JPS6143560A - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPS6143560A
JPS6143560A JP60152610A JP15261085A JPS6143560A JP S6143560 A JPS6143560 A JP S6143560A JP 60152610 A JP60152610 A JP 60152610A JP 15261085 A JP15261085 A JP 15261085A JP S6143560 A JPS6143560 A JP S6143560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
composition
acrylate
acrylate polymer
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60152610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352345B2 (ja
Inventor
ハロルド・フラジー・ギレス・ジユニア
ロレン・エルブ・バカロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6143560A publication Critical patent/JPS6143560A/ja
Publication of JPH0352345B2 publication Critical patent/JPH0352345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発  明  の  背  景 多層材料は多年にわたり用いられてきた。多層というの
は、2又はそれ以上の物質の正の性質が、各物質の構造
的完全性が本質的に妥協されることなく、組み合わされ
ることである。通常、1つの物質の正の性質が、第2の
物質のより劣った性質を補い、つり合いをとる。例えば
ポリカーボネートの正の性質には高い耐熱性と衝撃強さ
がある。
しかしポリカーボネートはある種の気体、例えば酸素や
二酸化炭素の透過率が比較的高い。ポリ塩化ビニルは耐
衝撃性又は耐熱性はあまり高くないが、酸素及び二酸化
炭素の透過に対して良好な抵抗性を有する。従って、ポ
リ塩化ビニルに隣接してポリカーボネートを用いた多層
材料は、高い耐VE撃性、耐熱性そして酸素及び二酸化
炭素の透過に対する高い抵抗性が必要とされる構造に使
用できる。
あるすぐれた性質をもつ材料を、その同じ性質において
欠点をもつ材料と層状にすることに基づいて、多くのこ
のような多層材料が考えら代るにもかかわらず、実際に
検討するとこの理論をうまく実行することが拒まれてし
まう。2種類の材料はその界面において緊密に接触して
いる。この接合点又は界面は、多層構造がうける加工条
件に関し、緊密で強固な結合を維持するのに十分強い相
互作用を与えるべきである。多層材料がざらされるこの
ような条件には熱、圧力、湿度、液状化学物質、気体等
又はこれらの条件の組み合わせがある。2つの層がこの
緊密な強い結合を維持する傾向は、一般に2つの層の″
“相溶性″として知られている。2種類の物質が非相溶
性である場合、多層構造の有用性:よ非常に限られるか
あるいは役に立たない。2つの比較的非相溶性である層
を結合するには、一般にそれらを“結合する″ことによ
り2つの非相溶性の層を接合する゛′結合層″を用いる
。この結合層は通常、両方の非相溶性の層と良好な相溶
性をもち、2つの非相溶性の層の間に整合される。 芳
香族ポリカーボネートは、その高い耐熱性と耐衝撃性の
ため、多層技術において特に有用な物質である。しかし
ながら、多くの他の樹脂と様々な程度で非相溶性である
。オレフィン含有樹脂との非相溶性は特に重大である。
ここに、新規な結合材料が開発された。この結合材料は
芳香族ポリカーボネートをオレフィン含有重合体と結合
するのに特に有効である。この結合層は、加水分解安定
性の増した多層構造を提供する。
発  明  の  記  載 本発明によって、芳香族ポリカーボネートの外側層及び
オレフィン注型ω体から製造された重合体の外側層から
成り、これらの外側層がオレフィンアクリレート共重合
体から成る層で結合されている多層構造が得られる。
さらに本発明により、オレフィンアクリレート重合体及
びポリ−(4−メチルペンテン−1)の混合物から成る
新規な物質が得られる。さらに本発明により、芳香族ポ
リカーボネートの外側層及びオレフィン注型m体から製
造された重合体の外側層から成り、これらの外側層がオ
レフィンアクリレート重合体及びポリ−(4−メチルペ
ンテン−1)の混合物から成る層で結合され、オレフィ
ンアクリレート重合体及びポリ−(4−メチルペンテン
−1)の同が、高温で加水分解条件にさらした後でも結
合層の接着強さ及び透明性が減少しないような量である
多層構造が得られる。
本発明にはその他、 (a ’)主要量の芳香族ポリカーボネート及びポリオ
レフィン、及び(b)少量のオレフィンアクリレート重
合体及びポリ−(4−メチルペンテン−のブレンドから
成る組成物がある。
芳香族ポリカーボネートは、界面重合法又はエステル交
換法において2価フェノールをカーボネート前駆体と反
応させることにより通常の方法で製造される。この発明
の実施に用いられる2価フェノールの代表例には、2.
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフ
ェノール−A)、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)プロパン、4.4−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)へブタン、2.2−(3,5,3,′、
5′−テトラクロロ−4,4′−ジヒドロキシジフェニ
ル)プロパン、2.2−(3,5,3′、5′−テトラ
ブロモ−4,4′−ジヒドロキシジフェニル)プロパン
、(3,3′−ジクロロ−4,4′−ジヒドロキシフェ
ニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホ
ン及びビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィドがあ
る。ビスフェノール型のその他の2価フェノールも入手
でき、米国特許第2,999.835号、第3.028
゜365号及び第3.334,154号に開示されてい
る。好ましいのはビスフェノール−Aである。
もちろん、この発明の芳香族カーボネート重合体の製造
に用いるのに単独重合体よりもカーボネート共重合体が
望ましい場合は、2種類又はそれ以上の異なった2価フ
ェノールを用いるか、あるいはグリコールと、又は水酸
基又は酸末端停止ポリエステルと、又は二塩基酸と2価
フェノールとの共重合体を用いることができる。また、
この発明の実施には、芳香族カーボネート重合体を得る
ために上記物質の任意のもののブレンドを用いてもよい
カーボネート前駆体は、ハロゲン化カルボニル、炭酸エ
ステル、又はへ〇ホルメートのいずれでもよい。ここで
用いられるハロゲン化カルボニルは、臭化カルボニル、
塩化カルボニル及びそれらの混合物である。ここで用い
られる炭酸エステルの代表例には、炭酸ジフェニル、炭
酸ジ(りOロフ工二ル)、炭酸ジ(ブロモフェニル)、
炭酸ジ(トリクロロフェニル)、炭酸ジ(トリブロモフ
ェニル)等の炭酸ジ(ハロフェニル)、炭酸ジ(トリル
)等の炭酸ジ(アルキルフェニル)、炭酸ジ(ナフチル
)、炭酸ジ(クロロナフチル)、炭酸フェニルトリル、
炭酸クロロフェニルクロロナフチル等、又はそれらの混
合物がある。ここでの使用に適したへロホルメートは、
2価フェノールのビス−ハロホルメート(ヒドロキノン
のビス−クロロホルメート)、又はグリコールのビス−
ハロホルメート(エチレングリコール、ネオペンチルグ
リコール、ポリエチレングリコール等のビスへロホルメ
ート)である。当業者にはその他のカーボネート前駆体
も思い浮かぼうが、ホスゲンとして知られている塩化カ
ルボニルが好ましい。
この発明の芳香族ポリカーボネートは、分子ω調整剤、
酸結合剤及び触媒を用いることにより製造できる。この
発明の方法を実施するのに使用できる分子m調整剤には
、フェノール、クロマン−■、パラターシャリ−ブチル
フェノール、パラブロモフェノールのような1価フェノ
ール、第1及び第2アミン等がある。
適した酸結合剤は、有機又は無機のいずれの酸結合剤で
もよい。適した有機の酸結合剤は第3アミンであり、ピ
リジン、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、トリブ
チルアミン等の物質がある。
無機の酸結合剤はアルカリ又はアルカリ土類金属の水酸
化物、炭酸塩、炭酸水素塩又はリン酸塩のいずれでもよ
い。
ここで用いる触媒は、ビスフェノール−Aとホスゲンと
の重合を助ける適当な触媒であれば任意である。適した
触媒には例えばトリエチルアミン、トリプロピルアミン
、へ、N−ジメチルアニリンのような第3アミン、臭化
テトラエチルアンモニウム、臭化セチルトリエチルアン
モニウム、ヨウ化テトラ−n−へブチル−アンモニウム
、臭化テトラ−n−プロピルアンモニウム、塩化テトラ
メチルアンモニウム、水酸化テトラメチルアンモニウム
、ヨウ化テトラ−n−ブチルアンモニウム、塩化ベンジ
ルトリメチルアンモニウムのような第四アンモニウム化
合物、例えば臭化n−ブチル・トリフェニルホスホニウ
ム及び臭化メチルトリフェニルホスホニウムのような第
四ホスホニウム化合物がある。
また、多官能性芳香族化合物を2価フェノール及びカー
ボネート前駆体と反応させて熱可塑性不規則枝分れポリ
カーボネート重合体としだ枝分れ重合体もここに含まれ
る。
これらの多官能性芳香族化合物は少くとも3つの官能基
を含み、それらはカルボキシル、カルボキシル無水物、
ハロホルミル、水酸基(多官能性フェノール)又はそれ
らの組合せである。この発明の実施において用いられる
これらの多官能性化合物の例としては、無水トリメリド
酸、トリメリド酸、三塩化トリメシン酸、4−クロロポ
ルミルフタルFl水物、ピロメリト酸、ピロメリト酸二
無水物、メリト酸、無水メリト酸、トリメシン酸、ベン
ゾフェノンテトラカルボン酸、ベンゾフェノンテトラカ
ルボン駿無水物等がある。好ましい多官能性芳香族化合
物は無水トリメリド酸又はトリメリド酸、又はそれらの
ハロホルミル誘導体である。
また、直鎖重合体及び枝分れ重合体の、ブレンドもここ
に含まれる。
芳香族ポリカーボネートの定義の中には、コポリエステ
ルカーボネートも含まれ、それは2frJフエノール、
二塩基酸及びホスゲン前駆体から製造された重合体であ
る。米国特許第3.169,121@にはコポリエステ
ルカーボネート及びその製造方法が示されている。
多層構造中の一方の外側層はポリオレフィンである。ポ
リオレフィンの典型例にはポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブチレン、ポリイソブチレン、又は2〜約10
個、好ましくは2〜約8個の炭素原子を有するオレフィ
ン単量体の任意のものがある。上記の共重合体を用いる
こともでき、それらはポリオレフィンの中に含まれる。
共重合体の例には、エチレン及びプロピレン、又はエチ
レン及びブテンの共重合体がある。共重合体には、通常
の共重合体、即ちランダムブロック及びブロック共重合
体が含まれる。種々の密度のポリオレフィンがこの発明
において用いられ、高密度ポリエチレン、線状低密度ポ
リエチレン及び低密度ポリエチレンがある。好ましいポ
リオレフィンはポリプロピレンである。オレフィンアク
リレート重合体及びポリ−(4−メチルペンテン−1)
のブレンドが結合層として用いられる場合、ポリオレフ
ィンはポリ−(4−メチルペンテン−1)でないのが望
ましい。
芳香族ポリカーボネート及びポリオレフィンの外側層を
接合する内部の結合層はオレフィンアクリレート共重合
体から成る。加水分解安定性の増した好ましい具体例と
してはオレフィンアクリレート共重合体及びポリ−(4
−メチルペンテン−1)の混合物がある。オレフィンア
クリレート重合体中のオレフィン濃度は一般に約90〜
約60重量パーセント、好ましくは約70〜約85重量
パーセントである。使用されるオレフィンは、ポリオレ
フィンとして前述されたオレフィン類の任意のものであ
る。しかし、2〜約4個の炭素原子をもつオレフィンが
好ましい。最も好ましいオレフィンはエチレンである。
アクリレートは、アルキル又はシクロアルキルエステル
基を有する。アルキルはノルマル又は枝分れであり、一
般に炭素数1〜6である。アルキルの例にはメチル、エ
チル、イソプロピル、ターシャリ−ブチル、ネオペンチ
ル及びn−ヘキシルがある。ノルマルアルキル基が好ま
しい。一般に炭素数4〜6のシクロアルキル基が用いら
れ、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル
がある。好ましいアクリレートはメタクリレート及びエ
チルアクリレートである。
ポリ−(4−メチルペンテン−1)は市販されており、
既知の技術で製造される。
好ましい具体例では、オレフィンアクリレート重合体と
ポリ−(4−メチルペンテン−1)の割合はかなり変動
し結合層を特徴づける良好な耐加水分解性及び透明度を
なお維持するものである。
一般に約95=5〜約65:35、好ましくは約92二
8〜約70:30のオレフィンアクリレート重合体対ポ
リ−(4−メチルペンテン−1)の重量比であれば多層
構造にとって非常に良好な加水分解安定性が得られる。
オレフィンアクリレート重合体だけの場合は、最初良好
な接着強さを示すが、加水分解には不安定である。さら
に、高温での加水分解条件に暴露した後、この材料の透
明性は減少する。ポリ−(4−メチルペンテン−1)の
みの場合、層間の接着性は好ましいものではない。
この発明で用いられる特に好ましい結合層は、高温での
加水分解条件にさらした後も結合層の接着強さがあまり
低下しない点に特徴をもつ。透明度も同じままが、わず
かに減少するだけである。
標準の結合層は接着強さがかなり低下する。インストロ
ン(In5tron)測定殿でのT引張り試験がこの発
明にとって基準となる。本発明の“高温における加水分
解条件″は121℃で30分間、またはより応力の大き
い試験ではさらに高温においてオートクレーブに入れる
ことである。゛′接着強さのかなりの減少″というのは
、当初のT引張り値の約50%又はそれ以上の減少であ
る。
多層構造は、フィードブロックを通して又はダイとの組
合せを通しての共押出しを含む標準的な技術により容易
に製造できる。層の厚さはかなり変動してよく、ある程
度多層構造の最終用途によることは明らかである。各外
側層は一般に約0゜25ミル〜約60ミル厚さで使用で
きる。しかし好ましくは層は約0.5〜30ミルである
。通常結合層は外側層よりもかなり薄い。普通、結合層
は1ミルよりも薄い。5ミルまでの結合層も使用できる
外側層には、構造物の最終的外側層である必要はない。
結合層に対して″゛外側層″であればよい。
芳香族ポリカーボネート及びポリオレフィン層のそれぞ
れは、その他の重合体層又は金FA薄片に接してもよい
多層構造は、例えばトレーとして有用な単純な積層体か
ら成っていてもよく、あるいは種々の型の容器を含む多
くの構造物に熱成形又はブロー成形できる。
本発明の積層体又は容器を製造する場合、多層材料をか
なりむだにすることがある。そのような材料の例として
は、共押出しブロー成形でピンチオフを作る場合に得ら
れるスクラップである。さらに、このような材料の例と
しては有用寿命を過ぎた多層材料の容器である。これら
の多層のスクラップは再粉砕され、その成分のブレンド
を形成する。外側層、即ちポリカーボネート及びポリオ
レフィンはブレンド中で大きい重量割合を占め、一般に
約70重ffiパーセント以上、好ましくは約85重量
パーセント以上である。好ましい結合層は、ブレンド中
で少量である。この発明の再粉砕材料では、オレフィン
アクリレート重合体及びポリ−(4−メチルペンテン−
1)の混合物は、再粉砕組成物中で少量であり、芳香族
ポリカーボネート及びポリオレフィンが多量を形成する
。一般に組成物中の少Mは、それが多山の2成分間の結
合層であれば、結合層の接着強さ及び透明度が高温の加
水分解条件暴露後もあまり減少しないような石で存在す
る。ブレンド中の(b )成分の大部分は一般に約65
〜95重量パーセント、好ましくは約70〜約92tJ
Amパーセントのオレフィンアクリレート重合体である
。明細書内のすべてのその他の定義は、芳香族ポリカー
ボネート、ポリオレフィン、オレフィンアクリレート及
びポリ−(4−メチルペンテン−1)に同等に適用され
る。
ブレンドは種々の部品に射出成形することができ、芳香
族ポリカーボネートが使用される場合に用いられる。よ
り大きい耐環境応力割れ(耐ガソリン性)及び製造時の
より良好な加工性を有する成形品が製造される。
以下は発明の実施例である。それらは広い概念を限定す
るものではなく、発明の広範な性質を具体的に説明する
ものである。
インストロン試験の試料を、次の条件下1.5インチ単
軸スクリュー押出機で製造された4ミルフイルムから1
インチ×8インチの片に切断することにより製造する。
レキサン■101A 490/49015001500
”F  ダイ460/460ポリプロぐレン8350/
360/370/370”F  ダイ350/350E
EA   /TPX   450/46’0/470/
480’F 温度はフィードスロートから始まる穴にそって計られる
A、ビスフェノール−Aポリカーボネート、25℃塩化
メチレン中の固有粘度0.53〜0.56、ゼネラルエ
レクトリック社製 B、シェル単独重合体5820SMF [=12C,エ
チレンエチルアクリレ−1〜、DPD6169ユニオン
カーバイド D、ポリ−(4−メチルペンテン−1) TPXX−0
04 これらの片を520”F、60psi で15秒間熱シ
ールする。いくつかの試料をT引張り試験においてイン
ストロンで試験する。その他の試料はT引張り試験前に
30分間121℃のオートクレーブに入れる。結果は次
の通りである。
五旦−一り この対照は、EEA(エチレンエチルアクリレート)/
TPX[ポリ(4−メチルペンテン−1)]結合層によ
る2つのビスフェノールAポリカーボネート層間の接着
性の程度を示すために行なわれる。
表  1 結合層の組成    180°インストロンEEA/T
PX    !1Jlli[すの重量比      L
BS/インチ長さ10010       7.4 9515       6.9 90/10      5.6 85/15      5.5 BO/′20      6.5 70/30      4.9 60/40      3.0 50150      1.2 結果かられかるように、TPXがふえると多層フィルム
を引き離すのに必要な力が小さくなることで示される通
り、接着性は低下する。
対照 2 この対照は、EEA/TPX結合層による2つのポリプ
ロピレン層間の接着性の度合いを示すために行なわれる
結合層組成      180°インストロンEEA/
TPX     剥離強さ 重量比        LBS/インチ長さ10010
        1.5 9515        3.6 90/10       1.6 85/15       3.3 80/20       4.3 70/30       4.0 60/40       3.0 50150       1.6 結果かられかるように、ポリプロピレン層間の接着性は
最初低く、あまり高くならない。一般にはTPX含有量
が増すにつれて高くなる。
叉J1九−二L ビスフェノール−Aポリカーボネートの外側層、ポリプ
ロピレンの外側層、2つの外側層を結合する種々の割合
のEEA及びTPXの組成物から成る内部層を有する多
層物品を製造する。
表  3 結合層の組成 EEA/TPX   180’インストロン剥離100
10   5.6    3.89515   6.9
    2.8 90/10  8.3    5.0 85/15  5.6    4.9 80/20  9.4    9.0 70/30  7.8    4.7 60/40  2.6    0.8 50150  1.6.   0.9 少量(5%)のTPXを加えると、もともとの接着性は
上がるが、オートクレーブに入れた後は実質的に失われ
る。ざらにTPXを5f12ffiパーセントをこえて
加える場合、オートクレーブの加水分解条件にさらさな
ければ、ブレンドされた結合層の接着性は、ioowt
%EEAと少くとも実質的に同等か、又は高くなり、例
えば80/20の結合層組成では50%又はそれ以上高
くなる。対照1における傾向と対照的なこのような増加
が生じる一方、オートクレーブに入れた後の接着性の持
続もまた高く、例えば80/20の結合層組成物では、
もとの接着性の95%又はそれ以上の高さである。さら
にオートクレーブに入れた後の多くの組成物は、オート
クレーブに入れていないもとの100%EEAと実質的
に同じかあるいは2゛O%以下の減少である、接着性を
示す。EEA/TPXの好ましい範囲でのオートクレー
ブに人、れた後の試料の接着性はすべて、オートクレー
ブ後の100%EEAより大きい価をもつ。
1通IPJ  2 厳しいオートクレーブ条件接の結合層の透明度を比較す
る。種々の5層(2層が結合層)のフィルムを評価する
。エチレンエチルアクリレート751ffiパーセント
、ポリ−(4−メチルペンテン−1)25重ロバーセン
トの1ミル厚結合層を、6ミル厚さのビスフェノール−
Aポリカーボネート及びポリプロピレン層の間に共押出
しし、6/1/6/1/6の描造とする。ビスフェノー
ル−Aポリカーボネート及びポリプロピレン間に100
%エチレンエチルアクリレート結合層をもつ種々のフィ
ルムを製造する。種々の温度で押出された厚さくミル)
5.510.5/1010.515.5 (3つの試料
)及び410.5/8.510.5/3を11整する。
100%エチレンエチルアクリレート試料を121℃よ
りやや高温でオートクレーブにかけ、次いで肉眼により
検査する。フィルムの透明度は、雪片のようにみえる、
不透明な点によって実質的に低下する。エチレンエチル
アクリレート及びポリ−(4−メチルペンテン)のブレ
ンドを有する結合層溝造を132℃においてオートクレ
ーブにかける。100%エチレンエチルアクリレートよ
りも高い温度でオートクレーブに入れた摂でも、フィル
ムは透明なままである。
さらに、フィルムを押出し、3層の試料、即ちレキサン
■/結合層/’PPを熱シールして試料を製造し、イン
ストロンでの引張による試験を行なう。
シート状電料を1.5インチキリオン()(illio
n)押出改て1〜4ミル厚に押出す。押出典の種々の点
における押出温度は、 ビスフェノール−Aポリカーボネート−レキサン■10
1−470/480/4901500/460/460
”F エチレンエチルアクリレート(EEA)−350/35
0/350/350/340/340”Fポリプロピレ
ンPP−5550(シェル)−3丁 温度はフィードスロートからダイまでである。
最後の2つの温度はダイの温度である。
シール条件−525’Fにおいて15〜20秒のドウエ
ル時間で50psiの定圧 インストロン試験の試料は、レキサン(lり101、E
EA、EMA (エチレンメチル7クリレートン及びポ
リプロピレンの1〜4ミルフイルムを押出し、1層8イ
ンチフィルムに熱シールすることにより調整され、イン
ストロンで種々の層を引き離す。インストロン値は12
インチ/分のクロスヘッド速度で引っばった5つの試料
の平均である。
剥離抵抗は5″長さにわたり測定する。
対照 3 結合層なしのレキサン■/PP。インストロン試wA機
に置く前に材料は剥れる。
実施例 3 レキサン■/結合層/PP EEA及びCXA3101を含む種々の結合層を試験す
る。CXA3101は酢酸エステル22%及びエステル
カーボネートを少量含むプロピレン酢酸ビニル(デュポ
ン製)である。
結合層        はく離強さ#/1nEEA−D
PD6169 アクリレート含有量18%   7.0EEA6182 アクリレート含有量15%   1.3層MA(エチレ
ンメチルアク リレート>2207T アクリレート含有ff120%   5.4層MA22
57 アクリレート含有ff120%   4.9CXA31
01        5.3EEAの利点には、より高
い加工温度がある。
普通CXA3101は450〜460″Fの溶融温度以
上では加工できない。EEAは550’Fまでの温度で
加工が可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芳香族ポリカーボネートの外側層、オレフィン性単
    量体から製造された重合体の外側層から成り、これら外
    側層がオレフィンアクリレート共重合体から成る層によ
    り結合されている多層組成物 2、ポリオレフィンがポリプロピレンである特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 3、ポリカーボネートがビスフェノールAポリカーボネ
    ートである特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4、オレフィンアクリレート共重合体中のオレフィンが
    共重合体の約90〜60重量パーセントである特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 5、オレフィンアクリレート共重合体がエチレンエチル
    アクリレート又はエチレンメチルアクリレートである特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。 6、共重合体がエチレンエチルアクリレートである特許
    請求の範囲第5項記載の組成物。 7、ポリオレフィンがポリプロピレンである特許請求の
    範囲第3項記載の組成物。 8、オレフィンアクリレート共重合体がエチレンエチル
    アクリレートである特許請求の範囲第7項記載の組成物
    。 9、芳香族ポリカーボネートの外側層、オレフィン性単
    量体から製造された重合体の外側層から成り、これらの
    外側層がオレフィンアクリレート重合体及びポリ−(4
    −メチルペンテン−1)の混合物から成る層で結合され
    、オレフィンアクリレート重合体及びポリ−(4−メチ
    ルペンテン−1)の量が結合層の接着強さ及び透明度が
    高温での加水分解条件にさらした後も減少しない程度で
    ある多層組成物。 10、オレフィン性単量体が4−メチルペンテン−1で
    はない特許請求の範囲第9項記載の組成物。 11、ポリカーボネートがビスフェノール−Aポリカー
    ボネートである特許請求の範囲第9項記載の組成物。 12、オレフィンアクリレート重合体対ポリ−(4−メ
    チルペンテン−1)の重量比が約95:5〜約65:3
    5である特許請求の範囲第9項記載の組成物。 13、比が約92:8〜約70:30である特許請求の
    範囲第12項記載の組成物。 14、オレフィンアクリレート重合体中のオレフィンが
    エチレンであり、アクリレートがエチルアクリレートで
    ある特許請求の範囲第9項記載の組成物。 15、オレフィンがオレフィンアクリレート重合体の約
    90〜約60重量パーセントである特許請求の範囲第1
    4項記載の組成物。 16、芳香族ポリカーボネートがビスフェノール−Aポ
    リカーボネートであり、オレフィン性単量体がプロピレ
    ンであり、オレフィンアクリレート重合体がエチレンエ
    チルアクリレート重合体であり、結合層中の前記オレフ
    ィンアクリレート重合体の割合が約95〜約65重量パ
    ーセントである特許請求の範囲第10項記載の材料。 17、芳香族ポリカーボネートの外側層、オレフィン性
    単量体から製造された重合体の外側層から成り、これら
    の外側層がオレフィンアクリレート重合体及びポリ−(
    4−メチルペンテン−1)の混合物の層によつて結合さ
    れ、混合物のうちオレフィンアクリレート重合体が約6
    5〜95重量パーセントであるような組成物。 18、オレフィンアクリレート重合体及びポリ−(4−
    メチルペンテン−1)の混合物から成り、オレフィンア
    クリレート重合体対ポリメチルペンテン−1の重量比が
    約95:5〜約70:30である組成物。 19、オレフィンアクリレート重合体中のオレフィンの
    重量パーセントが約70〜90パーセントである特許請
    求の範囲第18項記載の組成物。 20、(a)主要量の芳香族ポリカーボネート及びポリ
    オレフィン、及び(b)少量のオレフィンアクリレート
    重合体及びポリ−(4−メチルペンテン−1)のブレン
    ドから成る組成物。 21、成分(a)がブレンドの少くとも70重量パーセ
    ントである特許請求の範囲第20項記載の組成物。 22、(b)のうち約95〜65重量パーセントがオレ
    フィンアクリレート重合体である特許請求の範囲第20
    項記載の組成物。 23、オレフィンアクリレート重合体がエチレンエチル
    アクリレートである特許請求の範囲第20項記載の組成
    物。 24、オレフィンアクリレート重合体がエチレンエチル
    アクリレートであり、これが成分(b)の約65〜95
    重量パーセントである特許請求の範囲第22項記載の組
    成物。
JP60152610A 1984-07-13 1985-07-12 積層体 Granted JPS6143560A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US630870 1984-07-13
US06/630,870 US4567105A (en) 1984-07-13 1984-07-13 Multilayer polycarbonate article
US680823 1984-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143560A true JPS6143560A (ja) 1986-03-03
JPH0352345B2 JPH0352345B2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=24528895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60152610A Granted JPS6143560A (ja) 1984-07-13 1985-07-12 積層体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4567105A (ja)
JP (1) JPS6143560A (ja)
CA (1) CA1253066A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260110A (en) * 1989-06-09 1993-11-09 General Electric Company Multilayer structure having a layer comprised of a blend of polyphenylene ether and high impact polystyrene
CA2108728C (en) * 1993-10-19 2001-02-13 Takaaki Okamura Metal sheet laminated with triple layered thermoplastic resin and a method for producing thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL104015C (ja) * 1953-10-16
US2999835A (en) * 1959-01-02 1961-09-12 Gen Electric Resinous mixture comprising organo-polysiloxane and polymer of a carbonate of a dihydric phenol, and products containing same
US3876452A (en) * 1961-08-14 1975-04-08 Gulf Oil Corp Articles coated with hydralyzed copolymer of ethylene and alkyl acrylate
GB1045533A (en) * 1963-02-21 1966-10-12 Gen Electric Flame-resistant polycarbonate compositions
JPS6012228B2 (ja) * 1980-08-19 1985-03-30 富士写真フイルム株式会社 包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352345B2 (ja) 1991-08-09
US4567105A (en) 1986-01-28
CA1253066A (en) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0404803B1 (en) Multilayered sheets having excellent adhesion
US4540623A (en) Coextruded multi-layered articles
US5270390A (en) Resin composition and heat shrinkable film comprising the same composition layer
JPS61249751A (ja) 可撓性フイルム及びそれからつくられた可撓性容器
US4543292A (en) Multilayer structure
JPH02265746A (ja) 非晶質ポリアミドの内部層をもつポリカーボネート容器
JPS6097852A (ja) 共押し出し多層物品
US4804566A (en) Multilayer polyester structures and containers thereof
US4608311A (en) Multilayer polycarbonate structures
JPH0431483A (ja) 積層体
JPS627750A (ja) 組成物
US4737414A (en) Multilayer composites comprising polyetherimide layers adjacent to polycarbonate or copolyester carbonate layers
US4734331A (en) Multilayer structure having at least one polycarbonate layer
JP2774956B2 (ja) 熱収縮性フィルム
US4608417A (en) Compositions comprising olefin polymer blends
JPS6143560A (ja) 積層体
JPS61215649A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
US4657972A (en) Polycarbonate compositions
JP2006130924A (ja) 多層構造
JPS61215650A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
JPH02212117A (ja) 熱可塑性複合体の製造法
EP0170885B1 (en) Laminate comprising an outer layer of polycarbonate
US4543291A (en) Multilayer structure
JP3258150B2 (ja) 多層構造物
JP2518679B2 (ja) 多層構造体およびその組成物