JPS6142407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142407Y2
JPS6142407Y2 JP1982033144U JP3314482U JPS6142407Y2 JP S6142407 Y2 JPS6142407 Y2 JP S6142407Y2 JP 1982033144 U JP1982033144 U JP 1982033144U JP 3314482 U JP3314482 U JP 3314482U JP S6142407 Y2 JPS6142407 Y2 JP S6142407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
front cover
band
plate
middle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982033144U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134923U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3314482U priority Critical patent/JPS58134923U/ja
Publication of JPS58134923U publication Critical patent/JPS58134923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142407Y2 publication Critical patent/JPS6142407Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/22Fasteners for straps, chains or the like for closed straps
    • A44C5/24Fasteners for straps, chains or the like for closed straps with folding devices
    • A44C5/246Fasteners for straps, chains or the like for closed straps with folding devices having size adjusting means

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、腕時計用バンドの三つ折れ金具、特
にそのダブルロツク装置に用いるロツク部材の支
持構造に関するものである。
一般に腕時計は、そのバンドの間に連結した三
つ折れ金具(以下単に三つ折れと称す)により手
首に装着する。この三つ折れは、一方のバンドに
表カバーを位置調節可能に連結し、他方のバンド
に裏板を連結し、表カバーと裏板に中板を折込み
可能に連結し、この中板を表カバーと裏板の間に
折込んだ状態でロツクする。このロツク状態が解
除されるのを防止するため、更に裏板とバンドの
連結部に回転可能に連結したロツク部材を表カバ
ーに係合してダブルロツクするようにしたものが
ある。このような三つ折れにあつてロツク部材は
バンドに対し自由に回転する。また仮にロツク部
材を自由に回転しないようにピンにカシメ加工を
施してあつても使用頻度が増すにつれて緩みを出
じ、結局、自由に回転するようになる。
従つて中板を表カバーと裏板との間に折込む際
にロツク部材が倒れて中板と裏板との間に入り易
く、その都度ロツク部材を起こさなければならな
い。これらの作業は片手で行わなければならず、
甚だ面倒である。
本考案の目的は、表カバー及びロツク部材のロ
ツク作業を簡単、且つ迅速に行うことができるよ
うにした時計用バンドの三つ折れを提供するにあ
る。
本考案は、上記目的を達成するため、裏板とロ
ツク部材をバンドに同一ピンにより回転可能に連
結すると共に裏板とロツク部材の間に前記ピンの
外周においてスプリングワツシヤーを介在させた
ことを特徴とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基いて詳細に
説明する。第1図乃至第4図に示すように表カバ
ー1は表面片2の両側に側片3が一体に設けら
れ、全体に緩やかに湾曲され、両側片3に複数個
の孔4が夫々対向して形成されている。この表カ
バー1はそのいずれかの孔4が一方のバンドB1
の端部にバネ棒5により選択的に、即ち位置調節
可能に連結されている。裏板6は緩やかに湾曲さ
れ、その一側取付部6aが他方のバンドB2の連
カン9にピンクにより連結されている。
中板8は同様に緩やかな湾曲され、その一側に
筒状の連結部9a形成されている。この連結部9
aに挿通されたバネ棒10の両側が表カバー1の
両側片3における前側部に形成された孔11に挿
入され、中板8が表カバー1に対し回転し得るよ
うに連結されている。中板8の他側はピン12に
より裏板6の他側に回転可能に連結されている。
裏板6のバンドB2側の中央部にはバネ性を有す
るスナツプ部13が切起こしにより一体に設けら
れている。このスナツプ部13は前記中板8の連
結部9aが弾撥的に係合し得るように形成されて
いる。ロツク部材14は表面片15の両側に脚片
16が一体に設けられ、両脚片16の基部内側に
係合用突起17が一体に形成されている。このロ
ツク部材14は両脚片16の先端部が裏板6とバ
ンドB2とを連結しているピンクの両側部に回転
可能に連結され、ピンクのカシメ加工により抜止
めされている。表カバー1の両側片3における中
間部にはロツク部材14の係合用突起17と弾撥
的に係合し得る孔4aが形成されている(図示例
ではこの孔4aはバンドB1と表カバー1の位置
調節孔を兼用している)。表カバー1の両側片3
の前側部には前記ピンクの両側突出部を逃げるよ
うに切欠18が形成されている。前記裏板6の取
付部6aとロツク部材14の両脚片16との間に
は第1図に示すようにピンクの外周においてスプ
リングワツシヤー19が介在され、ロツク部材1
4を回転させる際の摩擦抵抗を大きくしている。
該スプリングワツシヤーは第5図に示すように切
欠リングをねじつて軸方向にばね性をもたせたも
のである。
次に本考案の作用について説明する。第2・3
図に示すように中板8を表カバー1と裏板6との
間に折込み、表カバー1を裏板6側に押圧し、中
板8の連結部9をスナツプ部13に弾撥的に係合
することにより表カバー1、中板8及び裏板6の
三者をロツクすることができる。このロツク作業
の間、ロツク部材14は前記の如くスプリングワ
ツシヤー19により摩擦抵抗を大きくしているの
で、その作業の邪魔にならない位置に回転させた
状態に保持することができる(第2図参照)。然
る後、ロツク部材14を表カバー1に部分的に被
覆するように回転させ、係合用突起17を表カバ
ー1の孔4aに弾撥的に係合し、表カバー1、中
板8及び裏板6を二重にロツクすることができ
る。これとは逆にロツク部材14を回転させ、そ
の係合用突起17を孔4aより離脱させて表カバ
ー1を解放し、更に表カバー1を引上げることに
より表カバー1、中板8及び裏板6を開くことが
できる。
以上の説明より明らかなように本考案によれ
ば、裏板とロツク部材をバンドに同一ピンにより
回転可能に連結すると共に裏板とロツク部材の間
に前記ピンの外周においてスプリングワツシヤー
を介在させ、ロツク部材を回転させる際の摩擦抵
抗を大きくしている。従つてロツク部材をロツク
作業の邪魔にならない位置に回転させた状態に保
持することができ、ロツク作業を簡単、且つ迅速
に行うことができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の三つ折れ金具の一
実施例を示し、第1図は開いた状態の平面図、第
2図は閉じる途中の状態の側面図、第3図は閉じ
た状態の側面図、第4図は第2図の状態の斜視
図、第5図はスプリングワツシヤーを示す斜視図
である。 1……表カバー、6……裏板、8……中板、9
……連結部、13……スナツプ部、14……ロツ
ク部材、19……スプリングワツシヤー、B1
B2……バンド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方のバンドに表カバーを連結し、他方のバン
    ドに裏板を連結し、表カバーと裏板とに中板を折
    込み可能に連結し、中板を表カバーと裏板との間
    に折込んで表カバー、中板及び裏板を離脱可能に
    係合し、裏板とバンドの連結部に回転可能に連結
    したロツク部材を表カバーを係合し得るようにし
    た時計用バンドの三つ折れ金具において、前記裏
    板とロツク部材をバンドに同一ピンにより回転可
    能に連結すると共に裏板とロツク部材の間に前記
    ピンの外周においてスプリングワツシヤーを介在
    させたことを特徴とする時計用バンドの三つ折れ
    金具。
JP3314482U 1982-03-09 1982-03-09 時計用バンドの三つ折れ金具 Granted JPS58134923U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314482U JPS58134923U (ja) 1982-03-09 1982-03-09 時計用バンドの三つ折れ金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314482U JPS58134923U (ja) 1982-03-09 1982-03-09 時計用バンドの三つ折れ金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134923U JPS58134923U (ja) 1983-09-10
JPS6142407Y2 true JPS6142407Y2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=30044707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3314482U Granted JPS58134923U (ja) 1982-03-09 1982-03-09 時計用バンドの三つ折れ金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134923U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564909U (ja) * 1978-10-27 1980-05-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564909U (ja) * 1978-10-27 1980-05-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134923U (ja) 1983-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6261756B2 (ja)
US5870803A (en) Double-locking clasp for watch band
JPS6142407Y2 (ja)
US6354106B1 (en) Finger ring fitting aid
JP3076897B2 (ja) サイズ調節具
JPS6127457Y2 (ja)
JPS6127456Y2 (ja)
WO1990001884A1 (en) Earring holder
JPH01125320U (ja)
JP2540424Y2 (ja) 安全フック
JPS591262Y2 (ja) マ−チングドラム用ひざ当て
JP2553991Y2 (ja) 時計バンドの留め金具
JPH0119445Y2 (ja)
JP3007994U (ja) ピアス装着部材とこれを用いたピアス
JPH0527048Y2 (ja)
JPS6235817Y2 (ja)
JPS6142406Y2 (ja)
KR200220431Y1 (ko) 목걸이 잠금장치
JPH024576Y2 (ja)
JPH0636742Y2 (ja) 時計バンド用観音開き形ワンタッチ中留
US2666243A (en) Spring hook clasp
JPH0634785Y2 (ja) 鋏の開閉中心部の構造
JP3280526B2 (ja) 帯調節具
JP3029406U (ja) 傘骨の構造
JPH0330474U (ja)