JPS6140753A - フエザ−ミ−ル製造方法 - Google Patents

フエザ−ミ−ル製造方法

Info

Publication number
JPS6140753A
JPS6140753A JP16211484A JP16211484A JPS6140753A JP S6140753 A JPS6140753 A JP S6140753A JP 16211484 A JP16211484 A JP 16211484A JP 16211484 A JP16211484 A JP 16211484A JP S6140753 A JPS6140753 A JP S6140753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feathers
softened
quality
raw material
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16211484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044859B2 (ja
Inventor
Tatsumi Chikura
千倉 達美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16211484A priority Critical patent/JPS6140753A/ja
Publication of JPS6140753A publication Critical patent/JPS6140753A/ja
Publication of JPH044859B2 publication Critical patent/JPH044859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、連続処理の際の取扱いが容易なフェザ−ミー
ル製造方法に関するものである。
(ロ) 従来技術 従来、フェザ−ミールの製造方法は、湯漬けして脱毛し
l、:ブロイラーの羽毛を搬送コンベア等にてI[L、
投入口からクツカー内に搬入し、同タッノJ−内で加圧
加熱して加水分解処理した後、排出口から搬出し、その
後減圧乾燥して製品化するものであり、しかもかかる製
造処理は、クツカー内での処理が終了して処即物を搬出
した後、次々に羽毛を投入口からクツカー内に搬入して
連続的に処理を行うものであった。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点従って、従来の
フェザ−ミールの製造方法では、水分を多聞に含有した
羽毛を積層状態で連続して搬送し、クツカー内に搬入し
て、所定用を切断してクツカー内に収容するが、かかる
積層状態の羽毛は、互いに絡み合って容易に切断するこ
とができず、非切断状態の羽毛が投入口の蓋体に挾まり
、投入口が気密を保持して閉塞されず、次工程での加圧
加熱による加水分解処理に際して、加圧加熱が効率よく
行いデ1く、連続処理が困難であると共に不経済であっ
た。またその後の減圧乾燥に際して原料に含まれる70
%もの多口の水分を除くため多−大の労力を要する点も
不経済であった。
(ニ) 問題を解決するための手段 本発明では、原料たる羽毛を予め加熱処理して軟化せし
めておき、同羽毛を圧搾処理することにより混練を行う
と共に脱水を行い、しかも同圧搾処理と同時に、又は圧
搾処理の後に加圧条件下で加熱することにより、羽毛を
加水分解及び乾燥して、加圧加熱が効率よく行え、また
加水分解処理後の含水分の脱水に労力を要さず、経済的
であると共に、3!I!続処理が容易に行えるフェザ−
ミール製造方法を提供Uんとするものである。
(ホ) 作 用 本発明によれば、予め羽毛を軟化せしめておくので、羽
毛の切断が容易かつ確実に行われ、後工程での加圧加熱
条件下での加水分解処理の際、クツカーの投入口が非切
断状態の羽毛によって気密を保持し得ない等の不備が起
らず、加圧加熱処理による加水分解及び乾燥が効率よく
行われると共に、製造処理が支障なく連続的に行える。
また、加水分解処理と同時に、又は同51!lI![!
の前に羽毛を圧搾処理するので、混線と共に脱水が行わ
れ、均一な製品が1Uられるととしに、加水分前処I!
l!後の乾燥を短時間にて行え、乾燥時の熱変質による
品質低下を防止でき低コストで、良質の)」ニザーミー
ルが製造できる。
(へ)効果 本発明は、前記のように構成したので、クツカー内での
加圧加熱処理による加水分解が効率よ(行えると共に、
加水分解後の乾燥を短時間にて行えるので製造コストが
低部となる。
また、羽毛の切断が容易に行いうるので、連続処理が容
易となる。
また、乾燥時の熱変質の恐れがないので良f′1のフェ
ザ−ミールが得られる。
(ト)  実施例 本発明の実施例を詳説づ゛れば、次の通りである。
即ち、原料たる羽毛は、湯潰番プした後のブロイラーか
ら採取するものであり、同状態での羽毛は70%程度水
分を含有している。
軟化させる。
次に軟化した羽毛をスクリュープレス等により圧搾する
ことにより、混線を行うと共に、脱水を行い水分を40
%以下にする。
次にかかる処理を終えた羽毛をコンベアに積載し、帯状
に投入口からクツカー内に搬入し、所定爵をクツカーに
収納した際、投入口にJ5いて帯状の羽毛を切断するが
、予め羽毛を軟化しているので、切断が容易かつ確実に
行え投入口の閉蓋が確実な気密状態で行える。
次にクツカーを密閉状態とし、3〜4にり/C11lり
を加水分解する。
次に加水分解処理物をクツカーから取出すが、この際の
処理物は10%程度の水分を含んでいるため、加熱、天
火、通JII等により乾燥せしめ、粉砕して飼料とする
尚、上記実施例において、圧搾処理、加水分解処理をク
ツカー内において同時に行ってもよい。
本発明の実施例は上記のように114成されている乙の
であり、予め羽毛を軟化せしめておくので、羽毛の切断
が容易かつ確実に行え、加水分触込1!I!に際してク
ツカーを気密に保持でき加圧加熱処理にJ:り加水分解
処理及び乾燥が効率よく行われると共に、ツ1造処理が
支障なく′&続的に行える。
また、圧搾により羽毛に含まれていた70%の水分を4
0%にまで脱水することができると共に加水分vr処処
遇過程おいても実質的に乾燥が行わfし、加水分解処理
後の乾燥を短時間にて行え、乾燥時の熱変質による品質
低下を防出できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)原料たる羽毛を予め加熱処理して軟化せしめておき
    、同羽毛を圧搾処理することにより、混練を行うと共に
    脱水を行い、しかも同圧搾処理と同時に、又は同圧搾処
    理の後に加圧条件下で加熱することにより羽毛を加水分
    解及び乾燥することを特徴とするフェザーミール製造方
    法。
JP16211484A 1984-07-31 1984-07-31 フエザ−ミ−ル製造方法 Granted JPS6140753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16211484A JPS6140753A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 フエザ−ミ−ル製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16211484A JPS6140753A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 フエザ−ミ−ル製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140753A true JPS6140753A (ja) 1986-02-27
JPH044859B2 JPH044859B2 (ja) 1992-01-29

Family

ID=15748305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16211484A Granted JPS6140753A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 フエザ−ミ−ル製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658314A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-21 Suomen Rehu Oy Procedure for producing fodder raw material, fodder raw material and apparatus for processing keratinous material
JP2002346506A (ja) * 2002-02-20 2002-12-03 Shuzo Nakazono 油を用いた羽毛の乾燥処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658314A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-21 Suomen Rehu Oy Procedure for producing fodder raw material, fodder raw material and apparatus for processing keratinous material
JP2002346506A (ja) * 2002-02-20 2002-12-03 Shuzo Nakazono 油を用いた羽毛の乾燥処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044859B2 (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823778A (ja) タバコの処理方法
JPS6140753A (ja) フエザ−ミ−ル製造方法
JPH01501519A (ja) 生肉製品の加熱保蔵処理のための方法及びオーブン
US2877122A (en) Method of dehydrating fish
US2661295A (en) Whey products and process of manufacture
JPH0335762A (ja) 飼料製造方法
US2607688A (en) Vegetable treatment process
US1944265A (en) Food product
US4204992A (en) Method for preparing pyrogen free collagen
US3778425A (en) Process for the manufacture of granular or powdery purified whole egg protein
DE2928250A1 (de) Verfahren und anlage zur herstellung von mehl, insbesondere weizenmehl zum brotbacken
SU627810A1 (ru) Способ производства м сной муки
GB2054343A (en) Preserving green vegetable matter
JPH0344744B2 (ja)
SU1042725A1 (ru) Способ получени кормовой муки
JPS5648847A (en) Processing method of dried food made from fish and shellfish
SU1357003A1 (ru) Способ производства сухих животных кормов из отходов м сной промышленности
CN1030513A (zh) 胡萝卜糖果的制作工艺方法
RU1103384C (ru) Способ получени кормовой добавки из недубленых отходов кожевенного производства
JPS63273448A (ja) 繊維性食品素材の製造方法
JPH0151984B2 (ja)
SU694051A3 (ru) Способ получени аналога м са
SU858723A1 (ru) Способ электрогидротермической обработки кормовых материалов
JPS6127031B2 (ja)
JPS60224443A (ja) シ−ト状の乾燥鳥獣肉及びその製造法