JPS6143734B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143734B2
JPS6143734B2 JP52016608A JP1660877A JPS6143734B2 JP S6143734 B2 JPS6143734 B2 JP S6143734B2 JP 52016608 A JP52016608 A JP 52016608A JP 1660877 A JP1660877 A JP 1660877A JP S6143734 B2 JPS6143734 B2 JP S6143734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
searched
search
article
memory
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52016608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53101948A (en
Inventor
Tamotsu Nakazawa
Kenzo Ina
Takashi Minagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1660877A priority Critical patent/JPS53101948A/ja
Publication of JPS53101948A publication Critical patent/JPS53101948A/ja
Publication of JPS6143734B2 publication Critical patent/JPS6143734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記憶媒体上にある被検索データを情報
要求者が得る場合、非常に簡単な(みだしの)入
力で精度の高い情報を短時間に抽出可能な方式を
提供するものである。
従来下位クラスのコンピユーターで実施される
データ検索は、その性能上キヤラクタの1文字比
較にて実現している為に、記憶媒体登録時のキヤ
ラクタ構成と、検索時の検索記事キヤラクタ構成
とが1字でも異なると、一致がとれない。例えば
記憶媒体に『オレンジ〓ジユース』(〓はスペー
スを表わす)と登録してある情報を抽出する場
合、情報要求者が『オレンジジユース』(スペー
スなし)として検索すると一致はとれない。つま
り、登録時に決められたフオーマツトに従い入力
するか、あるいは、登録時に細心の注意をはらう
かして登録しないと、いざ情報を抽出したい場合
に、抽出可能となりうる。
本発明は以上の如き、登録時及び検索時の制約
を解除すべく、しかも比較的簡単なハードウエア
で中間一致又は部分一致(トランケーシヨンと呼
ぶ)を実現したものである。
さらに具体的応用例を上げ説明するならば、以
下の如くみだしによる、グループ検索が可能とな
る。今第1図示の如き書籍検索を例に考えれば、
外部記憶装置には、書籍のタイトル、その他が登
録されている。情報要求者は「計算機」に関する
書籍を抽出したいとするならば、情報要求者は書
籍がどの程度登録されているかを知らずとも「計
算機」で検索すれば「計算機」に関する書籍をリ
ストアツプする事が本方式を採用する事により可
能となる。すなわち被検索記事中の「〇〇計算
機」や「計算機〇〇〇」等の「計算機」を含む被
検索記事を全て抽出する。利用例としては上記の
ごとく情報要求者が、書籍タイル不明で意図する
書籍を抽出したい時などがある。従来方式におい
ては、この様な時の検索は難しいが、本発明を採
用すれば非常に簡単な入力により充分可能とな
る。又近年盛んに用いられているコンピユーター
との対話型式を用いると本発明の有益さが一段と
発揮できる。すなわち前記例をとつて説明する
と、まず「計算機」で検索し、「計算機」に関す
る書籍タイトルをCRT(カソードレイチユー
ブ)等を用いて全て表示し、つぎに情報要求者は
表示された内容から必要とする書籍タイトルを選
び再度検索を実行する事による、意図する書籍の
情報(例えば書籍保管場所、著者名、書籍内容
等)を全て抽出可能となる。すなわち大容量情報
群の中からでも小量の情報を入力する事により、
確実な情報検索が可能となる。
本発明を利用する事により、高速でしかも精度
の高い情報検索が可能であり、ソフトウエアの負
担も軽減でき、安価なハードウエアにて高度な情
報処理が可能になる。
以下図面を参照して本発明を詳述する。
第2図は本発明の概略図である。1は被検索記
事が格納されているメモリ(磁気デイスクや磁気
ドラム等の外部記憶メモリ)、2は前記1の読み
出し記事を格納するバツフア、3は検索記事が格
納されるメモリ、4は前記メモリ3のアドレスを
制御するアドレスカウンタ、5は前記メモリ3に
格納されている検索語の先頭アドレスを記憶して
いるラツチ、6は検索条件及び被検索記事構成が
格納されるメモリ、7は前記メモリ1とメモリ3
の内容をメモリ6の内容に従い比較する比較回
路、8は前記7の比較回路の出力を1クロツクタ
イム遅延させる遅延回路、9は前記比較回路7の
出力が一致であれば前記アドレスカウンタ4を+
1するアツプ信号制御ゲート、10は前記比較回
路7の出力が不一致であれば前記アドレスカウン
ト4に前記ラツチ5の内容をロードし、アドレス
カウンタをイニシヤル状態にセツトする為のゲー
ト、11は前記メモリ3のメモリから出力される
コードを解読し、特殊コードである検索記事終了
コードを検出するゲート、12は前記遅延回路8
の出力と前記ゲート11の出力とのアンドゲート
で、比較条件成立のCMP信号を出力する。
以上の構成により第3図を参照しながら動作を
詳述する。例えば被検索記事:m『ABC オレ
ンジジユース』は第2図メモリ1に格納されてい
る。1より読み出される前記mの検索対象記事の
位置と検索条件をメモリ6に格納し、次に検索記
事文字列の最終を示す特殊コードを直後に付加し
た検索記事の文字列:d『オレンジ』をメモリ6
で示した対応位置よりメモリ3へ格納し、3へ格
納した文字列のメモリ先頭アドレスをラツチ5へ
格納し、同時にカウンタ4もイニシヤルセツトし
ておく。トランケーシヨン指令パルスはメモリ6
より出力され、比較回路7に入力される。以上の
如く各情報が所定のメモリに格納されると検索動
作は開始され前記mとdを比較回路7に導き比較
される。以下第3図に従い説明を続ける。T1で
は被検索記事:mは『A』が、検索記事:dは
『オ』ゆえ比較回路7の出力は不一致出力とな
り、イニシヤルロードパルスがゲート10から出
力されアドレスカウンタ4はT2の時間に再び検
索記事格納メモリ3からの出力が『オ』を出力す
る様に前記検索記事格納メモリ3のアドレスを制
御する。以上の如く被検索記事パターンと検索記
事パターンが不一致を続ける限り上記の動作をく
り返す。T5の時間になり被検索記事:mが
『オ』を出力すると、検索記事:dと一致する
為、比較回路7からは一致信号が出力されゲート
9を介してアドレスカウンタ4を+1する。つぎ
のT6の時間ではアドレスカウンタが+1されて
いる為、検索記事格納メモリ3からは『レ』が出
力され、被検索記事『レ』との比較を行い、T5
の時間と同様な動作を行う。上記の如く被検索記
事パターンと検索記事パターンが不一致ならば検
索記事はイニシヤル状態に戻され、一致ならば逐
次比較を実行する方式で、最終的に11により検
索記事終了コードが検出された時点で8がセツト
されていたならば検索記事パターンの全ての被検
索記事パターン中に含まれていたことになる。従
つて検索記事パターンの全てが被検索記事パター
ン中に含まれていると、該当ありとし、そのデー
タを抽出する事が可能となる。すなわち該当あり
の信号CMPが出力された際には、被検索記事パ
ターンはバツフア2に格納されているゆえ、
CMPを検出後前記比較動作を停止すれば、バツ
フア2の内容を抽出する事により、該当データを
得られる。
なお、第4図に上記動作の概略フローチヤート
を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は書籍検索の一例図、第2図は本発明の
一実施例のブロツク図、第3図はその作動タイミ
ング説明図、第4図はそのフローチヤートを示す
図である。 1,3……メモリ、4……カウンタ、7……比
較回路、9〜12……ゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検索データを記憶した被検索データ記憶手
    段、 前記被検索データ記憶手段から順次被検索デー
    タの読み出しを行う装置において、 検索データを記憶する検索データ記憶手段と、
    検索データのアドレスを示すアドレスカウント手
    段と、 前記アドレスカウント手段で示される検索デー
    タを前記被検索データ記憶手段から読み出される
    被検索データとの比較を行う比較手段と、 前記比較手段で一致が得られると前記アドレス
    カウント手段をカウントアツプし、不一致が得ら
    れると前記アドレスカウント手段をイニシヤルセ
    ツトをする制御手段と、 前記比較手段からの一致信号を保持する保持手
    段 を有するデータ比較方式。
JP1660877A 1977-02-17 1977-02-17 Data comparison system Granted JPS53101948A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1660877A JPS53101948A (en) 1977-02-17 1977-02-17 Data comparison system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1660877A JPS53101948A (en) 1977-02-17 1977-02-17 Data comparison system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53101948A JPS53101948A (en) 1978-09-05
JPS6143734B2 true JPS6143734B2 (ja) 1986-09-29

Family

ID=11921013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1660877A Granted JPS53101948A (en) 1977-02-17 1977-02-17 Data comparison system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53101948A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682941A (en) * 1979-12-12 1981-07-07 Canon Inc Typewriter
JPS62267825A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Junichi Kakumoto 情報処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53101948A (en) 1978-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2007285C (en) Method for use of morphological information to cross reference keywords used for information retrieval
JPS6143734B2 (ja)
US4332014A (en) Data retrieval system
US3271745A (en) Register search and detection system
JP3141428B2 (ja) 数値検索装置およびその方法
JP2760524B2 (ja) 情報検索方法
Healy A character-oriented context-addressed segment-sequential storage
JPH04112253A (ja) 多層バッファを用いるデータアクセス方法
JP2586172B2 (ja) 学習機能付テーブル検索装置
JPH069038B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置
JPH02113368A (ja) 情報検索方法
EP0031497B1 (en) Printer with high speed tabulation rack and method for locating the next tabulation stop in such a printer
JPH0475551B2 (ja)
JP2806653B2 (ja) ファイル検索装置
JPH04230576A (ja) 項目選択装置
JPH043251A (ja) 文書検索方法および文書検索処理装置
SU342185A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл ПОИСКА ИНФОРМАЦИИ
JPH04250568A (ja) レコード検索装置
JPS5856145A (ja) デ−タ検索方式
JPS633351A (ja) バツフア検索制御方式
JPS60211540A (ja) デ−タ検索回路
JPH0752451B2 (ja) 情報検索装置
JPS60235257A (ja) 問合せデ−タ処理装置
JPH02157933A (ja) 可変長データ処理装置
JPS60189547A (ja) 情報検索方式