れがあるとともに、シリンダと前
記吸入口間で空気の出入が行われ、ポンプ損失を
完全に解消することができない。
吸入管の吸入口を電磁的に閉塞する例が開示され
ているが、吸入管の吸入口を閉塞した場合、上述
のように作動遅れがあるとともに、シリンダと前
記吸入口間で空気の出入が行われ、ポンプ損失を
完全に解消することができない。
本願考案はこのような装置の改善にかかるもの
で、圧縮機の駆動を必要としないときには、シリ
ンダ内に吸入空気を吸入しない状態として、前記
圧縮機を駆動する駆動力、即ちエネルギーの消費
を徹底して低減せんとするものである。
で、圧縮機の駆動を必要としないときには、シリ
ンダ内に吸入空気を吸入しない状態として、前記
圧縮機を駆動する駆動力、即ちエネルギーの消費
を徹底して低減せんとするものである。
以下、図に示す一実施例により本考案を説明す
ると、1は圧縮機、2はエアタンクで、圧縮機1
は図示しない駆動装置、例えばエンジンによつて
そのピストン11がシリンダ12内で往復動し、
吸入管6より吸入弁室17内の吸入弁14を開い
て空気を吸入し、シリンダ12内で圧縮し、吐出
弁16を弁ばね15に抗して開いてエアタンク2
に圧縮空気を供給するものである。
ると、1は圧縮機、2はエアタンクで、圧縮機1
は図示しない駆動装置、例えばエンジンによつて
そのピストン11がシリンダ12内で往復動し、
吸入管6より吸入弁室17内の吸入弁14を開い
て空気を吸入し、シリンダ12内で圧縮し、吐出
弁16を弁ばね15に抗して開いてエアタンク2
に圧縮空気を供給するものである。
上記吸入弁14は第2図に詳細に示すように、
シリンダ12の上部に臨ませて形成された吸入弁
室17内において、吸入弁室17の上面より下方
に向けて突設した上の弁座18とシリンダ12と
の隔壁となる底面より上方に向け且つ弁ばね13
と同心的に下の弁座19の間におかれ、常時は弁
ばね13によつて上の弁座18に接するように押
上げられていて、ピスト11の下降によるシリン
ダ12の吸入行程時に、弁ばね13の押圧力に抗
して開らかれるようになつている。更に、吸気弁
14は吸入弁室17の上部にとりつけたソレノイ
ド5のロツド51により通電時は下の弁座19に
着座するよう押下げられ、これを閉じるよう構成
されている。
シリンダ12の上部に臨ませて形成された吸入弁
室17内において、吸入弁室17の上面より下方
に向けて突設した上の弁座18とシリンダ12と
の隔壁となる底面より上方に向け且つ弁ばね13
と同心的に下の弁座19の間におかれ、常時は弁
ばね13によつて上の弁座18に接するように押
上げられていて、ピスト11の下降によるシリン
ダ12の吸入行程時に、弁ばね13の押圧力に抗
して開らかれるようになつている。更に、吸気弁
14は吸入弁室17の上部にとりつけたソレノイ
ド5のロツド51により通電時は下の弁座19に
着座するよう押下げられ、これを閉じるよう構成
されている。
また、下の弁座19は、その長さは少なくとも
弁ばね13の圧縮時の長さと同等の長さが必要で
あるが、吸入空気の絞りとならないようにそれよ
り僅かに大なる長さに設定することが望ましい。
更に、下の弁座19の径は弁ばね13と同心的で
かつシリンダ12の吸入口の径よりも大きけれ
ば、弁ばね13の径より大きくとも小さくともか
まわないが、望ましくは、弁ばね13のガイド作
用を与えるために、弁ばね13の径に近接するよ
うに設定することが望ましい。
弁ばね13の圧縮時の長さと同等の長さが必要で
あるが、吸入空気の絞りとならないようにそれよ
り僅かに大なる長さに設定することが望ましい。
更に、下の弁座19の径は弁ばね13と同心的で
かつシリンダ12の吸入口の径よりも大きけれ
ば、弁ばね13の径より大きくとも小さくともか
まわないが、望ましくは、弁ばね13のガイド作
用を与えるために、弁ばね13の径に近接するよ
うに設定することが望ましい。
3はエアタンク2の圧力が規定圧力に達したと
きに接点を閉じる圧力検知スイツチ、4は電源で
これらと前記ソレノイド5を結線することによ
り、前記検知スイツチ3が接点を閉じると電源4
から前記ソレノイド5に通電され、ロツド51が
吸入弁14を、弁ばね13に抗して下の弁座19
におしつけ吸入空気を閉塞するものである。
きに接点を閉じる圧力検知スイツチ、4は電源で
これらと前記ソレノイド5を結線することによ
り、前記検知スイツチ3が接点を閉じると電源4
から前記ソレノイド5に通電され、ロツド51が
吸入弁14を、弁ばね13に抗して下の弁座19
におしつけ吸入空気を閉塞するものである。
以上の如く構成された空気圧縮装置では、その
圧縮機1が駆動装置によつて駆動され、圧縮空気
をエアタンク2に供給する。そして前記エアタン
ク2の圧力が規定圧力に達すると圧力検知スイツ
チ3が接点を閉じ、ソレノイド5に通電する。す
ると圧縮機1の吸入弁14がソレノイドのロツド
51により下の弁座19におしつけられ吸入管6
からの吸入空気が閉塞されるので、シリンダ12
には空気が出入しない。従つて空気は圧縮され
ず、これによつて吐出弁16も弁ばね15及びエ
アタンク2側の圧力に付勢され閉じられたままと
なり、いずれの側からも空気の出入はない。即
ち、この状態においてはシリンダへの空気の出入
がないのでポンプ損失が生じない。
圧縮機1が駆動装置によつて駆動され、圧縮空気
をエアタンク2に供給する。そして前記エアタン
ク2の圧力が規定圧力に達すると圧力検知スイツ
チ3が接点を閉じ、ソレノイド5に通電する。す
ると圧縮機1の吸入弁14がソレノイドのロツド
51により下の弁座19におしつけられ吸入管6
からの吸入空気が閉塞されるので、シリンダ12
には空気が出入しない。従つて空気は圧縮され
ず、これによつて吐出弁16も弁ばね15及びエ
アタンク2側の圧力に付勢され閉じられたままと
なり、いずれの側からも空気の出入はない。即
ち、この状態においてはシリンダへの空気の出入
がないのでポンプ損失が生じない。
以上の如く、本考案によれば吸入弁室内に吸入
弁を上の弁座に押圧する弁ばねと同心的に下の弁
座を配設するとともに、エアタンクの圧力が規定
圧力に達したときに前記吸入弁を前記弁ばねの押
圧力に抗して前記下の弁座に着座させるロツドを
有するソレノイドを前記吸入弁室の上部に配設さ
せ、シリンダへ出入する空気を遮断するよう構成
することにより、次のような効果がある。
弁を上の弁座に押圧する弁ばねと同心的に下の弁
座を配設するとともに、エアタンクの圧力が規定
圧力に達したときに前記吸入弁を前記弁ばねの押
圧力に抗して前記下の弁座に着座させるロツドを
有するソレノイドを前記吸入弁室の上部に配設さ
せ、シリンダへ出入する空気を遮断するよう構成
することにより、次のような効果がある。
即ち、エアタンク2の圧力が規定圧に達した場
合、従来形式のように、吸入空気を吸入管6側で
遮断するのではなく、吸入弁室17の下端より配
設した下の弁座19に吸入弁14をソレノイド5
のロツド51により着座させて遮断するようにし
たので、ピストン11によるポンピングエリアを
最小限に抑えることができ、かつ吸入弁室17を
介してシリンダ12と吸入管6との間の空気の出
入が全く無くなり、吸入弁室17の吸入弁14回
りを通過することによる流路抵抗が零となる。従
つて、ピストン11への負荷の大巾な軽減、即ち
圧縮機1のポンプ損失が著しく低減され、無圧縮
状態における圧縮機1を駆動するエンジン等の駆
動装置の消費出力即ち駆動装置が消費する燃料
(エネルギー)を徹底して低減できる効果があ
る。
合、従来形式のように、吸入空気を吸入管6側で
遮断するのではなく、吸入弁室17の下端より配
設した下の弁座19に吸入弁14をソレノイド5
のロツド51により着座させて遮断するようにし
たので、ピストン11によるポンピングエリアを
最小限に抑えることができ、かつ吸入弁室17を
介してシリンダ12と吸入管6との間の空気の出
入が全く無くなり、吸入弁室17の吸入弁14回
りを通過することによる流路抵抗が零となる。従
つて、ピストン11への負荷の大巾な軽減、即ち
圧縮機1のポンプ損失が著しく低減され、無圧縮
状態における圧縮機1を駆動するエンジン等の駆
動装置の消費出力即ち駆動装置が消費する燃料
(エネルギー)を徹底して低減できる効果があ
る。
また、シリンダ12の吸入口を開閉する吸入弁
14を直接閉塞するように成したので、シリンダ
12と吸入空気遮断弁の配設位置とが離れている
ことによる作動遅れおよびそれによるエネルギー
損失が全く無くなり、極めて効率の良い圧縮装置
とすることができる。
14を直接閉塞するように成したので、シリンダ
12と吸入空気遮断弁の配設位置とが離れている
ことによる作動遅れおよびそれによるエネルギー
損失が全く無くなり、極めて効率の良い圧縮装置
とすることができる。
更に、本考案では、吸入弁室17の上部にソレ
ノイド5を配設するとともに、吸入弁室17の下
端に下の弁座19を配設するだけで良いので、従
来形式の装置に比較して、構造が簡単で、コンパ
クトな吸入空気遮断手段付圧縮装置を提供でき
る。
ノイド5を配設するとともに、吸入弁室17の下
端に下の弁座19を配設するだけで良いので、従
来形式の装置に比較して、構造が簡単で、コンパ
クトな吸入空気遮断手段付圧縮装置を提供でき
る。
また、下の弁座19を弁ばね13と同心的に、
上記実施例では、弁ばね13の外側に同心的に配
設したので、弁ばね13のムダな作動を抑制す
る、いわゆる弁ばねガイドとしても作用するの
で、耐久性、信頼性の向上した吸入弁装置を提供
できる。
上記実施例では、弁ばね13の外側に同心的に配
設したので、弁ばね13のムダな作動を抑制す
る、いわゆる弁ばねガイドとしても作用するの
で、耐久性、信頼性の向上した吸入弁装置を提供
できる。
なお、上記実施例では、吸入弁室17内の上面
に上の弁座18を配設した場合の例を示したが、
必要に応じて、部材を付加することなく、前記吸
入弁室17の上面自体を上の弁座として利用する
こともできる。
に上の弁座18を配設した場合の例を示したが、
必要に応じて、部材を付加することなく、前記吸
入弁室17の上面自体を上の弁座として利用する
こともできる。
第1図は本考案の一実施例を示す概略系統図、
第2図は第1図の要部拡大図である。 1……圧縮機、2……エアタンク、3……圧力
検知スイツチ、4……電源、5……ソレノイド、
6……吸入管、11……ピストン、12……シリ
ンダ、13,15……弁ばね、14……吸入弁、
16……吐出弁、17……吸入弁室、18……上
の弁座、19……下の弁座、51……ロツド。
第2図は第1図の要部拡大図である。 1……圧縮機、2……エアタンク、3……圧力
検知スイツチ、4……電源、5……ソレノイド、
6……吸入管、11……ピストン、12……シリ
ンダ、13,15……弁ばね、14……吸入弁、
16……吐出弁、17……吸入弁室、18……上
の弁座、19……下の弁座、51……ロツド。
Claims (1)
- 吸入弁室内に吸入弁を上の弁座に押圧する弁ば
ねと同心的に下の弁座を配設するとともに、エア
タンクが規定圧力に達したときに前記吸入弁を前
記弁ばねに抗して前記下の弁座に着座させるロツ
ドを有するソレノイドを前記吸入弁室の上部に配
設させたことを特徴とする空気圧縮装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13373679U JPS6143986Y2 (ja) | 1979-09-27 | 1979-09-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13373679U JPS6143986Y2 (ja) | 1979-09-27 | 1979-09-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5650789U JPS5650789U (ja) | 1981-05-06 |
JPS6143986Y2 true JPS6143986Y2 (ja) | 1986-12-11 |
Family
ID=29365323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13373679U Expired JPS6143986Y2 (ja) | 1979-09-27 | 1979-09-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6143986Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-09-27 JP JP13373679U patent/JPS6143986Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5650789U (ja) | 1981-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860002205B1 (ko) | 냉동사이클 | |
JPH0514109B2 (ja) | ||
US4278406A (en) | Electromagnetic pump | |
JP3428443B2 (ja) | 可変流量高圧燃料ポンプ及び燃料供給制御方法 | |
US5022832A (en) | Ring valve type air compressor | |
JPS6143986Y2 (ja) | ||
US20030183073A1 (en) | Piston stroke limiting device for a reciprocating compressor | |
EP0206539B1 (en) | Boost pump with cylinder head assembly | |
CN2426045Y (zh) | 活塞式电动控制阀 | |
JPH0988819A (ja) | 多段式空気圧縮機 | |
JPS6329888Y2 (ja) | ||
US6688291B2 (en) | High-pressure fuel supply system | |
CN218761725U (zh) | 一种燃气阀 | |
JP2000034980A (ja) | ブースタコンプレッサ | |
KR100464078B1 (ko) | 토출 밸브 | |
JPH0732889Y2 (ja) | 給油流量制御装置 | |
JP2554732Y2 (ja) | エアコンプレッサ | |
JP2617330B2 (ja) | 圧縮機の運転制御方法 | |
US2170846A (en) | Automatic compressor unloader | |
JPH07217515A (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置の電磁弁 | |
JP4922492B2 (ja) | 空気圧縮機 | |
JP3236253B2 (ja) | エアコン用圧縮器 | |
JPH03281994A (ja) | 冷凍装置用往復動型圧縮機 | |
JPH03117619A (ja) | 2サイクル内燃機関 | |
JPS6224153Y2 (ja) |