JPS58221223A - 熱処理方法 - Google Patents

熱処理方法

Info

Publication number
JPS58221223A
JPS58221223A JP10412282A JP10412282A JPS58221223A JP S58221223 A JPS58221223 A JP S58221223A JP 10412282 A JP10412282 A JP 10412282A JP 10412282 A JP10412282 A JP 10412282A JP S58221223 A JPS58221223 A JP S58221223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
chamber
heating
oxidation
radiant tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10412282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kawate
賢治 川手
Takashi Ono
隆司 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP10412282A priority Critical patent/JPS58221223A/ja
Publication of JPS58221223A publication Critical patent/JPS58221223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱処理方法に関するものであって、無酸化熱処
理と酸化熱処理を単一の熱処理炉で行なうことを可能と
するとともにその熱効率を向上させることをその目的と
するものである。
一般に被熱処理物は次工程のニーズによりその表面が酸
化されない状態にて熱処理をすることが要求される場合
(以下「無酸化熱処理」という)と、その表面が酸化し
てもかまわない場合(以下「酸化熱処理」という)の二
煎様がある。
そしてその熱処理方法としてはダイレクトファイヤ一方
式(以下JDI’方式」という)と、ラジアントチュー
ブ方式(以下「BT方式」という)が用いられている。
J)F方式とは炉内に直接的に燃焼炎を送り込むことに
よってその加熱を行なう方法であって、同方法はその設
備費及び維持費が安価である点に長所を有する反面、燃
焼炎の排ガス中に含有されるH2O、002等の酸化成
分により被熱処理物を酸化させてしまう点に短所を有す
る。
従って同方式は無酸化熱処理には適しない。
又RT方式とは炉内にラジアントチューブを配管し、同
ラジアントチューブ内に燃焼炎を送り込むことにより同
ラジアントチューブを加熱し、その放射熱を介して間接
的に加熱を行ない、保護ガス(不活性ガス)を炉内に供
給する方法であって、同方法にあっては熱効率が悪く、
設備費及び維持費が高価である点に短所を有する反面、
排ガス(゛酸化成分)が炉内に送り込まれないために被
熱処理物を酸化させることがない点に長所を有する。
従って同方法は無酸化熱処理に適する。
本来、上記画処理方式を具備する熱処理炉を夫々設け、
その熱処理態様に応じて画然処理方式を使い分けること
が出来る様にすることが望ましいのであるが、その経済
的な理由により実現することが難しいのが実情である。
従って上記いずれかの処理方式を用いて、面熱処理に兼
用させる方法が用いられることとなるのである。
しかしてDF方式を用いて面熱処理を行なう場合には、
無酸化熱処理を行なう場合において不完全燃焼させなけ
ればならない点に問題点を有する。
即ち、■不完全燃焼させることにより熱効率が損われる
。■不完全燃焼によって生ずる0 0 、 Hzが炉内
に充満することにより炉内雰囲気が爆発を誘発する危険
な状態となる。−■榛冷室において煤が発生する。■バ
ーナー制御が難しい。■完全な無酸化熱処理が期待出来
ない等の問題点を有する。
又RT方式を用、いて面熱処理を行なう場合において、
酸化熱処理を行なう場合における熱量の浪費に問題点を
有する。
本発明は−に記の様な従来の実情に鑑みてその改善を試
みたものであって、RT方式とDF方式を?11− の
熱処理炉内に組み込み、酸化熱処理時の投入熱量に対し
て無酸化熱処理時の投入熱量が少ないという関係が成立
する条件のもとに面熱処理を行なう場合において、無酸
化熱処理はRT方式を用いて行なうとともに酸化熱処理
はRT方式とDF方式を併用させて行なう様にすること
によって、更に具体的にはRT方式ににって得られる熱
量の不足分をDF方式によって補なうことによって酸化
熱処理を行なう様にすることによって、無酸化熱処理と
酸化熱処理の面熱処理に対応することが出来るとともに
その熱効率を向上させることが出来る様にしたことをそ
の特徴とするものである。
即ち本発明の要旨は熱処理炉内にラジアントチューブバ
ーナーとダイレクトファイヤーバーナーを併設し、無酸
化熱処理に要求される熱量しこ対して、酸化熱処理に要
求される熱量が大であるという関係が成立する条件のも
とに無酸化熱処理をラジアントチューブバーナーによる
加熱を介して行ない、酸化熱処理をラジアントチューブ
バーナーによる加熱とダイレクトファイヤーバーナーに
よる加熱の併用により行なう様に構成したことにある0 以下に本発明を第1図に示す第1の実施例及び第2図に
示す第2の実施例について具体的に説明する。
第1図に示す第1の実施例において1同図面は無酸化熱
処理される場合と、酸化熱処理される場合を比較した場
合において、時間当りの熱処理量(tBn/H)が一定
である場合において無酸化熱処理に要求される熱量Qと
、酸化熱処理に要求される熱量C2との間にCI<02
の関係が成立する条件(換言すれば酸化熱処理の方が無
酸化熱処理よりも要求される熱処理温度が高い条件)の
もとに熱処理を行なう場合の実施例を表わす図面であっ
て、(IA)は熱処理炉を示す。同熱処理炉(1人)は
、酸化熱処理の場合には予熱室として使用し、無酸化熱
処理の場合には加熱室として使用する兼用室(1a)(
以下「兼用室(la ) 1という)、加熱室(1b)
、徐冷室(IC)を直列状に配置させて形成される。そ
して兼用室(1a)と加熱室(1b)間は常時連通ずる
状態にある様に設けられ、加熱室(lb)と徐冷室(I
C)間は開閉扉(2)を介して遮断することが可能な如
く設けられる。又兼用室(la)、加熱室(tb)、、
徐冷室(IC)内にはノ・−スローラー(3)が一定の
間隔毎に一列状に横架され、同ノ・−スローラー(3)
上にはトレイ(4)が兼用室(1a)より加熱室(1b
)を経て徐冷室(IC)方向に向けて間欠的に移動と停
止を繰り返すことが可能な如く設けられる。即ち間欠送
り可能に設けられる。
そして兼用室(]a)と加熱室(1b)内には上記トレ
イ(4)の上方に位置して適宜本数のラジアントチュー
ブ(5)・・・がその両幅方向に亘って一定間隔毎に配
管される。各ラジアントチューブ(5)・・・の一端に
はラジアントチューブバーナー(図示省略)が取付けら
れる一方、各ラジアントチューブ(5)・・・の他端は
その間にレキュペレータ(0)を存してヘッダーチュー
ブ(7)に連結される。そして同へツダーチューブ(7
)の一端は排気管(7)′に連結される。又加熱室(1
b)内には上記トレイ(4)の下方に位置して適数個の
ダイレクトファイヤーバーナー(8)・・・が同加熱室
(1b)内に直接的に臨む如くその長手方向に亘って一
定間隔毎に配設される。又(9)は精製発熱形ガス(保
護ガス)の発生装置であって、同装置からは精製発熱形
ガスの供給パイプ00)が延設され、同供給パイプ00
)の他端はその間にバルブ(1o)’を存して上記加熱
室(1b)及び徐冷室(1c)に臨む如く設けられる。
しかしてこの様に構成される加熱炉(IA)において、
前記の様に無酸化熱処理に要求される熱量C1と、酸化
熱処理に要求される熱量C2との間に01<02の関係
が成立する条件のもとに無酸化熱処理と酸化熱処理を行
なう場合において下記の様な作用が得られる。即ち無酸
化熱処理を行なう場合において、各トレイ(4)・・・
内に被熱処理物が内蔵され、同トレイ(4)がハースロ
ーラ−(3) t−’介して兼用室(1a)(この時は
加熱室として使用する)より加熱室(1b)方向に向け
て一定間隔毎に繰り返される移動と停止を介して間欠送
りされる状態において、加熱室(1b)及び徐冷室(I
C)内にはバルブ00)′の操作を介して精製発熱形ガ
スが送り込まれる様にセットされる一方、各ラジアント
チューブ(5)・・・の一端に取付けられるラジアント
チューブバーナーが点火されて、その燃焼炎が各ラジア
ントチ−ブ(5)・・・内に送り込まれる。各ラジアン
トチューブ(5)・・・内に燃焼炎が送り込まれること
により各ラジアントチューブ(5)・・・は加熱される
とともに同ラジアントチューブ(5)・・・からの放射
熱によって兼用室(1a)及び加熱室(1b)内が加熱
される。又各ラジアントチューブ(5)・・・内に送り
込まれた燃焼炎はレキュペレータ(6)内に送り込まれ
て熱交換作用が得られるとともにその熱交換を介して加
熱された空気はバーナーに供給される一方、同燃焼炎は
へラダーチューブ(7)、排気管(7)′を経て炉外に
排出される。そして画室(la ) (lb )が加熱
されることにより兼用室(1a)内においてはトレイ(
4)・・・が兼用室(1a)内を間欠送りされる間に被
熱処理物を加熱する作゛用が得られるとともに加熱室(
]b)内においては同被熱処理物の加熱作用とその均熱
作用が得られる。
そして又徐冷室(lc )内においては被熱処理物を冷
却する作用が得られる。
一方酸化熱処理を行なう場合において上記と同様被熱処
理物を内蔵するトレイ(4)・・・が兼用室(la)(
この時は予熱室として使用する)より加熱室(1b)方
向に向けて間欠送りされ、加熱室(1b)及び徐冷室(
1C)に対して精製発熱形ガスが送り込まれる状態にお
いて、加熱室(1b)内に配管される各ラジアントチュ
ーブ(5)・・・の一端に取付けられるラジアントチュ
ーブバーナーが点火され、(兼用室(1a)内に配管さ
れるラジアントチューブの一端に取付けられるラジアン
トチューブバーナーは点火されない。)その燃焼炎を介
して加熱室(1b)内に配管されるラジアントチューブ
(5)・・・が加熱され、同ラジアントチューブ(5)
・・・の放射熱を介して加熱室(1b)を゛間接的に加
熱する作用が得られる一方、各ダイレクトファイヤーバ
ーナー(8)・・・が点火され、同バーナー(8)より
加熱室(1b)内に送り込まれる燃焼炎により加熱室(
1b)を直接的に加熱する作用が得られる。そして上記
両加熱作用により酸化熱処理に必要な熱量、即ち加熱室
(ib)内に配管されるラジアントチューブ(5)によ
って得られる熱量の不足分を補うことが出来、無酸化熱
処理に必要な熱量よりも大きな熱量が得られる。
第2図に示す第2の実施例において、同図面は無酸化熱
処理される場合と酸化熱処理される場合を比較した場合
において、上記画然処理方法において一定量の被熱処理
物を熱処理するのに同一昇温湿度である場合において無
酸化熱処理におけるその被熱処理物の熱処理量TI (
ttm / H)と、酸化熱処理におけるその被熱処理
物の熱処理量T2(tljn/H)との間に甲1〈T2
の関係が成立する条件のもとに熱処理を行なう場合の実
施例を表わす図面であって、(IB)は熱処理炉を示す
。同熱処理炉(ITI)は、無酸化熱処理の場合には予
熱室として使用しh酸化熱処理の場合には加熱室として
使用する兼用室(Ia)(以下「兼用室(la ) J
という)、加熱室(Ib ) 、徐冷室(IC)を直列
状に配置させて形成される。兼用室(1a)と加熱室(
1b)間は常時連通する状態にある様に設けられ、加熱
室(lb)と徐冷室(IC)間は開閉扉(2)を介して
遮断することが可能な如く設けられる。又上記兼用室(
1a)、加熱室(’b)+徐冷室(IC)内にはノ・−
スローラー(3)が一定間隔毎に一列状に横架され、同
ハースローラ−(3)上にはトレイ(4)・・・が兼用
室(Ia)より加熱室(1b)を経て徐冷室(IC)方
向に向けて間欠的に移動と停止を繰り返すことが可能な
如く設けられる。即ち間欠送り可能に設けられる。
そして加熱室(1b)内には上記トレイ(4)・・・の
I−。
方に位置して適宜本数のラジアントチューブ(5)・・
・がその両幅方向に亘って一定間隔毎に配管される。
各ラジアントチューブ(5)・・・の一端にはラジアン
トチューブバーナー(図示省略)が取付けられる一方、
各ラジアントチューブ(5)・・・の他端はその間にレ
キュペレータ(6)・・・を存してヘッダーチューブ(
7)に連結される。そして同へラダーチューブ(7)の
一端、即ち兼用室(1a)寄りの一端は切替えバルブ(
1])を介して排気管(7)′とヘッダーチューブ02
)&こ対して選択的に連通させることが可能な如く設け
られ、同へラダーチューブ02)からは適宜本数の予熱
放射管(18)・・・が兼用室(1a)内に向けて分岐
延設される。即ち各予熱放射管(13)・・・は兼用室
(1a)内においてトレイ(4)の上方に位置してその
両幅方向に亘って一定間隔毎に横架される。又加熱室(
1b)と兼用室(1a)内には上記トレイ(4)・・・
の下方に位置して適数個のダイレクトファイヤーバーナ
ー(8)・・・が同加熱室(1b)及び兼用室(1a)
内に直接的に臨む如くその長手方向に亘って一定間隔毎
に配設される。又(9)は精製発熱形ガスの発生装置で
あって、第1の実施例と同様、同発生装置(9)より延
設する供給パイプ(]0)は加熱室(1b)及び徐冷室
(lc)内に臨む如く設けられる。
しかしてこの様に構成される加熱炉(IB)において前
記の様に無酸化熱処理におけるその被熱処理物の熱処理
量T1と、酸化熱処理におけるその被熱処理物の熱処理
量T2との間にTt< T2の関係が成立する条件のも
とに無酸化熱処理と酸化熱処理を行なう場合において下
記の様な作用が得られる。
即ち無酸化熱処理を行なう場合において、各トレイ(4
)・・・内に被熱処理物が内蔵され、同トレイ(4)・
・・がハースローラ−(3)を介して兼用室(1a)よ
り加熱室(1b)方向に向けて一定間隔毎に繰り返され
る移動と停止を介して間欠送りされる状態において、バ
ルブ00)′の操作を介して加熱室(1b)内に精製発
熱形ガスが送り込まれる様にセットされ、又切替えバル
ブ0υの操作を介して両ヘッダーチューブ(7) (1
2)間が連通ずる状態が得られる様にセットされる。一
方各ラジアントチューブ(5)・・・の一端に取付けら
れるラジアントチューブバーナーが点火されてその燃焼
炎が各ラジアントチューブ(5)・・・内に送り込まれ
る。
各ラジアントチューブ(5)・・・内に燃焼炎が送り込
まれることにより、各ラジアントチューブ(5)・・・
が加熱されるとともにその放射熱によって加熱室(lb
)内を加熱する作用が得られる一方\各ラジアントチュ
ーブ(5)・・・内に送り込まれた燃焼炎はレキュペレ
ータ(6)内に送り込まれて熱交換作用が得られ、その
熱交換を介して加熱された空気はバーナーに供給される
一方、同燃焼炎はへラダーチューブ(7)及びθ2)を
経て予熱放射管03)・・・内に送り込まれる。この様
に燃焼炎が予熱放射管(13)・・・内に送り込まれる
ことにより、同予熱放射管(13)・・・が加熱され、
同予熱放射管(13)・・・の放射熱を介して兼用室(
1a)を間接的に加熱する作用が得られる。即ち各被熱
処理物が兼用室(1a)内を間欠送りされる間に同被熱
処理物を予熱する作用が得られる一方、加熱室(1b)
内においては同被熱処理物の加熱作用と均熱作用が得ら
れる。そして又徐冷室(1c)内においては被熱処理物
を冷却する作用が得られる。
一方酸化熱処理を行なう場合において、上記と同様被熱
処理物を内蔵するトレイ(4)・・・が兼用室(Ia)
より加熱室(1b)方向に向けて間欠送りされる状態に
おいて、バルブ00)′の操作を介して加熱室(1b)
に対して精製発熱形ガスを送り込む状態が得られる様に
セットされ、又へ、グーチューブ(7)が排気管(7)
′に対して連通ずる状態が得られる様にセットされる。
(従って兼用室(1a)において予熱放射管(13)に
よる加熱作用は得られない。)そして加熱室(1b)内
に配管される各ラジアントチューブ(5)・・・の一端
に取付けられるラジアントチューブバーナーが点火され
、その燃焼炎を介してラジアントチューブ(5)・・・
が加熱され、同ラジアントチューブ(5)・・・の放射
熱を介して加熱室(1b)を間接的に加熱する作用が得
られる一方、兼用室(1a)及び加熱室(1b)におい
て各ダイレクトファイヤーバーナー(8)・・・が点火
され、同バーナー(8)・・・を介して兼用室(1a)
及び加熱室(1b)を直接的に加熱する作用が得られる
。そして−に記両加熱作用により酸化熱処理に必要な熱
量及び炉長を得ることが出来る。即ちラジアントチュー
ブ(5)・・・によって得られる熱量の不足分を補い酸
化熱処理に必要な熱量を得ることが出来る。
不発明は以上の様に構成されるものであって、上記の様
に熱処理炉内にラジアントチューブバーナーとダイレク
トファイヤーバーナーを併設し、無酸化熱処理に要求さ
れる熱量に対して酸化熱処理に要求される熱量の方が大
である場合において、無酸化熱処理はラジアントチュー
ブバーナーによる加熱を介して行ない、又酸化熱処理は
ラジアントチューブバーナーによる加熱に加えてダイレ
クトファイヤーバーナーの加熱を併用させて行なう様に
構成したことにより、単一の熱処理炉内において酸化熱
処理と無酸化熱処理の画然処理に対応することが可能と
なり、且つその熱効率を著しく向上させることが出来る
に至った。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例を示す熱処理炉の断面図、第2図
は第2の実施例を示す熱処理炉の断面図である。 (IA)  (lb)熱処理炉、(1a)兼用室、(1
b)加熱室、(1c)徐冷室、(2)開閉扉、(3)ハ
ースローラ−1(4)トレイ、(5)ラジアントチュー
ブ、(6)レキュペレータ、(7)へラダーチューブ、
(7)′排気管、(8)ダイレクトファイヤーバーナー
、(9)精製発熱形ガス発生装置、00)供給パイプ、
(10)’バルブ、1.・(11)切替えバルブ、(1
2)へラダーチューブ、03)予熱放射管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱処理炉内にラジアントチューブバーナーと、ダ
    イレ、6)ファイヤーバーナーを併設し、無酸化熱処理
    に要求される熱量に対して酸化熱処理に要求される熱量
    が大であるという関係が成立する条件のもとに無酸化熱
    処理をラジアントチューブバーナーによる加熱を介して
    行ない、酸化熱処理をラジアントチューブバーナーによ
    る加熱とダイレクトファイヤーバーナーによる加熱の併
    用により行なう様にして成る熱処理方法。
JP10412282A 1982-06-17 1982-06-17 熱処理方法 Pending JPS58221223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10412282A JPS58221223A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10412282A JPS58221223A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58221223A true JPS58221223A (ja) 1983-12-22

Family

ID=14372315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10412282A Pending JPS58221223A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616453U (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 四国計測工業株式会社 輻射加熱式製品加熱装置
CN104534868A (zh) * 2014-10-31 2015-04-22 武汉钢铁(集团)公司 热冲压成型板料加热炉

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433211A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Daido Steel Co Ltd Heat treatment furnace

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433211A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Daido Steel Co Ltd Heat treatment furnace

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616453U (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 四国計測工業株式会社 輻射加熱式製品加熱装置
CN104534868A (zh) * 2014-10-31 2015-04-22 武汉钢铁(集团)公司 热冲压成型板料加热炉
CN104534868B (zh) * 2014-10-31 2016-04-13 武汉钢铁(集团)公司 热冲压成型板料加热炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2233474A (en) Method of heat treating metal
JPS6116910B2 (ja)
CN101649378A (zh) 利用钢板连续热处理炉进行低温回火热处理的方法
CN201495263U (zh) 钢板连续热处理炉
JPS58221223A (ja) 熱処理方法
US3542349A (en) Radiation-type heating furnace with atmosphere regulation
JPH0196333A (ja) ガス循環装置を備えた連続焼鈍炉
US2497442A (en) Means for heat-treating material
US4715584A (en) Furnace for melting metals
GB357575A (en) Improvements in or relating to a method of and means for the heat treatment of metal
JPH04311533A (ja) ステンレス鋼板の焼鈍酸洗設備
SE9604674L (sv) Rekuperator för ugnar, i synnerhet kontinuerligt operativa glasugnar av vannatyp
JPS58213820A (ja) 熱処理装置
RU2139944C1 (ru) Способ отопления печи с камерами предварительного и окончательного нагрева металла и печь для его осуществления
GB902674A (en) System for baking carbonaceous products or the like
JPS62288126A (ja) ガラスシ−ト加熱装置およびガラスシ−ト加熱方法
KR20020049914A (ko) 가열로의 복사관 열회수장치
JPS5594469A (en) Method and apparatus for washing of treating material of oil stuck steel material member or the like
JPH0236647B2 (ja) Renzokukanetsuroniokeruhaigasuryohoho
GB729146A (en) Apparatus and process for the reduction of metal oxides by gases
JPH0452232A (ja) 鋼帯の連続熱処理方法
SU1305186A1 (ru) Проходна печь безокислительного нагрева
JPH0553848B2 (ja)
JP2000336432A (ja) 銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法
Ferguson Energy and furnace design for batch annealing and heat treating furnaces