JPS6143499Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143499Y2
JPS6143499Y2 JP12947083U JP12947083U JPS6143499Y2 JP S6143499 Y2 JPS6143499 Y2 JP S6143499Y2 JP 12947083 U JP12947083 U JP 12947083U JP 12947083 U JP12947083 U JP 12947083U JP S6143499 Y2 JPS6143499 Y2 JP S6143499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
reflecting mirrors
tube
irradiation device
ceramic tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12947083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6037342U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12947083U priority Critical patent/JPS6037342U/ja
Publication of JPS6037342U publication Critical patent/JPS6037342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143499Y2 publication Critical patent/JPS6143499Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は遠赤外線を所要部分に集光照射する
照射装置に関する。
この考案は所要部分を限定して照射することを
目的になされたものである。
遠赤外線を医療目的で照射した場合に優れた治
療効果があることは一般に知られているところで
ある。ところが従来のものは特定部分に集光して
照射することができなかつたので、例えば患部の
集中照射は行えなかつた。
この考案では遠赤外線の放射源としてセラミツ
クス管を用いその両端には反射鏡を対設して主と
して内径面より放射する遠赤外線を管軸方向に反
射し、反覆させることにより集光し、一方の反射
鏡に開口させた放出口より外方へ照射するもので
ある。
以下、この考案を実施の一例を示す図面により
説明すると、1はセラミツクス管で、所要の内外
径と管長とをもち、その外周にはニクロム線2が
巻線され、その両端は図示しないが商用電源に接
続して発熱するように設けられる。
3は断熱層で、実施例ではグラスウールを巻
き、所要厚に積層している。
4は金属製の胴筒で前記を収容し、その一方端
には内方に反射鏡5に設けた底蓋板6を被蓋し、
反対端には中心に放出口7を開口し内面を反射鏡
8に設けた口蓋板9を被蓋している。
前記実施例では口蓋板9の内面を反射鏡として
いるが、図示はしないが夫々の反射鏡を別体に設
けること、および反射鏡と蓋板との間に断熱層を
介在させても勿論よいものである。
口蓋板9は第2図に示すように胴筒4とネジ嵌
合するようにすれば、放出口7の孔径が異なるも
のを数個用意しておき、所望の面積を照射するこ
とができる。また第3図に示すように絞り板10
により放出口7の孔径を可変にしてもよいもので
ある。尚、この絞り板10の作動について説明す
ると絞り板10の基部を軸着11し、スプリング
12を掛けて一側へ回動させると共に、絞り板1
0の先端部をカム13で受けさせ、カム13を回
動させることによつて絞り板10を回動し、放出
口7の孔径を変えるものである。
この考案は前記のようにセラミツクス管を発熱
し、遠赤外線を放射させ両端に対設される反射鏡
により管軸方向に反覆反射し、一方の反射鏡の放
出口より放出照射するものであるから、セラミツ
クス管に発生する遠赤外線を集光し、放出口より
所望径の遠赤外線の照射を行えるものである。
よつて、医療用途においては、患部に限定して
照射することができ、その照射部分の細胞の活性
化、或は死滅化など高度の医療効果が期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実例を示すもので、第1図は
中央縦断側面図、第2図は放出口を可変に構成す
る場合の例示図で要部の中央縦断面図、第3図は
同じく一部切欠き正面図である。 1……セラミツクス管、2……ニクロム線、3
……断熱層、4……胴筒、5,8……反射鏡、6
……底蓋板、7……放出口、9……口蓋板、10
……絞り板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 所要の内外径と管長に形成されたセラミツク
    ス管の外周に両端が電源に接続する発熱線を巻
    線し、その外側をさらに断熱層を被装したの
    ち、金属管に収容し、セラミツクス管の開口す
    る両端には反射鏡を対設し、セラミツクス管よ
    り放射する遠赤外線を管軸方向に反射すると共
    に、その一方の反射鏡には放出口を開口し、そ
    の放出口より所望光軸の遠赤外線を照射するこ
    とを特徴とする遠赤外線集光照射装置。 (2) 一方の反射鏡は放出口の孔径の異なる複数枚
    のものから構成され、適宜に交換が可能である
    ことを特徴とする第1項記載の遠赤外線集光照
    射装置。 (3) 一方の反射鏡は複数枚の可動絞り板が添設構
    成され、放出口の孔径が可変であることを特徴
    とする第1項記載の遠赤外線集光照射装置。
JP12947083U 1983-08-22 1983-08-22 遠赤外線集光照射装置 Granted JPS6037342U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12947083U JPS6037342U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 遠赤外線集光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12947083U JPS6037342U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 遠赤外線集光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6037342U JPS6037342U (ja) 1985-03-14
JPS6143499Y2 true JPS6143499Y2 (ja) 1986-12-09

Family

ID=30293347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12947083U Granted JPS6037342U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 遠赤外線集光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037342U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6037342U (ja) 1985-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937714A (en) Lighting system with halogen bulb
US4880988A (en) Light and weathering testing apparatus
JPS6143499Y2 (ja)
US3179898A (en) Elliptical laminar reflecting cavity for maser excitation
JPH06349813A (ja) サブストレートを加熱する装置
JPH01309204A (ja) 電磁波集中装置およびその製造方法
JPH01164663U (ja)
US4181926A (en) Illuminating fixture for surgical light
US4728848A (en) Energy-efficient incandescent reflector lamp
EP1652214B1 (en) Electric lamp
US4006431A (en) Optical molecular amplifier
JPH0349858U (ja)
JPS634453B2 (ja)
JPH10302730A (ja) ミラー付きフラッシュランプ
JPH0364802A (ja) 照明器具
JPH0152842B2 (ja)
JPS6341412B2 (ja)
JPH05272410A (ja) 太陽熱利用スターリング機関
JPH0351912Y2 (ja)
JP2812787B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH0320806U (ja)
JPS6129180Y2 (ja)
JPS62186458A (ja) ハロゲン電球
SU1608398A1 (ru) Инфракрасный излучатель
JPS5961834U (ja) 紫外線照射装置