JPS6140884B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140884B2
JPS6140884B2 JP53119285A JP11928578A JPS6140884B2 JP S6140884 B2 JPS6140884 B2 JP S6140884B2 JP 53119285 A JP53119285 A JP 53119285A JP 11928578 A JP11928578 A JP 11928578A JP S6140884 B2 JPS6140884 B2 JP S6140884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
slopes
flame ports
concave
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53119285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546361A (en
Inventor
Michimasa Kito
Toshuki Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP11928578A priority Critical patent/JPS5546361A/ja
Priority to US06/078,703 priority patent/US4340357A/en
Publication of JPS5546361A publication Critical patent/JPS5546361A/ja
Publication of JPS6140884B2 publication Critical patent/JPS6140884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/14Radiant burners using screens or perforated plates
    • F23D14/145Radiant burners using screens or perforated plates combustion being stabilised at a screen or a perforated plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミツクを主材とする板材にこれを
貫通する炎口の多数個を配設する式のガス赤外線
輻射燃焼板に関する。
元来この種燃焼板においては、昇温時間の短縮
と、輻射効率の向上と、燃焼音の防止とが好まし
いと共に更に供給ガスの圧力変動或はその種類の
変化によつても燃焼状態が安定に保たれることが
好ましい。
本発明はかゝる要求を満す燃焼板を得ることを
その目的としたもので、セラミツクを主材とする
板材に、これを貫通する炎口の多数個を配設する
式のものにおいて、該板材の表面に直線状の稜線
とその両外側の斜面とから成る断面略V字状の凸
條を相平行する複数本に並設すると共に相隣る各
1対の凸條の対向する斜面間の谷間を凹入する断
面略コ字状の凹條に形成させ、前記した炎口を各
凹條内に順次に配設される中心炎口の複数個と、
各中心炎口を囲繞するその両外側の斜面の各4個
の外周炎口とで構成させると共に該炎口を各稜線
の両側で互に喰い違いの位相として成る。
本発明の実施例を別紙図面に付説明する。
図面で1はセラミツクを主材とする板材を示
し、該板材1にこれを貫通する炎口2の多数個を
配設して燃焼板とする。
本発明によれば、かゝるものにおいて、該板材
1の表面に直線状の稜線3とその両外側の斜面
4,4とから成る断面略V字状の凸條5を相平行
する複数本に形成させると共に相隣る各1対の凸
條5,5の互に対向する斜面4,4間の谷間を凹
入する断面略コ字状の凹條6に形成させる。この
場合該凸條5及び凹條6は例えば第1図示のよう
に板材1の側縁に平行し、或は第4図示のように
それに対し傾斜する等任意である。
前記した炎口2は後述する中心炎口2aと外周
炎口2bとから構成される。即ち各凹條6内に中
心炎口2aの複数個を順次に配設すると共に各中
心炎口2aの両外側の斜面4,4に該炎口2aを
囲繞する各2個即ち4個の外周炎口2b,2b,
2b,2bを配設するが、この場合各稜線3の一
側の炎口2a,2bと他側の炎口2a,2bとは
互に半ピツチづれた位相にあらしめる。
かくて、該板材1は第2図及び第3図に明示す
るように凹條6内に中心炎口2aを有すると共に
その両外側の斜面4,4には外周炎口2b,2b
を有しない第1部分Aと、凹條6内には中心炎口
2aを有しないと共にその両外側の斜面4,4に
は外周炎口2b,2bを有する第2部分Bとが交
互に配置された長さ部分が交互に位相を相違して
複数列に配置された状態に得られる。
その作動を説明するに、板材1の背面にガスを
導きこれを各炎口2から噴射させてその前面で燃
焼させるもので、この点は従来のものと特に異ら
ないが、第1部分Aを考えるにこの部分では凹條
6が凝似炎口として作用する。即ち燃焼性の早い
ガスの場合は該ガスは該凹條6内の底部6aで燃
焼すると共に燃焼性の遅いガスの場合、それは該
凹條6の上面の開口6b個所で燃焼し、かくて何
れの場合も該凹條6を凝似炎口として燃焼し、換
言すればガスの種類の変化に自在に対応し得ら
れ、更にガス圧力は該凹條6内を長さ方向に分散
され、かくてガス圧の変動にも対応されると共に
その拡散によれば燃焼域が増大する。次いで第2
部分Bについて考えるに、ガスは左右の両斜面
4,4間の空間において燃焼して比較的広い燃焼
域を提供する。かくてこの部分Bの燃焼はこれに
隣接する部分Aにおける暗部を補正し、全体とし
てその表面の全面が速かに赤熱化すると共にそれ
が均一化される。更に燃焼音の原因となる渦流及
びその圧力変動は凹條6内を長さ方向に拡散され
てその発生を著しく減少される。
尚発明者の実験によれば、各炎口2の大きさは
ガスの種類に係りなく直径1mm程度が最適であ
り、凹條6の深さはその半分以上即ち0.5mm以上
が好ましいことが確認された。
このように本発明によるときは、セラミツクを
主材とする板材に、これを貫通する炎口の多数個
を配設する式のものに於いて、該板材の表面に直
線状の稜線とその両外側の斜面とから成る断面略
V字状の凸條を相平行する複数本に並設すると共
に相隣れる各1対の凸條の対向する斜面間の谷間
を凹入する断面略コ字状の凹條に形成させ、前記
した炎口を各凹條内に順次に配設される中心炎口
の複数個と、各中心炎口を囲繞するその両外側の
斜面の各4個の外周炎口とで構成させると共に該
炎口を各稜線の両側で互に喰い違いの位相とした
ので、第1に凸條と該凸條の相対向する斜面間の
谷部に形成される凹條とにより燃焼板の表面積を
大きくすることが出来、しかも凸條と凹條の境界
部に角部を形成することが出来、該部が中心炎口
からの炎により加熱されるので、速かに赤熱し、
しかも温度の高いところが形成されて輻射効率を
著しく増大させることが出来ると共に、該谷部に
凹條を形成するときは、温度の低い部分が出来る
が、該凹條にも炎口を設こることによりかゝる不
都合を解消出来ると共に中心炎口と外周炎口を上
述のごとく設けることで、各炎口からの燃焼域も
広がり、炎口間に形成される温度の低い暗部を解
消出来る。
第2に炎口間に生じる暗部を解消するため前述
のごとく中心炎口と外周炎口を設けても燃焼音の
原因となる渦流及びその圧力変動は凹條内を長さ
方向に拡散されてその発生を著しく減少させるこ
とが出来る。
第3に前述のごとく中心炎口を凹條内に設ける
と共に外周炎口は凸條の相対向する斜面に設けた
ので、中心炎口での炎は凹條6を凝似炎口として
燃焼し、外周炎口から炎は中心炎口からの炎によ
る保炎されるため、ガスの種類の変化に係りなく
安定燃焼させ得られる。
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明燃焼板の1例の正面図、第2図
及び第3図はその−線及び−線截断の拡
大断面図、第4図はその変形例の正面図である。 1……板材、2……炎口、3……稜線、4,4
……斜面、5……凸條、6……凹條、2a……中
心炎口、2b……外周炎口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セラミツクを主材とする板材に、これを貫通
    する炎口の多数個を配設する式のものにおいて、
    該板材の表面に直線状の稜線とその両外側の斜面
    とから成る断面略V字状の凸條を相平行する複数
    本に並設すると共に相隣る各1対の凸條の対向す
    る斜面間の谷間を凹入する断面略コ字状の凹條に
    形成させ、前記した炎口を各凹條内に順次に配設
    される中心炎口の複数個と、各中心炎口を囲繞す
    るその両外側の斜面の各4個の外周炎口とで構成
    させると共に該炎口を各稜線の両側で互に喰い違
    いの位相として成るガス赤外線輻射燃焼板。
JP11928578A 1978-09-29 1978-09-29 Gas infrared ray radiation combustion plate Granted JPS5546361A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928578A JPS5546361A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Gas infrared ray radiation combustion plate
US06/078,703 US4340357A (en) 1978-09-29 1979-09-25 Infrared radiation gas burner plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928578A JPS5546361A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Gas infrared ray radiation combustion plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546361A JPS5546361A (en) 1980-04-01
JPS6140884B2 true JPS6140884B2 (ja) 1986-09-11

Family

ID=14757600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11928578A Granted JPS5546361A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Gas infrared ray radiation combustion plate

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4340357A (ja)
JP (1) JPS5546361A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192824A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Toshiyuki Kosaka 防虫機能を備えるコンセントボックス及びコンセントカバー
JP2687636B2 (ja) * 1989-12-07 1997-12-08 松下電器産業株式会社 電気蚊取り器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194320U (ja) * 1982-06-14 1983-12-24 リンナイ株式会社 ガス赤外線燃焼板
JPS59148935U (ja) * 1983-03-26 1984-10-04 株式会社ハーマン ガススト−ブ用バ−ナ
GB8513545D0 (en) * 1985-05-29 1985-07-03 Morgan Materials Technology Lt Gas burner element
DE3685310D1 (de) * 1985-11-08 1992-06-17 Thermal Ceramics Ltd Strahler mit oberflaechenverbrennung.
US4927355A (en) * 1988-11-01 1990-05-22 Enerco Technical Products, Inc. Burner assembly
US5137583A (en) * 1991-04-17 1992-08-11 White Consolidated Industries, Inc. Emission technology
GB9511817D0 (en) * 1995-06-10 1995-08-09 Valor Ltd Improvements relating to plaques for use im burners
US5899686A (en) * 1996-08-19 1999-05-04 Gas Research Institute Gas burner apparatus having a flame holder structure with a contoured surface
DE19901145A1 (de) * 1999-01-14 2000-07-20 Krieger Gmbh & Co Kg Als Flächenstrahler ausgebildeter Infrarot-Strahler
DE102008000010B4 (de) 2008-01-07 2010-10-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Plattenförmiger keramischer Wärmestrahlkörper eines Infrarot-Flächenstrahlers
DE102010051414B4 (de) * 2010-11-16 2013-10-24 Ulrich Dreizler Verbrennungsverfahren mit kühler Flammenwurzel
US11378273B2 (en) * 2017-01-11 2022-07-05 A. O. Smith Corporation Reduced resonance burner

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3179155A (en) * 1960-06-17 1965-04-20 Partiot Maurice Deep combustion radiant surfaces with special slotting
US3291188A (en) * 1964-03-23 1966-12-13 Partiot Maurice Deep combustion radiant elements
FR1408445A (fr) * 1964-08-13 1965-08-13 Osaka Gas Co Ltd Dispositifs d'émission de rayons infrarouges
US3558252A (en) * 1968-07-29 1971-01-26 Ind Del Hogar Sa Radiating element
US3751213A (en) * 1971-11-19 1973-08-07 Du Pont High intensity radiant gas burner
GB1419499A (en) * 1971-12-21 1975-12-31 Schwank Gmbh Burner unit for infra-red radiation heating
US3954387A (en) * 1972-06-08 1976-05-04 J. Tennant & Sons (Warrington) Limited Burners
FR2223631A1 (en) * 1973-02-19 1974-10-25 Antargaz Burning element of catalytic combustion gas burner - is regularly apertured plate with catalytically treated surfaces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687636B2 (ja) * 1989-12-07 1997-12-08 松下電器産業株式会社 電気蚊取り器
JPH07192824A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Toshiyuki Kosaka 防虫機能を備えるコンセントボックス及びコンセントカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5546361A (en) 1980-04-01
US4340357A (en) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140884B2 (ja)
NL193468C (nl) Branderplaat.
US9416964B2 (en) Combustion heater
EP2738463B1 (en) Combustion heater
US3510239A (en) Directional radiant heaters
JPH0419305Y2 (ja)
AU5430594A (en) Fuel fired burners
ES2210978T3 (es) Placa de quemador.
JP3015931B2 (ja) 燃焼プレート
CN215765084U (zh) 燃烧器火排、燃烧器和燃气热水器
US2512752A (en) Ribbon burner
JP3245701B2 (ja) 棒状ガスバーナ及びガス焼成器
US3321000A (en) Deep combustion radiant surfaces with special slotting
JPS6122111A (ja) ガスバ−ナ
JPH0249456Y2 (ja)
JPH0341728B2 (ja)
JP3475826B2 (ja) 燃焼装置
JPH1163432A (ja) 濃淡燃焼バーナ
KR0131394Y1 (ko) 가스렌지의 불옮김장치
JPH0537135Y2 (ja)
JP2649498B2 (ja) 赤外線バーナ
JP2022176658A (ja) 燃焼プレート
KR920001735Y1 (ko) 가스 버너
JP2753481B2 (ja) 赤外線バーナ
JP2593323B2 (ja) 赤外線バーナ