JPS6143963Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143963Y2
JPS6143963Y2 JP18445581U JP18445581U JPS6143963Y2 JP S6143963 Y2 JPS6143963 Y2 JP S6143963Y2 JP 18445581 U JP18445581 U JP 18445581U JP 18445581 U JP18445581 U JP 18445581U JP S6143963 Y2 JPS6143963 Y2 JP S6143963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
lever
pin
gasoline
lpg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18445581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5887952U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18445581U priority Critical patent/JPS5887952U/ja
Publication of JPS5887952U publication Critical patent/JPS5887952U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143963Y2 publication Critical patent/JPS6143963Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は一個の気化器でガソリンおよびLPGをエ
ンジンに供給できる両用気化器に関するものであ
る。
LPGはガソリンに比べ安価であるので豊富に入
手できる地域では自動車エンジンの燃料のLPGを
使用することがあり、ガソリンはLPGを消費しつ
くしたとき補給場所まで走行する代替燃料として
使用される。また、近年省エネルギが社会的問題
となつて居り石油資源節約の点からガソリンに
LPGを併用する必要を生じることは充分に予想さ
れる。前者の場合は国外において既に実施されて
いるが、ガソリンの浮子室を具えた両用気化器で
はLPG使用中はガソリンが吸気路に吸出されない
ように浮子室を空にしておくのが普通である。従
つてエンジンの振動、自動車の振動および揺れに
よつて浮子が空の浮子室内で動き、浮子自身を破
損するばかりか浮子弁、浮子ピンも浮子の動きに
よつて損傷することがある。
本案は浮子室外部から操作される浮子固定装置
を設け、LPG使用中に浮子をばね鋼からなる浮子
固定レバーで固定するようにしたことにより浮子
更に浮子弁、浮子ピン等の各部品を保護できるよ
うにしたものである。
即ち、本考案に係る浮子固定装置は、浮子ピン
と同軸上に操作軸が配置され、この操作軸は浮子
室カバーに貫通支承されているとともに浮子室の
内部側と外部側とに浮子固定レバーと操作レバー
とを固着突設しており、且つ前記操作軸は浮子ピ
ンを回転自由に支承しているとともに、前記浮子
固定レバーはばね鋼で作られていて前記操作レバ
ーを回動したとき浮子の浮子ピン側の側面に圧接
するように構成されていることを特徴としてい
る。
以下本案の実施例を図面に就いて説明する。第
1図において1は主ノズル2を開口したガソリン
ベンチユリ3と浮子室4とを具えたガソリン気化
器本体、5は絞り弁6を具えたフランジ、7はチ
ヨーク弁8を具えたエアホーン、9は噴口10を
開口したLPGベンチユリ11を具えたLPG本体を
示し、エンジンへ吸込まれる空気流れの上流から
下流へ向つてLPGベンチユリ11、チヨーク弁
8、ガソリンベンチユリ3、絞り弁6が単一の吸
気路12に形成されている。
浮子室4には浮子ピン13に支承された浮子腕
14に固着されている浮子15が内蔵され浮子弁
16を開閉して一定油面を保つ。浮子固定装置1
7は浮子室4のカバー18に浮子ピン13と同軸
上において貫通支承した操作軸19を有し、この
操作軸19は浮子ピン13を回転自由に支承して
居り且つ浮子室4の内部側に浮子固定レバー20
を固着突設していると共に浮子室4の外部側に操
作レバー21を固着突設している。浮子固定レバ
ー20は振動を良好に吸収するようにばね鋼で作
られ且つ板状に形成されている。
ガソリン使用時には浮子固定レバー20は浮子
15から充分離間していて浮子15は正常に動作
し、LPG使用時に第2図において操作レバー21
を時計方向へ回動させ、この回動に連動して浮子
固定レバー20が浮子15の浮子ピン13側の側
面に圧接して浮子15を固定する。
以上のように本案は、ガソリンの浮子室を具え
たガソリン−LPG両用気化器において、浮子固定
レバーと操作レバーとを浮子室の内外に配置して
浮子室カバーに貫通支承させた操作軸に取付けた
ものであるから、LPG使用時に操作レバーを回動
し浮子固定レバーを浮子に押し付けることによつ
て浮子が固定されるのである。そして、浮子固定
レバーはばね鋼で作られ弾性を有しているのでエ
ンジンの振動、自動車の振動および揺れを吸収し
浮子をがたつかせることなく固定し、従つて浮子
弁、浮子ピン等も安定よく固定しこれらを損傷さ
せないのである。 また、本案の浮子固定装置は
操作レバー、操作軸、浮子固定レバーの三部品か
ら構成されているので簡単な構造であり、且つ浮
子室カバーに取付けられるので既存の気化器にも
設置できるという利点がある。更に、本案による
と、操作軸に浮子ピンを支承したので、これらは
同軸上に配置されこの軸を中心に浮子固定レバー
が回動して浮子を押したとき浮子はガソリン油面
の変動時と同様に無理なく回動させられて浮子弁
が閉弁させられるようになり、従つてガソリンが
浮子室へ流入するという不都合が同時に解消され
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の実施例を示す縦断面図、第2図
は要部の拡大縦断面図、第3図は第2図A−A線
に沿う拡大断面図である。 1……ガソリン気化器本体、4……浮子室、1
0……LPGベンチユリ、12……吸気路、13…
…浮子ピン、15……浮子、17……浮子固定装
置、19……操作軸、20……浮子固定レバー、
21……操作レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 浮子ピン13と同軸上に操作軸19が配置さ
    れ、この操作軸19は浮子室カバー18に貫通支
    承されているとともに浮子室4の内部側と外部側
    とに浮子固定レバー20と操作レバー21とを固
    着突設しており、且つ前記操作軸19は浮子ピン
    13を回転自由に支承しているとともに、前記浮
    子固定レバー20はばね鋼で作られていて前記操
    作レバー21を回動したとき浮子15の浮子ピン
    13側の側面に圧接するように構成されているガ
    ソリン−LPG両用気化器の浮子固定装置。
JP18445581U 1981-12-11 1981-12-11 ガソリン−lpg両用気化器の浮子固定装置 Granted JPS5887952U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18445581U JPS5887952U (ja) 1981-12-11 1981-12-11 ガソリン−lpg両用気化器の浮子固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18445581U JPS5887952U (ja) 1981-12-11 1981-12-11 ガソリン−lpg両用気化器の浮子固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887952U JPS5887952U (ja) 1983-06-15
JPS6143963Y2 true JPS6143963Y2 (ja) 1986-12-11

Family

ID=29984627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18445581U Granted JPS5887952U (ja) 1981-12-11 1981-12-11 ガソリン−lpg両用気化器の浮子固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887952U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5887952U (ja) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1198329A (en) Device for reducing evaporation loss from carburetors and fuel tanks
JPH039466Y2 (ja)
JPS5851152B2 (ja) 自動車燃料の蒸発損失防止装置
US4463711A (en) Carburetion system for a V-type internal combustion engine
US3778024A (en) Fuel vapor-loss control valve
JPS6143963Y2 (ja)
US4306520A (en) Water vapor injector for combustion engine air intake
US5740779A (en) Apparatus for reducing evaporative hydrocarbon fuel emissions from an internal combustion engine and for improving the performance thereof
US3782351A (en) Fuel vapor-loss control valve and system
JPH0433988B2 (ja)
JPS638842Y2 (ja)
US2337311A (en) Fuel saving device for internal combustion engines
JPS6323567Y2 (ja)
US1176117A (en) Air-inlet device for explosive-engines.
JPS5845138Y2 (ja) 車両用燃料タンク
JPH0444424Y2 (ja)
JPS5853663A (ja) キヤブレタ
JPS6019965Y2 (ja) フロ−トレス気化器
JPH0336422Y2 (ja)
JPS5910377Y2 (ja) エンジンの燃料蒸発ガス回収装置
US1195715A (en) Eabl f
JPS5939164Y2 (ja) 蒸発燃料排出抑止装置用キヤニスタ−
JPS6240100Y2 (ja)
JPS63134161U (ja)
JP2564608B2 (ja) エンジン用気化器のエアーベント装置