JPS6142023Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6142023Y2 JPS6142023Y2 JP4679679U JP4679679U JPS6142023Y2 JP S6142023 Y2 JPS6142023 Y2 JP S6142023Y2 JP 4679679 U JP4679679 U JP 4679679U JP 4679679 U JP4679679 U JP 4679679U JP S6142023 Y2 JPS6142023 Y2 JP S6142023Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- bathtub
- tank
- hot water
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 102
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は風呂装置に関し、更に詳細には浴槽内
に水を加熱しながら供給し、この温水を熱交換器
を介してさらに対流循環加熱して所定温度の湯を
自動的に得る風呂装置に関する。
に水を加熱しながら供給し、この温水を熱交換器
を介してさらに対流循環加熱して所定温度の湯を
自動的に得る風呂装置に関する。
(従来の技術)
従来の風呂装置は、浴槽内に所定量の水を供給
して貯えた後、浴槽と連通する熱交換部に水を対
流循環させてここで加熱し、浴槽内の水を湯にす
るものであつた。
して貯えた後、浴槽と連通する熱交換部に水を対
流循環させてここで加熱し、浴槽内の水を湯にす
るものであつた。
(考案が解決しようとする問題点)
しかし、この従来のものは、浴槽内に貯水する
までおよび水を所定温度の湯にするまでに長時間
を要する上に、浴槽内に十分な量の水がない場合
には空焼きし、浴槽の破損や火災などを起す危険
があつた。また、貯水量も監視が必要であつて一
定量を確保することがむづかしく、更には浴槽内
に水を貯水した後に対流加熱するため、浴槽内の
上部と下部との水温差が著しく、入浴する際撹拌
混合した時に適温の湯を得ることはむづかしいな
ど種々の欠点があつたが、特にその中でも加熱部
たるタンク内の水を全部抜取ることができず、凍
結による破損や水垢の沈澱などにより寿命が短く
且つ非衛生的であるという点が大きな問題とされ
ていた。
までおよび水を所定温度の湯にするまでに長時間
を要する上に、浴槽内に十分な量の水がない場合
には空焼きし、浴槽の破損や火災などを起す危険
があつた。また、貯水量も監視が必要であつて一
定量を確保することがむづかしく、更には浴槽内
に水を貯水した後に対流加熱するため、浴槽内の
上部と下部との水温差が著しく、入浴する際撹拌
混合した時に適温の湯を得ることはむづかしいな
ど種々の欠点があつたが、特にその中でも加熱部
たるタンク内の水を全部抜取ることができず、凍
結による破損や水垢の沈澱などにより寿命が短く
且つ非衛生的であるという点が大きな問題とされ
ていた。
本考案の目的は、前述した従来の風呂装置にお
ける欠点を解消して、安全で迅速に浴槽内に適温
の湯が得られ、かつ寿命が長く衛生的な風呂装置
を提供することにある。
ける欠点を解消して、安全で迅速に浴槽内に適温
の湯が得られ、かつ寿命が長く衛生的な風呂装置
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
本考案の風呂装置は、燃焼器の上方周囲に下部
タンクを、この下部タンクの上方に熱交換器を、
この熱交換器の上方に上部タンクをそれぞれ設
け、これらを上部タンク、熱交換器、下部タンク
の順に一連に連通させ、前記上部タンクには水源
と連結する給水管の給水口および浴槽と連通する
上部循環口を設け、前記下部タンクには浴槽と連
通する下部循環口を設けると共に該下部循環口よ
りも低い位置にある下部タンクの最下部とそれよ
り低い位置で浴槽とを、排水弁を介して排水管で
連結したものである。
タンクを、この下部タンクの上方に熱交換器を、
この熱交換器の上方に上部タンクをそれぞれ設
け、これらを上部タンク、熱交換器、下部タンク
の順に一連に連通させ、前記上部タンクには水源
と連結する給水管の給水口および浴槽と連通する
上部循環口を設け、前記下部タンクには浴槽と連
通する下部循環口を設けると共に該下部循環口よ
りも低い位置にある下部タンクの最下部とそれよ
り低い位置で浴槽とを、排水弁を介して排水管で
連結したものである。
(作用)
本考案の風呂装置によると、浴槽の排水栓を抜
いて排水する際、タンク内の湯又は水は下部タン
クの下部循環口を介して浴槽へ排出される。その
時、下部タンクの最下部は下部循環口より低い位
置にあるため、浴槽へは流れ出ない。そこで、排
水弁が開かれて下部タンクの最下部に残つている
水が浴槽へ全部排水される。
いて排水する際、タンク内の湯又は水は下部タン
クの下部循環口を介して浴槽へ排出される。その
時、下部タンクの最下部は下部循環口より低い位
置にあるため、浴槽へは流れ出ない。そこで、排
水弁が開かれて下部タンクの最下部に残つている
水が浴槽へ全部排水される。
(実施例)
以下この考案の一実施例を図面に基いて説明す
る。
る。
図には本考案の一実施例に係る風呂装置が示さ
れている。この実施例の風呂装置は、例えば灯油
のような燃料を燃焼させる燃焼器1を含み、その
上方には下部タンク14が配置され、この下部タ
ンク14の上方には管状の熱交換器2が、また該
熱交換器2の上方には更に上部タンク5がそれぞ
れ設けられている。これら上部タンク5、熱交換
器2および下部タンク14はその順に一連に連通
されている。
れている。この実施例の風呂装置は、例えば灯油
のような燃料を燃焼させる燃焼器1を含み、その
上方には下部タンク14が配置され、この下部タ
ンク14の上方には管状の熱交換器2が、また該
熱交換器2の上方には更に上部タンク5がそれぞ
れ設けられている。これら上部タンク5、熱交換
器2および下部タンク14はその順に一連に連通
されている。
上部タンク5の上方一側部には上方循環管11
を介して浴槽4の上部に連通する上部循環口8が
底面10から所定の高さhに形成され、上面13
の他側部には給水管3と連通する給水口7が形成
されている。上部タンク5のこの上面13は給水
口7側から上部循環口8側に向つて上方に傾斜さ
れ、且つ底面10の接水面側にはタンク内に供給
される水を分散して均一に流すための突起6が形
成されている。更に、上部タンク5の底面10に
おける浴槽4側には熱交換器2へ流れる水を整流
するための水溜部9が形成され、該水溜部9の側
部に設けた流水口12が熱交換器2の一端と接続
されている。
を介して浴槽4の上部に連通する上部循環口8が
底面10から所定の高さhに形成され、上面13
の他側部には給水管3と連通する給水口7が形成
されている。上部タンク5のこの上面13は給水
口7側から上部循環口8側に向つて上方に傾斜さ
れ、且つ底面10の接水面側にはタンク内に供給
される水を分散して均一に流すための突起6が形
成されている。更に、上部タンク5の底面10に
おける浴槽4側には熱交換器2へ流れる水を整流
するための水溜部9が形成され、該水溜部9の側
部に設けた流水口12が熱交換器2の一端と接続
されている。
他方、下部タンク14の上部は熱交換器2の他
端に形成された流出口15と接続され、且つその
下部一側面には下部循環管17を介して浴槽4下
部に連通する下部循環口16が形成されている。
端に形成された流出口15と接続され、且つその
下部一側面には下部循環管17を介して浴槽4下
部に連通する下部循環口16が形成されている。
上部タンク5に接続された給水管3は水源に接
続され、この給水管3には給水栓20、常閉の電
磁弁21、およびフロースイツチ22が水源側か
ら順に給水口7側に直列に配置されている。ま
た、下部タンク14の側壁の所定位置には、浴槽
4内に所定量の湯が溜まつた時その水頭差Hを検
知する水位検知素子24が設けられ、該水位検知
素子24は電磁弁21を電気的手段で連動操作す
る。
続され、この給水管3には給水栓20、常閉の電
磁弁21、およびフロースイツチ22が水源側か
ら順に給水口7側に直列に配置されている。ま
た、下部タンク14の側壁の所定位置には、浴槽
4内に所定量の湯が溜まつた時その水頭差Hを検
知する水位検知素子24が設けられ、該水位検知
素子24は電磁弁21を電気的手段で連動操作す
る。
更に、下部タンク14には、浴槽4への下部循
環管17における下部循環口16より低い最下部
が存在する。このような最下部は下部循環口16
の形成上の問題から生ずるのであるが、このよう
な最下部の存在は、当該部分に水が溜まつて冬期
における凍結事故や衡生上の問題を招く。そのた
め、この最下部には排水管35の一端が接続さ
れ、その他端は下部循環管17より低い位置で浴
槽4に接続されている。この排水管35の途中に
は水位が弁位置より低い時に開弁し、高い時に閉
弁する自動の排水弁36が設けられている。
環管17における下部循環口16より低い最下部
が存在する。このような最下部は下部循環口16
の形成上の問題から生ずるのであるが、このよう
な最下部の存在は、当該部分に水が溜まつて冬期
における凍結事故や衡生上の問題を招く。そのた
め、この最下部には排水管35の一端が接続さ
れ、その他端は下部循環管17より低い位置で浴
槽4に接続されている。この排水管35の途中に
は水位が弁位置より低い時に開弁し、高い時に閉
弁する自動の排水弁36が設けられている。
なお、符号18は上部タンク5と下部タンク1
4とに囲まれた煙道で、この煙道18の下端は燃
焼器1の燃焼室に開口され且つ上端は上部タンク
5近傍で排気管19に接続されその先端は大気に
開口している。また、符号23は上部タンク5の
側壁に設けられた温度検知素子、25は灯油など
の燃料タンク、26は燃料供給装置、27は燃料
タンク25と燃料供給装置26とを連通する給湯
パイプ、28は燃料供給装置26から一定量の燃
料を燃焼器1内に供給する供給ノズル、29は燃
焼器1内へ吸気ダクト30から送風ダクト31を
介して空気を送る送風機、32は水源から浴槽4
内に給水する際の給水元栓、33は燃焼器1の予
熱ヒータ、および34は電磁弁21に燃焼器1の
予熱状態についての信号を送る予熱検知素子をそ
れぞれ示している。
4とに囲まれた煙道で、この煙道18の下端は燃
焼器1の燃焼室に開口され且つ上端は上部タンク
5近傍で排気管19に接続されその先端は大気に
開口している。また、符号23は上部タンク5の
側壁に設けられた温度検知素子、25は灯油など
の燃料タンク、26は燃料供給装置、27は燃料
タンク25と燃料供給装置26とを連通する給湯
パイプ、28は燃料供給装置26から一定量の燃
料を燃焼器1内に供給する供給ノズル、29は燃
焼器1内へ吸気ダクト30から送風ダクト31を
介して空気を送る送風機、32は水源から浴槽4
内に給水する際の給水元栓、33は燃焼器1の予
熱ヒータ、および34は電磁弁21に燃焼器1の
予熱状態についての信号を送る予熱検知素子をそ
れぞれ示している。
次に、以上のように構成された風呂装置の動作
について説明する。水源に接続された給水管3の
途中に設けた給水栓20を開くと、予め通電して
おいた予熱ヒータ33により燃焼器1が暖められ
て所定温度になつた時に、予熱検知素子34が動
作して電気信号を発する。この信号で電磁弁21
が開き、フロースイツチ22を経て給水管3の先
端の給水口7から上部タンク5内に給水される。
この水は温度検知素子23に接して底面10に至
り、該底面10の突起6により分散されて均一化
した流れとなり、水溜部9でさらに整流されて熱
交換器2と下部タンク14を通つてほぼZ字状の
水路を形成しながら、下部循環口16、下部循環
管17を介して浴槽4内へ供給される。この時、
上部タンク5の底面10と上部循環口8との間に
は所定の高さhがあるので上部循環管11からは
浴槽4内へ給水されることはなくすべて熱交換器
2および下部タンク14を通つて下部循環管17
から浴槽4へ供給される。また、この際、フロー
スイツチ20が投入されて燃料供給装置26と送
風機29とを電気的手段によつて作動させるの
で、図示しない点火装置を適宜作動させると、燃
焼器1に供給された燃料が点火されて燃焼され
る。これによつて、前述の経路を通る水は、上部
タンク5、熱交換器2および下部タンク14内で
加熱され、温水となつて浴槽4内に供給される。
なお、前記温度検知素子23は所定温度に設定さ
れており、水温が所定温度未満の時には燃焼器1
を作動させ、所定温度以上ではその作動を停止す
る働きをする。
について説明する。水源に接続された給水管3の
途中に設けた給水栓20を開くと、予め通電して
おいた予熱ヒータ33により燃焼器1が暖められ
て所定温度になつた時に、予熱検知素子34が動
作して電気信号を発する。この信号で電磁弁21
が開き、フロースイツチ22を経て給水管3の先
端の給水口7から上部タンク5内に給水される。
この水は温度検知素子23に接して底面10に至
り、該底面10の突起6により分散されて均一化
した流れとなり、水溜部9でさらに整流されて熱
交換器2と下部タンク14を通つてほぼZ字状の
水路を形成しながら、下部循環口16、下部循環
管17を介して浴槽4内へ供給される。この時、
上部タンク5の底面10と上部循環口8との間に
は所定の高さhがあるので上部循環管11からは
浴槽4内へ給水されることはなくすべて熱交換器
2および下部タンク14を通つて下部循環管17
から浴槽4へ供給される。また、この際、フロー
スイツチ20が投入されて燃料供給装置26と送
風機29とを電気的手段によつて作動させるの
で、図示しない点火装置を適宜作動させると、燃
焼器1に供給された燃料が点火されて燃焼され
る。これによつて、前述の経路を通る水は、上部
タンク5、熱交換器2および下部タンク14内で
加熱され、温水となつて浴槽4内に供給される。
なお、前記温度検知素子23は所定温度に設定さ
れており、水温が所定温度未満の時には燃焼器1
を作動させ、所定温度以上ではその作動を停止す
る働きをする。
前述のようにして浴槽4の下部から順次上方へ
貯湯し、水位が排水弁36に至ると該排水弁36
は閉鎖される。浴槽4の温水が所定水位になる
と、検知素子24がこれを検知して電磁弁21を
閉じ給水を自動的に停止する。
貯湯し、水位が排水弁36に至ると該排水弁36
は閉鎖される。浴槽4の温水が所定水位になる
と、検知素子24がこれを検知して電磁弁21を
閉じ給水を自動的に停止する。
この状態で浴槽4内の湯温が低い場合には、燃
焼器1で連続燃焼し、これにより浴槽4内の湯が
下部循環管17、下部タンク14、熱交換器2、
上部タンク5および上部循環管11を介して浴槽
4へ至る対流循環加熱が行なわれる。なお、この
場合に、上部タンク5の底面10で加熱された湯
が上昇し、その浴槽側に上方傾斜した上面13に
沿つて上部循環口8に至り上部循環管11を経て
吐出されるものと、水溜部9から上部循環口8へ
直接吐出されるものとに分散される。この前者の
場合には上面13に沿つて吐出された湯量分は水
溜部9から吸引されるため、常に水温検知素子2
3は熱交換器2を通つて加熱された湯に触れるこ
ととなり、適正な検知が行なわれる。このように
して、浴槽4内の湯が所定温度に達すると温度検
知素子23が動作し、燃料供給装置26と送風機
29の作動と同時に停止させ、燃焼器1による燃
焼を停止する。
焼器1で連続燃焼し、これにより浴槽4内の湯が
下部循環管17、下部タンク14、熱交換器2、
上部タンク5および上部循環管11を介して浴槽
4へ至る対流循環加熱が行なわれる。なお、この
場合に、上部タンク5の底面10で加熱された湯
が上昇し、その浴槽側に上方傾斜した上面13に
沿つて上部循環口8に至り上部循環管11を経て
吐出されるものと、水溜部9から上部循環口8へ
直接吐出されるものとに分散される。この前者の
場合には上面13に沿つて吐出された湯量分は水
溜部9から吸引されるため、常に水温検知素子2
3は熱交換器2を通つて加熱された湯に触れるこ
ととなり、適正な検知が行なわれる。このように
して、浴槽4内の湯が所定温度に達すると温度検
知素子23が動作し、燃料供給装置26と送風機
29の作動と同時に停止させ、燃焼器1による燃
焼を停止する。
そして、浴槽4内の湯温が低くなると、温度検
知素子23の動作により、燃料供給装置26と送
風機29を作動させ、燃焼器1による燃焼を自動
的に行ない、浴槽4内の湯温が常に一定となる。
また、浴槽4内の水位が所定以下になると、水位
検知素子24が動作し電磁弁21を開弁して給湯
し、これによつて浴槽4内の湯量が常に一定とな
る。
知素子23の動作により、燃料供給装置26と送
風機29を作動させ、燃焼器1による燃焼を自動
的に行ない、浴槽4内の湯温が常に一定となる。
また、浴槽4内の水位が所定以下になると、水位
検知素子24が動作し電磁弁21を開弁して給湯
し、これによつて浴槽4内の湯量が常に一定とな
る。
前述のようにして浴槽4に貯湯し、入浴後に排
水する場合には、浴槽4の排水栓(図示せず)を
抜き、タンク内の湯または水は下部タンク14の
下部循環管17を介して浴槽4へ排出する。しか
し、その時、下部タンク14の最下部は下部循環
管17より低い位置にあるため、この管17から
は排出できないが、浴槽4内の水位が排水弁36
より下がるとこの弁36が開くので、排水弁35
から下部タンク14の下部循環管17より低い部
分に溜つている湯または水が自動的に浴槽4へ排
出される。
水する場合には、浴槽4の排水栓(図示せず)を
抜き、タンク内の湯または水は下部タンク14の
下部循環管17を介して浴槽4へ排出する。しか
し、その時、下部タンク14の最下部は下部循環
管17より低い位置にあるため、この管17から
は排出できないが、浴槽4内の水位が排水弁36
より下がるとこの弁36が開くので、排水弁35
から下部タンク14の下部循環管17より低い部
分に溜つている湯または水が自動的に浴槽4へ排
出される。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案によれば、給水と
同時に加熱給湯を行ない、浴槽4の下部から順次
上方に向つて貯湯し、所定水位に達した状態で対
流循環加熱を行ない、所定温度の湯を得るもので
あるため、浴槽4内への貯湯およびその所定温度
の加熱が短時間ででき、空焼きなどの心配がな
く、迅速かつ安全に適温の湯が得られる。そし
て、本考案は、特に排水時にタンク内に残水が残
らないように排水ができ、凍結の発生や水垢の沈
澱がなく、そのため寿命が長くかつ衛生的である
という優れた効果がある。
同時に加熱給湯を行ない、浴槽4の下部から順次
上方に向つて貯湯し、所定水位に達した状態で対
流循環加熱を行ない、所定温度の湯を得るもので
あるため、浴槽4内への貯湯およびその所定温度
の加熱が短時間ででき、空焼きなどの心配がな
く、迅速かつ安全に適温の湯が得られる。そし
て、本考案は、特に排水時にタンク内に残水が残
らないように排水ができ、凍結の発生や水垢の沈
澱がなく、そのため寿命が長くかつ衛生的である
という優れた効果がある。
図は本考案の一実施例を示す縦断面図である。
1……燃焼器、2……熱交換器、3……給水
管、4……浴槽、5……上部タンク、7……給水
口、8……上部循環口、14……下部タンク、1
6……下部循環口、35……排水管、36……排
水弁。なお、図中同一符号は同一部分または相当
部分を示す。
管、4……浴槽、5……上部タンク、7……給水
口、8……上部循環口、14……下部タンク、1
6……下部循環口、35……排水管、36……排
水弁。なお、図中同一符号は同一部分または相当
部分を示す。
Claims (1)
- 燃焼器1の上方周囲に下部タンク14を、この
下部タンク14の上方に熱交換器2を、この熱交
換器2の上方に上部タンク5をそれぞれ設け、こ
れらを上部タンク5、熱交換器2、下部タンク1
4の順に一連に連通させ、前記上部タンク5には
水源と連結する給水管3の給水口7および浴槽4
と連通する上部循環口8を設け、前記下部タンク
14には浴槽4と連通する下部循環口16を設け
ると共に該下部循環口16よりも低い位置にある
前記下部タンク14の最下部とそれより低い位置
で浴槽4とを排水弁36を介して排水管35で連
結したことを特徴とする風呂装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4679679U JPS6142023Y2 (ja) | 1979-04-09 | 1979-04-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4679679U JPS6142023Y2 (ja) | 1979-04-09 | 1979-04-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55146949U JPS55146949U (ja) | 1980-10-22 |
JPS6142023Y2 true JPS6142023Y2 (ja) | 1986-11-29 |
Family
ID=28927584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4679679U Expired JPS6142023Y2 (ja) | 1979-04-09 | 1979-04-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6142023Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-04-09 JP JP4679679U patent/JPS6142023Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55146949U (ja) | 1980-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4723513A (en) | Gas water heater/boiler | |
US20080283040A1 (en) | High efficiency atmospheric steamer | |
US4821682A (en) | Method and apparatus for utilizing waste heat in hot water heaters | |
US4768495A (en) | Heating apparatus and method | |
JPS6142023Y2 (ja) | ||
US4141343A (en) | Hot-water boiler of the direct-heating type | |
NO851210L (no) | Oppvarmingsanordning | |
JPS6142022Y2 (ja) | ||
JPS6023630Y2 (ja) | 風呂装置 | |
JPS6142021Y2 (ja) | ||
JPS6115099A (ja) | 風呂給湯装置 | |
JPS6142024Y2 (ja) | ||
JPS6023631Y2 (ja) | 風呂装置 | |
JPS6023632Y2 (ja) | 風呂装置 | |
US1564621A (en) | Water heater | |
KR100260506B1 (ko) | 기수분리기가 부착된 개방식 가스 보일러 | |
US1761975A (en) | Preheater apparatus for oil burners | |
JPS6139245Y2 (ja) | ||
KR20000026728A (ko) | 콘덴싱 가스보일러용 연도 | |
JP2002048413A (ja) | 給湯器 | |
JPS6138050Y2 (ja) | ||
US1566209A (en) | Water heater | |
JPS6039706Y2 (ja) | 多槽式貯湯型給湯器 | |
JPS6122216Y2 (ja) | ||
KR19990027762U (ko) | 가스보일러의 물넘침방지장치 |