JPS614346A - 光伝送装置 - Google Patents

光伝送装置

Info

Publication number
JPS614346A
JPS614346A JP59126140A JP12614084A JPS614346A JP S614346 A JPS614346 A JP S614346A JP 59126140 A JP59126140 A JP 59126140A JP 12614084 A JP12614084 A JP 12614084A JP S614346 A JPS614346 A JP S614346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
comparator
photodetector
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59126140A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Morita
哲郎 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59126140A priority Critical patent/JPS614346A/ja
Publication of JPS614346A publication Critical patent/JPS614346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)利用分野 この発明は、光ファイバを介して伝送される光信号から
デジタル信号を得るだめの光伝送装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、前記光伝送装置として第2図に示す構成が知られ
ている。第2図において、発光素子11から出力される
光信号は光フアイバ12ヲ介して受光素子13によって
受光される。受光素子13によって変換された電気信号
は増幅器14によって増幅され、比較器15の一方の入
力端に与えられる。増幅器14の出力端には抵抗16.
17が直列接続された一端が接続され、その他端は接地
されている。直列接続された抵抗16と17の、中間接
続点は比較器15の他方の入力端およびコンデンサ18
の一端に接続され、コンデンサ18の他端は接地されて
いる。増幅器14かもの出力信号は抵抗16.17およ
びコンデンサ18によって平均化され、この平均値は比
較器15の他方の入力端に基準電圧として印加される。
しかして、比較器15は基準電圧と増幅器14からの出
力を比較し、この出力が基準電圧よシ下の場合は2値論
理の「0」を、基準電圧以上の場合は2値論理の「1」
を出力する。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 前述の光伝送装置においては、増幅器14の出力に含ま
れる光信号の「0」と「1」の割合、即ちデユーティ比
の変化に応じて前記基準電圧値も変化することになり、
比較器15から出力される2値論理信号の信頼性に欠け
る問題があった。
また、増幅器14からの光信号のピーク値を検出してそ
の値を保持し、この保持した値に基づいて2値論理信号
を判別する装置の場合には、検出能力に限界があり、伝
送速度が20メガビット/秒以上の場合、または受信レ
ベルが一30dBm以下の場合には動作させることがで
きない問題があった。
この発明の目的は、伝送される光信号のパターンとは無
関係に正確な2値論理のディジタル信号を得ることがで
き、かつ、伝送速度が速い場合にも正確なディジタル出
力を得られる光伝送装置を提供することである。
に)問題点を解決するための手段 前記問題を解決するため、通信用の光並びに比較器に基
準電圧を与えるための光を出力する第1、第2の発光素
子と、光ファイバを介して出力される第1、第2の発光
素子からの各出力光を夫々分離する分波器と、この分離
された発光を夫々受光する第1、第2の受光素子と、第
2の受光素子からの信号を基準電圧として第1の受光素
子からの信号と比較する比較器とを備えている。
(ホ)作用 第2の発光素子を常時発光し、光ファイバ、分波器、第
2の受光素子を夫々介して比較器に基準電圧を与える。
一方、第1の発光素子から出力される光信号は前記光フ
ァイバ、前記分波器、第1の受光素子を夫々介して前記
比較器に印加され、前記基準信号と比較される。
(へ)実施例 第1図はこの発明の一実施例を示し、同図中1は信号伝
送用の発光素子、2は基準電圧設定用の発光素子を示し
ている。発光素子1,2からの各出光の波長は夫々異な
り、また発光素子2は常時発光されている。発光素子1
,2からの出光は光ファイバ3に入光され、光ファイバ
3の出口に設けられた分波器4に出光される。分波器4
は入光した2種類の波長の光のうち一方の光を通過し、
他方の光を反射して夫々の光に分離する。分波器4がら
分離された信号光は受光素子5に与えられ、一方、分離
された基準用の光は受光素子6に与えられる。受光素子
5からの出力信号は増幅器7によって増幅されて比較器
9の一方の入力端に伝送信号として入力される。一方、
受光素子6がらの出力信号は増幅器8によって増幅され
て比較器9の他方の入力端に基準電圧として入力される
。比較器9は入力された伝送信号を基準信号と比較し、
伝送信号のレベルが基準値以下の場合は2値論理の「0
」を、基準値以上の場合は2値論理のrlJを夫々出力
する。
しかして、比較器9の他方の入力端には発光素子2から
の出光が光ファイバ3、分波器4、増幅器8を夫々介し
て比較器9の他方の入力端に基準信号として常時印加さ
れる。この基準信号が与えられる経路は発光素子10光
出方が光ファイバ3、分波器4、増幅器7を介して比較
器9の一方の入力端に与えられる経路と独立しているか
ら、発光素子1の光信号パ、ターンにょシ比較器9の比
較出力が影響されるおそれはない。第2図の従来の装置
では50ナノ秒の光信号が比較器15ヲ経た際に±20
%以上の誤まった判別がなされていたが、第1図の本装
置を使用すると±2係程度に押えることができる。
(ト)効果 この発明は、通信用の発光素子から出力される光信号パ
ターンに影響をうけずに、正確に2値論理のディジタル
信号を得ることができる。また、伝送される光信号のピ
ーク値を検出して保持する構成では無いがら、信号の伝
送速度に対する応答性に優れ、さらに受信レベルの低下
に対しても基準しはルを調整することによりすみやかに
対処できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図は従
来の光伝送装置の構成図である。 1.2・・・発光素子   3・・・光ファイバ4・・
・分波器     5,6・・・受光素子7,8・・・
増幅器    9・・・比較器特許出願人 住友電気工
業株式会社 (外5名) #1図 δ #2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信用の第1の光を発光する第1の発光素子と前記第1
    の光と異なる波長の第2の光を常時発光する第2の発光
    素子と、前記第1、第2の光を伝送する光ファイバと、
    前記第1、第2の光を分離する分波器と、この分波器か
    ら分離された前記第1、第2の光を夫々対応して受光す
    る第1、第2の受光素子と、第2の受光素子からの第2
    の光信号を基準信号として第1の受光素子からの第1の
    光信号と比較し、2値論理信号を出力する比較器とを備
    えてなる光伝送装置。
JP59126140A 1984-06-19 1984-06-19 光伝送装置 Pending JPS614346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126140A JPS614346A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 光伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126140A JPS614346A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 光伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614346A true JPS614346A (ja) 1986-01-10

Family

ID=14927660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126140A Pending JPS614346A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 光伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614346A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373743A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Furukawa Electric Co Ltd:The デジタル光リンク受光回路
FR2630566A1 (fr) * 1988-04-26 1989-10-27 Cortaillod Cables Sa Procede et dispositif pour transmettre des informations de commande a une installation a stations multiples
WO1998024196A1 (en) * 1996-11-25 1998-06-04 Chow, Alan, Y. Opsistor transmitter data compression circuit
US7495892B2 (en) 2005-04-27 2009-02-24 Showa Denko K.K. Solid electrolytic capacitor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373743A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Furukawa Electric Co Ltd:The デジタル光リンク受光回路
FR2630566A1 (fr) * 1988-04-26 1989-10-27 Cortaillod Cables Sa Procede et dispositif pour transmettre des informations de commande a une installation a stations multiples
WO1998024196A1 (en) * 1996-11-25 1998-06-04 Chow, Alan, Y. Opsistor transmitter data compression circuit
US7495892B2 (en) 2005-04-27 2009-02-24 Showa Denko K.K. Solid electrolytic capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923453A (en) Apparatus for measuring optical transmission line property and optical wavelength multiplexing transmission apparatus
US7203212B2 (en) System and method for wavelength error measurement
US6795607B1 (en) Use of tunable laser for optical performance monitoring in WDM system
JP2003530761A (ja) 波長多重(wdm)信号モニタ
JP2574780B2 (ja) 反射型光電スイッチ
KR100416439B1 (ko) 이득평탄도를제어하는광섬유증폭기
JPS614346A (ja) 光伝送装置
CN108333689A (zh) 一种集成可调窄带滤波器的多信道光接收组件
CN115499066A (zh) 光信号的接收装置、终端、系统及方法
CN208110096U (zh) 一种集成可调窄带滤波器的多信道光接收组件
JP2546151B2 (ja) レーザダイオード発光波長制御装置
CN108880693B (zh) 一种使用单个光电二极管实现相干检测的方法
US6775484B1 (en) Receiver for receiving optical signals
JP2791550B2 (ja) 光受信回路
JPS6285832A (ja) 光学式温度計
JPH0321936A (ja) 光周波数安定化装置
JP2935472B2 (ja) 光波長可変フィルタ制御方法及び装置
JPS6144334A (ja) 温度測定装置
JPS58111444A (ja) デイジタル通信用光受信器
JP2000081370A (ja) レーザ発振波長監視装置
JPS6122250Y2 (ja)
JPH0993223A (ja) 光通信装置及び波長検出方法
JPH06132899A (ja) 光受信回路
JPS60192433A (ja) 光送信装置
JPH06318928A (ja) 多波長の発光素子と受光素子を用いた光波長多重伝送方式