JPS6139245Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6139245Y2 JPS6139245Y2 JP1981106208U JP10620881U JPS6139245Y2 JP S6139245 Y2 JPS6139245 Y2 JP S6139245Y2 JP 1981106208 U JP1981106208 U JP 1981106208U JP 10620881 U JP10620881 U JP 10620881U JP S6139245 Y2 JPS6139245 Y2 JP S6139245Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- chamber
- heat exchanger
- heat exchange
- exchange chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 91
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はボイラーの改良に関するものであ
る。従来のボイラーは、1つのタンク内にある熱
交換器で加熱してその排熱は再び利用されること
なく放出される型式のボイラーか、或は、第3図
に示すように、上面に出湯口9を設けたタンク1
内に、バーナー口3を具えた燃焼室2を形成し、
上記燃焼室2に、第1熱交換器4を接続し、上記
熱交換器をタンク1内の排気室5に接続し、排気
室5とタンク1外に設けられた第2熱交換器6と
をタンク1の周壁を貫通した排気パイプ4bによ
り連結し、第2熱交換器6に排気口7を設けると
共に、給水口と連結した第2熱交換器6内の水管
8をタンクの下方に於てタンク1内に連通させた
ものが存在した。上記第2図に示す公知のボイラ
ーにおいては出湯口9から出湯させている場合の
み、その出湯量だけ、給水口から水を第2熱交換
器の水管8を通過させて、予備加熱をおこないタ
ンク内に供給するものであつて、出湯口9を閉止
した場合には、給水口からの水の供給は断たれ、
従つて点火時(スタート時)からの水の沸上りま
での間或は点火沸上り後湯温が低下し、再点火さ
れる場合で、出湯口9を閉止した場合には、給水
口から第2熱交換器に水が供給されないのである
から、この場合、第2熱交換器は、第1熱交換器
の排気熱によりいたずらに加熱されるのみで、排
気口からは熱降下しない高温の排気がおこなわれ
る。即ち、第2図に示すボイラーにおいてはバー
ナーに点火し、出湯口から出湯している場合にの
み第2熱交換器において給水を加温してタンク内
におくり込むものであつて点火時(スタート
時)、或は点火加熱後出湯しないで湯温が低下
し、再点火した場合には上記の作用は行われない
のであつて、第2熱交換器の効果は極めて悪く、
従つて、又熱エネルギーを充分使用しないで放出
してしまう不経済があつた。
る。従来のボイラーは、1つのタンク内にある熱
交換器で加熱してその排熱は再び利用されること
なく放出される型式のボイラーか、或は、第3図
に示すように、上面に出湯口9を設けたタンク1
内に、バーナー口3を具えた燃焼室2を形成し、
上記燃焼室2に、第1熱交換器4を接続し、上記
熱交換器をタンク1内の排気室5に接続し、排気
室5とタンク1外に設けられた第2熱交換器6と
をタンク1の周壁を貫通した排気パイプ4bによ
り連結し、第2熱交換器6に排気口7を設けると
共に、給水口と連結した第2熱交換器6内の水管
8をタンクの下方に於てタンク1内に連通させた
ものが存在した。上記第2図に示す公知のボイラ
ーにおいては出湯口9から出湯させている場合の
み、その出湯量だけ、給水口から水を第2熱交換
器の水管8を通過させて、予備加熱をおこないタ
ンク内に供給するものであつて、出湯口9を閉止
した場合には、給水口からの水の供給は断たれ、
従つて点火時(スタート時)からの水の沸上りま
での間或は点火沸上り後湯温が低下し、再点火さ
れる場合で、出湯口9を閉止した場合には、給水
口から第2熱交換器に水が供給されないのである
から、この場合、第2熱交換器は、第1熱交換器
の排気熱によりいたずらに加熱されるのみで、排
気口からは熱降下しない高温の排気がおこなわれ
る。即ち、第2図に示すボイラーにおいてはバー
ナーに点火し、出湯口から出湯している場合にの
み第2熱交換器において給水を加温してタンク内
におくり込むものであつて点火時(スタート
時)、或は点火加熱後出湯しないで湯温が低下
し、再点火した場合には上記の作用は行われない
のであつて、第2熱交換器の効果は極めて悪く、
従つて、又熱エネルギーを充分使用しないで放出
してしまう不経済があつた。
この考案はタンク内の第1熱交換室において第
1熱交換器により加熱されるため送り込まれる水
の一部が、第2熱交換器において、第1熱交換器
の排気熱を利用して加熱された後送り込み、上記
の作用は、バーナー点火時のみ適量送り込み装置
を作動させることにより、出湯中は勿論、バーナ
ーの点火時(スタート時)、或は点火加熱後、湯
温が低下し、再点火した場合即ちバーナー点火中
は継続的におこなうことを可能とし、もつて100
%に近に熱効率を得、燃費消費を大巾に節減する
ことができる省エネルギーボイラーを提供するこ
とを目的とするボイラーの高さを可及的に低くし
て、天井の低い室内への設置を可能とする省エネ
ルギーボイラーを提供することを目的とするもの
である。
1熱交換器により加熱されるため送り込まれる水
の一部が、第2熱交換器において、第1熱交換器
の排気熱を利用して加熱された後送り込み、上記
の作用は、バーナー点火時のみ適量送り込み装置
を作動させることにより、出湯中は勿論、バーナ
ーの点火時(スタート時)、或は点火加熱後、湯
温が低下し、再点火した場合即ちバーナー点火中
は継続的におこなうことを可能とし、もつて100
%に近に熱効率を得、燃費消費を大巾に節減する
ことができる省エネルギーボイラーを提供するこ
とを目的とするボイラーの高さを可及的に低くし
て、天井の低い室内への設置を可能とする省エネ
ルギーボイラーを提供することを目的とするもの
である。
図面に示す実施例について、この考案を説明す
れば次の通りである。
れば次の通りである。
第1実施例……第1図の縦断面図に示すよう
に、11はタンクであつて、鋼板、銅板、ステン
レス板等の外板11a,11b間に保温材11c
を介層して形成する。上記タンク11内に第1熱
交換室Aを形成し、上記第1熱交換室Aの外側壁
12を囲繞して、タンク11内に水室13を形成
する。第1熱交換室A内には、燃焼室14を設
け、上記燃焼室14の上面には第1熱交換器15
を起立させて、その下部を燃焼室14に連通させ
ると共に、その上部は、排気道15aに連通させ
られている。上記排気道15aはタンク11の上
壁と第1熱交換室Aの上壁との間から水室13の
側方外壁16の外側下部に至るように形成され、
その下部に排気口17が形成されている。燃焼室
14にはタンク11の側壁11dを貫通してバー
ナー18のバーナー口18′を設ける。上記バー
ナー18は第1熱交換室A内の湯温が低下したと
き、働くサーモスタツト(図示せず)と関連させ
られている。又タンク11の上部外壁11eを貫
通して湯又は蒸気の取出口19を設ける。20は
空気抜弁である。水室13の上部と第1熱交換室
Aの下部とを通水路21により連通する。排気道
15の水室13の側方外壁の外側部分に対向流型
第2熱交換器22を設ける。対向流型第2熱交換
器22は水室13の下部と第1熱交換室Aとを連
通させている。24は給水口、25は必要に応じ
て取付けるポンプである。猶対向流型第2熱交換
器22の取付位置は、上述の実施例の位置に限る
ものではなく、排気道15の第1熱交換室Aの上
方に位置する部分に設けてもよい。
に、11はタンクであつて、鋼板、銅板、ステン
レス板等の外板11a,11b間に保温材11c
を介層して形成する。上記タンク11内に第1熱
交換室Aを形成し、上記第1熱交換室Aの外側壁
12を囲繞して、タンク11内に水室13を形成
する。第1熱交換室A内には、燃焼室14を設
け、上記燃焼室14の上面には第1熱交換器15
を起立させて、その下部を燃焼室14に連通させ
ると共に、その上部は、排気道15aに連通させ
られている。上記排気道15aはタンク11の上
壁と第1熱交換室Aの上壁との間から水室13の
側方外壁16の外側下部に至るように形成され、
その下部に排気口17が形成されている。燃焼室
14にはタンク11の側壁11dを貫通してバー
ナー18のバーナー口18′を設ける。上記バー
ナー18は第1熱交換室A内の湯温が低下したと
き、働くサーモスタツト(図示せず)と関連させ
られている。又タンク11の上部外壁11eを貫
通して湯又は蒸気の取出口19を設ける。20は
空気抜弁である。水室13の上部と第1熱交換室
Aの下部とを通水路21により連通する。排気道
15の水室13の側方外壁の外側部分に対向流型
第2熱交換器22を設ける。対向流型第2熱交換
器22は水室13の下部と第1熱交換室Aとを連
通させている。24は給水口、25は必要に応じ
て取付けるポンプである。猶対向流型第2熱交換
器22の取付位置は、上述の実施例の位置に限る
ものではなく、排気道15の第1熱交換室Aの上
方に位置する部分に設けてもよい。
第2実施例……第2図の縦断面図に示す実施例
であつて、タンク11が鋼板、銅板、ステンレス
板等の外板11a,11b間に保温材11cを介
層して形成されていることは、第1実施例と同様
である。而して、第2実施例においては、タンク
11内に第1熱交換室Aを形成し、上記第1熱交
換室Aの側壁12の外側下方に水室13を形成す
る。第1熱交換室A内に燃焼室14を設け、上記
燃焼室14の上面には、第1熱交換器15を起立
させて、その下部を燃焼室14の上方であつてタ
ンク11内に形成された排気道15aに連通させ
られている。上記排気道15aは、第1熱交換室
Aの側壁12に沿つてタンク内を降下し、水室1
3の上方に排気口17を形成する。水室13の上
部と第1熱交換室Aの下部とを通水路21により
連通する。排気道15aの第1熱交換室Aの側壁
に沿つてタンク11内を降下する部分に対向流型
第2熱交換器22を設け、上記第2熱交換器22
は水室13の下部と第1熱交換室Aの上部とに連
通させる。20は空気抜弁、24は給水口、25
は必要に応じて取付けるポンプである。猶対向流
型第2熱交換器の取付位置は、上述の実施例の位
置に限るものではなく、排気道15aの第1熱交
換室Aの上方に位置する部分に設けてもよく、要
するに排気道に設けてあればよい。
であつて、タンク11が鋼板、銅板、ステンレス
板等の外板11a,11b間に保温材11cを介
層して形成されていることは、第1実施例と同様
である。而して、第2実施例においては、タンク
11内に第1熱交換室Aを形成し、上記第1熱交
換室Aの側壁12の外側下方に水室13を形成す
る。第1熱交換室A内に燃焼室14を設け、上記
燃焼室14の上面には、第1熱交換器15を起立
させて、その下部を燃焼室14の上方であつてタ
ンク11内に形成された排気道15aに連通させ
られている。上記排気道15aは、第1熱交換室
Aの側壁12に沿つてタンク内を降下し、水室1
3の上方に排気口17を形成する。水室13の上
部と第1熱交換室Aの下部とを通水路21により
連通する。排気道15aの第1熱交換室Aの側壁
に沿つてタンク11内を降下する部分に対向流型
第2熱交換器22を設け、上記第2熱交換器22
は水室13の下部と第1熱交換室Aの上部とに連
通させる。20は空気抜弁、24は給水口、25
は必要に応じて取付けるポンプである。猶対向流
型第2熱交換器の取付位置は、上述の実施例の位
置に限るものではなく、排気道15aの第1熱交
換室Aの上方に位置する部分に設けてもよく、要
するに排気道に設けてあればよい。
上述の第1、第2実施例について、作用を説明
する。
する。
(a) 点火時(スタート時)……即ち、バーナー1
8が点火し、第1熱交換室A内の湯が所定湯温
になるまでの間で、出湯口から出湯しない状態
においては、第1熱交換室A内特にその上部の
湯温は上昇し、第1熱交換器15の排気ガス
は、排気道15aを通り排気口17から排出さ
れる。排気道15aに設けられた第2熱交換器
22は上記排気熱により加熱される。水室13
内の水は第2熱交換器22を上昇し、第1熱交
換室Aの上部に送り込まれるのであるが、その
途中で排気道内において排気熱により加熱され
て流れ込む。上記流れ込んだ分量だけ、第1熱
交換室A内の下方の低い温度の湯は、通水路2
1を経て水室13の上部に流れ込む。これが繰
返されて第1熱交換室Aの上下部の湯温が所定
温度に達するときは水室13内の湯面(湯温と
水温との境界面)が低下する。従つてバーナー
18が点火燃焼している間は、水室13から送
り出された水は、第2熱交換器22を経て、排
気道15a内において加熱されて第1熱交換室
Aの上部に循環する。従つて排気道15aを経
て排気口17から排出される排気ガスは第2熱
交換器22内を上昇する水により熱を奪われ、
第1熱交換室Aの湯温よりも低い温度の排気ガ
スとなり充分熱エネルギーを利用したことにな
る。
8が点火し、第1熱交換室A内の湯が所定湯温
になるまでの間で、出湯口から出湯しない状態
においては、第1熱交換室A内特にその上部の
湯温は上昇し、第1熱交換器15の排気ガス
は、排気道15aを通り排気口17から排出さ
れる。排気道15aに設けられた第2熱交換器
22は上記排気熱により加熱される。水室13
内の水は第2熱交換器22を上昇し、第1熱交
換室Aの上部に送り込まれるのであるが、その
途中で排気道内において排気熱により加熱され
て流れ込む。上記流れ込んだ分量だけ、第1熱
交換室A内の下方の低い温度の湯は、通水路2
1を経て水室13の上部に流れ込む。これが繰
返されて第1熱交換室Aの上下部の湯温が所定
温度に達するときは水室13内の湯面(湯温と
水温との境界面)が低下する。従つてバーナー
18が点火燃焼している間は、水室13から送
り出された水は、第2熱交換器22を経て、排
気道15a内において加熱されて第1熱交換室
Aの上部に循環する。従つて排気道15aを経
て排気口17から排出される排気ガスは第2熱
交換器22内を上昇する水により熱を奪われ、
第1熱交換室Aの湯温よりも低い温度の排気ガ
スとなり充分熱エネルギーを利用したことにな
る。
(b) 湯の使用時……バーナー18の消火時におい
て、第1熱交換室Aの湯温が所定温度である場
合、出湯口9から出湯すると、その分だけ給水
口24から水室13内に水が供給され、水室1
3内上面の水が水室13の上部から通水路21
を通つて第1熱交換室Aの下部に流れ込み、水
室13内に優先的に上記給水口24から送られ
た水が注入された後、第1熱交換室Aの湯温が
低下したとき、サーモスタツトが働きバーナー
18が点火する。後は前記(a)の過程をたどる。
て、第1熱交換室Aの湯温が所定温度である場
合、出湯口9から出湯すると、その分だけ給水
口24から水室13内に水が供給され、水室1
3内上面の水が水室13の上部から通水路21
を通つて第1熱交換室Aの下部に流れ込み、水
室13内に優先的に上記給水口24から送られ
た水が注入された後、第1熱交換室Aの湯温が
低下したとき、サーモスタツトが働きバーナー
18が点火する。後は前記(a)の過程をたどる。
又バーナー18の点火時に出湯口9から出湯
すると、給水口24からその分だけ水室13内
に給水され、水室13内上面の温水が通水路2
1を通つて第1熱交換室Aの下部に流れ込み、
同時に水室13内下部の水は第2熱交換器22
を上昇し、排気道15a内において排気ガスの
排気熱を吸収して前記(a)の過程をたどるもので
ある。
すると、給水口24からその分だけ水室13内
に給水され、水室13内上面の温水が通水路2
1を通つて第1熱交換室Aの下部に流れ込み、
同時に水室13内下部の水は第2熱交換器22
を上昇し、排気道15a内において排気ガスの
排気熱を吸収して前記(a)の過程をたどるもので
ある。
この考案は、以上述べた通り、第1熱交換器に
より加熱されるために、第1熱交換室に送り込ま
れる水の一部を、第2熱交換器において、第1熱
交換器からの排気熱を利用して加熱した後に送り
込み、上記の作用は、出湯口からの出湯中は勿
論、バーナーの点火時(スタート時)或は、点火
加熱後湯温が低下し再点火した場合、即ちバーナ
ーの点火中は継続的におこなうことを可能とし、
もつて100%に近い熱効率を得、燃費消費料を大
巾に節約することができる省エネルギーボイラー
を提供すると共に、ボイラーの高さを可及的に低
くして、天井の低い室内への設置をも可能とする
省エネルギーボイラーを提供することができる効
果がある。猶この考案は、他熱媒体ボイラー或は
蒸気ボイラーにも使用することができるものであ
る。
より加熱されるために、第1熱交換室に送り込ま
れる水の一部を、第2熱交換器において、第1熱
交換器からの排気熱を利用して加熱した後に送り
込み、上記の作用は、出湯口からの出湯中は勿
論、バーナーの点火時(スタート時)或は、点火
加熱後湯温が低下し再点火した場合、即ちバーナ
ーの点火中は継続的におこなうことを可能とし、
もつて100%に近い熱効率を得、燃費消費料を大
巾に節約することができる省エネルギーボイラー
を提供すると共に、ボイラーの高さを可及的に低
くして、天井の低い室内への設置をも可能とする
省エネルギーボイラーを提供することができる効
果がある。猶この考案は、他熱媒体ボイラー或は
蒸気ボイラーにも使用することができるものであ
る。
第1図はこの考案の第1実施例の縦断面図、第
2図は同じく第2実施例の縦断面図、第3図は公
知のボイラーの縦断面図である。 11……タンク、13……水室、14……燃焼
室、15……第1熱交換器、A……第1熱交換
室、17……排気口、18……バーナー、18′
……バーナー口、19……湯又は蒸気の取出口、
21……通水路、22……第2熱交換器、24…
…給水口。
2図は同じく第2実施例の縦断面図、第3図は公
知のボイラーの縦断面図である。 11……タンク、13……水室、14……燃焼
室、15……第1熱交換器、A……第1熱交換
室、17……排気口、18……バーナー、18′
……バーナー口、19……湯又は蒸気の取出口、
21……通水路、22……第2熱交換器、24…
…給水口。
Claims (1)
- バーナー口及び第1熱交換器を具えた燃焼室を
設けた第1熱交換室の外側に、給水口を具えた水
室を設け、上記水室の上部と第1熱交換室の下部
とを通水路により連通させると共に、第1熱交換
室と連通する、排気道を形成して上記排気道に第
2熱交換器を設け、上記第2熱交換器を水室の下
部と第1熱交換室とに連通させてなる省エネルギ
ーボイラー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10620881U JPS5811648U (ja) | 1981-07-17 | 1981-07-17 | 省エネルギ−ボイラ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10620881U JPS5811648U (ja) | 1981-07-17 | 1981-07-17 | 省エネルギ−ボイラ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5811648U JPS5811648U (ja) | 1983-01-25 |
JPS6139245Y2 true JPS6139245Y2 (ja) | 1986-11-11 |
Family
ID=29900717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10620881U Granted JPS5811648U (ja) | 1981-07-17 | 1981-07-17 | 省エネルギ−ボイラ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5811648U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100701569B1 (ko) * | 2006-07-10 | 2007-03-29 | 주식회사 경동나비엔 | 응축방지를 위한 저장식 보일러의 열교환기 구조 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS495696A (ja) * | 1972-05-02 | 1974-01-18 | ||
JPS5226042A (en) * | 1975-08-22 | 1977-02-26 | Noboru Maruyama | Heat exchanging system |
JPS5640044A (en) * | 1979-09-07 | 1981-04-16 | Noboru Maruyama | Liquid heating apparatus |
-
1981
- 1981-07-17 JP JP10620881U patent/JPS5811648U/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS495696A (ja) * | 1972-05-02 | 1974-01-18 | ||
JPS5226042A (en) * | 1975-08-22 | 1977-02-26 | Noboru Maruyama | Heat exchanging system |
JPS5640044A (en) * | 1979-09-07 | 1981-04-16 | Noboru Maruyama | Liquid heating apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5811648U (ja) | 1983-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4790268A (en) | Submersible chamber water heater | |
JPS61105049A (ja) | 湯沸し器 | |
CA2359395A1 (en) | Fuel-fired heating appliance with combustion chamber temperature-sensing combustion air shutoff system | |
CN100549552C (zh) | 容积式燃气快速热水器及其控制方法 | |
US2311469A (en) | Liquid fuel burner | |
US4122999A (en) | Forced air heating system | |
JPS6139245Y2 (ja) | ||
KR100450379B1 (ko) | 보일러 | |
JPS6138050Y2 (ja) | ||
JPS5950881B2 (ja) | 省エネルギ−ボイラ− | |
JPS6023636Y2 (ja) | 給湯装置 | |
JP3850823B2 (ja) | 液体加熱装置 | |
JP2681878B2 (ja) | 直火式温水装置における再加熱方法およびその装置 | |
JPS5918263Y2 (ja) | 湯沸器 | |
CN110094872A (zh) | 燃气热水器 | |
US7337753B2 (en) | Water heater | |
KR810002258Y1 (ko) | 보일러의 식수 가온장치 | |
JPH0243010Y2 (ja) | ||
KR830000903Y1 (ko) | 멸치 자숙기(煮熟機) | |
JPH024363Y2 (ja) | ||
CN2306442Y (zh) | 高效热水炉 | |
JPS6023630Y2 (ja) | 風呂装置 | |
JPS5930346Y2 (ja) | 強制燃焼式ガス給湯機 | |
US1566209A (en) | Water heater | |
JPH0113248Y2 (ja) |