JPS6140828A - 外面に滑らかな凸状の曲面を有するガラス製品の製造方法 - Google Patents

外面に滑らかな凸状の曲面を有するガラス製品の製造方法

Info

Publication number
JPS6140828A
JPS6140828A JP16330984A JP16330984A JPS6140828A JP S6140828 A JPS6140828 A JP S6140828A JP 16330984 A JP16330984 A JP 16330984A JP 16330984 A JP16330984 A JP 16330984A JP S6140828 A JPS6140828 A JP S6140828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
plate glass
convex curved
curved surface
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16330984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356170B2 (ja
Inventor
Takakiyo Hayashi
林 隆聖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ART GLASS KK
Original Assignee
ART GLASS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ART GLASS KK filed Critical ART GLASS KK
Priority to JP16330984A priority Critical patent/JPS6140828A/ja
Publication of JPS6140828A publication Critical patent/JPS6140828A/ja
Publication of JPS6356170B2 publication Critical patent/JPS6356170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/0252Re-forming glass sheets by bending by gravity by gravity only, e.g. sagging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/0026Re-forming shaped glass by gravity, e.g. sagging

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用性!?) この発明は、例えば上面に拡大鏡としての凸状レンズを
一体形成してなるガラス製ペーパーウェイトのように、
外面に滑らかな凸状の曲面を有するガラス製品の製造方
法に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種のガラス製品は、主に粉末状ガラスを成形
用型内に詰め込み、これを加熱炉で加熱して溶融させた
後、徐冷部して型から取り出すという、いわφるパート
・ド・ヴエール法にて製造されていた−     ゛ (発明が解決しようとする問題点) この従来の製造方法は溶融したガラスを型内面に接しさ
せて作るため、これによっそ作られるガラス製品の表面
は粗雑ですりガラスのような状態となっている。したが
って、前記凸レンズ付きペーパーウェイトのように滑ら
か゛な表面を得るためには、成形後に表面に研摩加工を
施す必要があって、作業が至極煩雑であった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は、研摩加工等の煩雑な作業を全く必要とせず
、外面に滑らかな凸状の曲面を有するガラス製品を容易
に製造できるようにしたものである。
そのために、この発明の製造方法では、上面に孔又は凹
部を有する型体上に板ガラスを載置してそれらを加熱し
、板ガラスの表面から熔融したガラスが型体の孔又は凹
部内に所定量垂れ下がった後、その板ガラスを冷却する
ようにしている。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に従って詳細に説明す
る。
さて、この実施例に使用される型体(1)は第1図に示
すように耐熱材によりほぼ平板状に形成され、その上面
中央部には、この実施例の場合平面はぼ円形状の孔(2
)が貫通形成されている。そして、この実施例では、ま
ず前記孔(2)の直径とほぼ同一寸法程度の板厚を有す
る1枚の板ガラス(3)が第1図に鎖線で示すように型
体(1)上に載置され、この状態で加熱炉内に入れられ
て、板ガラス(3)の溶融温度よりも若干低い700℃
程度の温度まで約6時間程かけて加熱される。
その後、加熱炉の加熱温度が板ガラス(3)の溶融温度
より若干高い850℃付近に上昇されて10分程度加熱
されると、第1図に実線で示すように。
板ガラス(3)の下面から溶融したガラスが自重で型体
(1)の孔(2)内に所定量垂れ下がって、型体(1)
の孔(2)の範囲において凸状の曲面(4)が形成され
る。その後、前記板ガラス(3)を型体(1)とともに
加熱炉内から取り出して、常温までlO時間程度自然冷
却すると、板ガラス(3)の凸状曲面(4)が硬化して
滑らかな表面のレンズ状の凸部が形成される。
従って、前記板ガラス(3)の凸状曲面(4)を研摩す
る必要は全くなく、第1図に示す製造時の状態から上下
逆にして凸状曲面(4)、を上面側へ突設させることに
より、この製品をペーパーウェイトとして使用すること
ができるとともに、凸状曲面(4)部分を拡大鏡として
利用することもできる。
次に、この発明の別の実施例を第2図に従って説明する
と、この実施例では板厚の薄い4枚の板ガラス(5)が
使用され、第2図に鎖線で示すようにそれらの板ガラス
(5)が積層状態で型体(1)上に載置されて、前記実
施例と同様に加熱した後冷却されるうそれにより、各板
ガラス(5)が互いに溶融接合されて、1つの肉厚なガ
ラス製品が形成されるとともに、板ガラス(5)の下面
から溶融したガラスが型体(1)の孔(2)内に垂れ下
がって。
外面の滑らかな凸状の曲面(4)が形成される。
尚、前記各実施例においては、第1.2図に示すように
凸状曲面(4)の突出形成に伴って、板ガラス(3) 
、 (5)の上面に円弧状の凹所(6)が生じるが、こ
の凹所(8)の深さは板ガラス(3) 、 (5)の単
独又は積層板厚を型体(1)上の孔(2)の直径寸法よ
りも大きく設定するほど小さくなる。又、第3図に示す
ように、複数の板ガラス(5)を積層して加熱する際に
、板ガラス(5)間に凸状曲面(4)部分の突出量と同
質量程度の板ガラス片(7)を介在させて加熱すると、
凸状曲面(4)のガラス突出量がこの板ガラス片(7)
によって相殺されて、板ガラスの上面に凹所(6)が形
成されるのを防止することができる。
尚、この発明は前記実施例のほかに、例えば上面に溶融
したガラスが内面に付着しない程度の凹状のくぼみを有
する型体を使用する等、任意に変更して具体化すること
も可能である。
発明の効果 以上詳述したようにこの発明は、研摩加工等の煩雑な作
業を全く必要とせず、外面に滑らかな凸状の曲面を有す
るガラス製品を容易に製造できるという優れた効果を奏
する。
またこの発明にあっては、加熱時間の長短、板ガラスの
厚さ、型体の孔の大きさにより形状、厚みの異なる種々
の曲面を得ることができる。
また、板ガラスの厚みを厚くすれば、上面のへこみが小
さくなり、接触レンズとして使用でき。
板ガラスの厚みが薄い場合には拡大鏡として使用できる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したガラス製品の製造方法の
一実施例を示す縦断面図、第2図は同じく別の実施例を
示す縦断面図、第3図はさらに別の実施例を示す縦断面
図である。 1・・・型体、2・・・孔、3・・・板ガラス、4・・
・凸状曲面、5・・・板ガラス。 特許出願人  アートグラス株式会社 第1E 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面に孔又は凹部を有する型体上に板ガラスを載置して
    それらを加熱し、板ガラスの表面から溶融したガラスが
    型体の孔又は凹部内に所定量垂れ下がった後、その板ガ
    ラスを冷却することを特徴とする外面に滑らかな凸状の
    曲面を有するガラス製品の製造方法。
JP16330984A 1984-08-02 1984-08-02 外面に滑らかな凸状の曲面を有するガラス製品の製造方法 Granted JPS6140828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16330984A JPS6140828A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 外面に滑らかな凸状の曲面を有するガラス製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16330984A JPS6140828A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 外面に滑らかな凸状の曲面を有するガラス製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140828A true JPS6140828A (ja) 1986-02-27
JPS6356170B2 JPS6356170B2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=15771378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16330984A Granted JPS6140828A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 外面に滑らかな凸状の曲面を有するガラス製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140828A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514756A (ja) * 1999-11-25 2003-04-22 フラウンホファー ゲセルシャフトツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. ガラス様材料からなる微小機械部品及び微小光学部品を製造する方法
JP2014529564A (ja) * 2011-08-12 2014-11-13 フラウンホファー ゲセルシャフト ツールフェールデルンク ダー アンゲヴァンテンフォルシュンク エー.ファオ. ガラス質材料からなる平面基板の構造化方法及び光学素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514756A (ja) * 1999-11-25 2003-04-22 フラウンホファー ゲセルシャフトツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. ガラス様材料からなる微小機械部品及び微小光学部品を製造する方法
JP4705742B2 (ja) * 1999-11-25 2011-06-22 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. ガラス様材料からなる微小機械部品及び微小光学部品を製造する方法
JP2014529564A (ja) * 2011-08-12 2014-11-13 フラウンホファー ゲセルシャフト ツールフェールデルンク ダー アンゲヴァンテンフォルシュンク エー.ファオ. ガラス質材料からなる平面基板の構造化方法及び光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356170B2 (ja) 1988-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009064A (en) Method of forming laminated curvilinear glass sheet
GB1167891A (en) One Piece, Light-Weight Vitreous Articles such as Telescopic Mirror Blanks.
JPS6140828A (ja) 外面に滑らかな凸状の曲面を有するガラス製品の製造方法
JP2002226219A5 (ja)
US2521846A (en) Composite glass and metal article
JPS6140829A (ja) 模様入りガラス製食器及びその製造方法
JPS6234969Y2 (ja)
JP3204613B2 (ja) ガラス製トレイの成型金型
JPH0710564A (ja) 光学素子の成形装置
JPH0692658A (ja) 光学素子成形用の成形型及び光学素子の成形方法
JPH0523580B2 (ja)
US2521845A (en) Method of making composite glass and metal articles
CN111718107A (zh) 3d玻璃及其制作方法、玻璃盖板及电子设备
KR910003092B1 (ko) 그릇 성형과 전사공정을 동시 행하는 유리그릇 제조방법
KR890001911B1 (ko) 도예품(陶藝品)에 금속을 용착시키는 방법
JP2501588B2 (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型及びその成形方法
JPH01246521A (ja) 曲面液晶セル用ガラス基板の成形方法
JPH0140775B2 (ja)
ES2232725T3 (es) Horno para vidrio termoformado completamente transparente.
JPS6374926A (ja) 光学ガラス部品の成形方法
SU1321700A1 (ru) Способ прессовани полых стеклоизделий и устройство дл его осуществлени
JPH01110926A (ja) 成形用金型
US727932A (en) Cameo glass.
JPS6071533A (ja) 凹凸模様付きガラスびんの加飾方法
US155403A (en) Improvement in the manufacture of glassware

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees