JP2000336432A - 銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法 - Google Patents

銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法

Info

Publication number
JP2000336432A
JP2000336432A JP11148145A JP14814599A JP2000336432A JP 2000336432 A JP2000336432 A JP 2000336432A JP 11148145 A JP11148145 A JP 11148145A JP 14814599 A JP14814599 A JP 14814599A JP 2000336432 A JP2000336432 A JP 2000336432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating zone
copper alloy
copper
strip
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11148145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3098998B1 (ja
Inventor
Masato Nagata
真人 永田
Kiyoshi Nishida
清 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP11148145A priority Critical patent/JP3098998B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098998B1 publication Critical patent/JP3098998B1/ja
Publication of JP2000336432A publication Critical patent/JP2000336432A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1基の炉で標準銅合金と高機能銅合金ストリ
ップの処理温度の異なる2種類のストリップを処理する
ことのできる竪型連続焼鈍炉の熱処理方法を提供する。
【解決手段】 加熱帯A、対流冷却帯Bおよび水封槽C
からなる銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉にお
いて、前記加熱帯を当該加熱帯の装入側に位置する対流
加熱域A1とこれに連結する輻射加熱域A2とで形成し、
標準銅合金の処理には前記対流加熱域のみを使用して所
定温度まで加熱し、高機能銅合金の処理には対流加熱域
と輻射加熱域との両帯域を使用して前記輻射加熱域で所
定温度まで加熱する銅・銅合金系ストリップ用竪型連続
焼鈍炉の熱処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、処理温度が大きく
異なる2種類の銅・銅合金系ストリップを1基の炉で効
率よく処理することができるようにした銅・銅合金系ス
トリップ用竪型連続焼鈍炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、銅・銅合金系ストリップ用竪型連
続焼鈍炉として特公昭57−52934号公報に記載の
ものが知られている。
【0003】この堅型連続焼鈍炉T´は、図7に示すよ
うに、大略、加熱帯A´、冷却帯B´および水封槽C´
とからなり、前記加熱帯A´において、走行する銅・銅
合金系ストリップ(以下ストリップという)Sにノズル
31から高温気体を吹き付けて対流加熱し、続く冷却帯
B´でノズル32からの冷却気体により所定温度まで急
冷した後、水封槽C´にて冷却するようになっている。
【0004】ところで、ストリップSが標準銅合金(純
銅等)の場合、前記加熱帯A´における高温気体は最高
で約750℃でよいため、吹き付け機構を構成するガス
ヘッダ30やノズル31を使用温度が760℃〜830
℃であるSUS310等の耐熱鋼で製作することができ
る。
【0005】しかし、近年、コルソン系銅合金等の高機
能銅合金からなるストリップSを連続焼鈍するケースが
増加しているが、このストリップSにおいては、約93
0℃まで加熱帯で加熱(溶体化処理)する必要がある。
【0006】ところで、SUS310等の耐熱鋼では使
用温度が830℃程度であるため、前述の堅型連続焼鈍
炉の炉内構成部材に使用することができず、前記吹き付
け機構を使用温度が930℃超であるインコネル等の耐
熱鋼とするか水冷構造とする必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記吹
き付け機構を全てインコネル等の耐熱鋼とすると、この
耐熱鋼は高価であるため設備費が非常に高くなり、一
方、水冷構造とすると、構造が複雑になるとともに熱効
率が悪くなるという課題を有する。
【0008】したがって、本発明は、1基の堅型連続焼
鈍炉で前述のような加熱処理温度の異なる2種類の銅・
銅合金系ストリップのいずれにも適用することのできる
銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、銅・銅合金系ストリップ用竪型連続炉
を、加熱帯、対流冷却帯および水封槽からなる銅・銅合
金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉において、前記加熱帯
を当該加熱帯の装入側に位置する対流加熱域とこれに連
結する輻射加熱域とから構成したものである。また、前
記輻射加熱域と対流冷却帯との連結部内にその連通開口
の開口割合を調整する開口調整機構を設けてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明にかかる銅・銅合
金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉Tの実施の形態を図1
から図6にしたがって説明する。
【0011】堅型連続焼鈍炉Tは、大略、加熱帯A、対
流冷却帯Bおよび水封槽Cとからなり、架台Eに前記順
序で上方から下方に配設されている。
【0012】そして、前記加熱帯Aは、上方(装入側)
の対流加熱域A1とそれに続く輻射加熱域A2とに区画さ
れ、前記対流加熱域A1は、図1、図2に示すように、
炉内ストリップSの走行路を挟んで2本のノズルヘッダ
1、1が取付具4により炉壁Taに取り付けられ、この
ノズルヘッダ1の下部(輻射加熱域A2側)を除きスリ
ットあるいは多数の噴出孔を備えた公知の熱風用ノズル
2が互いに対向するように設けられている。一方、ノズ
ルヘッダ1の下部には、互いに内方に向って開口するス
リットを有する公知のプレッシヤパッド3が千鳥状に対
向するよう設けられている。なお、10は気体シール装
置である。
【0013】また、炉壁Taには、炉内雰囲気の吸引開
口8aと高温気体の供給開口8bが設けられ、この吸引
開口8aと供給開口8bとを連結して雰囲気循環路5が
形成される。この雰囲気循環路5には循環ファン6と直
火バーナ7とが配設され、循環ファン6により炉内雰囲
気が吸引開口8aから吸引されて直火バーナ7により所
定温度に昇温され、この高温気体が供給口8bから前記
両ノズルヘッダ1、1に供給され、前記熱風用ノズル2
とプレッシヤパッド3から噴出するようになっている。
なお、前記ノズルヘッダ1、熱風用ノズル2およびプレ
ッシヤパッド3等はSUS310等の耐熱鋼からなる。
【0014】前記輻射加熱域A2は、対向する炉内壁近
傍に電気ヒータ9を配設したもので、電気ヒータ9は走
行するストリップSの幅方向に、たとえば、3分割構造
となっており、各分割部を独立制御可能となっていると
ともに、ストリップSの走行方向にも上部と下部とに分
割され独立制御できるようになって、ストリップSの部
分過熱等を防止すると同時に、材温管理を正確に行える
ようになっている。
【0015】前記対流冷却帯Bは、前記輻射加熱域A2
に開口調整機構Dを介して連結されたもので、その下部
出口開口は前記水封槽Cの水中に開口する。
【0016】そして、対流冷却帯Bの内部には、前記対
流加熱域A1と同様2本のノズルヘッダ11、11が配
設されている。ただし、互いに千鳥状に対向するプレッ
シヤパッド13が上部(輻射加熱域A2側)に、互いに
対向する冷風用ノズル12が下部に位置し、図示しない
手段によりノズルヘッダ11に冷却気体が供給されるよ
うになっている。
【0017】なお、前記両プレッシヤパッド3、13は
互いに協同してストリップSの走行中に生じるバタツキ
を防止し、ストリップSの安定走行を図るものである。
【0018】前記開口調整機構Dは、図3に示すよう
に、軸15を中心に回動する一対のシールプレート16
からなり、両シールプレート16間の間隔を調整するこ
とにより、対流冷却帯Bの雰囲気が前記輻射加熱域A2
に流入して輻射加熱域A2の温度分布に不均一が生じる
こと、また、輻射加熱域A2の輻射熱が損失することを
出来るだけ軽減するものである。また、この開口調整機
構Dはシールプレート16に限定されることなく連結部
14の開口を実質的に調整できるものであればよい。
【0019】前記水封槽Cは、その底部にスラッジ排出
シュート17を備え、このスラッジ排出シュート17内
に、図4に示すように、所定間隔をもって配設された2
枚の回転バルブ21a、21bからなる開閉式スラッジ
排出機構21を備えている。なお、18はデイプロー
ル、19はエアー抜き、20はスレッデイングガイドで
ある。
【0020】つぎに、前記構成からなる焼鈍炉Tの操業
を説明する。 1)標準銅合金(純銅等)の焼鈍処理 まず、前記一対のシールプレート16を軸15を中心に
回動して両者間の開口面積を大としてストリップSを通
板し、その後、回動して開口面積を搬送に支障のない範
囲で出来るだけ小となるよう調整する。
【0021】そして、輻射加熱域A2を非加熱状態(電
気ヒータ9をOFF)とし、対流加熱域A1では直火バ
ーナ7を燃焼させるとともに循環ファン6を駆動して熱
風用ノズル2から約800℃の熱風を走行するストリッ
プSの両面に吹き付けてストリップSを再結晶化温度
(700〜740℃)まで強制対流加熱する。この場
合、前記直火バーナ7は空燃比を約0.92として燃焼
することにより雰囲気中のCOを約2体積%とするのが
好ましい。なお、輻射加熱域A2は、電気ヒータ9をO
Nとして均熱処理するようにしてもよい。
【0022】このようにして、再結晶化温度に加熱され
たストリップSは、輻射加熱域A2でも再結晶化温度を
保持し、つぎの対流冷却域Bで冷風用ノズル12から約
140℃の冷却気体を吹き付けられて約200℃まで強
制対流冷却される。その後、水封槽Cを通過して常温ま
で冷却されて焼鈍処理される(図5)。
【0023】2)特殊銅合金(コンソン系銅合金等)の
溶体化処理 この場合は、対流加熱域A1の熱風ノズル2からの熱風
温度を約830℃、輻射加熱域A2は電気ヒータ9をO
Nとして炉温を約930℃、対流冷却域Bの冷風用ノズ
ル12からの冷風温度を約60℃として処理する(図
6)。
【0024】なお、前記いずれかの処理においても、対
流加熱域A1と対流冷却帯Bに、プレッシヤパッド3、
13が設置されているため、ストリップSはバタツキを
生じることなく安定走行を行なうことになる。
【0025】また、前記輻射加熱域A2と対流冷却帯B
の連結部14には開口調整機構Dが設けられており、操
業中、連結部14の開口を出来るだけ小さくすることに
より、対流冷却帯Bの雰囲気が輻射加熱域A2へ侵入し
て炉内温度分布が変化するのを、また、輻射加熱域A2
の輻射熱が開口を介して損失することを軽減することが
できる。
【0026】さらに、堅型連続焼鈍炉Tの操業にあた
り、ストリップSからのスケール等が水封槽Cの底部
(上部バルブ21a)上に落下堆積するが、スケールが
所定量堆積すると、上部バルブ21aを図4に示すよう
に90°回転して下部バルブ21b上に落下させたの
ち、前記上部バルブ21aを閉とするとともに下部バル
ブ21bを開として水封槽Cの外に排出すればよい。
【0027】前記実施の形態では、輻射加熱域A2を電
気ヒータ方式で構成したが、マッフル方式で構成しても
よい。また、保護雰囲気(H2とN2の混合ガス等)を使
用する場合、対流加熱域A1の循環雰囲気はラジアント
チューブバーナあるいは電気ヒータ等の間接加熱とする
ものである。
【0028】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
の発明では、加熱帯を対流加熱域と高温域である輻射加
熱域とで形成し、標準銅合金の処理には対流加熱域で所
定温度まで加熱し、特殊銅合金の処理には両帯域を使用
して輻射加熱域で所定温度まで加熱するようにしたもの
で、対流加熱域には使用温度が約830℃程度の耐熱鋼
を使用でき、また、特殊銅合金処理においては対流加熱
域を予熱域として利用して、輻射加熱域で目標温度に加
熱するため、1基の炉で標準銅合金と特殊銅合金の処理
が可能な安価な銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍
炉とすることができる。
【0029】また、請求項2の発明では、前記輻射加熱
域と対流冷却帯との連結部内に連結部の開口割合を調整
する開口調整機構を設けてあるため、操業中に最適開口
割合とすることにより請求項1の効果に加えて、対流冷
却帯からの冷気の輻射加熱域への侵入を少なくして、特
に、輻射加熱域での温度分布の不均一の発生を防止し、
品質の低下を防止することができるとともに、輻射加熱
域の熱損失を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる銅・銅合金系ストリップ用竪
型連続焼鈍炉の断面図。
【図2】 図1の加熱帯の部分拡大断面図。
【図3】 図1の開口調整機構の拡大図。
【図4】 図1の水封槽下部の拡大図。
【図5】 標準銅合金のヒートカーブ。
【図6】 特殊銅合金のヒートカーブ。
【図7】 従来の銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼
鈍炉の説明図。
【符号の説明】
A〜加熱帯、A1〜対流加熱域、A2〜輻射加熱域、B〜
冷却帯、C〜水封槽、D〜開口調整機構、S〜ストリッ
プ、1〜ノズルヘッダ、2〜熱風用ノズル、3〜プレッ
シヤパッド、6〜循環ファン、7〜直火バーナ、9〜電
気ヒータ、11〜ノズルヘッダ、12〜冷風用ノズル、
13〜プレッシヤパッド、16〜シールプレート、17
〜スラッジ排出シュート。
【手続補正書】
【提出日】平成12年5月19日(2000.5.1
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼
鈍炉の熱処理方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、処理温度が大きく
異なる2種類の銅・銅合金系ストリップを1基の炉で効
率よく処理することができるようにした銅・銅合金系ス
トリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、銅・銅合金系ストリップ用竪型連
続焼鈍炉として特公昭57−52934号公報に記載の
ものが知られている。
【0003】この堅型連続焼鈍炉T´は、図7に示すよ
うに、大略、加熱帯A´、冷却帯B´および水封槽C´
とからなり、前記加熱帯A´において、走行する銅・銅
合金系ストリップ(以下ストリップという)Sにノズル
31から高温気体を吹き付けて対流加熱し、続く冷却帯
B´でノズル32からの冷却気体により所定温度まで急
冷した後、水封槽C´にて冷却するようになっている。
【0004】ところで、ストリップSが標準銅合金(純
銅等)の場合、前記加熱帯A´における高温気体は最高
で約750℃でよいため、吹き付け機構を構成するガス
ヘッダ30やノズル31を耐熱温度が760℃〜830
℃であるSUS310等の耐熱鋼で製作することができ
る。
【0005】しかし、近年、コルソン系銅合金等の高機
能銅合金からなるストリップSを連続焼鈍するケースが
増加しているが、このストリップSにおいては、約93
0℃まで加熱帯で加熱(溶体化処理)する必要がある。
【0006】ところで、SUS310等の耐熱鋼では耐
熱温度が830℃程度であるため、前述の堅型連続焼鈍
炉の炉内構成部材に使用することができず、前記吹き付
け機構を耐熱温度が930℃超であるインコネル等の耐
熱鋼とするか水冷構造とする必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記吹
き付け機構を全てインコネル等の耐熱鋼とすると、この
耐熱鋼は高価であるため設備費が非常に高くなり、一
方、水冷構造とすると、構造が複雑になるとともに熱効
率が悪くなるという課題を有する。
【0008】したがって、本発明は、1基の堅型連続焼
鈍炉で前述のような加熱処理温度の異なる2種類の銅・
銅合金系ストリップのいずれにも適用することのできる
銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、加熱帯、対流冷却帯および水封槽からな
る銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉において、
前記加熱帯を当該加熱帯の装入側に位置する対流加熱域
とこれに連結する輻射加熱域とで形成し、標準銅合金の
処理には前記対流加熱域のみを使用して所定温度まで加
熱し、高機能銅合金の処理には対流加熱域と輻射加熱域
との両域を使用して前記輻射加熱域で所定温度まで加熱
するようにしたものである。
【0010】また、前記輻射加熱域と対流冷却帯との連
結部内に開口調整機構を設けてその連通開口の開口割合
を調整することにより前記対流冷却域からの冷気の輻射
加熱域への侵入を少なくするようにしてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を実施する銅・銅
合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉Tの実施の形態を図
1から図6にしたがって説明する。
【0012】堅型連続焼鈍炉Tは、大略、加熱帯A、対
流冷却帯Bおよび水封槽Cとからなり、架台Eに前記順
序で上方から下方に配設されている。
【0013】そして、前記加熱帯Aは、上方(装入側)
の対流加熱域A1とそれに続く輻射加熱域A2とに区画さ
れ、前記対流加熱域A1は、図1、図2に示すように、
炉内ストリップSの走行路を挟んで2本のノズルヘッダ
1が取付具4により炉壁Taに取り付けられ、このノズ
ルヘッダ1の下部(輻射加熱域A2側)を除きスリット
あるいは多数の噴出孔を備えた公知の熱風用ノズル2が
互いに対向するように設けられている。一方、ノズルヘ
ッダ1の下部には、互いに内方に向って開口するスリッ
トを有する公知のプレッシャパッド3が千鳥状に対向す
るよう設けられている。なお、10は気体シール装置で
ある。
【0014】また、炉壁Taには、炉内雰囲気の吸引開
口8aと高温気体の供給開口8bが設けられ、この吸引
開口8aと供給開口8bとを連結して雰囲気循環路5が
形成される。この雰囲気循環路5には循環ファン6と直
火バーナ7とが配設され、循環ファン6により炉内雰囲
気が吸引開口8aから吸引されて直火バーナ7により所
定温度に昇温され、この高温気体が供給口8bから前記
両ノズルヘッダ1、1に供給され、前記熱風用ノズル2
とプレッシャパッド3から噴出するようになっている。
なお、前記ノズルヘッダ1、熱風用ノズル2およびプレ
ッシャパッド3等はSUS310等の耐熱鋼からなる。
【0015】前記輻射加熱域A2は、対向する炉内壁近
傍に電気ヒータ9を配設したもので、電気ヒータ9は走
行するストリップSの幅方向に、たとえば、3分割構造
となっており、各分割部を独立制御可能となっていると
ともに、ストリップSの走行方向にも上部と下部とに分
割され独立制御できるようになって、ストリップSの部
分過熱等を防止すると同時に、材温管理を正確に行える
ようになっている。
【0016】前記対流冷却帯Bは、前記輻射加熱域A2
に開口調整機構Dを介して連結されたもので、その下部
出口開口は前記水封槽Cの水中に開口する。
【0017】そして、対流冷却帯Bの内部には、前記対
流加熱域A1と同様2本のノズルヘッダ11が配設され
ている。ただし、互いに千鳥状に対向するプレッシャパ
ッド13が上部(輻射加熱域A2側)に、互いに対向す
る冷風用ノズル12が下部に位置し、図示しない手段に
よりノズルヘッダ11に冷却気体が供給されるようにな
っている。
【0018】なお、前記両プレッシャパッド3、13は
互いに協同してストリップSの走行中に生じるバタツキ
を防止し、ストリップSの安定走行を図るものである。
【0019】前記開口調整機構Dは、図3に示すよう
に、軸15を中心に回動する一対のシールプレート16
からなり、両シールプレート16間の間隔を調整するこ
とにより、対流冷却帯Bの雰囲気が前記輻射加熱域A2
に流入して輻射加熱域A2の温度分布に不均一が生じる
こと、また、輻射加熱域A2の輻射熱が損失することを
出来るだけ軽減するものである。また、この開口調整機
構Dはシールプレート16に限定されることなく連結部
14の開口を実質的に調整できるものであればよい。
【0020】前記水封槽Cは、その底部にスラッジ排出
シュート17を備え、このスラッジ排出シュート17内
に、図4に示すように、所定間隔をもって配設された2
枚の回転バルブ21a、21bからなる開閉式スラッジ
排出機構21を備えている。なお、18はデイプロー
ル、19はエアー抜き、20はスレッデイングガイドで
ある。
【0021】つぎに、前記構成からなる焼鈍炉Tの操業
を説明する。 1)標準銅合金(純銅等)の焼鈍処理 まず、前記一対のシールプレート16を軸15を中心に
回動して両者間の開口面積を大としてストリップSを通
板し、その後、回動して開口面積を搬送に支障のない範
囲で出来るだけ小となるよう調整する。
【0022】そして、輻射加熱域A2を非加熱状態(電
気ヒータ9をOFF)とし、対流加熱域A1では直火バ
ーナ7を燃焼させるとともに循環ファン6を駆動して熱
風用ノズル2から約800℃の熱風を走行するストリッ
プSの両面に吹き付けてストリップSを再結晶化温度
(700〜740℃)まで強制対流加熱する。この場
合、前記直火バーナ7は空気比を約0.92として燃焼
することにより雰囲気中のCOを約2体積%とするのが
好ましい。なお、輻射加熱域A2は、電気ヒータ9をO
Nとして均熱処理するようにしてもよい。
【0023】このようにして、再結晶化温度に加熱され
たストリップSは、輻射加熱域A2でも再結晶化温度を
保持し、つぎの対流冷却域Bで冷風用ノズル12から約
140℃の冷却気体を吹き付けられて約200℃まで強
制対流冷却される。その後、水封槽Cを通過して常温ま
で冷却されて焼鈍処理される(図5)。
【0024】2)高機能銅合金(コルソン系銅合金等)
の溶体化処理 この場合は、対流加熱域A1の熱風ノズル2からの熱風
温度を約830℃、輻射加熱域A2は電気ヒータ9をO
Nとして炉温を約930℃、対流冷却域Bの冷風用ノズ
ル12からの冷風温度を約60℃として処理する(図
6)。
【0025】なお、前記いずれかの処理においても、対
流加熱域A1と対流冷却帯Bに、プレッシャパッド3、
13が設置されているため、ストリップSはバタツキを
生じることなく安定走行を行なうことになる。
【0026】また、前記輻射加熱域A2と対流冷却帯B
の連結部14には開口調整機構Dが設けられており、操
業中、連結部14の開口を出来るだけ小さくすることに
より、対流冷却帯Bの雰囲気が輻射加熱域A2へ侵入し
て炉内温度分布が変化するのを、また、輻射加熱域A2
の輻射熱が開口を介して損失することを軽減することが
できる。
【0027】さらに、堅型連続焼鈍炉Tの操業にあた
り、ストリップSからのスケール等が水封槽Cの底部
(上部バルブ21a)上に落下堆積するが、スケールが
所定量堆積すると、上部バルブ21aを図4に示すよう
に90°回転して下部バルブ21b上に落下させたの
ち、前記上部バルブ21aを閉とするとともに下部バル
ブ21bを開として水封槽Cの外に排出すればよい。
【0028】前記実施の形態では、輻射加熱域A2を電
気ヒータ方式で構成したが、マッフル方式で構成しても
よい。また、保護雰囲気(H2とN2の混合ガス等)を使
用する場合、対流加熱域A1の循環雰囲気はラジアント
チューブバーナあるいは電気ヒータ等の間接加熱とする
ものである。
【0029】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
の発明では、加熱帯を対流加熱域と高温域である輻射加
熱域とで形成し、標準銅合金の処理には対流加熱域のみ
を使用して所定温度まで加熱し、高機能銅合金の処理に
は両帯域を使用して輻射加熱域で所定温度まで加熱する
ようにしたもので、対流加熱域には耐熱温度が約830
℃程度の耐熱鋼を使用でき、また、高機能銅合金処理に
おいては対流加熱域を予熱域として利用して、輻射加熱
域で目標温度に加熱するため、1基の炉で標準銅合金と
高機能銅合金の処理が安価な銅・銅合金系ストリップ用
竪型連続焼鈍炉で熱処理することができる。
【0030】また、請求項2の発明では、前記輻射加熱
域と対流冷却帯との連結部内に連結部の開口割合を調整
する開口調整機構を設けてあるため、操業中に最適開口
割合とすることにより請求項1の効果に加えて、対流冷
却帯からの冷気の輻射加熱域への侵入を少なくして、特
に、輻射加熱域での温度分布の不均一の発生を防止し、
品質の低下を防止することができるとともに、輻射加熱
域の熱損失を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施する銅・銅合金系ストリップ用
竪型連続焼鈍炉の断面図。
【図2】 図1の加熱帯の部分拡大断面図。
【図3】 図1の開口調整機構の拡大図。
【図4】 図1の水封槽下部の拡大図。
【図5】 標準銅合金のヒートカーブ。
【図6】 高機能銅合金のヒートカーブ。
【図7】 従来の銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼
鈍炉の説明図。
【符号の説明】 A〜加熱帯、A1〜対流加熱域、A2〜輻射加熱域、B〜
冷却帯、C〜水封槽、D〜開口調整機構、S〜ストリッ
プ、1〜ノズルヘッダ、2〜熱風用ノズル、3〜プレッ
シャパッド、6〜循環ファン、7〜直火バーナ、9〜電
気ヒータ、11〜ノズルヘッダ、12〜冷風用ノズル、
13〜プレッシャパッド、16〜シールプレート、17
〜スラッジ排出シュート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱帯、対流冷却帯および水封槽からな
    る銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉において、
    前記加熱帯を当該加熱帯の装入側に位置する対流加熱域
    とこれに連結する輻射加熱域とから構成したことを特徴
    とする銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉。
  2. 【請求項2】 前記輻射加熱域と対流冷却帯との連結部
    内にその連通開口の開口割合を調整する開口調整機構を
    設けたことを特徴とする前記請求項1に記載の銅・銅合
    金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉。
JP11148145A 1999-05-27 1999-05-27 銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法 Expired - Lifetime JP3098998B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11148145A JP3098998B1 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11148145A JP3098998B1 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3098998B1 JP3098998B1 (ja) 2000-10-16
JP2000336432A true JP2000336432A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15446281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11148145A Expired - Lifetime JP3098998B1 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098998B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110541069A (zh) * 2019-09-30 2019-12-06 珠海大华新材料有限公司 一种高性能铜合金带材在线固溶热处理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109929970B (zh) * 2019-04-28 2023-09-22 东北大学 一种烟气循环式钢板中低温回火炉及低温控制方法
CN110343822B (zh) * 2019-08-28 2020-12-08 徐州云创餐饮有限公司 一种位置可移动电缆铜线退火设备的热管加热机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110541069A (zh) * 2019-09-30 2019-12-06 珠海大华新材料有限公司 一种高性能铜合金带材在线固溶热处理装置
CN110541069B (zh) * 2019-09-30 2021-06-15 珠海大华新材料有限公司 一种高性能铜合金带材在线固溶热处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3098998B1 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08199331A (ja) ガス浸炭方法及びその装置
KR101253703B1 (ko) 배치식 소둔 열처리 설비
EP1029625B1 (en) Muffle convection brazing and annealing system and method
US7507368B2 (en) Hot air circulation furnace
US4738705A (en) Gas burner forced convection heating of glass sheets
JP2000336432A (ja) 銅・銅合金系ストリップ用竪型連続焼鈍炉の熱処理方法
EP2580360B1 (en) Annealing installation with m-shaped strip treatment tunnel
JPH1161276A (ja) 金属ストリップ用竪型連続焼鈍炉
EP0249361A2 (en) Gas burner forced convection heating of glass sheets
US4904533A (en) Glass sheet heat treated by opposed burners
EP0237334A2 (en) Process and apparatus for the firing of ceramic products
JP2974629B2 (ja) 雰囲気循環式連続熱処理炉の操業方法
CN216891129U (zh) 一种金属盘卷的热处理炉
KR910001578B1 (ko) 금속스트립코일의 연속 열처리장치
JPS5855534A (ja) 冷延コイル焼鈍方法および装置
JPS6141725A (ja) 連続焼鈍炉のハ−スロ−ル温度制御方法
JPS6362588B2 (ja)
JP2978425B2 (ja) 炉内の攪拌方法、攪拌装置および炉
JP2870091B2 (ja) 小物部品の熱処理方法および熱処理装置
EP1224337B1 (en) Apparatus for supporting material to be treated in continuously operated thermal treatment furnaces
JPH09209032A (ja) 加熱炉の最適炉圧制御方法
JPS6096728A (ja) ストリツプの熱処理炉
JPH0553848B2 (ja)
KR20240001586A (ko) 열처리 및 냉각 진공로
JPH0382707A (ja) 連続式真空熱処理炉

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term