JPS6140732B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6140732B2 JPS6140732B2 JP1203279A JP1203279A JPS6140732B2 JP S6140732 B2 JPS6140732 B2 JP S6140732B2 JP 1203279 A JP1203279 A JP 1203279A JP 1203279 A JP1203279 A JP 1203279A JP S6140732 B2 JPS6140732 B2 JP S6140732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- heat
- cooling
- heating
- preheating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 59
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 52
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 27
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 claims description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 15
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical compound O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000013529 heat transfer fluid Substances 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L magnesium sulphate Substances [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/54—Furnaces for treating strips or wire
- C21D9/56—Continuous furnaces for strip or wire
- C21D9/58—Continuous furnaces for strip or wire with heating by baths
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は金属帯板、冷延鋼帯(以下ストリツプ
という)等の連続熱処理を極めて高いエネルギー
効率で実現するための連続熱処理装置に関するも
のである。
という)等の連続熱処理を極めて高いエネルギー
効率で実現するための連続熱処理装置に関するも
のである。
従来この種の熱処理装置としては軟鋼ストリツ
プの連続焼鈍装置が代表的なものであつて、その
基本的構成は第1図に示す如くである。
プの連続焼鈍装置が代表的なものであつて、その
基本的構成は第1図に示す如くである。
図中、ストリツプ5はロール群6に導かれて、
加熱帯1、均熱帯2、冷却帯3を通り最後に水冷
槽4内を通り再び常温まで下げられて次工程へ送
られる。
加熱帯1、均熱帯2、冷却帯3を通り最後に水冷
槽4内を通り再び常温まで下げられて次工程へ送
られる。
加熱、冷却の手段としては通常加熱帯1はガ
ス、均熱帯2はガス又は電気輻射管、冷却帯3は
冷風吹付け、水冷管による熱吸収又はミスト吹付
け等が用いられる。
ス、均熱帯2はガス又は電気輻射管、冷却帯3は
冷風吹付け、水冷管による熱吸収又はミスト吹付
け等が用いられる。
従つて加熱帯1、均熱帯2でストリツプ5に投
入された熱エネルギーは冷却帯3及び水冷槽4内
ですべて系外に排出されて有効に利用されていな
いのが現状である。
入された熱エネルギーは冷却帯3及び水冷槽4内
ですべて系外に排出されて有効に利用されていな
いのが現状である。
その理由はもしここでエネルギー回収を考える
場合冷却帯3において、ストリツプ5から雰囲気
ガスへ移つたエネルギーを再び蒸発管等へ移行さ
せねばならず少なくとも2回の気体−固体壁間の
熱伝達が必要となる。
場合冷却帯3において、ストリツプ5から雰囲気
ガスへ移つたエネルギーを再び蒸発管等へ移行さ
せねばならず少なくとも2回の気体−固体壁間の
熱伝達が必要となる。
気体−固体壁間の熱伝達率はきわめて小さくガ
スの単位体積当りの熱保有量も小さいため発生す
る蒸気圧も低く利用価値が低い事が従来熱回収が
行なわれていない理由である。
スの単位体積当りの熱保有量も小さいため発生す
る蒸気圧も低く利用価値が低い事が従来熱回収が
行なわれていない理由である。
又水冷槽4でエネルギー回収を考えても、冷却
帯3を出る時は温度はかなり低い(300℃以下)
事、又冷却帯3を省いて均熱帯2から直接水冷槽
4に入れる事は急激な温度変化による材料歪みの
発生等の点から好ましくない。
帯3を出る時は温度はかなり低い(300℃以下)
事、又冷却帯3を省いて均熱帯2から直接水冷槽
4に入れる事は急激な温度変化による材料歪みの
発生等の点から好ましくない。
従つて従来この種の設備ではほとんど熱回収が
できていなかつた。
できていなかつた。
わずかに加熱帯1より出る排ガスのエネルギー
の利用及び均熱帯2をガス加熱方式で行なう場合
その排ガスを加熱帯1へ導いて予熱に利用すると
いう程度にとどまつていた。
の利用及び均熱帯2をガス加熱方式で行なう場合
その排ガスを加熱帯1へ導いて予熱に利用すると
いう程度にとどまつていた。
本発明は従来エネルギー回収が困難であつた根
本原因は加熱、冷却にガスを媒体とした熱伝達を
用いる点である事に着目し、液体熱媒体を用いる
事により、エネルギー回収を効率的に行ない得る
熱処理装置を提供するものであり、その要旨とす
るところは液体熱媒体による予熱槽より成る予熱
帯と、任意の加熱手段による更に高温への加熱帯
と、液体熱媒体による冷却槽より成る冷却帯を有
し、予熱槽と冷却槽の内部及び槽間に連結管を設
け、予熱槽と冷却槽の槽内の液体から独立した液
体により予熱槽と冷却槽を熱的に接続する連続熱
処理装置である。
本原因は加熱、冷却にガスを媒体とした熱伝達を
用いる点である事に着目し、液体熱媒体を用いる
事により、エネルギー回収を効率的に行ない得る
熱処理装置を提供するものであり、その要旨とす
るところは液体熱媒体による予熱槽より成る予熱
帯と、任意の加熱手段による更に高温への加熱帯
と、液体熱媒体による冷却槽より成る冷却帯を有
し、予熱槽と冷却槽の内部及び槽間に連結管を設
け、予熱槽と冷却槽の槽内の液体から独立した液
体により予熱槽と冷却槽を熱的に接続する連続熱
処理装置である。
以下本発明を具体的に説明するため軟鋼ストリ
ツプの例について述べるが、本発明の適用分野は
軟鋼ストリツプのみに限られるものではない。
ツプの例について述べるが、本発明の適用分野は
軟鋼ストリツプのみに限られるものではない。
第2図に示す装置例により本発明について詳細
に説明すると、ストリツプ5はロール群6に導か
れてまず予熱槽7に入る。
に説明すると、ストリツプ5はロール群6に導か
れてまず予熱槽7に入る。
予熱槽7は槽内に溶融塩又は溶融金属を所定の
温度を保持した状態で満たしてある。予熱槽7は
連結管8により冷却槽9と熱的に接続されてい
る。
温度を保持した状態で満たしてある。予熱槽7は
連結管8により冷却槽9と熱的に接続されてい
る。
ここで熱的に接続されているという意味は、連
結管8内の流体(高圧水、高圧蒸気、溶融塩、液
体金属その他の熱媒体流体)を槽内の液体から独
立せしめ2つの槽の間の熱の移動のみを行なわし
めることである。
結管8内の流体(高圧水、高圧蒸気、溶融塩、液
体金属その他の熱媒体流体)を槽内の液体から独
立せしめ2つの槽の間の熱の移動のみを行なわし
めることである。
この場合には連結管8が閉ループなのでポンプ
10は1つで良い。
10は1つで良い。
従つて予熱槽7の熱源は冷却槽9から連結管8
を通つて入つてくるストリツプの顕熱である。
を通つて入つてくるストリツプの顕熱である。
予熱槽7を出る時に熱媒体として用いた溶融
塩、溶融金属等がストリツプ表面に付着して槽外
へ出る可能性のある時はストリツプ5が予熱槽7
の液面を出る時に液の絞り機構11を設ける。該
絞り機構11としては絞りロール方式、高圧ガス
噴出ノズル方式等通常使用されている方式が適用
できる。
塩、溶融金属等がストリツプ表面に付着して槽外
へ出る可能性のある時はストリツプ5が予熱槽7
の液面を出る時に液の絞り機構11を設ける。該
絞り機構11としては絞りロール方式、高圧ガス
噴出ノズル方式等通常使用されている方式が適用
できる。
次にストリツプ5は更に高温の加熱槽12に入
る。加熱槽12の熱源としては任意のものが選べ
るが、予熱槽7と同じ種類の液体熱媒体を用いれ
ば設備形式を統一できる点、予熱槽7出口の液の
絞り機構11の精度が緩和される等有利なもので
ある。但し、その場合、熱媒体への熱の供給は電
気又はガスに依らねばならない。
る。加熱槽12の熱源としては任意のものが選べ
るが、予熱槽7と同じ種類の液体熱媒体を用いれ
ば設備形式を統一できる点、予熱槽7出口の液の
絞り機構11の精度が緩和される等有利なもので
ある。但し、その場合、熱媒体への熱の供給は電
気又はガスに依らねばならない。
加熱槽12で所定の温度まで昇温したストリツ
プ5は均熱帯2へ入り、ここで一定時間所定温度
に保たれる。ここではストリツプ表面から熱放散
により逃げる熱を補償するだけの熱を電気ヒータ
ー又はガス輻射管等の方式でストリツプ5に与え
てやれば良い。
プ5は均熱帯2へ入り、ここで一定時間所定温度
に保たれる。ここではストリツプ表面から熱放散
により逃げる熱を補償するだけの熱を電気ヒータ
ー又はガス輻射管等の方式でストリツプ5に与え
てやれば良い。
熱処理されるストリツプ5の材質によつてはこ
の高温での保持を必要としない場合もあり、その
場合にはストリツプ5は加熱槽12から直接次の
冷却槽9内に入る。
の高温での保持を必要としない場合もあり、その
場合にはストリツプ5は加熱槽12から直接次の
冷却槽9内に入る。
冷却槽9には溶融塩又は溶融金属が満たされて
おり、初期ヒートアツプは通常の塩溶炉又は金属
溶解炉と同形式の電極棒を挿入し、電極棒間に電
圧をかけ、槽内の塩、金属に直接電流を流し、そ
の抵抗熱により加熱する電極加熱方式又は槽の外
側をガスで加熱する外熱方式等が用いられる。
おり、初期ヒートアツプは通常の塩溶炉又は金属
溶解炉と同形式の電極棒を挿入し、電極棒間に電
圧をかけ、槽内の塩、金属に直接電流を流し、そ
の抵抗熱により加熱する電極加熱方式又は槽の外
側をガスで加熱する外熱方式等が用いられる。
そして一度所定温度にまで上がれば後はこの冷
却槽9へは次々と加熱槽11、均熱帯2から送ら
れてくるこの冷却槽9の所定温度より高温のスト
リツプ5が入つてくるので外から熱を加える必要
は全くなくなり、逆に冷却槽9を所定の温度に一
定に保つために熱を取つてやらねばならない。そ
のための設備が冷却槽9と予熱槽7を結ぶ熱的連
結管8である。
却槽9へは次々と加熱槽11、均熱帯2から送ら
れてくるこの冷却槽9の所定温度より高温のスト
リツプ5が入つてくるので外から熱を加える必要
は全くなくなり、逆に冷却槽9を所定の温度に一
定に保つために熱を取つてやらねばならない。そ
のための設備が冷却槽9と予熱槽7を結ぶ熱的連
結管8である。
すなわち、加熱槽12、均熱帯2を出た高温の
ストリツプ5は冷却槽9に入つて槽内の液体熱媒
体(溶融塩又は溶融金属)へ熱を与える。
ストリツプ5は冷却槽9に入つて槽内の液体熱媒
体(溶融塩又は溶融金属)へ熱を与える。
冷却槽9は前述のように予熱槽7と連結管8に
よつて熱的に接続されているので、ストリツプ5
から吐き出された熱は連結管8を通つて予熱槽7
内の液体熱媒体に伝わる。
よつて熱的に接続されているので、ストリツプ5
から吐き出された熱は連結管8を通つて予熱槽7
内の液体熱媒体に伝わる。
従つて予熱槽7では次々と冷えたストリツプ5
が入つてきて熱を奪つて行くにもかかわらずそれ
に見合うだけの熱が連結管8を通して入つてくる
ので、外から熱を加えなくても一定温度に保たれ
る。結局、加熱槽12、均熱帯2でストリツプ5
に蓄えられた熱がストリツプ5の予熱に使われて
いるわけである。
が入つてきて熱を奪つて行くにもかかわらずそれ
に見合うだけの熱が連結管8を通して入つてくる
ので、外から熱を加えなくても一定温度に保たれ
る。結局、加熱槽12、均熱帯2でストリツプ5
に蓄えられた熱がストリツプ5の予熱に使われて
いるわけである。
最後にストリツプ5は水冷槽4内に入つて常温
まで冷やされる。
まで冷やされる。
従つて本熱処理装置はストリツプの加熱に用い
た熱の内最後の水冷によつて消失する熱を除い
て、ほとんど大部分の熱を有効に利用することの
できる極めて高いエネルギー効率を有する設備で
あつて、その基本となる構成は液体熱媒体による
予熱槽7より成る予熱帯13と任意の加熱手段に
よる更に高温への加熱槽12からなる加熱帯1
と、液体熱媒体による冷却槽9より成る冷却帯3
を有し、予熱槽7と冷却槽9の間に連結管8を設
け、両者を熱的に接続した連続熱処理装置であ
る。
た熱の内最後の水冷によつて消失する熱を除い
て、ほとんど大部分の熱を有効に利用することの
できる極めて高いエネルギー効率を有する設備で
あつて、その基本となる構成は液体熱媒体による
予熱槽7より成る予熱帯13と任意の加熱手段に
よる更に高温への加熱槽12からなる加熱帯1
と、液体熱媒体による冷却槽9より成る冷却帯3
を有し、予熱槽7と冷却槽9の間に連結管8を設
け、両者を熱的に接続した連続熱処理装置であ
る。
本発明の装置により熱処理すれば、被加熱材の
顕熱として失なわれる熱が少ない事及び液体熱媒
体を用いるため液体−固体壁接触による高い熱伝
達率がとれるために極めて高いエネルギー効率が
とれる上に、液体内での加熱、冷却のために被加
熱材が均一に加熱、冷却されるので、変形の無
い、品質の均一な製品ができる。
顕熱として失なわれる熱が少ない事及び液体熱媒
体を用いるため液体−固体壁接触による高い熱伝
達率がとれるために極めて高いエネルギー効率が
とれる上に、液体内での加熱、冷却のために被加
熱材が均一に加熱、冷却されるので、変形の無
い、品質の均一な製品ができる。
又上記高熱伝達率を有する事は急速加熱、急速
冷却を可能とする結果、微細な結晶組織を有する
高級な材質を得られるメリツトもある。
冷却を可能とする結果、微細な結晶組織を有する
高級な材質を得られるメリツトもある。
更に加熱帯にも液体熱媒体を用いれば、被加熱
材の切断、溶接又はトラブル等のためにラインが
一時停止した場合でも、材料のオーバーヒート又
はオーバークールの心配が無いので、従来この種
の設備に見られるライン停止時にも炉内での材料
流れをストツプさせないためのルーパー設備の省
略ができる。
材の切断、溶接又はトラブル等のためにラインが
一時停止した場合でも、材料のオーバーヒート又
はオーバークールの心配が無いので、従来この種
の設備に見られるライン停止時にも炉内での材料
流れをストツプさせないためのルーパー設備の省
略ができる。
又液体熱媒体の加熱を電気で行ない、ガスを用
いなければ公害規制の厳しい排ガスの発生を皆無
にすることも可能となる。
いなければ公害規制の厳しい排ガスの発生を皆無
にすることも可能となる。
次に第3図においてストリツプを予熱、加熱、
均熱、冷却した後再び加熱、均熱、冷却を行なう
本発明の一例を示す連続熱処理装置について説明
する。
均熱、冷却した後再び加熱、均熱、冷却を行なう
本発明の一例を示す連続熱処理装置について説明
する。
図中、7は予熱槽で液体熱媒体としては苛性ソ
ーダ70%、苛性カリ30%よりなる溶融塩を使用す
る。
ーダ70%、苛性カリ30%よりなる溶融塩を使用す
る。
この塩は融点230℃で使用温度範囲は250℃〜
700℃である。
700℃である。
予熱槽7へ熱を供給する連結管8は予熱槽7内
と冷却槽9内にそれぞれ蛇管14を有し、管内を
流れる液体が槽内の液体と混合しないように密封
されている。従つて1つのポンプ10で流体は管
内を循環せしめられ熱を冷却槽9から予熱槽7へ
移動せしめる。
と冷却槽9内にそれぞれ蛇管14を有し、管内を
流れる液体が槽内の液体と混合しないように密封
されている。従つて1つのポンプ10で流体は管
内を循環せしめられ熱を冷却槽9から予熱槽7へ
移動せしめる。
このための流体としては融点が−10℃以下で
400℃まで熱的に安定なアルキルジフエニルを用
いた。
400℃まで熱的に安定なアルキルジフエニルを用
いた。
加熱槽12としても予熱槽7と同じ溶融塩を用
いた加熱槽12を採用した。
いた加熱槽12を採用した。
浴塩は700℃に設定した。
溶融塩の加熱は電極15の間に電圧をかけて塩
内に電流を流して抵抗加熱する。
内に電流を流して抵抗加熱する。
予熱槽7と加熱槽12とで同じ塩を用いている
ので予熱槽7出口での液切りは簡単な方法で良
く、送りロールを兼ねた絞りロール11で行なつ
ている。
ので予熱槽7出口での液切りは簡単な方法で良
く、送りロールを兼ねた絞りロール11で行なつ
ている。
それに比べて加熱槽12の出口では塩が均熱帯
2まで持ち込まれないように完全な液切りが必要
で独立した絞りロール機構11′を設けている。
2まで持ち込まれないように完全な液切りが必要
で独立した絞りロール機構11′を設けている。
均熱帯2の熱源としては電気ヒーター16によ
る輻射加熱方式を用いている。
る輻射加熱方式を用いている。
冷却槽9及び次の再加熱槽12′においても同
じ塩を用いて冷却及び加熱を行なつている。冷却
槽9の浴温は予熱槽7と同じく300℃に保持され
る。
じ塩を用いて冷却及び加熱を行なつている。冷却
槽9の浴温は予熱槽7と同じく300℃に保持され
る。
再加熱槽12′の加熱は電極15を用いた抵抗
加熱である。浴温は450℃に設定する。
加熱である。浴温は450℃に設定する。
冷却槽9出口の絞り機構11は予熱槽7の出口
の絞り機構11と同じ送りロールを兼ねた絞りロ
ール、再加熱槽12′出口の絞り機構11′は加熱
槽12の出口の絞り機構11′と同じ独立した絞
り機構11′を用いている。
の絞り機構11と同じ送りロールを兼ねた絞りロ
ール、再加熱槽12′出口の絞り機構11′は加熱
槽12の出口の絞り機構11′と同じ独立した絞
り機構11′を用いている。
再均熱帯2′は電気ヒーター16による輻射加
熱方式である。
熱方式である。
水冷槽4は出口にリンガロール17を有する通
常用いられているものである。
常用いられているものである。
本装置においては表面酸化の無いストリツプを
得るために、装置全体を図に示すように気密構造
とし、中にH2ガスを5%含んだN2ガスを満たし
て無酸化雰囲気としている。
得るために、装置全体を図に示すように気密構造
とし、中にH2ガスを5%含んだN2ガスを満たし
て無酸化雰囲気としている。
本装置を用いて厚さ0.3mm、巾830mmの軟鋼スト
リツプをラインスピード600m/minで処理した結
果、ストリツプは第4図に示すようなヒートサイ
クルで熱処理されることがわかつた。
リツプをラインスピード600m/minで処理した結
果、ストリツプは第4図に示すようなヒートサイ
クルで熱処理されることがわかつた。
又エネルギー原単位は122×103Kcal/tonであ
り、通常の方法による場合の179×103Kcal/tonに
比べはるかに高効率であることがわかる。
り、通常の方法による場合の179×103Kcal/tonに
比べはるかに高効率であることがわかる。
更に装置がきわめてコンパクトである事、ガス
を用いないので排ガスの出ない事、ルーパー等付
属装置を省略できる事、短時間熱処理が可能であ
る事など効果が大であり、極めて有利なものであ
る。
を用いないので排ガスの出ない事、ルーパー等付
属装置を省略できる事、短時間熱処理が可能であ
る事など効果が大であり、極めて有利なものであ
る。
なお本発明の装置は軟鋼ストリツプの熱処理の
他に非鉄金属帯板等の熱処理に応用できるもので
ある。
他に非鉄金属帯板等の熱処理に応用できるもので
ある。
第1図は軟鋼ストリツプを対象とした従来用い
られている連続熱処理装置、第2図は本発明の熱
処理装置を説明する基本構成図、第3図は本発明
の熱処理装置の一実施態様図、第4図は第3図の
装置で熱処理される軟鋼ストリツプの加熱、冷却
曲線を示す説明図である。 1……加熱帯、2……均熱帯、3……冷却帯、
4……水冷槽、5……ストリツプ、6……ロー
ル、7……予熱槽、8……連結管、9……冷却
槽、10……ポンプ、11……絞り機構、12…
…加熱槽、13……予熱帯、14……蛇管、15
……電極、16……電気ヒーター、17……リン
ガロール。
られている連続熱処理装置、第2図は本発明の熱
処理装置を説明する基本構成図、第3図は本発明
の熱処理装置の一実施態様図、第4図は第3図の
装置で熱処理される軟鋼ストリツプの加熱、冷却
曲線を示す説明図である。 1……加熱帯、2……均熱帯、3……冷却帯、
4……水冷槽、5……ストリツプ、6……ロー
ル、7……予熱槽、8……連結管、9……冷却
槽、10……ポンプ、11……絞り機構、12…
…加熱槽、13……予熱帯、14……蛇管、15
……電極、16……電気ヒーター、17……リン
ガロール。
Claims (1)
- 1 液体熱媒体による予熱槽より成る予熱帯と任
意の加熱手段による更に高温への加熱帯と、液体
熱媒体による冷却槽より成る冷却帯を有し、予熱
槽と冷却槽間の冷却媒体内部及び槽間に連結管を
設け、予熱槽と冷却槽の槽内の液体から独立した
液体により予熱槽と冷却槽を熱的に接続すること
を特徴とする冷延鋼帯の連続熱処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1203279A JPS55104433A (en) | 1979-02-05 | 1979-02-05 | Continuous heat treating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1203279A JPS55104433A (en) | 1979-02-05 | 1979-02-05 | Continuous heat treating apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55104433A JPS55104433A (en) | 1980-08-09 |
JPS6140732B2 true JPS6140732B2 (ja) | 1986-09-10 |
Family
ID=11794258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1203279A Granted JPS55104433A (en) | 1979-02-05 | 1979-02-05 | Continuous heat treating apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55104433A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57120698A (en) * | 1981-01-16 | 1982-07-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Descaling method for hot rolled steel plate |
JPS62136533A (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-19 | Toshiba Corp | 連続焼鈍装置 |
DE102012020622A1 (de) * | 2012-10-19 | 2014-04-24 | Maschinenfabrik Niehoff Gmbh & Co Kg | Vorrichtung zur Wärmeübertragung bei der Herstellung von langgestrecktem Stranggut |
JP6406883B2 (ja) * | 2014-06-06 | 2018-10-17 | 高砂工業株式会社 | 真空熱処理システム |
-
1979
- 1979-02-05 JP JP1203279A patent/JPS55104433A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55104433A (en) | 1980-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6140732B2 (ja) | ||
US4627924A (en) | Process and apparatus for the recovery of energy from an ozone production unit | |
JPS5735613A (en) | Radiant tube type continuous heat treatment furnace | |
GB1049752A (en) | Improvements in or relating to the manufacture of heat exchangers | |
JPS569324A (en) | Supply of atmospheric gas to continuous heat treatment furnace | |
JPS59116328A (ja) | 金属線材の連続焼鈍装置 | |
JPS6214013B2 (ja) | ||
JPH07278679A (ja) | ステンレス鋼板の連続焼鈍装置 | |
Andriyko et al. | Local Heat Treatment of Large-Size Weldments in Gas Furnaces | |
JPS5220458A (en) | Liquid heating apparatus | |
JPS6274026A (ja) | 連続熱処理における金属ストリツプの予熱方法 | |
JPS5741330A (en) | Preheater for steel strip | |
JPS5980730A (ja) | 帯鋼コイルの顕熱回収方法 | |
JPH031473Y2 (ja) | ||
JPS6296620A (ja) | 金属ストリツプの連続熱処理用の予熱方法およびその装置 | |
JPS59162229A (ja) | 金属ストリツプ冷却装置 | |
SU94709A1 (ru) | Способ автоматического гор чего лужени и устройство дл осуществлени способа | |
JPS60181243A (ja) | 高温の金属ストリツプの顕熱回収装置 | |
JPS58221223A (ja) | 熱処理方法 | |
JPS5873727A (ja) | 連続熱処理設備におけるストリップの予熱装置 | |
JPS6218609B2 (ja) | ||
GB980353A (en) | Improvements in or relating to heat treating apparatus | |
GB952921A (en) | Glass drawing process and apparatus | |
JPH04337038A (ja) | 連続焼鈍炉 | |
JPS6218610B2 (ja) |