JPS6141359Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141359Y2
JPS6141359Y2 JP9023881U JP9023881U JPS6141359Y2 JP S6141359 Y2 JPS6141359 Y2 JP S6141359Y2 JP 9023881 U JP9023881 U JP 9023881U JP 9023881 U JP9023881 U JP 9023881U JP S6141359 Y2 JPS6141359 Y2 JP S6141359Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
amplifier circuit
selection switch
sound field
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9023881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202289U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9023881U priority Critical patent/JPS6141359Y2/ja
Publication of JPS57202289U publication Critical patent/JPS57202289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141359Y2 publication Critical patent/JPS6141359Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、左右のチヤンネルを有する音響装置
即ちステレオ式音響装置の制御回路に関する。 最近、ラジオ受信機とテープレコーダーとが組
合わされているラジオ付テープレコーダーと呼ば
れる音響装置が普及しているが、斯かる音響装置
の多くは左右のチヤンネルを有するステレオ型で
ある。ポータブル型の音響装置では左右のスピー
カーの間隔が挟いため良好なスステレオ感を得る
ことは困難であり、それ故斯種の音響装置は電気
的に左右の音場を拡大する音場拡大回路を備えて
いる。斯かる音場拡大回路としては、左右のチヤ
ンネルの信号の位相を変えて互いに他方のチヤン
ネルに加える方法が一般的である。本考案は斯か
る音場拡大回路を利用してアラーム信号を発生さ
せる回路を提供しようとするものであり、以下図
面を参照して詳細に説明する。 図示した回路は本考案の制御回路の一実施例で
ある。同図において、1及び2は夫々テープレコ
ーダーの再生信号等の左右の信号が入力される入
力端子、3及び4は前記入力端子1及び2より入
力された信号を増幅する第1第2の増幅回路、5
及び6は前記第1増幅回路3及び第2増幅回路4
の負荷として接続されている左右のスピーカーで
ある。7及び8は前記第1増幅回路3及び第2増
幅回路4の利得を決定すべく負帰還回路及び
0に接続された帰還抵抗である。11は前記第1
増幅回路3の出力端子と第2増幅回路4の負帰還
回路10との間に接続された第1音場拡大回路で
あり、出力端子と負帰還回路10とを接続する抵
抗12,13及び該第1音場拡大回路11の動
作・不動作を選択する第1選択スイツチ14等に
より構成されている。該第1選択スイツチ14の
不動作側の固定端子14aは前記抵抗12及び1
3の接続点に接続され、動作側の固定端子14b
は抵抗15を介して前記抵抗12及び13の接続
点に接続されている。16は、前記第2増幅回路
4の出力端子と第1増幅回路3の負帰還回路
の間に接続された第2音場拡大回路であり、出力
端子と負帰還回路とを接続する抵抗17,18
及び該第2音場拡大回路16の動作・不動作を選
択する第2選択スイツチ19等により構成されて
いる。該第2選択スイツチ19の不動作側の固定
端子19aは、前記抵抗17及び18の接続点に
接続され、動作側の固定端子19bは抵抗20を
介して前記抵抗17及び18の接続点に接続され
ている。21はコレクタが前記第1選択スイツチ
14の共通端子14cに接続されていると共にエ
ミツタが接地されている第1制御トランジスタ
ー、22はコレクタが前記第2選択スイツチ19
の共通端子19cに接続されていると共にエミツ
タが接地されている。第2制御トランジスターで
ある。前記第1制御トランジスター21のベース
及び第2制御トランジスター22のベースは夫々
抵抗23及び24を介して電源と接地間に直列接
続された抵抗25及び制御スイツチ26の共通続
点に接続されている。前記制御スイツチ26は定
常動作状態では開放状態にあり、アラーム動作時
閉成される。斯かる回路構成において、第1音場
拡大回路11を構成する抵抗12及び13、第2
音場拡大回路16を構成する抵抗17及び18の
抵抗値は、第1制御トランジスター21及び第2
制御トランジスター22が非導通状態にあるとき
第1増幅回路3及び第2増幅回路4が発振する値
に設定されている。 以上の如く本考案は構成されており、次に動作
について説明する。図示した状態は、制御スイツ
チ26が開放された定常動作状態であり、第1制
御トランジスター21及び第2制御トランジスタ
ー22は共バイアスされて導通状態にある。また
第1選択スイツチ14及び第2選択スイツチ19
は、音場拡大回路を不動作状態にせしめる側に切
換えられた状態にある。斯かる状態において、入
力端子1及び2に入力されたテープレコーダーの
再生信号等は、第1増幅回路3及び第2増幅回路
4によつて増幅された後スピーカー5及び6に印
加されて放音される。斯かる状態では、第1音場
拡大回路11を構成する抵抗12及び13の接続
点が第1選択スイツチ14及び第1制御トランジ
スター21によつて接地されているため、第1増
幅回路3の出力信号が第2増幅回路4の負帰還回
10に印加されることはない。また同様に第2
音場拡大回路16を構成する抵抗17及び18の
接続点が第2選択スイツチ19及び第2制御トラ
ンジスター22によつて接地されているため、第
2増幅回路4の出力信号が第1増幅回路3の負帰
還回路に印加されることはない。従つて斯かる
状態では第1音場拡大回路11及び第2音場拡大
回路16は共に作用することはなく、スピーカー
5及び6から放音される音は拡大されることはな
い。 以上の如く通常のステレオ信号の再生動作は行
なわれるが、次に第1選択スイツチ14及び第2
選択スイツチ19を図示した状態の反対側である
動作側に切換えた場合の動作について説明する。
前記第1選択スイツチ14を反対側に切換えると
抵抗15の一端が接地されるため、前記第1増幅
回路3の出力信号は抵抗12及び15によて分圧
されて第2増幅回路4の負帰還回路10に印加さ
れる。また第2選択スイツチ19が反対側に切換
えられると抵抗20の一端が接地されるため、前
記第2増幅回路4の出力信号は抵抗17及び20
によつて分圧されて第1増幅回路3の負帰還回路
によつて印加される。前記第1音場拡大回路
1及び第2音場拡大回路16が動作すると各増幅
回路の出力信号が適当なレベルに分圧されて他方
の増幅回路の負帰還回路に印加されるので、左右
のチヤンネルの信号の位相制御が行なわれスピー
カー5及び6より放音される信号が拡大される結
果、聴取者は良好なステレオ感を得ることが出来
る。 以上の如く第1選択スイツチ14及び第2選択
スイツチ19の切換による音場拡大動作は行なわ
れるが、次にアラーム動作について説明する。ア
ラーム動作時には定常動作状態において開放状態
にある制御スイツチ26が閉成される。該制御ス
イツチ26が閉成されると第1制御トランジスタ
ー21及び第2制御トランジスター22のベース
が接地されるので、該第1制御トランジスター2
1及び第2制御トランジスター22は共に非導通
状態に反転する。該第1制御トランジスター21
が非導通状態に反転すると第1選択スイツチ14
の共通端子14cが接地されなくなるので、該第
1選択スイツチ14はその切換子が何れの側にあ
つても第1音場拡大回路11に対して何等作用す
ることはない。また第2制御トランジスター22
が非導通状態に反転すると第2選択スイツチ19
の共通端子19cが接地されなくなるので、該第
2選択スイツチ19はその切換子が何れの側にあ
つても第2音場拡大回路16に対して何等作用す
ることはない。前記第1選択スイツチ14及び第
2選択スイツチ19が夫々第1音場拡大回路11
及び第2音場拡大回路16に対して不作用状態に
なると第1増幅回路3の出力信号が抵抗12及び
13を通して第2増幅回路4の負帰還回路10
に、第2増幅回路4の出力信号が抵抗17及び1
8を通して第1増幅回路3の負帰還回路に印加
される状態になり、その帰還量が多くなる結果第
1増幅回路3及び第2増幅回路4は発振動作状態
になる。従つて第1増幅回路3及び第2増幅回路
4からの発振信号がスピーカー5及び6に印加さ
れてアラーム音として放音される。アラーム動作
時閉成される制御スイツチ26を例えばテープレ
コーダーにおいて磁気テープが終端に達つしたと
き閉成されるようにすれば、磁気テープの終了を
報知する回路として使用することが出来る。 本実施例では第1選択スイツチ14、第2選択
スイツチ19及び制御スイツチ26として機械式
のスイツチを使用したが、トランジスター等のス
イツチング素子を使用することも出来る。 以上に説明したように本考案は音場拡大回路を
備えたステレオ式音響装置において、音場拡大回
路を利用してアラーム音を発生させるようにした
ので、特別な発振回路等を設ける必要がなく、回
路構成が簡潔になるという利点を有するものであ
り、その実用的価値は非常に高いものである。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は本考案の制御回路の一実施例で
ある。 主な図番の説明、3……第1増幅回路、4……
第2増幅回路、10……負帰還回路、11
…第1音場拡大回路、14……第1選択スイツ
チ、16……第2音場拡大回路、19……第2選
択スイツチ、21……第1制御トランジスター、
22……第2制御トランジスター、26……制御
スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右のチヤンネルの信号を夫々増幅する第1及
    び第2の増幅回路と、前記第1増幅回路の出力端
    子と前記第2増幅回路の利得を制御する負帰還回
    路との間に設けられた第1音場拡大回路と、前記
    第2増幅回路の出力端子と前記第1増幅回路の利
    得を制御する負帰還回路との間に設けられた第2
    音場拡大回路と、前記第1音場拡大回路内に設け
    られていると共に該第1音場拡大回路の動作・不
    動作を選択する第1選択スイツチと、前記第2音
    場拡大回路内に設けられていると共に該第2音場
    拡大回路の動作・不動作を選択する第2選択スイ
    ツチと、定常動作状態において導通状態にあり前
    記第1選択スイツチの選択動作を可能にすると共
    にアラーム動作時非導通状態になり前記第1増幅
    回路からの第2増幅回路への帰還量を増大せしめ
    る第1制御トランジスターと、定常動作状態にお
    いて導通状態にあり前記第2選択スイツチの選択
    動作を可能にすると共にアラーム動作時非導通状
    態になり前記第2増幅回路からの第1増幅回路へ
    の帰還量を増大せしめる第2制御トランジスター
    とより成り、アラーム動作時前記第1及び第2制
    御トランジスターの非導通状態への反転により前
    記第1及び第2増幅回路を発振動作せしめ、以つ
    てその発振音をアラーム音にしたことを特徴とす
    るステレオ式音響装置の制御回路。
JP9023881U 1981-06-18 1981-06-18 Expired JPS6141359Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023881U JPS6141359Y2 (ja) 1981-06-18 1981-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023881U JPS6141359Y2 (ja) 1981-06-18 1981-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202289U JPS57202289U (ja) 1982-12-23
JPS6141359Y2 true JPS6141359Y2 (ja) 1986-11-25

Family

ID=29885358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9023881U Expired JPS6141359Y2 (ja) 1981-06-18 1981-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141359Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202289U (ja) 1982-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542421A (en) Muting circuit in combination with a tape recorder
US3769459A (en) Volume and tone control for multi-channel audio systems
US4274060A (en) Signal change-over amplifier
JPH0223047B2 (ja)
JPS6141359Y2 (ja)
US3622900A (en) Squelchable direct coupled transistor audio amplifier constructed in integrated circuit
JPH0339929Y2 (ja)
JPS60101816U (ja) 音響出力増幅装置
JPH0525047Y2 (ja)
KR910003396B1 (ko) 의사 스테레오 회로
JPH0328631Y2 (ja)
KR900004819Y1 (ko) 감도 조절회로가 부가된 스테레오 마이크
JPH0127353Y2 (ja)
JPS5830250Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH018035Y2 (ja)
JPH0326687Y2 (ja)
JPH0345287Y2 (ja)
JP2583916B2 (ja) 録音再生回路
JPS6115672Y2 (ja)
KR890005822Y1 (ko) 음향기기용 스위칭 잡음 제거장치
JPS6117615Y2 (ja)
JPS6024714A (ja) 音声ミキシング回路
JPH0327365U (ja)
JPS60193104A (ja) 録音・再生回路
JPS6236402B2 (ja)