JPS6142272B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6142272B2 JPS6142272B2 JP54034194A JP3419479A JPS6142272B2 JP S6142272 B2 JPS6142272 B2 JP S6142272B2 JP 54034194 A JP54034194 A JP 54034194A JP 3419479 A JP3419479 A JP 3419479A JP S6142272 B2 JPS6142272 B2 JP S6142272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- panels
- electroluminescent
- edge
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 12
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 10
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920004439 Aclar® Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
- G09F13/0409—Arrangements for homogeneous illumination of the display surface, e.g. using a layer having a non-uniform transparency
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
- G09F2013/227—Electroluminescent displays for vehicles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はエレクトロルミネセント装置に係り、
特に、均一照射面を使用しこの上に背光グラフイ
ツク材が配置される広領域表示パネルに関する。
特に、均一照射面を使用しこの上に背光グラフイ
ツク材が配置される広領域表示パネルに関する。
エレクトロルミネセント装置は一般に周知であ
り、特に寝室の終夜灯等として使用するのに好適
な狭領域装置が周知である。数10〜数100平方セ
ンチメートル(several square feet)あるいは
それ以上の広領域装置の開発は2つの原因によつ
て進んでいない。すなわち、エレクトロルミネセ
ント装置は、電圧が電極の一方の縁に印加された
ときに単極性電位面が形成されるような充分な導
電性を有する透明電極を使用して装置全体にわた
つて均一放射/単位領域を作り出すものである。
かかる電極は金属薄膜により形成されるのが一般
的なので、電極の導電率は薄膜の厚さを増大させ
ることによつて最適なものにされる。しかしなが
ら、薄膜の厚さを増大させると電極が不透明とな
るため、薄膜の厚さはできるだけ薄くしなければ
ならない。
り、特に寝室の終夜灯等として使用するのに好適
な狭領域装置が周知である。数10〜数100平方セ
ンチメートル(several square feet)あるいは
それ以上の広領域装置の開発は2つの原因によつ
て進んでいない。すなわち、エレクトロルミネセ
ント装置は、電圧が電極の一方の縁に印加された
ときに単極性電位面が形成されるような充分な導
電性を有する透明電極を使用して装置全体にわた
つて均一放射/単位領域を作り出すものである。
かかる電極は金属薄膜により形成されるのが一般
的なので、電極の導電率は薄膜の厚さを増大させ
ることによつて最適なものにされる。しかしなが
ら、薄膜の厚さを増大させると電極が不透明とな
るため、薄膜の厚さはできるだけ薄くしなければ
ならない。
したがつて、従来の装置は、一般に、装置が母
線から数cm程度(a few inches)以上離れる
ほどに延出されると表面に許容できない電圧降下
が生じるような導電率の低い適当な透明電極を使
用して構成されている。したがつて、かかる装置
は一般に直径が数cm(a few inches)を越え
ない程度の寸法のものであつた。また一方、装置
表面を横切るようにグリツド状に延設された母線
を使用する広領域装置が提案されているが、かか
る装置は、母線がこの下で発生される光をおおい
隠してしまうので光放射が不均一となり、満足で
きるものではない。
線から数cm程度(a few inches)以上離れる
ほどに延出されると表面に許容できない電圧降下
が生じるような導電率の低い適当な透明電極を使
用して構成されている。したがつて、かかる装置
は一般に直径が数cm(a few inches)を越え
ない程度の寸法のものであつた。また一方、装置
表面を横切るようにグリツド状に延設された母線
を使用する広領域装置が提案されているが、かか
る装置は、母線がこの下で発生される光をおおい
隠してしまうので光放射が不均一となり、満足で
きるものではない。
最近、金、銀または銅からなる金属電極が誘電
材からなる薄膜層の間にサンドイツチ状に狭まれ
て非反射1/4波長干渉フイルタを形成するような
多層電極を使用することによつて透明電極の透過
度を改良する技術が開発される。かかる構成を使
用するエレクトロルミネセント・パネルは米国特
許第4020389号(デクソン(Dickson)およびプ
リツト(Pruitt))に開示され且つその特許請求
の範囲に記載されている。かかる構成の電極を有
効に接触させる別の技術もまた開発された。この
技術は米国特許第4066925号(デクソン
(Dickson))に開示されている。かかる構成をと
ることによつてエレクトロルミネセント・パネル
の利用寸法を各方向に1メートル前後(several
feet)拡大することができる。しかし、背光看板
に使用できるエレクトロルミネセント・パネルお
よびより広領域パネルに対する要望が存在する。
材からなる薄膜層の間にサンドイツチ状に狭まれ
て非反射1/4波長干渉フイルタを形成するような
多層電極を使用することによつて透明電極の透過
度を改良する技術が開発される。かかる構成を使
用するエレクトロルミネセント・パネルは米国特
許第4020389号(デクソン(Dickson)およびプ
リツト(Pruitt))に開示され且つその特許請求
の範囲に記載されている。かかる構成の電極を有
効に接触させる別の技術もまた開発された。この
技術は米国特許第4066925号(デクソン
(Dickson))に開示されている。かかる構成をと
ることによつてエレクトロルミネセント・パネル
の利用寸法を各方向に1メートル前後(several
feet)拡大することができる。しかし、背光看板
に使用できるエレクトロルミネセント・パネルお
よびより広領域パネルに対する要望が存在する。
本発明は、より大きな表示装置が得られる態様
で上述したのと同様な複数のデバイスを使用し、
単位領域に対する光放射が均一で光を妨害し覆い
隠すような電極は存在しない多重パネルエレクト
ロルミネセント光アセンブリを提供することを目
的とする。このアセンブリは実質的に平坦な支持
部材を含み、この支持部材は、互いに電気的に絶
縁されるとともに間隔をおいて延設され且つ上記
基板部材を横切るように実質的に同一平面にある
少くとも2つの導電体からなるアレイを有する。
複数の実質的に同一なエレクトロルミネセント・
パネルは互いに隣接して重ね合わされるように上
記支持部材に取付られ、各パネルは少くともその
一方の側部の縁に均一に光を放射するように構成
される。したがつて、いくつかのパネルのある縁
に沿う光非放射領域は、パネルの主部分における
光放射と実質的に同じ光放射が行われる縁部で終
端される他のパネル部分によつておおわれる。
で上述したのと同様な複数のデバイスを使用し、
単位領域に対する光放射が均一で光を妨害し覆い
隠すような電極は存在しない多重パネルエレクト
ロルミネセント光アセンブリを提供することを目
的とする。このアセンブリは実質的に平坦な支持
部材を含み、この支持部材は、互いに電気的に絶
縁されるとともに間隔をおいて延設され且つ上記
基板部材を横切るように実質的に同一平面にある
少くとも2つの導電体からなるアレイを有する。
複数の実質的に同一なエレクトロルミネセント・
パネルは互いに隣接して重ね合わされるように上
記支持部材に取付られ、各パネルは少くともその
一方の側部の縁に均一に光を放射するように構成
される。したがつて、いくつかのパネルのある縁
に沿う光非放射領域は、パネルの主部分における
光放射と実質的に同じ光放射が行われる縁部で終
端される他のパネル部分によつておおわれる。
各パネルは次の部材を含む。
(イ) 一方のシート状電極層が実質的に透明な2つ
のシート状絶縁層間にサンドイツチ状に狭まれ
たエレクトロルミネセント層からなる積層体。
のシート状絶縁層間にサンドイツチ状に狭まれ
たエレクトロルミネセント層からなる積層体。
(ロ) 少くとも2つの金属メツシユ・ストリツプで
あつて、各ストリツプが電極層の一方に電気的
に接続され外部においてパネルとの電気的接続
を可能にするために上記電極層から延設される
ような2つのストリツプ。
あつて、各ストリツプが電極層の一方に電気的
に接続され外部においてパネルとの電気的接続
を可能にするために上記電極層から延設される
ような2つのストリツプ。
(ハ) 上記金属メツシユ・ストリツプが貫通するよ
うに延設され、不透湿性で且つ対風化性な透明
外被。
うに延設され、不透湿性で且つ対風化性な透明
外被。
積層体を構成する層は少くとも1つの共通縁部
において終端され、これにより上記共通縁部のす
ぐ隣りの領域を含むエレクトロルミネセント層全
体にわたつて単位領域あたりの光放射を均一にす
ることができる。同様に、外被は金属メツシユ・
ストリツプの周囲にシールを形成することもに、
共通縁部のすぐ隣りの領域によつて発生される光
を含めて積層体から放射される光をおおい隠すこ
とはない、 上述のような重ね合せ構成をとることによつ
て、このアセンブリはパネル全体にわたつて実質
的に均一な照射領域を形成することができ、電極
接点、母線等に対応する非照射帯が形成されるこ
とはない。このような広い均一照射領域は、かか
る領域上に配置される背光グラフイツク透明物に
特に好適である。
において終端され、これにより上記共通縁部のす
ぐ隣りの領域を含むエレクトロルミネセント層全
体にわたつて単位領域あたりの光放射を均一にす
ることができる。同様に、外被は金属メツシユ・
ストリツプの周囲にシールを形成することもに、
共通縁部のすぐ隣りの領域によつて発生される光
を含めて積層体から放射される光をおおい隠すこ
とはない、 上述のような重ね合せ構成をとることによつ
て、このアセンブリはパネル全体にわたつて実質
的に均一な照射領域を形成することができ、電極
接点、母線等に対応する非照射帯が形成されるこ
とはない。このような広い均一照射領域は、かか
る領域上に配置される背光グラフイツク透明物に
特に好適である。
本発明は、例えばセミトレーラ・トラツク等の
側部に設けられる自動車の看板の一部に好適に使
用し得る。エレクトロルミネセント・パネルの消
費電力が小さいのでかかる用途に特に好ましい。
特に好ましい実施例においては、例えば上記アセ
ンブリは、各パネルの幅が約30cm、長さが140cm
である3つのエレクトロルミネセント・パネルか
ら構成され得る。パネルが本発明によりこのよう
に構成された場合、全体の照射領域が約76.2cm×
132cmとなる。実際に使用している間に、個々の
パネルの効率が低下したり、例えば外被が損傷し
て局部的に動作不能となつて水分が積層体に浸透
して性能が低下したり、あるいは例えば岩等がパ
ネルを打撃して物理的に損傷して電極が短絡して
しまつたりする。かかる事態が生じた場合、本発
明によるアセンブリは故障パネルを取り外して新
しいパネルを挿入してその面に接続することがで
きる。現在、故障が生じた場合には全体のアセン
ブリを取り替えなければならないので、本発明に
よりかなり経済的となる。
側部に設けられる自動車の看板の一部に好適に使
用し得る。エレクトロルミネセント・パネルの消
費電力が小さいのでかかる用途に特に好ましい。
特に好ましい実施例においては、例えば上記アセ
ンブリは、各パネルの幅が約30cm、長さが140cm
である3つのエレクトロルミネセント・パネルか
ら構成され得る。パネルが本発明によりこのよう
に構成された場合、全体の照射領域が約76.2cm×
132cmとなる。実際に使用している間に、個々の
パネルの効率が低下したり、例えば外被が損傷し
て局部的に動作不能となつて水分が積層体に浸透
して性能が低下したり、あるいは例えば岩等がパ
ネルを打撃して物理的に損傷して電極が短絡して
しまつたりする。かかる事態が生じた場合、本発
明によるアセンブリは故障パネルを取り外して新
しいパネルを挿入してその面に接続することがで
きる。現在、故障が生じた場合には全体のアセン
ブリを取り替えなければならないので、本発明に
よりかなり経済的となる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例につ
いて説明する。
いて説明する。
本発明による好ましい多重パネル・エレクトロ
ルミネセント光アセンブリが第1図の全体正面図
に示されている。この図に示されているように、
アセンブリ10は背板16に固定されたフレーム
14を含むハウジング12を具備している。フレ
ーム14の一側部18は除去可能となつており、
これによりフレーム14は開放可能となり別の部
材をこの中に挿入することができる。背板16は
フレーム14を形成する突出部を有するアルミニ
ウム部材がリベツトどめされるアルミニウム・シ
ートからなることが好ましい。第2図は第1図の
線2−2に沿う断面図であるが、この図にもまた
ハウジング12が示され、さらに各構成要素がさ
らに明確に示されている。
ルミネセント光アセンブリが第1図の全体正面図
に示されている。この図に示されているように、
アセンブリ10は背板16に固定されたフレーム
14を含むハウジング12を具備している。フレ
ーム14の一側部18は除去可能となつており、
これによりフレーム14は開放可能となり別の部
材をこの中に挿入することができる。背板16は
フレーム14を形成する突出部を有するアルミニ
ウム部材がリベツトどめされるアルミニウム・シ
ートからなることが好ましい。第2図は第1図の
線2−2に沿う断面図であるが、この図にもまた
ハウジング12が示され、さらに各構成要素がさ
らに明確に示されている。
アセンブリ10はさらに3つのエレクトロルミ
ネセント・パネル32,34,36を含み、これ
らのパネルは、パネル36の上部がパネル34の
下部によつて覆い隠され、パネル34の上部がパ
ネル32の下部によつて覆い隠されるように重な
り合わされて支持部材38に取付られている。後
に詳述するように、各パネルは、パネル面の大部
分にわたつて光を放射し且つ少くともパネル面の
一つの縁部、換言すれば各パネルの露出部すなわ
ち下部に光を放射するように構成されているの
で、上述のような重ね合わせ形態をとることによ
つてパネル全体にわたる均一照射領域を作り出す
ことができる。各パネルにおける光非照射領域、
例えば各パネルの頂部を横切るように延設される
電極により生じる領域は覆い隠される。支持部材
38は比較的に剛性でしかも可撓性のシートとす
ることが好ましい。例えば0.76mmのポリプロピレ
ンのシートから構成される。パネルは支持部材3
8にトランスフア接着剤、二重塗布接着テープ等
によつて接着され、所与のパネルが容易に取外さ
れて取り替えられるようにするのが好ましい。
ネセント・パネル32,34,36を含み、これ
らのパネルは、パネル36の上部がパネル34の
下部によつて覆い隠され、パネル34の上部がパ
ネル32の下部によつて覆い隠されるように重な
り合わされて支持部材38に取付られている。後
に詳述するように、各パネルは、パネル面の大部
分にわたつて光を放射し且つ少くともパネル面の
一つの縁部、換言すれば各パネルの露出部すなわ
ち下部に光を放射するように構成されているの
で、上述のような重ね合わせ形態をとることによ
つてパネル全体にわたる均一照射領域を作り出す
ことができる。各パネルにおける光非照射領域、
例えば各パネルの頂部を横切るように延設される
電極により生じる領域は覆い隠される。支持部材
38は比較的に剛性でしかも可撓性のシートとす
ることが好ましい。例えば0.76mmのポリプロピレ
ンのシートから構成される。パネルは支持部材3
8にトランスフア接着剤、二重塗布接着テープ等
によつて接着され、所与のパネルが容易に取外さ
れて取り替えられるようにするのが好ましい。
各パネルの上述のように覆い隠された電極はそ
れぞれ電極接続ストリツプ対40と42,44と
46、および48と50に接続され、これらのス
トリツプは各パネルの一側部からフレームの側部
18の下の凹部23へ向けて延設されている。接
触ストリツプは平行に配設されて一対のワイヤ5
2と54に接続されている。ワイヤ52と54は
ハウジング12中の開口56を貫通して結合され
て外部電源に接続され得るようになつている。
れぞれ電極接続ストリツプ対40と42,44と
46、および48と50に接続され、これらのス
トリツプは各パネルの一側部からフレームの側部
18の下の凹部23へ向けて延設されている。接
触ストリツプは平行に配設されて一対のワイヤ5
2と54に接続されている。ワイヤ52と54は
ハウジング12中の開口56を貫通して結合され
て外部電源に接続され得るようになつている。
第2図により詳細に示されているように、支持
部材38は凹部22内に配置されている。また、
第2図にはパネル・アセンブリのうちの1つのパ
ネル32が示されており、エレクトロルミネセン
ト・パネルの上にはグラフイツク材シート58が
載置されている。また、凹部24内には例えば
0.76mmの厚さのアクリル重合体薄膜からなる透明
保護シート60が配置されることが好ましい。
部材38は凹部22内に配置されている。また、
第2図にはパネル・アセンブリのうちの1つのパ
ネル32が示されており、エレクトロルミネセン
ト・パネルの上にはグラフイツク材シート58が
載置されている。また、凹部24内には例えば
0.76mmの厚さのアクリル重合体薄膜からなる透明
保護シート60が配置されることが好ましい。
3ちのパネル32,34および36がそれぞれ
互いに載置される態様は第3図にも示されてい
る。第3図は第1図に示されたアセンブリを線3
−3に沿つて切断した断面図である。第3図にお
いて、フレーム14と背板16とが明確に示され
ており、保護シート60は凹部2内に適当に保持
されている。また、第3図に明確に示されている
ように、凹部22内に保持される部材には、グラ
フイツク材を含むシート58だけでなくエレクト
ロルミネセント・パネル32,34および36が
含まれる。この図にはまた、パネル32の接点4
0と42、パネル34の接点44と46、および
パネル36の接点48と50もより明確に示され
ている。
互いに載置される態様は第3図にも示されてい
る。第3図は第1図に示されたアセンブリを線3
−3に沿つて切断した断面図である。第3図にお
いて、フレーム14と背板16とが明確に示され
ており、保護シート60は凹部2内に適当に保持
されている。また、第3図に明確に示されている
ように、凹部22内に保持される部材には、グラ
フイツク材を含むシート58だけでなくエレクト
ロルミネセント・パネル32,34および36が
含まれる。この図にはまた、パネル32の接点4
0と42、パネル34の接点44と46、および
パネル36の接点48と50もより明確に示され
ている。
各エレクトロルミネセント・パネルに関連した
導電体ストリツプがフレームのヒンジ部18の下
方の凹部へ向けて延長される態様は第4図にも示
されている。この図に示されているように、頂部
エレクトロルミネセント・パネル32はエレクト
ロルミネセント・シート材62を含み、このシー
ト材62の上には印刷された標識64を含むグラ
フイツク・シート材が配設されている。エレクト
ロルミネセント層62はその後側に例えばアルミ
ニウムからなる金属箔を有し、この箔は該箔にオ
ーム接触する金属テープ66に固定されている。
テープ66は金属メツシユ接触ストリツプ68に
はんだで結合されており、接触ストリツプ68は
透明外被70を貫通するように延設され、パネル
32全体は外被70内において密封されている。
第2金属メツシユ接触ストリツプ72もまた外被
70を貫通するように延設されて第2金属テープ
74にはんだで結合されており、金属テープ74
はパネル32の頂部に沿つて延長されて透明導電
電極にオーム接触している。この透明導電電極は
蛍光体層62の表面を横切るように延設されてい
る。金属メツシユ接触ストリツプ68と72は、
第1図に示されるワイヤ52と54のような一般
的電気リードの接続を非常に容易にするという点
において設けることが好ましく、またストリツプ
68と72は外被70中を貫通する密封導電路を
形成する。外被70は加熱密封可能な重合体材料
からなる2枚のシートから形成することが好まし
い。2枚のシートの縁部はともに加熱されて押圧
され、各シートはメツシユの間隙に流れ込み、メ
ツシユは接着されたシートの間に密封される。
導電体ストリツプがフレームのヒンジ部18の下
方の凹部へ向けて延長される態様は第4図にも示
されている。この図に示されているように、頂部
エレクトロルミネセント・パネル32はエレクト
ロルミネセント・シート材62を含み、このシー
ト材62の上には印刷された標識64を含むグラ
フイツク・シート材が配設されている。エレクト
ロルミネセント層62はその後側に例えばアルミ
ニウムからなる金属箔を有し、この箔は該箔にオ
ーム接触する金属テープ66に固定されている。
テープ66は金属メツシユ接触ストリツプ68に
はんだで結合されており、接触ストリツプ68は
透明外被70を貫通するように延設され、パネル
32全体は外被70内において密封されている。
第2金属メツシユ接触ストリツプ72もまた外被
70を貫通するように延設されて第2金属テープ
74にはんだで結合されており、金属テープ74
はパネル32の頂部に沿つて延長されて透明導電
電極にオーム接触している。この透明導電電極は
蛍光体層62の表面を横切るように延設されてい
る。金属メツシユ接触ストリツプ68と72は、
第1図に示されるワイヤ52と54のような一般
的電気リードの接続を非常に容易にするという点
において設けることが好ましく、またストリツプ
68と72は外被70中を貫通する密封導電路を
形成する。外被70は加熱密封可能な重合体材料
からなる2枚のシートから形成することが好まし
い。2枚のシートの縁部はともに加熱されて押圧
され、各シートはメツシユの間隙に流れ込み、メ
ツシユは接着されたシートの間に密封される。
第5図は例えば支持部材77とグラフイツク・
オーバレイ78の間にサンドイツチ状に狭まれた
好ましいエレクトロルミネサント・パネル76を
示す詳細断面図である。かかる組立体は第2図お
よび第3図に示されるような凹部内に保持され
る。第5図に示されているように、パネル76は
例えば米国特許第4066925号に開示され且つこの
特許請求の範囲に記載されたエレクトロルミネセ
ント・デバイスを含む。外被79は、例えばアラ
イド・ケミカル・カンパニーのゼネラル・ケミカ
ル・デイビジヨン(Allied Chemical
Company,General Chemical Division)によつ
て製造されている“Aclar”ブランドの薄膜のよ
うなポリクロロフルオロエチレン
(Polychlorofluoroethy lene)のシートから形成
されことが好ましい。かかる薄膜はフルオロハル
カーボン薄膜系列(fluorohalocarbon films)の
1っであり、特に透明となるように且つ類まれな
蒸気バリアを形成するように設計され、加熱密封
されてハーメチツク・シールを形成する。同様
に、実質的に不透湿性の他の加熱密封重合体薄膜
も使用できる。また、かかる構成をとらず、
TiO2またはこれと等価物からなる水分遮蔽薄膜
に包まれた蛍光体を使用する場合には、不透湿性
外被中に密封してもよい。
オーバレイ78の間にサンドイツチ状に狭まれた
好ましいエレクトロルミネサント・パネル76を
示す詳細断面図である。かかる組立体は第2図お
よび第3図に示されるような凹部内に保持され
る。第5図に示されているように、パネル76は
例えば米国特許第4066925号に開示され且つこの
特許請求の範囲に記載されたエレクトロルミネセ
ント・デバイスを含む。外被79は、例えばアラ
イド・ケミカル・カンパニーのゼネラル・ケミカ
ル・デイビジヨン(Allied Chemical
Company,General Chemical Division)によつ
て製造されている“Aclar”ブランドの薄膜のよ
うなポリクロロフルオロエチレン
(Polychlorofluoroethy lene)のシートから形成
されことが好ましい。かかる薄膜はフルオロハル
カーボン薄膜系列(fluorohalocarbon films)の
1っであり、特に透明となるように且つ類まれな
蒸気バリアを形成するように設計され、加熱密封
されてハーメチツク・シールを形成する。同様
に、実質的に不透湿性の他の加熱密封重合体薄膜
も使用できる。また、かかる構成をとらず、
TiO2またはこれと等価物からなる水分遮蔽薄膜
に包まれた蛍光体を使用する場合には、不透湿性
外被中に密封してもよい。
外被79中に密封されるエレクトロルミネセン
ト・ランプはアルミニウムの箔電極81と透明電
極82との間にサンドイツチ状に狭まれたエレク
ロルミネセント材の層80を具備している。透明
電極82は透明支持部材84上に担持されること
が好ましい。前に引用した特許に記載されている
ように、エレクトロルミネセント材80の層は、
可撓性有機固着剤88中のエレクロルミネセント
粒子86の層がアルミニウムの箔シート80に塗
布されるような予備成形物として準備されること
が好ましい、粒子86は約30マイクロメータとい
う平均粒子寸法を有し、溶解状態で塗布されて乾
燥後約75マイクロメータの厚さのコーテイングが
形成されることが好ましい。同様に、透明電極8
2は当初支持部材84上の薄膜コーテングの予備
成形物として形成される。
ト・ランプはアルミニウムの箔電極81と透明電
極82との間にサンドイツチ状に狭まれたエレク
ロルミネセント材の層80を具備している。透明
電極82は透明支持部材84上に担持されること
が好ましい。前に引用した特許に記載されている
ように、エレクトロルミネセント材80の層は、
可撓性有機固着剤88中のエレクロルミネセント
粒子86の層がアルミニウムの箔シート80に塗
布されるような予備成形物として準備されること
が好ましい、粒子86は約30マイクロメータとい
う平均粒子寸法を有し、溶解状態で塗布されて乾
燥後約75マイクロメータの厚さのコーテイングが
形成されることが好ましい。同様に、透明電極8
2は当初支持部材84上の薄膜コーテングの予備
成形物として形成される。
特に好ましい電極構成は米国特許4020387号に
開示され、かつその特許請求の範囲に記載されて
いる。かかる電極構成においては、透明薄膜金属
層が比較的大きな屈折率を有する薄い誘電体層間
にサンドイツチ状に狭まれている。誘電体層は1/
4波長の干渉フイルタを形成し、これにより電極
の伝導率が大きくなるとともに金属層の厚さを十
分なものにでき低抵抗電極を得ることができる。
第5図のパネル中に示された透明電極は、パネル
の一方の縁に沿つて蒸着されたより厚い金属薄膜
90をさらに含み、透明薄膜金属層全体にわたつ
てパネルに供給される電位を分布させるように作
用する。電圧は、上述のような金属メツシユ接触
ストリツプがはんだ付けされ得る金属圧力感知接
着テープ92を介して金属フイルム90に印加さ
れる。帯状をなす電気的絶縁テープ94はアルミ
ニウム箔電極81と金属テープ92との間の電気
的短絡を最小にするために設けられている。かか
るエレクトロルミネセント・パネルは、電極の伝
導率および導電率が類まれなために、少くとも一
方向の寸法が30cm、他方向の寸法が数mという構
成の前に例示したようなエレクトロルミネセン
ト・パネルを得ることができ、また適当な動作電
圧でパネル全体にわたつて比較的均一な電位分布
を得ることができ、したがつてパネル全体にわた
つて均一な発光を行うことができる。また、透明
電極が金属被覆ガラス・ストランドを具備する他
のパネル構成、あるいは他の公知の電極構成も同
様に使用できる。
開示され、かつその特許請求の範囲に記載されて
いる。かかる電極構成においては、透明薄膜金属
層が比較的大きな屈折率を有する薄い誘電体層間
にサンドイツチ状に狭まれている。誘電体層は1/
4波長の干渉フイルタを形成し、これにより電極
の伝導率が大きくなるとともに金属層の厚さを十
分なものにでき低抵抗電極を得ることができる。
第5図のパネル中に示された透明電極は、パネル
の一方の縁に沿つて蒸着されたより厚い金属薄膜
90をさらに含み、透明薄膜金属層全体にわたつ
てパネルに供給される電位を分布させるように作
用する。電圧は、上述のような金属メツシユ接触
ストリツプがはんだ付けされ得る金属圧力感知接
着テープ92を介して金属フイルム90に印加さ
れる。帯状をなす電気的絶縁テープ94はアルミ
ニウム箔電極81と金属テープ92との間の電気
的短絡を最小にするために設けられている。かか
るエレクトロルミネセント・パネルは、電極の伝
導率および導電率が類まれなために、少くとも一
方向の寸法が30cm、他方向の寸法が数mという構
成の前に例示したようなエレクトロルミネセン
ト・パネルを得ることができ、また適当な動作電
圧でパネル全体にわたつて比較的均一な電位分布
を得ることができ、したがつてパネル全体にわた
つて均一な発光を行うことができる。また、透明
電極が金属被覆ガラス・ストランドを具備する他
のパネル構成、あるいは他の公知の電極構成も同
様に使用できる。
したがつて、例えば、第5図に示されたパネル
は65乃至75マイクロメータのアルミニウム箔
層を含むことが好ましい。かかる層は3枚の蒸着
された薄膜を含む透明電極予備形成物に対して押
圧される。上記3枚の薄膜は全体でほぼ0.1マイ
クロメータの厚さを有し、例えばポリエステルの
ような透明重合体からなる100マイクロメータの
厚さの層上に被着される。かかる構成物の全体の
厚さは約220マイクロメータであり、125マイクロ
メータの厚さの壁を有する外被中に密封される
と、断面の全体の厚さが500マイクロメータより
小さいパネルが得られる。
は65乃至75マイクロメータのアルミニウム箔
層を含むことが好ましい。かかる層は3枚の蒸着
された薄膜を含む透明電極予備形成物に対して押
圧される。上記3枚の薄膜は全体でほぼ0.1マイ
クロメータの厚さを有し、例えばポリエステルの
ような透明重合体からなる100マイクロメータの
厚さの層上に被着される。かかる構成物の全体の
厚さは約220マイクロメータであり、125マイクロ
メータの厚さの壁を有する外被中に密封される
と、断面の全体の厚さが500マイクロメータより
小さいパネルが得られる。
各パネルが約30cm×150cmの大きさを有する3
枚のパネルを全体として均一な照射を得るために
隣接したパネル間の重なりが約5cmとなるように
組合わせると、約75cm×150cmの大きさとなる。
かかるパネルが並列に電気的に接続される場合に
は、これらのパネルは、電力レベルが約75W/
m2、電圧の実効値が約190ボルト周波数が400Hzの
電源によつて付勢されることが好ましい。かかる
電源は110ボルトの交流商用電源または例えばセ
ミトレーラ、バス等に搭載されている低電圧直流
電源によつて付勢され得る。したがつて、上記パ
ネルはかかる車の側部に設けることができ、広告
メツセージの表示、車の識別、および背後照射を
行うことができる。
枚のパネルを全体として均一な照射を得るために
隣接したパネル間の重なりが約5cmとなるように
組合わせると、約75cm×150cmの大きさとなる。
かかるパネルが並列に電気的に接続される場合に
は、これらのパネルは、電力レベルが約75W/
m2、電圧の実効値が約190ボルト周波数が400Hzの
電源によつて付勢されることが好ましい。かかる
電源は110ボルトの交流商用電源または例えばセ
ミトレーラ、バス等に搭載されている低電圧直流
電源によつて付勢され得る。したがつて、上記パ
ネルはかかる車の側部に設けることができ、広告
メツセージの表示、車の識別、および背後照射を
行うことができる。
パネルが自動車の側部に設けられる特に好まし
い実施例においては、配設されるべきグラフイツ
ク標識は、パネルによつて発生されるエレクトロ
ルミネセント光を覆い隠すために使用インク等が
不透明となるように設計され得、またグラフイツ
ク標識の各種色彩を得られるように蛍光性顔料を
含ませたいという要求に適合するように設計され
得る。かかる顔料はエレクトロルミネセント・パ
ネルによつて発生される光のうち限られた範囲の
波長の光を吸収して吸収された放射光を他の色の
光に変換するように選択し得る。かかる蛍光体顔
料は印刷インクと組合わせて、白昼に日光に反射
光によつて観察しても夜間エレクトロルミネセン
ト・パネルからの光によつて背後照射して観察し
てもほとんど同じ色に見える多色グラフイツク・
メツセージを得るようにすることが好ましい。
い実施例においては、配設されるべきグラフイツ
ク標識は、パネルによつて発生されるエレクトロ
ルミネセント光を覆い隠すために使用インク等が
不透明となるように設計され得、またグラフイツ
ク標識の各種色彩を得られるように蛍光性顔料を
含ませたいという要求に適合するように設計され
得る。かかる顔料はエレクトロルミネセント・パ
ネルによつて発生される光のうち限られた範囲の
波長の光を吸収して吸収された放射光を他の色の
光に変換するように選択し得る。かかる蛍光体顔
料は印刷インクと組合わせて、白昼に日光に反射
光によつて観察しても夜間エレクトロルミネセン
ト・パネルからの光によつて背後照射して観察し
てもほとんど同じ色に見える多色グラフイツク・
メツセージを得るようにすることが好ましい。
上述の実施例においては、30cm幅のエレクトロ
ルミネセント構成を採用したが、パネル幅はこれ
より広くしてもあるいは狭くしてもよい。ただ
し、パネル幅を30cmにすることは、パネル数を最
小にし得るとともに、万一パネルの1つが故障し
た場合に容易に取り替えることができる利点があ
る。また、パネルの幅を30cmにすることは、コー
テイング処理が不完全な場合に生じる無駄な製品
を最小にできる点で好ましい。
ルミネセント構成を採用したが、パネル幅はこれ
より広くしてもあるいは狭くしてもよい。ただ
し、パネル幅を30cmにすることは、パネル数を最
小にし得るとともに、万一パネルの1つが故障し
た場合に容易に取り替えることができる利点があ
る。また、パネルの幅を30cmにすることは、コー
テイング処理が不完全な場合に生じる無駄な製品
を最小にできる点で好ましい。
パネル・アセンブリもまた約1.4m2より非常に
大きくならないように寸法を制限することが好ま
しい。アセンブリをかかる寸法にすることによつ
て、共振周波数を得るためにエレクトロルミネセ
ント・パネルの容量を誘導性要素に適合させる共
振回路を含む電源を有効に使用できる。かかる共
振回路は、動作周波数が例えば400Hzであること
が好ましい電源の設計を容易なものにする。パネ
ル・アセンブリが上述した寸法以上の大きさにな
ると、パネルの容量に適合した非常に小さなイン
ダクタンスの誘導性要素を使用しなければならな
い。極端な場合、所要なインダクタンスは接続リ
ードそのもののそれよりも小さくなる。誘導性要
素は電源中の変圧器の2次巻線として構成される
ことが好ましいので、巻線のインダクタンスを非
常に小さくするという要求を満たしつつ変圧器を
有効に設計することはできない。したがつて、よ
り大きなパネル・アセンブリは小部分に分けて、
各部分が別個の電源につて駆動されるようにする
ことが好ましい。
大きくならないように寸法を制限することが好ま
しい。アセンブリをかかる寸法にすることによつ
て、共振周波数を得るためにエレクトロルミネセ
ント・パネルの容量を誘導性要素に適合させる共
振回路を含む電源を有効に使用できる。かかる共
振回路は、動作周波数が例えば400Hzであること
が好ましい電源の設計を容易なものにする。パネ
ル・アセンブリが上述した寸法以上の大きさにな
ると、パネルの容量に適合した非常に小さなイン
ダクタンスの誘導性要素を使用しなければならな
い。極端な場合、所要なインダクタンスは接続リ
ードそのもののそれよりも小さくなる。誘導性要
素は電源中の変圧器の2次巻線として構成される
ことが好ましいので、巻線のインダクタンスを非
常に小さくするという要求を満たしつつ変圧器を
有効に設計することはできない。したがつて、よ
り大きなパネル・アセンブリは小部分に分けて、
各部分が別個の電源につて駆動されるようにする
ことが好ましい。
第1図は本発明による多重パネル・アセンブリ
を示す全体正面図、第2図は第1図の線2−2に
沿う上記アセンブリの断面図、第3図は第1図の
線3−3に沿う上記アセンブリを側方からみた断
面図、第4図は第1図のアセンブリに含まれるパ
ネルを部分的に示す部分正面図、第5図は第1図
のアセンブリ中に含される単一パネルを示す断面
図である。 10……エレクトロルミネセント光アセンブ
リ、12……ハウジング、14……フレーム、1
6……背板、32,34,36……パネル、38
……支持部材、40,42,44,46,48,
50……電極接続ストリツプ、52,54……ワ
イヤ、58……グラフイツクシート材、62……
エレクトロルミネセント層、66,74……金属
テープ、68,72……金属メツシユ接触ストリ
ツプ、70……透明外被、77……支持部材、7
9……外被、80……エレクトロルミネセント
層、81……箔電極、82……透明電極、84…
…支持部材、92……金属テープ、94……絶縁
テープ。
を示す全体正面図、第2図は第1図の線2−2に
沿う上記アセンブリの断面図、第3図は第1図の
線3−3に沿う上記アセンブリを側方からみた断
面図、第4図は第1図のアセンブリに含まれるパ
ネルを部分的に示す部分正面図、第5図は第1図
のアセンブリ中に含される単一パネルを示す断面
図である。 10……エレクトロルミネセント光アセンブ
リ、12……ハウジング、14……フレーム、1
6……背板、32,34,36……パネル、38
……支持部材、40,42,44,46,48,
50……電極接続ストリツプ、52,54……ワ
イヤ、58……グラフイツクシート材、62……
エレクトロルミネセント層、66,74……金属
テープ、68,72……金属メツシユ接触ストリ
ツプ、70……透明外被、77……支持部材、7
9……外被、80……エレクトロルミネセント
層、81……箔電極、82……透明電極、84…
…支持部材、92……金属テープ、94……絶縁
テープ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (a) 実質的に平坦な支持部材38と、 (b) 互いに電気的に絶縁されるとともに前記支持
部材を横切る実質的同一平面に離隔して延設さ
れる少くとも2つの導電体52と54からなる
アレイと、 (c) 複数の実質的に同一なエレクトロルミネセン
ト・パネル32,34,および36と、 を具備し、 前記各パネルが2つのシート状絶縁層の間にサ
ンドイツチ状に狭まれたエレクトロルミネセント
層(62、第4図)からなる積層体を含み、前記
シート状絶縁層の少くとも一方は実質的に透明で
あり、前記パネルは、積層体を構成する層が少く
とも1つの共通縁部に沿つて終端されて前記共通
縁部のすぐ隣りの領域および前記共通縁部から離
隔した領域を含む前記エレクトロルミネセント層
全体にわたつて単位領域に対して実質的に均一な
光放射を可能にすることと、前記電極層のそれぞ
れに電気的に接続され同一平面上において互いに
離隔して延設される少くとも2つの金属メツシ
ユ・ストリツプ(68および72(第4図))が
設けられることと、前記金属メツシユ・ストリツ
プが一方の縁部に沿つて貫通するように延設され
且つ前記共通縁部のすぐ隣りの領域によつて発生
される光を含む前記積層体から放射される光を覆
い隠すことはない実質的不透湿性および耐風化性
を有する透明な外被70が具備されることとによ
り特徴づけられ、前記複数のパネルが前記支持部
材に互いに隣接して重ね合わされるように取付ら
れ、前記金増メツシユ・ストリツプが前記導電体
に接続されすべてのパネルが単一の外部電源によ
つて付勢可能とされ、あるパネルのある縁部に沿
う光非放射領域は実質的に均一な放射が行われる
前記共通縁部によつて終端される他のパネル部分
によつて覆い隠され、各パネル内の電極接続体等
に対応した非照射帯が生じることなくすべてのパ
ネルにわたつて実質的に均一な照射領域が得ら
れ、均一背光グラフイツク透明体を上部に配置す
るのに適したパネルが得られることを特徴とする
多重パネル・エレクトロルミネセント光アセンブ
リ。 2 特許請求の範囲第1項において、前記エレク
トロルミネセント・パネルのそれぞれが、金属箔
電極と実質的に透明な導電薄膜電極との間にサン
ドイツチ状に狭まれた可撓性光透過樹脂体内に埋
込まれたエレクトロルミネセント粒子層を含む前
記積層体を具備し、接触ストリツプが各パネルの
所与の縁部に沿う共通位置に配置されて前記スト
リツプと前記導電体アレイとの接続を容易にする
ことを特徴とするアセンブリ。 3 特許請求の範囲第1項において、前記薄膜電
極と密接に導電接触し且つ前記パネルの一縁部に
沿つてその長さ分だけ延長される連続した導電性
金属薄膜と、この導電性金属薄膜と導電関係を保
ちつつ前記縁部に沿つてその実質長だけ延長され
て接着剤によつて固定される金属箔テープと、こ
の金属箔テープに導電性をもつて固定される導電
性金属メツシユ接続ストリツプとを具備すること
を特徴とするアセンブリ。 4 特許請求の範囲第1項において、前記導電体
アレイが二方向に延長されて複数のパネルが前記
支持部材上において二方向に重ね合わされるよう
に配置されることを可能にし、すべてのパネルの
全部縁部に沿う光非放射領域が隣接パネルの光照
射領域によつて覆い隠され、損傷したあるいは不
適当なパネルが選択的に取り外されて交換され得
ることを特徴とするアセンブリ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/890,024 US4138620A (en) | 1978-03-24 | 1978-03-24 | Multi-panel electroluminescent light assembly |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54133891A JPS54133891A (en) | 1979-10-17 |
JPS6142272B2 true JPS6142272B2 (ja) | 1986-09-19 |
Family
ID=25396125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3419479A Granted JPS54133891A (en) | 1978-03-24 | 1979-03-23 | Multiple panel electroluminescent light assembly |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4138620A (ja) |
JP (1) | JPS54133891A (ja) |
CA (1) | CA1105429A (ja) |
Families Citing this family (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1147855B (it) * | 1982-04-21 | 1986-11-26 | Panerai Off Srl | Piastra luminosa di segnalazione particolarmente adatta all'istallazione sul ponte di unita' navali |
US4561044A (en) * | 1983-09-22 | 1985-12-24 | Citizen Watch Co., Ltd. | Lighting device for a display panel of an electronic device |
US4626742A (en) * | 1984-03-26 | 1986-12-02 | Microlite, Inc. | Plug-compatible electroluminescent lamp |
US4617195A (en) * | 1984-03-26 | 1986-10-14 | Microlite, Inc. | Shielded electroluminescent lamp |
US4752717A (en) * | 1984-08-27 | 1988-06-21 | Edwards Industries, Inc. | Shielded electroluminescent lamp |
JPS6229090A (ja) * | 1985-07-30 | 1987-02-07 | 日本精機株式会社 | Elパネル |
JPS6243951U (ja) * | 1985-09-05 | 1987-03-17 | ||
JPS6325495U (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-19 | ||
US4730146A (en) * | 1986-10-21 | 1988-03-08 | W. H. Brady Co. | Folded electroluminescent lamp assembly |
US4747024A (en) * | 1987-03-20 | 1988-05-24 | Mary Guthier | Illumination device for sewing machines |
GB2204993B (en) * | 1987-05-18 | 1991-05-15 | Bonar Kard O Lite Inc | Improved electroluminescent lamp |
US4864473A (en) * | 1988-03-21 | 1989-09-05 | Asc Incorporated | Electroluminescent dome light for a convertible automobile |
US5099593A (en) * | 1989-11-02 | 1992-03-31 | Lakeside Ltd. | Illuminated sign with ice-like characters |
WO1993005337A1 (en) * | 1991-08-30 | 1993-03-18 | Loctite Luminescent Systems, Inc. | El lights and emergency lighting system for hazardous areas |
US5533289A (en) * | 1992-04-16 | 1996-07-09 | I.D. Lite, Inc. | Illuminated sign |
US5339550A (en) * | 1992-04-16 | 1994-08-23 | Peter Hoffman | Illuminated sign and method of assembly |
US5253150A (en) * | 1992-07-01 | 1993-10-12 | Vanni Robert R | Warning light |
US5325276A (en) * | 1992-09-10 | 1994-06-28 | United Parcel Service Of America, Inc. | Lighting apparatus for the computer imaging of a surface |
US5337224A (en) * | 1992-12-04 | 1994-08-09 | Field John B A | Electroluminescent transparency illuminator |
US5416622A (en) * | 1993-02-01 | 1995-05-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Electrical connector |
WO1995008818A1 (en) * | 1993-09-24 | 1995-03-30 | Rosa Stephen P | True color day-night graphics and methods of assembly |
US5780965A (en) * | 1993-12-09 | 1998-07-14 | Key Plastics, Inc. | Three dimensional electroluminescent display |
US5662408A (en) * | 1994-07-01 | 1997-09-02 | Austin Innovations, Inc. | Simple plug in night light having a low profile |
US5709045A (en) * | 1994-10-17 | 1998-01-20 | Thelen; Brian L. | Electroluminescent identification device |
FR2728133B1 (fr) * | 1994-12-12 | 1997-02-14 | Eurocopter France | Dispositif pour l'eclairage d'un ensemble d'equipements montes sur un support commun |
US5670776A (en) * | 1995-01-06 | 1997-09-23 | Rothbaum; Wayne P. | Electroluminescent wall plate and switch |
US5726953A (en) * | 1995-04-07 | 1998-03-10 | Metro-Mark, Incorporated | Electroluminescent lamp with buried indiciae and method for making same |
US6677922B1 (en) | 1995-12-04 | 2004-01-13 | 3M Innovative Properties Company | Display element having retroreflective surface |
US5692327A (en) * | 1996-01-23 | 1997-12-02 | Illuminating Cars Uniquely, Ltd. | Illuminated license plate |
WO1997036132A1 (en) * | 1996-03-26 | 1997-10-02 | Dana Bruce | Low power lighting display |
US5957564A (en) * | 1996-03-26 | 1999-09-28 | Dana G. Bruce | Low power lighting display |
US6965196B2 (en) * | 1997-08-04 | 2005-11-15 | Lumimove, Inc. | Electroluminescent sign |
GB2331616A (en) * | 1997-11-20 | 1999-05-26 | Altered States Visuals Ltd | Illumination means for illuminating a display |
US6120026A (en) * | 1998-01-13 | 2000-09-19 | 3M Innovative Properties Co. | Game with privacy material |
US6053795A (en) * | 1998-01-13 | 2000-04-25 | 3M Innovative Properties Company | Toy having image mode and changed image mode |
US6160663A (en) * | 1998-10-01 | 2000-12-12 | 3M Innovative Properties Company | Film confined to a frame having relative anisotropic expansion characteristics |
AU4999100A (en) * | 1999-05-13 | 2000-12-05 | Add-Vision, Inc. | Transparent bridge electrodes encompassing electroluminescent display |
US6379029B1 (en) * | 1999-06-01 | 2002-04-30 | Martin P. Stanton | Non-invasive aftermarket vehicle opera light fixture |
US6624570B1 (en) * | 1999-09-29 | 2003-09-23 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Electroluminescent display device and method for its fabrication |
WO2001063172A1 (en) | 2000-02-26 | 2001-08-30 | Federal-Mogul Corporation | Vehicle interior lighting systems using electroluminescent panels |
AU2001253209A1 (en) * | 2000-04-05 | 2001-10-23 | Add-Vision, Inc. | Graphic sign display with integral electroluminescent lamp |
US20010042329A1 (en) * | 2000-04-13 | 2001-11-22 | Matthew Murasko | Electroluminescent sign |
US6383707B1 (en) * | 2000-04-20 | 2002-05-07 | Eastman Kodak Company | Self-contained imaging media comprising microencapsulated color formers and a halogenated polymeric support |
US6544711B1 (en) * | 2000-04-20 | 2003-04-08 | Eastman Kodak Company | Self-contained imaging media comprising microencapsulated color formers and a ceramic barrier layer |
US6537717B1 (en) * | 2000-04-20 | 2003-03-25 | Eastman Kodak Company | Self-contained imaging media comprising removable laminate |
US6530164B2 (en) * | 2000-05-12 | 2003-03-11 | Giorgio Gai | Luminous diffused light panel with low energy consumption and limited thickness |
DE10108411A1 (de) * | 2001-02-21 | 2002-09-19 | Aeg Ges Moderne Inf Sys Mbh | LCD-Anzeigetafel |
US20020159246A1 (en) * | 2001-03-21 | 2002-10-31 | Matthew Murasko | Illuminated display system |
US7048400B2 (en) * | 2001-03-22 | 2006-05-23 | Lumimove, Inc. | Integrated illumination system |
ATE377257T1 (de) * | 2001-03-22 | 2007-11-15 | Lumimove Inc | Beleuchtetes anzeigesystem und prozess |
US6527400B2 (en) | 2001-05-01 | 2003-03-04 | Kirkwood Tierney | Electroluminescent supplementary-lighting device having three-dimensional configuration |
DE10121177A1 (de) * | 2001-04-30 | 2002-11-14 | Aeg Ges Moderne Inf Sys Mbh | LCD-Zelle |
AU2002345988A1 (en) * | 2001-06-27 | 2003-03-03 | Lumimove, Inc. | Electroluminescent panel having controllable transparency |
JP2003043481A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Nec Corp | バックライトユニット及びそれを用いた液晶表示装置 |
US6642452B2 (en) | 2001-08-31 | 2003-11-04 | Iplate Technologies, Inc. | Lighted switch or outlet plate with labeling designation |
FR2837019B1 (fr) * | 2002-03-05 | 2004-09-24 | Jacques Delavault | Dispositif d'affichage par electroluminescence |
US6787990B2 (en) * | 2002-05-28 | 2004-09-07 | Eastman Kodak Company | OLED area illumination light source having flexible substrate on a support |
DE10240249B3 (de) * | 2002-08-31 | 2004-02-26 | Enerco Bv | Anlage zum Trocknen und Aufbereiten von rieselfähigem mineralischem Gut |
US20040188012A1 (en) * | 2003-03-31 | 2004-09-30 | Westberg Aaron R | Custom gauge panel and system and method for manufacture thereof |
US20050067952A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-03-31 | Durel Corporation | Flexible, molded EL lamp |
KR100592382B1 (ko) * | 2003-10-13 | 2006-06-22 | 엘지전자 주식회사 | 일렉트로 루미네센스 표시소자의 바코드 마킹방법 |
US20090020617A1 (en) * | 2003-10-13 | 2009-01-22 | Lg Electronics Inc. | Barcode marking method and apparatus for electro-luminescence display device |
US7432124B2 (en) | 2003-11-04 | 2008-10-07 | 3M Innovative Properties Company | Method of making an organic light emitting device |
US7271534B2 (en) * | 2003-11-04 | 2007-09-18 | 3M Innovative Properties Company | Segmented organic light emitting device |
US7128439B2 (en) * | 2003-12-23 | 2006-10-31 | Winsor Corporation | Multi-use planar photoluminescent lamp and method of making such lamp |
US7543954B2 (en) * | 2004-09-15 | 2009-06-09 | World Properties, Inc. | Large area EL lamp |
US20090033648A1 (en) * | 2004-10-29 | 2009-02-05 | George Podd | Light film device |
US20060103638A1 (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Podd George O | Light film device |
US9343003B2 (en) | 2004-10-29 | 2016-05-17 | George O. Podd | Backlit graphic display device with device-to-surface mounts |
US20080285219A1 (en) * | 2004-10-29 | 2008-11-20 | Podd George O | Light film device |
CA2630822A1 (en) * | 2005-08-22 | 2007-03-01 | Night Moves, Llc | Improved true color day-night graphics system and method of assembly |
US7781023B2 (en) * | 2005-10-11 | 2010-08-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method of producing an electroluminescent display |
KR100898563B1 (ko) * | 2006-06-09 | 2009-05-20 | 이윤규 | 보안용 전자팩스 제어장치 및 그 제어방법 |
KR101272332B1 (ko) * | 2006-07-26 | 2013-06-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
US7893373B2 (en) * | 2007-06-28 | 2011-02-22 | Minebea Co., Ltd. | Multi-segment backlight system and method for keyboards |
US20090211888A1 (en) * | 2007-10-05 | 2009-08-27 | Minebea Co., Ltd. | Multi-illuminating keyboard back light and method |
EP2227512A1 (en) | 2007-12-18 | 2010-09-15 | Lumimove, Inc., Dba Crosslink | Flexible electroluminescent devices and systems |
WO2010022317A2 (en) * | 2008-08-21 | 2010-02-25 | Night Moves, Llc | Flexible backlit display |
US9148938B2 (en) * | 2012-04-04 | 2015-09-29 | Samir Hanna Safar | Smart multi-dimensional light cell arrangement |
US8770790B2 (en) | 2012-04-04 | 2014-07-08 | Samir Hanna Safar | Continuous arrangement of light cells into a multi-dimensional light source |
US9214101B2 (en) | 2013-02-14 | 2015-12-15 | Mark Richmond | Backlit graphic display device |
US10967786B1 (en) * | 2019-10-21 | 2021-04-06 | Honda Motor Co., Ltd. | EL coating under headliner fabric |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3344269A (en) * | 1967-09-26 | Electroluminescent panel device | ||
US3068376A (en) * | 1959-07-23 | 1962-12-11 | Amp Inc | Electrical panel and terminal circuit harness therefor |
US3155324A (en) * | 1961-08-23 | 1964-11-03 | Westinghouse Electric Corp | Ceiling lighting fixtures |
US3161797A (en) * | 1962-02-28 | 1964-12-15 | Sylvania Electric Prod | Electroluminescent device |
-
1978
- 1978-03-24 US US05/890,024 patent/US4138620A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-02-26 CA CA322,256A patent/CA1105429A/en not_active Expired
- 1979-03-23 JP JP3419479A patent/JPS54133891A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1105429A (en) | 1981-07-21 |
US4138620A (en) | 1979-02-06 |
JPS54133891A (en) | 1979-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6142272B2 (ja) | ||
US6424088B1 (en) | Electroluminescent sign | |
US6965196B2 (en) | Electroluminescent sign | |
US4730146A (en) | Folded electroluminescent lamp assembly | |
JPH0746635B2 (ja) | エレクトロルミネツセンス装置およびその成形方法 | |
JPS60182487A (ja) | 装飾用表示装置 | |
EP0386312B1 (en) | Electroluminescent panel and method of manufacturing the same | |
US20030197461A1 (en) | Electroluminescent light-emitting device | |
US3219865A (en) | Electroluminescent display device with selected indicia | |
US5410217A (en) | Electroluminescent lamps and displays having thick film and means for electrical contacts | |
US6922020B2 (en) | Electroluminescent lamp module and processing method | |
KR20070044064A (ko) | 넓은 영역 el 램프 | |
EP0172985B1 (en) | Electroluminescent lamp | |
JPH10189250A (ja) | エレクトロルミネッセンス及びその製造方法 | |
JPH0765950A (ja) | 分散型el発光素子 | |
JPH074793Y2 (ja) | El素子の構造 | |
JP3938805B2 (ja) | El発光マーク | |
JPS6129196Y2 (ja) | ||
JPH05303995A (ja) | 電界発光灯及びその製造方法 | |
JPH07235380A (ja) | 電界発光灯 | |
JPS6323917Y2 (ja) | ||
US20050157483A1 (en) | Lenticular medium with electro-luminescent backlighting | |
JPH10133604A (ja) | 可撓性発光表示シート | |
JPS6252884A (ja) | El素子 | |
JPH051198U (ja) | エレクトロルミネセンス素子 |